感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
フローラさまとブリジットめちゃかわ!
アユムかっこいい!
[気になる点]
他の勇者たちとの今後がきになる
ルネさま…
[一言]
世界観が素晴らしくてキャラクターがたくさんいるのに皆魅力的だからいくらでもよめる
大切な者たちを守るアユムは最高にかっこいいし
ヒロインたちとのやり取りは読んでてほんわかする(´˘`*)
戦闘描写はアユムがとんでもなく強いので爽快感があってスッキリする
本当に読んでいてわくわくする楽しい小説だと思います!!
がんばれー٩(ˊᗜˋ*)و
フローラさまとブリジットめちゃかわ!
アユムかっこいい!
[気になる点]
他の勇者たちとの今後がきになる
ルネさま…
[一言]
世界観が素晴らしくてキャラクターがたくさんいるのに皆魅力的だからいくらでもよめる
大切な者たちを守るアユムは最高にかっこいいし
ヒロインたちとのやり取りは読んでてほんわかする(´˘`*)
戦闘描写はアユムがとんでもなく強いので爽快感があってスッキリする
本当に読んでいてわくわくする楽しい小説だと思います!!
がんばれー٩(ˊᗜˋ*)و
感想ありがとうございます!
世界観やキャラクターを褒めてくださることが本当にうれしいです、励みになります! アユムは現時点では相当な強さがあるので、スッキリされて良かったです。
読んでいて楽しいと言われても嬉しいです。応援ありがとうございます!
世界観やキャラクターを褒めてくださることが本当にうれしいです、励みになります! アユムは現時点では相当な強さがあるので、スッキリされて良かったです。
読んでいて楽しいと言われても嬉しいです。応援ありがとうございます!
- 二十口山椒
- 2020年 04月01日 23時30分
[良い点]
アユムが≪完全把握≫の感知範囲を広げて脳への負担を
順応で対応する場面は、闘いの場面よりも辛く感じました。
これは、見ている周りも心配になりますよね…
スキルを使用する条件設定が細かくて、とてもリアルに感じます。
そのため、無双なんですが、たんなる力だけの強さではない
アユムの人物像の魅力に含まれるのかもしれないと感じました。
苦難・苦労の主人公は親近感がわきます!
[気になる点]
クラウ・ソラスの光の強さと、アユムが感じたクラウ・ソラスの意思?が出てくる場面が
気になりましたが、これは今後のパワーアップがますます楽しみになりました。
ブリジットさんも今回、前に出てきて引かない場面が良かったです。
[一言]
いつも感想の返事をいただきありがとうございます。
誘拐犯の殲滅を描いて先生の気持ちも一度スッキリされてください。
先日、ある作品のコミカライズ1巻をたまたま読む機会があり、小説から読んでみました。
作品名は「中ボスさんレベル99、最強の部下たちとともに二周目突入」です。
中身どうこうではありませんが、昨年中に書籍化、コミカライズの1巻発売と
順風満帆に感じましたが、小説の投稿は2019年10月以降、5カ月間投稿がされなくなっていました。
※もし、自分の見間違いでしたらすみません。
そこから感じたのですが、自分の好きな作品の
「異世界転移騎士は、美醜逆転世界で執事となる」も同じように
書籍化、コミカライズ化は夢ですが、例えば、作者の負担が増えて作品を
執筆することも大変になったり、変な編集者の思惑とかで作者もモチベーションが
下がったりして本来の作品投稿が継続されなくなると読者はとても悲しくなります。
自分は「異世界転移騎士は、美醜逆転世界で執事となる」の作品を継続して
読むことが生活の一部になっていてとても楽しく感じています。
山椒先生もムリのないペースで、楽しみにしている読者へ作品を提供してください。
なんか重たい感想になってしまってすみません!
レビューの内容も定期的に更新してこの作品の楽しさを伝えます!
とにかく読者は山椒先生と作品をいつも楽しみにして応援しています!
アユムが≪完全把握≫の感知範囲を広げて脳への負担を
順応で対応する場面は、闘いの場面よりも辛く感じました。
これは、見ている周りも心配になりますよね…
スキルを使用する条件設定が細かくて、とてもリアルに感じます。
そのため、無双なんですが、たんなる力だけの強さではない
アユムの人物像の魅力に含まれるのかもしれないと感じました。
苦難・苦労の主人公は親近感がわきます!
