感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
テンポ良い
[気になる点]
ダンジョンの名称が変わったこと
[一言]
ここまでは楽しく読ませていただきました
テンポ良い
[気になる点]
ダンジョンの名称が変わったこと
[一言]
ここまでは楽しく読ませていただきました
エピソード135
感想ありがとうございます。
ダンジョン名が変わっていたのは単純に作者のミスでございます、見直して気づいたところから訂正しております┏oペコッ
ダンジョン名が変わっていたのは単純に作者のミスでございます、見直して気づいたところから訂正しております┏oペコッ
- ぽいずん
- 2021年 11月28日 21時03分
[良い点]
先が長いなぁ…後200p…
[一言]
ギルドマスター女の子に人を殺させておいて罪悪感とか無いのかな?
命令ばっかりで何もしないのはちと…んっ?て思いました
先が長いなぁ…後200p…
[一言]
ギルドマスター女の子に人を殺させておいて罪悪感とか無いのかな?
命令ばっかりで何もしないのはちと…んっ?て思いました
エピソード142
感想ありがとうございます。
根本的に命の値段が安いという背景の中、力がある者に性別だとかは関係ないのかもしれません。それにギルドマスターという組織の長なので支持する立場であり、前線に出ないという事はありがちなのでしょう。
根本的に命の値段が安いという背景の中、力がある者に性別だとかは関係ないのかもしれません。それにギルドマスターという組織の長なので支持する立場であり、前線に出ないという事はありがちなのでしょう。
- ぽいずん
- 2021年 11月28日 20時59分
[良い点]
一日一本とかで良かったのに……とは誰も思わないのね(笑
一日一本とかで良かったのに……とは誰も思わないのね(笑
エピソード272
感想ありがとうございます。
ヤバそうな事は一気に終わらせたい… きっとそう思っていたはずですね! あくまで想像ですが\(^o^)/
ヤバそうな事は一気に終わらせたい… きっとそう思っていたはずですね! あくまで想像ですが\(^o^)/
- ぽいずん
- 2021年 11月27日 21時01分
[良い点]
聖女の子は聖女というより姉さんだな、リアリストでサバサバ、高校生の割には精神年齢は高いイメージ
聖女の子は聖女というより姉さんだな、リアリストでサバサバ、高校生の割には精神年齢は高いイメージ
エピソード4
感想ありがとうございます。
そんな性格だったから、この事態でもパニックを起こさないで対応できたのかもしれませんね。
そんな性格だったから、この事態でもパニックを起こさないで対応できたのかもしれませんね。
- ぽいずん
- 2021年 11月27日 20時56分
[良い点]
何か起こった時のそれぞれのキャラのリアクションや台詞が面白かったです。割と、いろいろなダンジョンを攻略していく作品ないのでサクサク進んで楽しめました。
[気になる点]
①話数にタイトルがないのが不便です。気に入った箇所だけ読み返す時がありますのでタイトルがあった方が覚えやすく探しやすいので。
②キャラの成長が感じられない。キャラの成長や葛藤、変化に読者は共感して面白いと感じる部分が大きいので。全編通して、変化のない大樹や美鈴と霞に懐の狭さや、底意地の悪さのようなものを感じました。そこまで狭量になるなら、カオルとレイコや他のキャラをもっとクズや鬼畜にした方がいいと思いました。いまのままだとレイコやカオルの葛藤や変化の方が人の弱さに共感できて楽しめる部分が多くありました。好みとしては大樹や美鈴や霞が成長して変化したレイコやカオリを仲間として受け入れる展開にして欲しかったです。
[一言]
大変面白かったです。もっと他の国や大陸への旅やダンジョン攻略を見てみたかったです。
何か起こった時のそれぞれのキャラのリアクションや台詞が面白かったです。割と、いろいろなダンジョンを攻略していく作品ないのでサクサク進んで楽しめました。
