感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
凄い面白いんですけどそんなに簡単にスキルが入手出来るなら他にももっと持ってる人がいるはずでは?
ちょっと気になりました、ドラクエで言う勇者補正的な何かですか?
凄い面白いんですけどそんなに簡単にスキルが入手出来るなら他にももっと持ってる人がいるはずでは?
ちょっと気になりました、ドラクエで言う勇者補正的な何かですか?
エピソード12
ご感想ありがとうございます。
スキルは主人公くらい頑張れれば取得できます。
のちに理由がわかるので、それまでお楽しみください。
スキルは主人公くらい頑張れれば取得できます。
のちに理由がわかるので、それまでお楽しみください。
- 陽和
- 2020年 01月07日 20時28分
[一言]
現実世界と剣と魔法の世界が融合しているのは面白い
なればこそ主人公が中1であるのに平然と大人のように動いているのが違和感
中学生として振る舞う学校・家族パートと、異世界転生ものの様に振る舞う冒険者(太田さん)パートで別世界のようなちぐはぐさが否めません
現実世界と剣と魔法の世界が融合しているのは面白い
なればこそ主人公が中1であるのに平然と大人のように動いているのが違和感
中学生として振る舞う学校・家族パートと、異世界転生ものの様に振る舞う冒険者(太田さん)パートで別世界のようなちぐはぐさが否めません
ご意見、ご感想ありがとうございます。
表現を確認して、訂正できる部分は訂正したいと思います。
また、よろしくお願いします。
表現を確認して、訂正できる部分は訂正したいと思います。
また、よろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月06日 09時40分
[一言]
剣が通らない程の筋肉のある鶏肉って固くて食えなくね。
食えても一部だけじゃね。
剣が通らない程の筋肉のある鶏肉って固くて食えなくね。
食えても一部だけじゃね。
ご意見ありがとうございます。
下処理的なことを行なって食べれるようにしていると考えていただきたいです。
これからもよろしくお願いします。
下処理的なことを行なって食べれるようにしていると考えていただきたいです。
これからもよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月05日 17時21分
[良い点]
主人公の異常性が程よく出ている。
いきなり最強ではなく段階を経て強くなっている。
主人公の言葉遣いが丁寧。
[気になる点]
先に述べている人もいるけど、スキルレベルの上げ方が簡単過ぎる。これで世界中の誰もこの上げ方に気づかないのはおかしく感じる。
個人的な好みになりますが、たまに出てくる説明書きが違和感。なろうでは普通に使われる気がしますが、一旦区切ってからの箇条書き等での説明はわかりやすい反面、話の流れが止まるので出来れば話の流れに上手いこと乗せてほしいなと思いました。
[一言]
校内戦の所は賛否がある様ですが、私は悪くないと思いました。物語として主人公に異常性を持たせているのはわかりましたし、その異常性を特に感じさせるのが最初の自殺の件と校内戦の件でしたので、そのぐらいの強調はありかなと。(一応、普段のレベル上げ等の行動から主人公が少しおかしいのは伝わりますが)
こういった場面が多すぎると主人公への嫌悪が強くなってしまうし、少なすぎると異常性を感じなくなってしまうので、丁度良いのかな、と。(間違ってたらすみません)
ちなみに個人的にはこの主人公は好きではありません。今後成長して好感が持てるようになると良いです。
長文失礼しました。
主人公の異常性が程よく出ている。
いきなり最強ではなく段階を経て強くなっている。
主人公の言葉遣いが丁寧。
[気になる点]
先に述べている人もいるけど、スキルレベルの上げ方が簡単過ぎる。これで世界中の誰もこの上げ方に気づかないのはおかしく感じる。
個人的な好みになりますが、たまに出てくる説明書きが違和感。なろうでは普通に使われる気がしますが、一旦区切ってからの箇条書き等での説明はわかりやすい反面、話の流れが止まるので出来れば話の流れに上手いこと乗せてほしいなと思いました。
[一言]
校内戦の所は賛否がある様ですが、私は悪くないと思いました。物語として主人公に異常性を持たせているのはわかりましたし、その異常性を特に感じさせるのが最初の自殺の件と校内戦の件でしたので、そのぐらいの強調はありかなと。(一応、普段のレベル上げ等の行動から主人公が少しおかしいのは伝わりますが)
こういった場面が多すぎると主人公への嫌悪が強くなってしまうし、少なすぎると異常性を感じなくなってしまうので、丁度良いのかな、と。(間違ってたらすみません)