[気になる点]
クラウ・ソラスの光の強さと、アユムが感じたクラウ・ソラスの意思?が出てくる場面が
気になりましたが、これは今後のパワーアップがますます楽しみになりました。
ブリジットさんも今回、前に出てきて引かない場面が良かったです。
[一言]
いつも感想の返事をいただきありがとうございます。
誘拐犯の殲滅を描いて先生の気持ちも一度スッキリされてください。
先日、ある作品のコミカライズ1巻をたまたま読む機会があり、小説から読んでみました。
作品名は「中ボスさんレベル99、最強の部下たちとともに二周目突入」です。
中身どうこうではありませんが、昨年中に書籍化、コミカライズの1巻発売と
順風満帆に感じましたが、小説の投稿は2019年10月以降、5カ月間投稿がされなくなっていました。
※もし、自分の見間違いでしたらすみません。
そこから感じたのですが、自分の好きな作品の
「異世界転移騎士は、美醜逆転世界で執事となる」も同じように
書籍化、コミカライズ化は夢ですが、例えば、作者の負担が増えて作品を
執筆することも大変になったり、変な編集者の思惑とかで作者もモチベーションが
下がったりして本来の作品投稿が継続されなくなると読者はとても悲しくなります。
自分は「異世界転移騎士は、美醜逆転世界で執事となる」の作品を継続して
読むことが生活の一部になっていてとても楽しく感じています。
山椒先生もムリのないペースで、楽しみにしている読者へ作品を提供してください。
なんか重たい感想になってしまってすみません!
レビューの内容も定期的に更新してこの作品の楽しさを伝えます!
とにかく読者は山椒先生と作品をいつも楽しみにして応援しています!
エピソード91
いつも感想ありがとうございます!
今回の順応については、少し違っていましたから、いつも以上に順応するのが困難でした。何となく設定を決めているのですが、そう思ってくださって嬉しいです。
この章では、クラウ・ソラスについて少し掘り進んでいくつもりなので、ご期待ください。光の強さや意思なども説明します。
自分も、この作品を完成させる上で、絶対に書ききると思っていますが、もしかしたら書けない時期が出てくるかもしれません。それでも、完成させようとは思っているので、安心してください。楽しみにしておられる読者さんがいるのですから、提供し続けます。
いわちさんの応援は、作品を作る励みになります!
今回の順応については、少し違っていましたから、いつも以上に順応するのが困難でした。何となく設定を決めているのですが、そう思ってくださって嬉しいです。
この章では、クラウ・ソラスについて少し掘り進んでいくつもりなので、ご期待ください。光の強さや意思なども説明します。
自分も、この作品を完成させる上で、絶対に書ききると思っていますが、もしかしたら書けない時期が出てくるかもしれません。それでも、完成させようとは思っているので、安心してください。楽しみにしておられる読者さんがいるのですから、提供し続けます。
いわちさんの応援は、作品を作る励みになります!
- 二十口山椒
- 2020年 03月31日 01時18分
[良い点]
前回に続いてバカ王女とバカ騎士の会話のやり取りが、読者としてとても楽しくなってきました。
今回、アンジェ王国へモンスターを送り込んだ犯人もいろいろと手が込んでますね!
勇者と稲田がボロボロになっていて笑ってしまいました。
現国王が久しぶりに登場ですね。また、サラさんの影が少し薄くなったような…
アユムの強さってたんに力と技ではなく、神器とスキルをたくみに操っているとことだとあらためて感じました。
[気になる点]
例えば、≪完全把握≫で使える範囲は、身体的な訓練で広げられるのか、
神器(スキル)のパワーアップで広げられるのか、どちらになるのかなー?って感じました。
アユムや勇者はまだまだ強くなっていくと思っていますが、
ラフォンさんやグロヴレさんも今後強くなっていくのでしょうか?
今回のようにラフォンさんも一緒に活躍しないと、アンジェ王国も
さらなる危機にさらされることになりますよね。
[一言]
いつも感想の返事をいただきありがとうございます。
犯人が見つかって、第四章もまとめられて
先生の気持ちの負担も変わると良いですね。
もうすぐ100話、第四章もまだまだがんばってください!