[気になる点]
①話数にタイトルがないのが不便です。気に入った箇所だけ読み返す時がありますのでタイトルがあった方が覚えやすく探しやすいので。
②キャラの成長が感じられない。キャラの成長や葛藤、変化に読者は共感して面白いと感じる部分が大きいので。全編通して、変化のない大樹や美鈴と霞に懐の狭さや、底意地の悪さのようなものを感じました。そこまで狭量になるなら、カオルとレイコや他のキャラをもっとクズや鬼畜にした方がいいと思いました。いまのままだとレイコやカオルの葛藤や変化の方が人の弱さに共感できて楽しめる部分が多くありました。好みとしては大樹や美鈴や霞が成長して変化したレイコやカオリを仲間として受け入れる展開にして欲しかったです。
[一言]
大変面白かったです。もっと他の国や大陸への旅やダンジョン攻略を見てみたかったです。
感想ありがとうございます。
サブタイトルについては作者としても思うところはあります。サブタイトルを考えるのってかなり難しいですよね… 他の読者様からも同様の意見を頂き、考えながらつけようとしているのですがなかなか進んでおりません。
キャラの懐の狭さ… これについては作中にも書きましたが、主人公を含めた3人の、特に美鈴と霞は異世界そのものを嫌っており、馴れ合うつもりがないという前提のために、常に異世界の国や貴族、人々にさえも塩対応になってしまっている… そう解釈していただけたらと思います。
サブタイトルについては作者としても思うところはあります。サブタイトルを考えるのってかなり難しいですよね… 他の読者様からも同様の意見を頂き、考えながらつけようとしているのですがなかなか進んでおりません。
キャラの懐の狭さ… これについては作中にも書きましたが、主人公を含めた3人の、特に美鈴と霞は異世界そのものを嫌っており、馴れ合うつもりがないという前提のために、常に異世界の国や貴族、人々にさえも塩対応になってしまっている… そう解釈していただけたらと思います。
- ぽいずん
- 2021年 11月25日 21時30分
[一言]
おっさんずーっと煮え切らないクセに役に立てない事は気にしてたり、端々の言動に見えるみっともなさからしてちっとも大人としての毅然とした姿を見せられて居ないのに、これ以上なく相棒を果たしてる2人をいまだ子供扱いとか本当に常識のまるで違う世界で半年過ごしてきたの?とか、そもそも本当に報復する程の怒りや恨みがあったのか疑問になる。
脳筋娘2人の方が遥かに大人だし肚が座ってると言える。
おっさんずーっと煮え切らないクセに役に立てない事は気にしてたり、端々の言動に見えるみっともなさからしてちっとも大人としての毅然とした姿を見せられて居ないのに、これ以上なく相棒を果たしてる2人をいまだ子供扱いとか本当に常識のまるで違う世界で半年過ごしてきたの?とか、そもそも本当に報復する程の怒りや恨みがあったのか疑問になる。
脳筋娘2人の方が遥かに大人だし肚が座ってると言える。
エピソード244
感想ありがとうございます。
全てのおじさんがそうとは言いませんが、これまで培ってきた経験や常識、長い時間をかけて積み重ねられたものと照らし合わせ、異世界に行ったからといって即座に折り合いをつけることは難しいのではないかと考えています。
そして高校生ともなればどうしても子供だと感じてしまい、子供であればこれは厳しい、止めておいた方が良いなどと勝手に基準を設けてしまう… そんな事があるかと思います。
全てのおじさんがそうとは言いませんが、これまで培ってきた経験や常識、長い時間をかけて積み重ねられたものと照らし合わせ、異世界に行ったからといって即座に折り合いをつけることは難しいのではないかと考えています。
そして高校生ともなればどうしても子供だと感じてしまい、子供であればこれは厳しい、止めておいた方が良いなどと勝手に基準を設けてしまう… そんな事があるかと思います。
- ぽいずん
- 2021年 11月25日 21時21分
[気になる点]
主人公の存在意義ってある?
