感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [166]
[一言]
普通に考えたら、死傷2百ぐらいで大国一つ落ちるなんでもう十分な成果のはず、、やはりフローラを見いてると感覚はどんどんおかしくなるな。

このまま行けば、あっちこっち戦争しているうちに太陽の沈まない国が、、
  • 投稿者: GrathNode
  • 2020年 09月20日 23時03分
 感想ありがとうございます。

 まぁ探検隊に扇動されて反乱を起こした部族とかも犠牲を出しているので、帝国が滅ぶまでに味方側はもっと多くの犠牲があったでしょうけど、探検隊だけの損害は二百に満たないということになりますね。

 すでに太陽の沈まない国が出来つつ……。
[良い点]
一話で滅亡した国があるんだってばよwww。
[気になる点]
マニ帝国が瞬く間に滅んじゃったので、マニ帝国内部では、具体的にどういう経緯でこういった結果に行き着いたのか気になるっすwww。
[一言]
ああ…、死者がそれなりに出たのね…。シュテファンの言う通り、フローラ様なら気落ちしそうだな…。
ていうか、シュテファンの中ではフローラ様は『聖女』なんだww。
フローラ様は敵味方から神、天使、聖女、悪魔とか色々言われてるな~www。
 感想ありがとうございます。

 話数は一話だけど、期間は最初に名前が登場してから今まで攻略に数ヶ月はかかってるんで!(それでも数ヶ月……

 マニ帝国は端役なので帝国側視点での崩壊についての話の予定はないです。ざっくり言えば、砂漠の南側では他にマニ帝国に対抗出来るような勢力はなく唯一の覇権国家で、砂漠の向こうの国とは交流はあっても相手の強大さとかはわかってなかったということになります。

 井の中の蛙で自分達が唯一絶対最高の帝国だ!と思ってたので、周辺の勢力には服従して奴隷になれ!と恫喝して従わせていて、交易にやってくる商人達ですら名目上だけでも奴隷扱いとかそんなことをしていました。

 もちろん奴隷と言っても死ぬまで強制労働させるとかそんなものとは違いますが、立場上マニ帝国が上で他は服従する奴隷達、という体面です。

 なので探検隊に対してもいつも通りに奴隷になると誓って服従しろと迫ったわけですが、当然探検隊側が従うわけもなく、上層部は自分達が負けるわけがないと思っているので、逆らった探検隊が全滅するまで皆殺しにしろと下に命令して無謀な突撃が続いたということになります。
[一言]
エレオノーレ様をあやす為に性欲ブレーキwww。

フローラ・お嫁さん達
『くおおおお~!もう、辛抱堪ら~ん!!!!!』

という風になってそうww。

そうなると食材の影響か、まるで性欲を持て余した団地妻の様な感じにモヤモヤしてそうであるなwww。
 感想ありがとうございます。

 フローラを誘惑するために精のつく料理を用意して誘惑しようと思ってたのに、思わぬ事態になって自分達も含めて全員我慢せざるを得ない状況に……。

 ムッシュムラm……、いや、マダムムラムラ!
[一言]
理性で押さえてるな( ˘ω˘ )
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 09月19日 23時02分
 感想ありがとうございます。

 母親とかはそうでしょうね。痛みも苦しみも性欲も、全てを押さえ込んで子供のことを第一に考える母親と似ている心境かもしれません。
[気になる点]
きっとお嫁さん達に吸われるな( ˘ω˘ )
[一言]
フラシア王国が見当違いな粛清でもたもたしているから次回は
「ブ、ブラッディマリアが二人!?」
みたいな事になりそう。

「二人目のブラッディマリアなんか小さくないか?」
「確かにちいさ……いや十分にデカいだろ(一部を見ながら)」
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 09月19日 11時18分
 感想ありがとうございます。