いつも応戦しています。
前回に続いてバカ王女とバカ騎士の会話のやり取りが、読者としてとても楽しくなってきました。
今回、アンジェ王国へモンスターを送り込んだ犯人もいろいろと手が込んでますね!
勇者と稲田がボロボロになっていて笑ってしまいました。
現国王が久しぶりに登場ですね。また、サラさんの影が少し薄くなったような…
アユムの強さってたんに力と技ではなく、神器とスキルをたくみに操っているとことだとあらためて感じました。
[気になる点]
例えば、≪完全把握≫で使える範囲は、身体的な訓練で広げられるのか、
神器(スキル)のパワーアップで広げられるのか、どちらになるのかなー?って感じました。
アユムや勇者はまだまだ強くなっていくと思っていますが、
ラフォンさんやグロヴレさんも今後強くなっていくのでしょうか?
今回のようにラフォンさんも一緒に活躍しないと、アンジェ王国も
さらなる危機にさらされることになりますよね。
[一言]
いつも感想の返事をいただきありがとうございます。
犯人が見つかって、第四章もまとめられて
先生の気持ちの負担も変わると良いですね。
もうすぐ100話、第四章もまだまだがんばってください!
いつも応戦しています。
エピソード90
いつも感想ありがとうございます!
ステファニー殿下とのやり取りは、これからの物語で重要になってくるので入れておきました。勇者たちは、まんまと敵の作戦にはまってしまった結果、手も足も出なかった模様です。アユム以外はそうなるのが当たり前でしたね。そして、サラさんの出す場面が全然ないんです。出していかないと読者に忘れられてしまいます。
範囲は、どちらでも広げれることは可能です。ですが、順応で広げた方が格段に時間の短縮にはなります。ただ、身体能力も上げておかないと身体が順応に付いて行きませんので、どちらも上げないといけません。
ラフォンさんとグロヴレさんについては、アユムの影響で強くなることはあると思います。ただ、二人はかなり完成した実力を持っているため、アユムのように爆発的に強くなることはありません。
もうすぐ百話です。そして第四章がせめて百話以内で収まるようにしたいです。応援ありがとうございます!
ステファニー殿下とのやり取りは、これからの物語で重要になってくるので入れておきました。勇者たちは、まんまと敵の作戦にはまってしまった結果、手も足も出なかった模様です。アユム以外はそうなるのが当たり前でしたね。そして、サラさんの出す場面が全然ないんです。出していかないと読者に忘れられてしまいます。
範囲は、どちらでも広げれることは可能です。ですが、順応で広げた方が格段に時間の短縮にはなります。ただ、身体能力も上げておかないと身体が順応に付いて行きませんので、どちらも上げないといけません。
ラフォンさんとグロヴレさんについては、アユムの影響で強くなることはあると思います。ただ、二人はかなり完成した実力を持っているため、アユムのように爆発的に強くなることはありません。
もうすぐ百話です。そして第四章がせめて百話以内で収まるようにしたいです。応援ありがとうございます!
- 二十口山椒
- 2020年 03月29日 02時00分
[良い点]
89話は読者が想定できない流れでとても楽しめました!
モンスターをおびき寄せる≪絶対権限・囮≫のスキルとか、スキルの重ね掛けとか、
ステファニー殿下が1人残っていて、アユムの遠慮しない接し方とか、全編楽しいところばかりでした。
また、ラフォンさんは勇者よりも活躍してますね!
[気になる点]
ステファニー殿下は頑固というかなんというか…
ステファニー殿下とアユムの距離が近づいているような気もしますが、
お互いの会話から気のせいなのかもしれません(笑)
[一言]
いつも感想への返事をいただきありがとうございます。
今回は戦闘シーンのだいご味が目白押しでとても楽しく読ませていただきました。
それでけではなく、戦闘シーンの中にもステファニー殿下の存在感が感じられました。
ヒロインはつらい経験から、たくましさや、そうではなくて闇など人それぞれに影響があるように感じました。
先生の人物像の描き方も魅力の一つに感じていてとても気に入っています。
2日に1回の投稿は大変だと思いますががんばってください。
いつも応援しています!
89話は読者が想定できない流れでとても楽しめました!
