感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
正論のこね方が上手い
正論のこね方が上手い
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 08月11日 00時27分
管理
ご感想ありがとうございます。
王子という立場だと正論、正攻法しか使えないという縛りでもありますな。今回ばかりは、お姉さんに助けてもらったと言えるのかもしれません。
王子という立場だと正論、正攻法しか使えないという縛りでもありますな。今回ばかりは、お姉さんに助けてもらったと言えるのかもしれません。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月11日 07時30分
[良い点]
ご自身でもおっしゃっている通り、適度にざまぁと言う名のカタルシスが盛り込まれていて、飽きさせない工夫がされているところと、軽妙な語り口。
前者は特に新聞とか雑誌の連載小説にも似た手法かなーと。
基本完結専で連載中のはあまり読まないんですが、こちらは読まずにはいられません。
生徒会長とその一派という、ヒロインとは別系統の敵役が出てきたときから期待していましたが、ズバッとやっつけましたね!
意外なやりかたでした。予想は裏切り期待は裏切らない感じがとても好きです。
[気になる点]
この先の展開。
[一言]
毎日楽しみに更新を待っています。
ブックマークはともかく評価ポイントを認識しておらず、(他の人の感想返しを見て気づき)さっきはじめて入れさせていただきました。
申し訳ございませぬ……。
ご自身でもおっしゃっている通り、適度にざまぁと言う名のカタルシスが盛り込まれていて、飽きさせない工夫がされているところと、軽妙な語り口。
前者は特に新聞とか雑誌の連載小説にも似た手法かなーと。
基本完結専で連載中のはあまり読まないんですが、こちらは読まずにはいられません。
生徒会長とその一派という、ヒロインとは別系統の敵役が出てきたときから期待していましたが、ズバッとやっつけましたね!
意外なやりかたでした。予想は裏切り期待は裏切らない感じがとても好きです。
[気になる点]
この先の展開。
[一言]
毎日楽しみに更新を待っています。
ブックマークはともかく評価ポイントを認識しておらず、(他の人の感想返しを見て気づき)さっきはじめて入れさせていただきました。
申し訳ございませぬ……。
ご感想ありがとうございます。
すいませんでした。ありがとうございます。
私の場合はポイントはいつつけてもらってもいいと思ってます。
ちゃんと完結しますので、完結後、全体の評価としてつけてもらってもOKですし、最終回を見てポイントを付けるかどうかもそれは読者様の自由だと思っています。
ポイントの伸びを見て、このまま連載を続けるか、切って新作を書くか判断するとかはやってませんので大丈夫です。
すいませんでした。ありがとうございます。
私の場合はポイントはいつつけてもらってもいいと思ってます。
ちゃんと完結しますので、完結後、全体の評価としてつけてもらってもOKですし、最終回を見てポイントを付けるかどうかもそれは読者様の自由だと思っています。
ポイントの伸びを見て、このまま連載を続けるか、切って新作を書くか判断するとかはやってませんので大丈夫です。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月11日 07時25分
[一言]
>こういうのは紙一枚でわかるようにまとめるのがコツです。
めっちゃ大事ですねー
省庁の発出する通達文書等も、記番号を取得した公文書の他に、必ず骨子を書いた一枚ものが付いてますね。
>こういうのは紙一枚でわかるようにまとめるのがコツです。
めっちゃ大事ですねー
省庁の発出する通達文書等も、記番号を取得した公文書の他に、必ず骨子を書いた一枚ものが付いてますね。
ご感想ありがとうございます。
読んでもらうための書類ですからね、読みやすくなってないとダメですもんね。
読んでもらうための書類ですからね、読みやすくなってないとダメですもんね。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月11日 07時17分
[良い点]
更新お疲れ様です
[一言]
「ペンは剣よりも強し」は、権力の前には命令書等にサインできるペンのほうが剣よりも強いという意味らしいですね。
調査と報告をしたうえで、法的な根拠ときちんとした権力を背景にしたら後はサインをもらうだけw
退路は開けてあるようですが、果たして・・・・
更新お疲れ様です
[一言]
「ペンは剣よりも強し」は、権力の前には命令書等にサインできるペンのほうが剣よりも強いという意味らしいですね。
調査と報告をしたうえで、法的な根拠ときちんとした権力を背景にしたら後はサインをもらうだけw
退路は開けてあるようですが、果たして・・・・
- 投稿者: エステーアール30
- 2019年 08月10日 21時50分
ご感想ありがとうございます。
それってマスコミが自分たちを正当化する時の言い訳だと思ってました。
最近はペンよりもキーボード(ネット)の方が強いかも……。
それってマスコミが自分たちを正当化する時の言い訳だと思ってました。
最近はペンよりもキーボード(ネット)の方が強いかも……。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月11日 07時15分
[一言]
王子様マジ聖人。
清濁もそれなりにわかってるとこもマジ有能
王子様マジ聖人。
清濁もそれなりにわかってるとこもマジ有能
ご感想ありがとうございます。
「今だったらまだ見逃せるよ~ほれほれ」ですな。
「今だったらまだ見逃せるよ~ほれほれ」ですな。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月10日 21時10分
[良い点]
タイトルの『伝統』、最初『伝説』と読み間違えていた、…あまりに違和感ないかも。
[気になる点]
この話、乙女ゲーの世界のはずが、殿下が主人公の漢ゲーになってる(笑)
タイトルの『伝統』、最初『伝説』と読み間違えていた、…あまりに違和感ないかも。
[気になる点]
この話、乙女ゲーの世界のはずが、殿下が主人公の漢ゲーになってる(笑)
ご感想ありがとうございます。
ストーリー上、卒業式までが退屈なので「プチざまあ」をちょいちょい入れていくのです(そんな展開かい!)