 吸われるどころかお嫁さん達も揃ってギンギンになってしまったのに発散失敗で大変なことに……。

 母も一緒に戦場に出られる体調になったらあっちにもこっちにも同時に血塗れマリアが出た!とかいう話になりそうですね。

 スタイルはお母様譲りだから……。
[一言]
もはやフローラ様が脅威になりすぎて、プロイス王国としても手が出せないだけだよね…。父アルベルトもそれが分かってるから、それ以上強く言えないだけで…。

大国の覇王も、お嫁さん達の前ではタジタジ~www。
 感想ありがとうございます。

 そもそも他国の大領主や国王になったからって敵になるとも限りませんしね。むしろとても親しく協力的になってくれる大国が近隣に出来るのは悪いことじゃないですし。その戦力を利用して本国も乗っ取りに来るというのなら危険ですけど、フローラ様はそんなこと興味ないから自分達から仕掛けない限りは敵になりませんしねぇ。
[一言]
奥深くまで入り込んだ間者などいなかった!
疑心暗鬼になるフラシア軍が哀れ
虎の尾を踏んだら龍も一緒に襲ってくる状況ですが強く生きてほしいですね
  • 投稿者: heit
  • 2020年 09月18日 23時29分
 感想ありがとうございます。

テュレンネ「この私があれほど罠に嵌められたのだから誰か内通者がいるに違いない!」

フローラ「監視網に敵が引っかかったから軽く潜入したけどもういいから帰っておいで」

 結局テュレンネのは自分の敗戦に対する言い訳でしかないと……。
[一言]
敵が大草原で特大ブーメラン投げてるw
  • 投稿者: 柊 菜緒
  • 男性
  • 2020年 09月18日 06時25分
 感想ありがとうございます。

 戻ってきたブーメランが自分にぐっさり……。テュレンネの得意技はきっと『ダブルスタンダード』ですね!
[一言]
自分達は宣戦布告も無く奇襲かけておいて、相手が対応してきたら卑怯者扱いw

フローラ「もしかしてそれは、ギャグで言っているのか…?」
  • 投稿者: Phiy
  • 2020年 09月18日 01時34分
 感想ありがとうございます。

 それも村を略奪、暴行をして最後は放火して燃やせとまで言ってましたしね……。きっと他人の領地ではそういうことを平気でするのに、自分の領地でされたら相手を非難したりするタイプなんでしょうね。
[良い点]
テュレンネの逃げ足の驚きの早さよww。
コイツは、部下からの信頼が薄そうだな。ていうか、めっちゃ嫌われてそう…。
でも良く考えたら、自分達で自国の無実の人間を間引いてるって憐れだな~www。
[一言]
フローラ様の軍隊の訓練の賜物なのに、卑怯呼ばわりとか片腹痛いわ。
そもそも、いざ戦いが始まったら、戦争に綺麗も汚いもないと思うんだけどね…。しかも、何を言い訳がましく、自分達が負けた理由を人のせいにしてるんだろね~。何より、こっそりと攻め入ろうとした奴らに「汚い」とか「嵌められた」とか言われたくないわな。
 感想ありがとうございます。

 略奪や暴行を認めていて、ほとんど負けることもない常勝軍団で、傭兵なら負ければお金も装備も捨てて逃げるしかありませんが、国に正規に雇われているので支給品もお給金も保証されていますし、傭兵やならず者上がりの兵士達からは絶大な人気があるんじゃないですかね。

 真っ当な兵士や騎士からは嫌われて後ろ指差されてるともすでに書かれてましたし……。テュレンネの部隊は傭兵やならず者の集まりで、暴行、略奪が許可されているからそういう輩には歓迎されていると思われます。

 宣戦布告もせず不意打ちで奇襲して村を襲って略奪、放火をしてやろうと言ってた側が、反撃されてやられたら相手が卑怯とか言うんですからね……。でもテュレンネのこれまでの功績と言い訳からフラシア王国ではそれが通ってしまうんでしょうね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [166]
↑ページトップへ