モンスターをおびき寄せる≪絶対権限・囮≫のスキルとか、スキルの重ね掛けとか、
ステファニー殿下が1人残っていて、アユムの遠慮しない接し方とか、全編楽しいところばかりでした。
また、ラフォンさんは勇者よりも活躍してますね!
[気になる点]
ステファニー殿下は頑固というかなんというか…
ステファニー殿下とアユムの距離が近づいているような気もしますが、
お互いの会話から気のせいなのかもしれません(笑)
[一言]
いつも感想への返事をいただきありがとうございます。
今回は戦闘シーンのだいご味が目白押しでとても楽しく読ませていただきました。
それでけではなく、戦闘シーンの中にもステファニー殿下の存在感が感じられました。
ヒロインはつらい経験から、たくましさや、そうではなくて闇など人それぞれに影響があるように感じました。
先生の人物像の描き方も魅力の一つに感じていてとても気に入っています。
2日に1回の投稿は大変だと思いますががんばってください。
いつも応援しています!
エピソード89
いつも感想ありがとうございます!
楽しんでいただけて良かったです。相手も悪いですが、勇者よりもラフォンさんの方が強いですから、活躍します。
ステファニー殿下とアユムの距離は、確実に近づいています。今まで王女として接してきたものばかりでしたが、そのどれもが陰で悪口を言っていました。勇者たちも王女という立場を気遣っていましたが、アユムは良くも悪くも立場など関係なしに来たため、ステファニー殿下にとっては良い反応だったのでしょう。
登場人物の描き方を褒めてもらえるのは、やはり嬉しいです。ストーリーも大切ですが、登場人物が成長を経ての物語だと思っているので、これからも自分が思った通りに書きたいと思います。
二日に一回を切らさず、二ヶ月に突入しそうですが、まだ行けそうなので頑張って行きたいと思います。応援ありがとうございます!
楽しんでいただけて良かったです。相手も悪いですが、勇者よりもラフォンさんの方が強いですから、活躍します。
ステファニー殿下とアユムの距離は、確実に近づいています。今まで王女として接してきたものばかりでしたが、そのどれもが陰で悪口を言っていました。勇者たちも王女という立場を気遣っていましたが、アユムは良くも悪くも立場など関係なしに来たため、ステファニー殿下にとっては良い反応だったのでしょう。
登場人物の描き方を褒めてもらえるのは、やはり嬉しいです。ストーリーも大切ですが、登場人物が成長を経ての物語だと思っているので、これからも自分が思った通りに書きたいと思います。
二日に一回を切らさず、二ヶ月に突入しそうですが、まだ行けそうなので頑張って行きたいと思います。応援ありがとうございます!
- 二十口山椒
- 2020年 03月26日 23時03分
[良い点]
サンダさんガッツがあって良い活躍していますね。
今後のフラガラッハとのスキルにも期待しています!
アユムは全然余裕ですね。
クラウ・ソラスとフラガラッハの神器どうしが共鳴して
神器を回復させる新しい力?の展開にワクワクしました!
助けられたアリエンヌもプレヴォーさんのように
また出番があると良いですね!
ラフォンさんとグロヴレさんの強さを忘れていました…
[気になる点]
やはり、この流れですと、次回のアユムのスキルがとても気になります!
[一言]
いつも感想の返事をいただいてありがとうございます。
ここ数話は戦闘シーンを堪能しています。
ランキングや書籍化は読者の私の夢です。
山椒先生は気にせずマイペースでがんばってください!
今こうして私たち読者に楽しい作品を与えてくれていることは
ひとつの良い結果だと感じます。
お身体に気を付けて執筆がんばってください。
サンダさんガッツがあって良い活躍していますね。
今後のフラガラッハとのスキルにも期待しています!
アユムは全然余裕ですね。
クラウ・ソラスとフラガラッハの神器どうしが共鳴して
神器を回復させる新しい力?の展開にワクワクしました!
助けられたアリエンヌもプレヴォーさんのように
また出番があると良いですね!
ラフォンさんとグロヴレさんの強さを忘れていました…
[気になる点]
やはり、この流れですと、次回のアユムのスキルがとても気になります!
[一言]
いつも感想の返事をいただいてありがとうございます。
ここ数話は戦闘シーンを堪能しています。
ランキングや書籍化は読者の私の夢です。
山椒先生は気にせずマイペースでがんばってください!