ストーリー上、卒業式までが退屈なので「プチざまあ」をちょいちょい入れていくのです(そんな展開かい!)
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月10日 21時09分
[一言]
これは卒業したら無能世代と陰口されるな……。
これは卒業したら無能世代と陰口されるな……。
ご感想ありがとうございます。
「やってみせ、言って聞かせてさせて見て、ほめてやらねば人は動かじ 山本五十六」
これであります。
「やってみせ、言って聞かせてさせて見て、ほめてやらねば人は動かじ 山本五十六」
これであります。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月10日 21時08分
[一言]
権力に胡座かいてやるべきことをやらない奴って本当に嫌いだわ
最低限の仕事さえしてれば見逃せることだってあるはずなのにね
ノブレス・オブリージュ!
権力に胡座かいてやるべきことをやらない奴って本当に嫌いだわ
最低限の仕事さえしてれば見逃せることだってあるはずなのにね
ノブレス・オブリージュ!
ご感想ありがとうございます。
今回は「ちゃんと仕事をさせる」というやつですね。
「ほうらちゃんと仕事をしないとどうなっても知りませんよ~」みたいなw
今回は「ちゃんと仕事をさせる」というやつですね。
「ほうらちゃんと仕事をしないとどうなっても知りませんよ~」みたいなw
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月10日 21時06分
[一言]
『悪役令嬢に転生したけどヒロインに婚約者は渡しません』
色々な悪役令嬢物の作品を見ましたけど上記のような作品はあまりないので今一番更新が楽しみの作品です
『悪役令嬢に転生したけどヒロインに婚約者は渡しません』
色々な悪役令嬢物の作品を見ましたけど上記のような作品はあまりないので今一番更新が楽しみの作品です
ご感想ありがとうございます。
楽しみにしてくれてありがとうございます。毎日PVとランキングが少しずつ減ってますのでヘコんでましたから嬉しいです。
逆に「悪役令嬢に王子様がベタ惚れでヒロイン眼中になし」というのはけっこういっぱいあるんですよね。なろうには主流の逆貼りは必ずあります。
「逆に考えてみよう」というのは誰でも一番最初に思いつくことなのかもしれませんね。
楽しみにしてくれてありがとうございます。毎日PVとランキングが少しずつ減ってますのでヘコんでましたから嬉しいです。
逆に「悪役令嬢に王子様がベタ惚れでヒロイン眼中になし」というのはけっこういっぱいあるんですよね。なろうには主流の逆貼りは必ずあります。
「逆に考えてみよう」というのは誰でも一番最初に思いつくことなのかもしれませんね。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月10日 21時03分
[一言]
細菌と免疫の概念、空想科学小説家が題材にするぐらい、だいぶ認識されるようになったようです。
文明の発展途具合がなんだか歪な感じ……乙女ゲーって設定の整合性がないがしろなのでしょうか。
細菌と免疫の概念、空想科学小説家が題材にするぐらい、だいぶ認識されるようになったようです。
文明の発展途具合がなんだか歪な感じ……乙女ゲーって設定の整合性がないがしろなのでしょうか。
ご感想ありがとうございます。
うーん意味がよくわかりませんでした。反省したいと思います。
うーん意味がよくわかりませんでした。反省したいと思います。
- ジュピタースタジオ
- 2019年 08月10日 20時59分
― 感想を書く ―