ちなみに個人的にはこの主人公は好きではありません。今後成長して好感が持てるようになると良いです。
長文失礼しました。
ご意見、ご感想ありがとうございます。
スキルレベルに関しては、たしかに佐藤一也は上がりやすいという印象を持たれていると思います。
これに関しては、のちに説明会を用意しているので、それでもおかしいと思われたら、またコメントをいただければ嬉しいです。
説明文をなるべく使わないように努力します。
異常性については、おっしゃられている通りです。
バランスを考えながら物語を綴っておりますが、どうしても偏ってしまいそうになるので、これからも注意していきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
できれば、これからもよろしくお願いします。
スキルレベルに関しては、たしかに佐藤一也は上がりやすいという印象を持たれていると思います。
これに関しては、のちに説明会を用意しているので、それでもおかしいと思われたら、またコメントをいただければ嬉しいです。
説明文をなるべく使わないように努力します。
異常性については、おっしゃられている通りです。
バランスを考えながら物語を綴っておりますが、どうしても偏ってしまいそうになるので、これからも注意していきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
できれば、これからもよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月05日 17時26分
[良い点]
俺っ子真央。
[気になる点]
そういえば、かつて四天王が居たな。
[一言]
荒くれ静か。
ふぐり踏み絵。
安藤トロア。
麻田魔王(^_^)v
俺っ子真央。
[気になる点]
そういえば、かつて四天王が居たな。
[一言]
荒くれ静か。
ふぐり踏み絵。
安藤トロア。
麻田魔王(^_^)v
ご感想ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
これからもよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 01月05日 14時54分
[一言]
感想への返信読んでて気になったので一言だけ。
普通の鶏が60cm程度で5kgになるため、同じ比率で計算すると3mで25kgになります
→大きさ5倍なら体積と重量は125倍です。つまり3mの鶏の重さは25kg程度ではなく625kgです。見上げるほどの3mの巨大鶏が成人女性程度の重さなわけはないのです。。
感想への返信読んでて気になったので一言だけ。
普通の鶏が60cm程度で5kgになるため、同じ比率で計算すると3mで25kgになります
→大きさ5倍なら体積と重量は125倍です。つまり3mの鶏の重さは25kg程度ではなく625kgです。見上げるほどの3mの巨大鶏が成人女性程度の重さなわけはないのです。。
ご意見ありがとうございます。
計算を間違えて申し訳ないです。
教えていただからありがとうございます。
ちょっとコカトリスを小さくしたいと思います。
計算を間違えて申し訳ないです。
教えていただからありがとうございます。
ちょっとコカトリスを小さくしたいと思います。
- 陽和
- 2020年 01月05日 14時53分
[良い点]
サクサク読めて、全体的に面白い。主人公の強さに爽快感がある。
[気になる点]
別世界の日本ということにしろ初期設定の作りこみが甘く、色々矛盾が生じている。
・いくら剣士養成学校とはいえ、強ければ校長先生の一存で義務教育の中学校教育を受けなくていいというのに違和感。
・この程度の修練でスキルが身に着くなら、世界中の誰かが法則のいくつかは発見して発表していると思う。
・数時間程度、C級やD級程度を狩りしただけで数千万円とか、簡単に大金を得すぎていてこのペースなら年収何百億とかになるけど・・。いくら俺TSUEEE系の小説にしても、報奨金設定がおかしくない?お肉の末端価格とか100グラム何十万円になるのでしょう。
[一言]
作品は作者さんの者だと思うので、あくまで自由なんですけど、この拳士の休日④⑤⑥は作品が壊れるのでやめておいた方が良いと思いました。
この初登校で見せた人格や行動ではチートで得た強さをひけらかしているだけで、ただの嫌な奴です。
大抵の読者は主人公に好感が持てないし、また13歳の中学生が大人相手に好き勝手やりすぎて世界観にリアリティも感じられないです。
サクサク読めて、全体的に面白い。主人公の強さに爽快感がある。
[気になる点]