今こうして私たち読者に楽しい作品を与えてくれていることは
ひとつの良い結果だと感じます。
お身体に気を付けて執筆がんばってください。
エピソード88
いつも感想ありがとうございます!
サンダさんの一端でも分かってもらえたのなら良かったです。他にも目立たせたいキャラがいますが、全然話が進まなくて書けないです。共鳴についても、今後少しずつ話を出していこうと思います。ラフォンさんとグロヴレさんは、かなり強いです。
自分も、いつかは書籍化すれば良いなぁくらいで頑張っていますので、これまで通り頑張って行きます。やはり、自分の作品を楽しいと読んでくれることが、一番うれしいことなので、頑張る糧になります。自分なりに頑張ります!
サンダさんの一端でも分かってもらえたのなら良かったです。他にも目立たせたいキャラがいますが、全然話が進まなくて書けないです。共鳴についても、今後少しずつ話を出していこうと思います。ラフォンさんとグロヴレさんは、かなり強いです。
自分も、いつかは書籍化すれば良いなぁくらいで頑張っていますので、これまで通り頑張って行きます。やはり、自分の作品を楽しいと読んでくれることが、一番うれしいことなので、頑張る糧になります。自分なりに頑張ります!
- 二十口山椒
- 2020年 03月25日 01時59分
[良い点]
クラウ・ソラス(神器)の意思が今後のひとつのカギになりそうですね!
単に力押しだけでは倒せない特殊な敵がやっかいですね…
<不可侵領域>みたいに、アユムのスキルもモリモリパワーアップですね!
勇者もアユムと連携して闘わないと特殊な敵がどんどん増えそうですよ…
アユムと勇者とで神器やスキルを連携してより特殊な敵を倒してほしいです!
敵が出てくると特殊な感じがあり倒すのにとても厄介なことも楽しいです。
[気になる点]
≪剛力無双≫の十割の力を発揮するとき!
洞窟にいたモンスターの背景にいる黒幕!
アユムとルネさまの今後の関係!
[一言]
気付いたらもう87話ですので、まずは100話になることを期待して応援しています!
読者としては、いつかランキング100位以内と将来書籍化です!
末永く応援しています!私の妄想がプレッシャーならず執筆がんばってください!
クラウ・ソラス(神器)の意思が今後のひとつのカギになりそうですね!
単に力押しだけでは倒せない特殊な敵がやっかいですね…
<不可侵領域>みたいに、アユムのスキルもモリモリパワーアップですね!
勇者もアユムと連携して闘わないと特殊な敵がどんどん増えそうですよ…
アユムと勇者とで神器やスキルを連携してより特殊な敵を倒してほしいです!
敵が出てくると特殊な感じがあり倒すのにとても厄介なことも楽しいです。
[気になる点]
≪剛力無双≫の十割の力を発揮するとき!
洞窟にいたモンスターの背景にいる黒幕!
アユムとルネさまの今後の関係!
[一言]
気付いたらもう87話ですので、まずは100話になることを期待して応援しています!
読者としては、いつかランキング100位以内と将来書籍化です!
末永く応援しています!私の妄想がプレッシャーならず執筆がんばってください!
エピソード87
いつも感想ありがとうございます!
アユムとクラウ・ソラスについては、どう話を深めていくかは考えているのですが、いつ書くことになるのかまだ分かりません。アユムはどんな敵が相手でも、順応して勝って見せます。それがアユムの強いところでもあります。
気になる点については、あと少しで話が進むと思いますので、少々お待ちください。
そうです、もう八十七話ですよ。ここまで長く続くとは思いませんでした。百話は確実に行くと思います。ランキングや書籍化は、どうだろうかと思います。目標にはしていますが、結果が出ていない以上、目標にしない方が良いのではと思っています。
いつも応援ありがとうございます!
アユムとクラウ・ソラスについては、どう話を深めていくかは考えているのですが、いつ書くことになるのかまだ分かりません。アユムはどんな敵が相手でも、順応して勝って見せます。それがアユムの強いところでもあります。
気になる点については、あと少しで話が進むと思いますので、少々お待ちください。
そうです、もう八十七話ですよ。ここまで長く続くとは思いませんでした。百話は確実に行くと思います。ランキングや書籍化は、どうだろうかと思います。目標にはしていますが、結果が出ていない以上、目標にしない方が良いのではと思っています。
いつも応援ありがとうございます!
