感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [166]
[一言]
現代と違って、情報が直ぐに行き交わない時代は本当に大変だな…。そんな中、ブリッシュ・エール王国の様な新生の大国の場合だと、情報が少なすぎて判断に困るだろうね…。

カスティーラ王国の者共にとっては、国の命運を賭けた一世一代のギャンブルの様だw。王や重臣達が頭を悩ませる際に、背景から『ざわ…、ざわ……』と描かれてそうだなwww。
 感想ありがとうございます。

 しかも情報の重要性を甘く見てますしね。古い時代でも情報を重視していて情報収集に力を入れている人は結構大成してますし。

 カスティーラ王国にとってはまさに一世一代の大決心のつもりでしょうねぇ。ざわ…ざわ…
[一言]
そしてついでの如くフラシア王国を潰して密約の証拠を突きつけてナッサム関連を根絶させるところまで読んだ
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 09月26日 05時39分
 感想ありがとうございます。

 フラシア王国は一応最大のライバルなんで!そんな簡単には潰れない!……はず?
[一言]
やっぱり中央集権制にしないと本当に煩わしいな~。
王家への忠誠心が薄く、我欲に塗れた糞共ばっかりだと国が衰退するわ。
 感想ありがとうございます。

 領邦とか連邦とかはあまり碌な事がないですね。
[一言]
半年後には辺り一帯はフローラの治世下になってるんですね?分かります
  • 投稿者: リーゼロッテ
  • 2020年 09月25日 22時03分
 感想ありがとうございます。

 さて……、どうなることやら……(顔逸らし
[一言]
まあぶっちゃけこうなる前に王家として支持勢力を拡大しておくことを怠った王様たちの無能も原因の一端ではあるからいよいよカーンカーザースが尻拭いしてやるのも面倒になってきたなって感じがありますね
  • 投稿者: 無暁
  • 2020年 09月25日 21時39分
 感想ありがとうございます。

 この話の本質はまさにそこですよね。「王様達は内心ではフローラ様に援軍を送りたいと思ってたんだ!」とか「王様達は良い人!邪魔されて可哀想!」とかじゃなく、王家が今まで何代も続いて、王様と宰相も位に就いてから何十年もあったのに今まで何してたの?何で未だに貴族を纏められてないの?無能なの?ってお話なわけですね!
[一言]
ゴトー、顔の火傷も相まってとても(ry
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 09月24日 22時46分
 感想ありがとうございます。

 もう完全に悪人顔の悪役に……。
[一言]
何か壮大なドッキリを見ているかの様だww。
だけど、これはドッキリではなくてマジなんだけどねwww。
 感想ありがとうございます。

 まぁある意味そうですよね。ウィレム二世からするとデッデデー!っていってネタバラシされた時にはもう全て終わった後になってますけどね。
[一言]
フローラ「なぁにぃこれぇぇぇ?」
  • 投稿者: リーゼロッテ
  • 2020年 09月24日 10時58分
 感想ありがとうございます。

 知らない間に部下が暗躍して、知らない間に勝手に祭り上げられていく……。
[一言]
ナッサムの一員に名目上でもなっておくと、王家でも介入の難しいプロイスのナッサム家に干渉する大義名分もついでにゲットできるって事になるかな?
  • 投稿者: 茶丸
  • 2020年 09月24日 08時53分
 感想ありがとうございます。

 一応向こうが本家筋なので、分家側が本家に主張しようと思ったら、本家の跡継ぎが全員死んだとかそういう形が必要じゃないでしょうか。死にはしないまでも権力争いで勝つくらいは必要なので、それなら結局ナッサム家に入らなくても普通に権力争いでナッサム家を潰せば良いわけで……。
[一言]
敵が無能で草
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 09月23日 23時41分
 感想ありがとうございます。

 追い詰められたり、恐怖を感じると人の思考は鈍くなるんでしょうね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [166]
↑ページトップへ