別世界の日本ということにしろ初期設定の作りこみが甘く、色々矛盾が生じている。
・いくら剣士養成学校とはいえ、強ければ校長先生の一存で義務教育の中学校教育を受けなくていいというのに違和感。
・この程度の修練でスキルが身に着くなら、世界中の誰かが法則のいくつかは発見して発表していると思う。
・数時間程度、C級やD級程度を狩りしただけで数千万円とか、簡単に大金を得すぎていてこのペースなら年収何百億とかになるけど・・。いくら俺TSUEEE系の小説にしても、報奨金設定がおかしくない?お肉の末端価格とか100グラム何十万円になるのでしょう。
[一言]
作品は作者さんの者だと思うので、あくまで自由なんですけど、この拳士の休日④⑤⑥は作品が壊れるのでやめておいた方が良いと思いました。
この初登校で見せた人格や行動ではチートで得た強さをひけらかしているだけで、ただの嫌な奴です。
大抵の読者は主人公に好感が持てないし、また13歳の中学生が大人相手に好き勝手やりすぎて世界観にリアリティも感じられないです。
エピソード36
ご意見、ご感想ありがとうございます。
あまりこの後の物語に触れるので詳しく書きませんが、校長先生の発言は今後の佐藤一也の教育を考えてのものになっております。
スキル習得の非効率化については説明する予定です。
次に、肉の価格については、コカトリスを例に説明させていただきます。
まず、コカトリスの大きさは2m~3m程あります。
普通の鶏と同じ比率にしますと、普通の鶏が60cm程度で5kgになるため、同じ比率で計算すると3mで25kgになります。
それに加えて、コカトリスは剣でも貫けない筋肉を持つ肉厚という設定ですので、50kgほどあると考えていただければ、そんな極高の値段にはならないと考えております。
それと、数名の武装した冒険者が倒せないというモンスターなので、あまり出回っていないお肉と考えていただければと思います。
みなさんの感想やご意見を聞かせていただいて、休日の④~⑥は私自身としても反省する点があると思いました。
そのため、1章が終わった段階で、少し再考したいと考えております。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
あまりこの後の物語に触れるので詳しく書きませんが、校長先生の発言は今後の佐藤一也の教育を考えてのものになっております。
スキル習得の非効率化については説明する予定です。
次に、肉の価格については、コカトリスを例に説明させていただきます。
まず、コカトリスの大きさは2m~3m程あります。
普通の鶏と同じ比率にしますと、普通の鶏が60cm程度で5kgになるため、同じ比率で計算すると3mで25kgになります。
それに加えて、コカトリスは剣でも貫けない筋肉を持つ肉厚という設定ですので、50kgほどあると考えていただければ、そんな極高の値段にはならないと考えております。
それと、数名の武装した冒険者が倒せないというモンスターなので、あまり出回っていないお肉と考えていただければと思います。
みなさんの感想やご意見を聞かせていただいて、休日の④~⑥は私自身としても反省する点があると思いました。
そのため、1章が終わった段階で、少し再考したいと考えております。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
- 陽和
- 2020年 01月04日 13時54分
[気になる点]
元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃プレイヤー、異世界を攻略中!~ のオマージュ?
元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃プレイヤー、異世界を攻略中!~ のオマージュ?
ご意見ありがとうございます。
その作品の漫画をみてみましたが、スキルを取得する時など似ている部分がありますね。
この物語を楽しんでいただければ嬉しいです。
その作品の漫画をみてみましたが、スキルを取得する時など似ている部分がありますね。
この物語を楽しんでいただければ嬉しいです。
- 陽和
- 2020年 01月04日 11時03分
[一言]
面白い。P5点 P5点。 一位なだけはあります
面白い。P5点 P5点。 一位なだけはあります
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 01月04日 02時04分
管理
ご感想ありがとうございます。
これからも物語を楽しんでいただければ嬉しいです。
これからも物語を楽しんでいただければ嬉しいです。
- 陽和
- 2020年 01月04日 05時13分
感想を書く場合はログインしてください。