- 二十口山椒
- 2020年 03月23日 01時12分
[良い点]
サンダさんはコブラズ盗伐の冒険以来の再登場ですね。
明るくて楽しくて好感が持てて再登場大歓迎です。
ラフォンさんとも違う活動的な雰囲気ですよね。
サンダさんと神器フラガラッハ&アユムと神器クラウ・ソラスの
ペアで誘拐犯との戦闘は、読んでいてめちゃめちゃ楽しいですね!
また、誘拐犯はやはり只者ではなかったですね!
[気になる点]
順応≫のスキルはサンダさんのいう通りかもしれませんね…
サンダさんと神器フラガラッハ特有のスキルが出てくるのかどうか
気になりますね。
でも、おおよそアユムが使えるスキルを重なるのかもしれませんね。
[一言]
感想への返信いつもありがとうございます。
戦闘シーンはやっぱり楽しいです!
読者も存分に楽しませてもらっています。
先生の執筆とともに、アユムがパワーアップできることも応援しています。
もし、感想が多くなってきたら返信はあまり無理されないでください。
サンダさんはコブラズ盗伐の冒険以来の再登場ですね。
明るくて楽しくて好感が持てて再登場大歓迎です。
ラフォンさんとも違う活動的な雰囲気ですよね。
サンダさんと神器フラガラッハ&アユムと神器クラウ・ソラスの
ペアで誘拐犯との戦闘は、読んでいてめちゃめちゃ楽しいですね!
また、誘拐犯はやはり只者ではなかったですね!
[気になる点]
順応≫のスキルはサンダさんのいう通りかもしれませんね…
サンダさんと神器フラガラッハ特有のスキルが出てくるのかどうか
気になりますね。
でも、おおよそアユムが使えるスキルを重なるのかもしれませんね。
[一言]
感想への返信いつもありがとうございます。
戦闘シーンはやっぱり楽しいです!
読者も存分に楽しませてもらっています。
先生の執筆とともに、アユムがパワーアップできることも応援しています。
もし、感想が多くなってきたら返信はあまり無理されないでください。
エピソード47
いつも感想ありがとうございます!
いつサンダさんを登場させようかとタイミングをうかがってましたが、今しかないと思ったので登場させました。サンダさんも神器持ちということで重要人物なので登場させないといけないなと思っていたところでした。これからもっと登場回数を増やしていきたいと思います。
サンダさんとフラガラッハのスキルは考えてありますので、お楽しみください。まだ出てこないかもしれないですけど。
アユムがパワーアップ、と言うよりかは、本気を出す日が近いです。
応援ありがとうございます! 残念なことに、まだまだ感想は多くないので返信しますし、無理じゃないので絶対に感想には返信します。ご心配いただきありがとうございます。
いつサンダさんを登場させようかとタイミングをうかがってましたが、今しかないと思ったので登場させました。サンダさんも神器持ちということで重要人物なので登場させないといけないなと思っていたところでした。これからもっと登場回数を増やしていきたいと思います。
サンダさんとフラガラッハのスキルは考えてありますので、お楽しみください。まだ出てこないかもしれないですけど。
アユムがパワーアップ、と言うよりかは、本気を出す日が近いです。
応援ありがとうございます! 残念なことに、まだまだ感想は多くないので返信しますし、無理じゃないので絶対に感想には返信します。ご心配いただきありがとうございます。
- 二十口山椒
- 2020年 03月21日 11時28分
[良い点]
ステファニー殿下とラフォンさんは国の問題解決で
がんばっているんだなー って感じました。
ステファニー殿下の周りの人材も優秀な人がそろってそうですね。
ラフォンさんも強いほうだと思いますが、
スキルによって活躍できる局面がいろいろとあるんですね。
[気になる点]
たしかに、ルネさまと前野姉の接点が思いあたりませんね…
第三者の誘拐犯が強そうな感じで、これからのアユムの
闘いに期待が膨らみました。
ヒロインが意外と戦闘後の場所や事件現場を経験していて
頼もしいですね!
[一言]
これまでの話の中で、戦闘シーンですとアユムとニース王国(人造魔物)の
戦闘が、スキル発動の種類やアユムの強さにぞくぞくしました。
今後もアユムのスキルが増えたり、パワーアップに期待しています!
