感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [99]
[一言]
恋愛ゲームと言うより青春ムービーみたいな一コマやね。

ご感想ありがとうございます。

 悪役令嬢に断罪場面で「貴様はいつもヒロインをいじめていた!」と王子がやるわけですが、お前それまでなにやってたの? ずっとそれを放置していたのか? となりますよね。
 悪役令嬢物に登場する定番のいじめエピソードについて、一つ一つ、真摯に向き合い解決していく王子ってのも、実は今まで無かったかもしれません。
[良い点]
ピカールが輝いてるぅ。
[一言]
三バカの中で、ピカールが一番まともとは・・・。
いや、脳筋担当が単なる屑だってことは、こいつが怪我した話のあたりで既に分かっていたけど、このままだとクール担当も視野が極端に狭くて思い込みが激しいってだけでなくて、真正の屑野郎一直線って感じだなぁ。
脳筋についてはヒロインに関わる前からこうだったみたいだけど、クール担当についてはヒロインに関わったからなのか、元からこうだったのかは分からない。
前者だった場合は、このヒロイン、相当強力な感染力がある病原菌みたいな存在だなぁ。
他の攻略対象者も感染しないように気をつけないとだめだな。



  • 投稿者: 道
  • 2019年 08月28日 20時32分
ご感想ありがとうございます。

 まあどうせくっついてもらうなら、どうでもいいキャラとくっついてもらいたいんじゃないかな、シン君は。(言い方)
[一言]
リなんちゃってさん、自分の私欲を満たす為だけに思いっきり国益を踏みにじってますね。
こんなのを名代に出してきた男爵には、当然、責任をとって貰うとして、今回の事を口実に、二度とこれを名代に出さないように通達してもいいんではないかと思います。
後、リなんちゃってさん、本人の目の前でこんなことしておいて、どうやってスパルーツに取り入るつもりだったんでしょうか?
このヒロイン?かなりのゲーム脳だと思います。
これまでの行動を見る限り、このヒロイン?、とてもあれだけ実家の店を繁盛させた有能さがあるとは思えないんですよね。
もしかして、アイデアと言うか、現代知識をぽろっと漏らしたものを別の人間が形にしているだけなのではないかと、要するにセリアと同じか、或いはそれ以上に実践にはかかわっていないのではないかと、このところ疑っています。


  • 投稿者: てりあ
  • 2019年 08月28日 20時04分
ご感想ありがとうございます。

「不思議の国のアリス」を書いたのはチャールズ・ラトウィッチ・ドジソン。数学者でした。

 これは、小説において登場する全てのキャラクターに、行動やセリフに矛盾の無い完璧な物語を作り上げるということは、たとえ数学者にとっても困難なことなのだという事例だと思われます。
[一言]
感極まってウルウルしてるときもセレアだけ認識から除外してるってことは、ウルウル自体ポーズというか演技で、実は感極まってない可能性も微レ存
リン太郎、おそろしい子!
  • 投稿者: 森田蕪
  • 2019年 08月28日 19時19分
ご感想ありがとうございます。

 よく考えてみるとこの場面、学園の全攻略対象とライバルキャラが勢ぞろいしているんですよね。超レアケース!
 パッケージイラストにできそうですな。(全員びしょぬれってどういう絵?)
[良い点]
文芸部さんは、パラパラ漫画まではいかなくても、飛び出す絵本くらいは作りそうですね。
美術部さんは、高尚な物語の数場面を絵にして、ストーリー仕立ての絵の展示会をする、くらいならなんとかできそうな。厳しいかな?
(もしネタバレになりそうだったら削除していただいてかまいません。)
[一言]
ただのワガママ娘と化しているピンク頭さんが、どこまでやらかしてくれるのか、楽しみです。
あれ?ヒロインってなんだっけ……?(笑)
ご感想ありがとうございます。

 展開予想が合っていてもネタバレされていようとも感想は消すことはありませんよ。むしろ過去作で、たった一行の「次回サブタイトル」の感想と展開予想だけで感想欄が埋まったこともあります。

 むしろ感想を読者様が自分で消す方が私にはダメージですね。
 なんだか私が批判的な感想を削除しているように見えちゃうので。
[良い点]
王道を外さずにアレンジはいいんだけど、オリジナルアレンジ飯の不味い事よ…
そしてお菓子系はほんとに計量計量で科学実験なのよね。(使った砂糖の山からは目を逸らしつつ)
[一言]
そして生まれるがっちゃんこ神話童話…ラノベかな?
  • 投稿者: 閃光の翼
  • 男性
  • 2019年 08月28日 00時00分
ご感想ありがとうございます。

 作中の「料理のコツ」は、私の持論ですな。
[一言]
隕石を落とすピーチ太郎…………まさか彼は電車に乗った社長で、その後ろにキングなアイツが付いてきていて……。

『貴様の所有する鬼ヶ島の物件を全部捨ててやろう!』
ご感想ありがとうございます。

 桃太郎、パロディは数限りなくありますが、「大藪春彦風」ってやつが一番お気に入りです。
[良い点]
ピーチ太郎、禁断の隕石落としとはえげつない。
地球が寒くなって人が住めなくなるぞ!

鬼「たかが石っころ一つ、押し出してやる!」
ピ「馬鹿なことはやめろ!」
鬼「やってみなければわからん!」
ピ「隕石の落下は始まっているんだぞっ!」
鬼「鬼の力は伊達じゃあない!!」

ご感想ありがとうございます。

 なんかガンダムで押し返してたのを昔見たことがあるような記憶がありますな。
[一言]
あれ、ピンク頭さんがパラパラ漫画やってなかったっけ?
あれは子供にウケると思う…が、労力がなぁw
  • 投稿者: 睦月
  • 2019年 08月27日 19時51分
ご感想ありがとうございます。

 大勢で楽しめる物となると難しいですよね。
「映画」が登場するまでには、写真、フィルム、電灯、電気などが揃わないといけませんし、そう考えるとエジソンっていい時代に生まれたのかもしれませんね。
[良い点]
更新お疲れ様です
[一言]
ガラス乾板にレンズとくれば、望遠鏡と組み合わせて彗星の発見か遠くの惑星の発見ですね!
放物面鏡の集光率を上げるか新しい光学系を作るか、トリプレットレンズか蛍石を使って色収差補正した望遠鏡を作るか妄想が広がりますww
  • 投稿者: エステーアール30
  • 2019年 08月27日 19時49分
ご感想ありがとうございます。

 シン「ごめんちょっと何言ってんのかわかんない」
[1] << Back 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80  Next >> [99]
↑ページトップへ