感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  Next >> [912]
[一言]
おもしろいです。更新がんばってください。
魔導演算機(マギウスエンジン)の制御術式
を手に入れたということは帰ってからはきっと作ることになるんでしょう。
もう少し奥お方にある壊れたのはどうなるんでしょうか?
  • 投稿者: F
  • 2011年 03月10日 16時45分
ご感想ありがとうございます。

そろそろ作りたいなとはおもいます。
もう少し奥? がちょっと解らないのですが、他の高等部の機体のことでしょうか?
それならば後々可能な限り回収されます。
[一言]
ディー、無残。。。

この後に騎士団と接触するのでしょうからスクラップと化した機体の魔力転換炉とか貰えませんかねぇ?
ベヒモス倒した報酬としてそれぐらいのわがままは言えそうな気がしますが。
グゥエールを修理したいといえば騎士達の覚えもいいでしょうし。
難色を示されたらエル式部分強化操縦魔法も対価に出来そうですしね。

やはり最終的にはエル、キッド、アディの専用機が欲しいですよね~。
  • 投稿者: 文猫
  • 2011年 03月10日 11時32分
ご感想ありがとうございます。

いくら壊れていても、最も高価な部品をくれると言うのも。
ベヘモスも一人で倒したわけではありませんし、そうすると非正規的な立場が難しいことになるかと。
まぁ一応この後も何かしら考えてはいます。

最終的には全員の専用機を用意したいと思っています。
[一言]
やっちまったぁぁぁぁぁorz
面白すぎて徹夜。笑
どうしてくれるんですか?爆

あんま後悔してないです。展開に全く飽き、違和感が無く場面の想像も簡単でした。

更新待ってます♪
  • 投稿者: pluie
  • 男性
  • 2011年 03月10日 05時38分
ご感想ありがとうございます。

徹夜は健康によろしくありません。
本作をお読みいただき大変嬉しく思いますが、どうぞご自愛くださいませ。

内容がちゃんと伝わっているようで、胸を撫で下ろす次第です。
[一言]
聖刻というのに今更ながら理解
呪繰兵の装備も参考にした部分があるわけですね

暗器などを装備する騎士はでてくるのでしょうか?(笑)
  • 投稿者: てっぱん
  • 男性
  • 2011年 03月10日 00時41分
ご感想ありがとうございます。

本作はあまり対人戦闘が無いので暗器の出番がございませんw
WBはやはりファンタジーロボットの草分け的存在だと思うのです。
[一言]
敵前逃亡なんてするからっ

まぁ、ディーは今後の成長に期待してますw


今回の話で、生徒会長&エドガーのエル弟子入りフラグが立ったようにしか思えない
鍛練的な意味でw

続きが楽しみな小説のひとつなので、今後も正座して待ってますw
  • 投稿者:
  • 30歳~39歳
  • 2011年 03月09日 19時49分
ご感想ありがとうございます。

エドガーは兎も角ステファニアはどうしようかなぁ。
このまま進むとそのうち出番がなくなりそうなキャラだったりします。
[一言]
今回のお話で 読み手の我々も
作者さんも心に刻まれたと思います。

「ディートリヒ=オチ担当」であると(w

ディートリヒ氏のご冥福を謹んで……(ヲイ
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2011年 03月09日 16時52分
管理
ご感想ありがとうございます。

ディートリヒの戦いはここからだ!

次回、反逆のディートリヒR2
お楽しみに。
(次話の内容は予告なく変更になる場合があります)
[良い点]
 分かり易くて面白かったです。

 この作品のロボットに対する熱い想いとその描写には思わず熱くなりました♪

 各話の終わり方も次話をどんどん読み進めたくなる文章だったので一気に読んでしまいましたが読了感も清々しいもので気持ちよく読めました。

 あとディートリヒが「うたわれるもの」のハウエンクアのように見えて面白かったです♪
[一言]
 はじめまして、ヨイヤサと申します。

 私は別段ロボット好きではないのでフロム信者でありながらアーマードコアは好みではなかったのですがこの作品は最高に好みでした!

 途中まではディートリヒに手柄を譲って彼を騎士として出世させたあと、それをコネとして利用するのかとも思ってましたが何やら恩という形で騎士団の方に貸しを作ったようですね。

 これからの展開も非常に楽しみにしています♪
ご感想ありがとうございます。

「うたわれるもの」はやったことが無いのですがそういうキャラが居るのですね。
私もフロム作品はアーマードコアとデモンズソウルしか知らない身ですが、本作はその両者の影響がちらほらとあったりします。
[一言]
よし!更新来た!これでカツル!!
最後の漢女〈オトメ〉はともかく主人公が専用機を持つのはまだ先になりそうですねw
  • 投稿者: NNN
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 03月09日 05時24分
ご感想ありがとうございます。

漢女(オトメ)w素敵な当て字に噴きました。
専用機までは今しばしの時間が必要かもです。
[一言]
ガボォッ!!(挨拶)
シリアス一転、涙出るほど笑わせていただきました^^今後もこのバランス感覚でお願いしたいです。

ディートリヒ・・どんまいw

ツインマギウスドライブorサーキット?のアイデア出てますが、騎士1機分の出力をまるまる付加した武装出力ってのもロマン感じますね~^^
あと、この世界にしかない原理・物理?魔法?法則を使った武器とかも見たい気も
成形炸薬弾におけるユゴニオ弾性限界っぽい魔法法則で魔法的な強化を貫ける・浸透できる単発爆装槍とか?^^;妄想膨らむ今日この頃です;;
次回更新も期待してます。
  • 投稿者: 猫又野良
  • 2011年 03月09日 04時39分
ご感想ありがとうございます。

素朴なバランス感覚ですが、楽しんでいただけたようで幸いです。

>魔法法則
考えてはいるのですけど、作者のカスカスの頭では中々難しいところ。
コールドメタルジェットならぬエーテルジェット?強化作用発生前の魔力をエーテルに還元だか分解するとかかな。
その辺の理屈の難しいところは、理屈を考えること自体よりもその辺をどう主人公に伝えるか、によるんですよね。
[一言]
更新お疲れ様です。

感想を書き込ませていただくのはこれが初めてですが。いつも楽しく読ませていただいております。

今回は、「報酬をたかるつもりはありませんよ」という台詞に胸がすく思いがしました、
こちらのサイトではこういう場合は、とんでもなく不自然なリターンを得たり、文字通りたかる物が多いので、エルのこの台詞は"やはり男ならこうだよな!"とガツンと来ましたw

この展開は彼にとっては中々に上手い具合に落ち着いて、万々歳と言うところでしょうね。
周囲の反応は当然のもので、エルの反応が異常すぎて大人達は肩透かしされてしまったのではないでしょうかねぇw

そして気障野郎っぽかったディートリヒ先輩がこのところオチ要因と化していますが、哀れなようなそうで無い様な……

では、次回更新を楽しみに待たせていただきます。
ご感想ありがとうございます。

>報酬を~
あの台詞にそこまでの裏の意味をこめたつもりはありませんけれど。
作中の双子への結論の通知として強く言い出したのと、正式な手続きを経ていない以上、向こうがくれるというならまだしもこちらから言い出すのはないだろうなぁ、と。
メタい話をするとベヘモス編自体が魔導演算機の制御プログラムの入手を主眼にしたエピソードだったりします。
ものすごく話が長くなったのであれですが。

>ディー
遠慮が要らないのでオチ、ネタ要員としてとても便利です。
[1] << Back 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900  Next >> [912]
↑ページトップへ