そのために神器の謎が少しづつ溶けていくと楽しいです。
山椒先生のストレス軽減にもなれば、たまには存分に戦闘シーンを描いて下さい。
読者もシーンは楽しさが増えます!
先生は花粉症は大丈夫ですか?
自分は温かくなると花粉症が辛くなります。
異世界にも花粉症はあるのでしょうか(笑)
今後もいろいろなシーンを楽しみにしています。
お身体に気を付けて執筆がんばってください!
ステファニー殿下とラフォンさんは国の問題解決で
がんばっているんだなー って感じました。
ステファニー殿下の周りの人材も優秀な人がそろってそうですね。
ラフォンさんも強いほうだと思いますが、
スキルによって活躍できる局面がいろいろとあるんですね。
[気になる点]
たしかに、ルネさまと前野姉の接点が思いあたりませんね…
第三者の誘拐犯が強そうな感じで、これからのアユムの
闘いに期待が膨らみました。
ヒロインが意外と戦闘後の場所や事件現場を経験していて
頼もしいですね!
[一言]
これまでの話の中で、戦闘シーンですとアユムとニース王国(人造魔物)の
戦闘が、スキル発動の種類やアユムの強さにぞくぞくしました。
今後もアユムのスキルが増えたり、パワーアップに期待しています!
そのために神器の謎が少しづつ溶けていくと楽しいです。
山椒先生のストレス軽減にもなれば、たまには存分に戦闘シーンを描いて下さい。
読者もシーンは楽しさが増えます!
先生は花粉症は大丈夫ですか?
自分は温かくなると花粉症が辛くなります。
異世界にも花粉症はあるのでしょうか(笑)
今後もいろいろなシーンを楽しみにしています。
お身体に気を付けて執筆がんばってください!
エピソード85
いつも感想ありがとうございます!
ステファニー殿下とラフォンさんはアンジェ王国にとって重要人物ですから、自然と国について考えなければならないのでしょう。ラフォンさんはロード・パラディンで色々と忙しいということもあります。
これから戦闘シーンを入れていくので、頑張りたいと思います。誘拐犯はただのきっかけにすぎませんから。
アユムの強さは、まだ限界を知りません。それはクラウ・ソラスがあってこそのものですが、アユムもその能力に見合った戦いをしてきました。これから戦闘シーンが多くなると思いますので、よろしくお願いします!
自分は花粉症はないですね。周りの人に花粉症の人がいますが、辛さが全然分からないです。異世界にも、きっと花粉症はあります。それも異世界クオリティーで鼻水や目のはれが特大の花粉が。
ステファニー殿下とラフォンさんはアンジェ王国にとって重要人物ですから、自然と国について考えなければならないのでしょう。ラフォンさんはロード・パラディンで色々と忙しいということもあります。
これから戦闘シーンを入れていくので、頑張りたいと思います。誘拐犯はただのきっかけにすぎませんから。
アユムの強さは、まだ限界を知りません。それはクラウ・ソラスがあってこそのものですが、アユムもその能力に見合った戦いをしてきました。これから戦闘シーンが多くなると思いますので、よろしくお願いします!
自分は花粉症はないですね。周りの人に花粉症の人がいますが、辛さが全然分からないです。異世界にも、きっと花粉症はあります。それも異世界クオリティーで鼻水や目のはれが特大の花粉が。
- 二十口山椒
- 2020年 03月18日 23時25分
[一言]
自然に考えれば犯人ってニース王国のマッド博士しかいないよな
アユム強くなりすぎて脳筋になりすぎてないか
自然に考えれば犯人ってニース王国のマッド博士しかいないよな
アユム強くなりすぎて脳筋になりすぎてないか
エピソード85
感想ありがとうございます!
なぜ、犯人を⁉ そしてアユムは強くなりすぎています!
なぜ、犯人を⁉ そしてアユムは強くなりすぎています!
- 二十口山椒
- 2020年 03月18日 23時19分
[良い点]
今回、アユムと前野妹の会話が進んだことが大きな流れに感じました。
勘違いや第三者の行動や稲田のしょーもない入れ知恵とか複雑に
入り組んだ過去がいろいろと出ましたね…
読者もアユムと勇者のわだかまりがクリアになってきました。
わだかまりがクリアになったあとは、アユムと勇者の神器が連携した戦闘や
神器と持ち主のパワーアップなども期待させてください。
[気になる点]
前野妹から元の世界に戻れる方法を探すキーワードが出てきて気になりました。
勇者もステファニーさんも美醜逆転の世界では苦しくて生きにくいんですね…
ルネさまと前野姉と何を話しているんでしょうか??
いつもラストが気になる次回へのつながりかたですね!
ルネさまの闇もまだ解決していないですし、アユムが周りのヒロインを幸せにするしかないかー!
[一言]
山椒先生、忙しくなってきたら2日に1回の投稿も無理されないでください。
自分はこの作品を長くハッピーエンドになるまで読めることが希望です。
確かに最近戦闘シーンからは遠ざかりましたね。
でも、人物同士の会話はこの作品の魅力の一つと感じています。
戦闘シーンは描写がリアルなこともあってドキドキ感が高まりますね!
仮に、投稿期間を長くされても先生のペースでかまいませんので
私や読者の皆さんに長くこの作品を提供してください。
いつも応援しています!
今回、アユムと前野妹の会話が進んだことが大きな流れに感じました。
勘違いや第三者の行動や稲田のしょーもない入れ知恵とか複雑に
入り組んだ過去がいろいろと出ましたね…
読者もアユムと勇者のわだかまりがクリアになってきました。
わだかまりがクリアになったあとは、アユムと勇者の神器が連携した戦闘や
神器と持ち主のパワーアップなども期待させてください。
[気になる点]
前野妹から元の世界に戻れる方法を探すキーワードが出てきて気になりました。
勇者もステファニーさんも美醜逆転の世界では苦しくて生きにくいんですね…
ルネさまと前野姉と何を話しているんでしょうか??
いつもラストが気になる次回へのつながりかたですね!
ルネさまの闇もまだ解決していないですし、アユムが周りのヒロインを幸せにするしかないかー!
[一言]
山椒先生、忙しくなってきたら2日に1回の投稿も無理されないでください。
自分はこの作品を長くハッピーエンドになるまで読めることが希望です。
確かに最近戦闘シーンからは遠ざかりましたね。
でも、人物同士の会話はこの作品の魅力の一つと感じています。
戦闘シーンは描写がリアルなこともあってドキドキ感が高まりますね!
仮に、投稿期間を長くされても先生のペースでかまいませんので
私や読者の皆さんに長くこの作品を提供してください。
いつも応援しています!
エピソード84
いつも感想ありがとうございます!
アユムと幼馴染の溝は、底が見えただけでまだまだ深いです。これから幼馴染たちがアユムとのわだかまりが消えるように、動くでしょうが、それはまだ先の話になりそうです。ぶっちゃけると、アユムと勇者の連携した技が頭に浮かんでいるので、早く使いたいという気持ちはありますが、まずは勇者たちの固有スキルを出すのが先ですね。
ルネさまと前野姉の会話については、これからアユムが二人に会った時に出すつもりですのでご心配なさらず。アユムがヒロインを幸せにすることは、決まっています。例え、アユムがその場にいなくても。
今はまだ、二日に一回の投稿頻度を守っていけていますので、まだ保てるかなと思いますが、無理そうであれば、すぐにあとがきで報告させていただきます。この作品は絶対に完結させるので、ご心配なく! いつも応援ありがとうございます!
アユムと幼馴染の溝は、底が見えただけでまだまだ深いです。これから幼馴染たちがアユムとのわだかまりが消えるように、動くでしょうが、それはまだ先の話になりそうです。ぶっちゃけると、アユムと勇者の連携した技が頭に浮かんでいるので、早く使いたいという気持ちはありますが、まずは勇者たちの固有スキルを出すのが先ですね。
ルネさまと前野姉の会話については、これからアユムが二人に会った時に出すつもりですのでご心配なさらず。アユムがヒロインを幸せにすることは、決まっています。例え、アユムがその場にいなくても。
今はまだ、二日に一回の投稿頻度を守っていけていますので、まだ保てるかなと思いますが、無理そうであれば、すぐにあとがきで報告させていただきます。この作品は絶対に完結させるので、ご心配なく! いつも応援ありがとうございます!
- 二十口山椒
- 2020年 03月17日 14時31分
― 感想を書く ―