初めは頼りになるだろうけど、他の人達が強くなれば
家も買えるだろうし、食料問題にも困らないと思うけど。
収納の強化版が使える人が家を買ってそこに収納なんか出来たらまずいらない存在だよなー
主人公の魅力があまりにも無さすぎる
主人公の存在意義ってある?
初めは頼りになるだろうけど、他の人達が強くなれば
家も買えるだろうし、食料問題にも困らないと思うけど。
収納の強化版が使える人が家を買ってそこに収納なんか出来たらまずいらない存在だよなー
主人公の魅力があまりにも無さすぎる
感想ありがとうございます。
人の魅力というのは、感じ方は千差万別であるので何とも言えません。打算ありきでの始まりでしたし、女性陣が異世界なのに日本と同等の生活基盤ができていたことは間違いなく主人公の能力のおかげ、そこには大いに存在意義があると思います。
人の魅力というのは、感じ方は千差万別であるので何とも言えません。打算ありきでの始まりでしたし、女性陣が異世界なのに日本と同等の生活基盤ができていたことは間違いなく主人公の能力のおかげ、そこには大いに存在意義があると思います。
- ぽいずん
- 2021年 11月24日 21時42分
[気になる点]
この話を別にする意味が分からない
次の話が途切れて問題ないならば良いけど
この話を別にする意味が分からない
次の話が途切れて問題ないならば良いけど
エピソード192
感想ありがとうございます。
この話を別にして何か問題があったでしょうか? 女性陣が主人公に聞かせたくない会話をする時に、トレーニングルームを使って別枠にしていたのですが。
この話を別にして何か問題があったでしょうか? 女性陣が主人公に聞かせたくない会話をする時に、トレーニングルームを使って別枠にしていたのですが。
- ぽいずん
- 2021年 11月22日 21時28分
[気になる点]
>いよいよ国境が近づいてきた、騎士団長からあの者達を好きにしていいとの言葉をもらっている
国境を超えるまでは手を出してはいけないという理由だったのかもしれないけど
殺さなければ何をしても良いような気もするので
道中の2週間に手を出していないのはちょっとご都合主義的かなと思えたりする。
まぁ美鈴と霞が酷い目にあってたら作品自体そっ閉じしてたと思うし
カオリとレイコが居座ってたら、それもなんだかなーと思ってたと思う。
やはりユニコーン属性が強いのだろうか?
>いよいよ国境が近づいてきた、騎士団長からあの者達を好きにしていいとの言葉をもらっている
国境を超えるまでは手を出してはいけないという理由だったのかもしれないけど
殺さなければ何をしても良いような気もするので
道中の2週間に手を出していないのはちょっとご都合主義的かなと思えたりする。
まぁ美鈴と霞が酷い目にあってたら作品自体そっ閉じしてたと思うし
カオリとレイコが居座ってたら、それもなんだかなーと思ってたと思う。
やはりユニコーン属性が強いのだろうか?
エピソード29
感想ありがとうございます。
ご都合主義なのは間違いないです。
そして説明が不足していた点についてお詫びします。
異世界人は総じて身体能力が高いという事はしっており、国境を越えるまではうっかり能力を開花させてしまわないようにして、越えてから男性を一気に殺し、後は女性達を分散させて怯えさせたまま… という感じで作者は考えていました。
そして申し訳ないのですが、ユニコーン属性というものを作者は知らないのですが、そんな場面があったでしょうか。
ご都合主義なのは間違いないです。
そして説明が不足していた点についてお詫びします。
異世界人は総じて身体能力が高いという事はしっており、国境を越えるまではうっかり能力を開花させてしまわないようにして、越えてから男性を一気に殺し、後は女性達を分散させて怯えさせたまま… という感じで作者は考えていました。
そして申し訳ないのですが、ユニコーン属性というものを作者は知らないのですが、そんな場面があったでしょうか。
- ぽいずん
- 2021年 11月22日 21時20分
[一言]
UZI?ってやつが急に出てきて知ってて当たり前みたいになんの説明もなしに出てきたから普通に困惑した。
読者の大半が銃とかそこまで興味ないんだから知らない人にも分かるように初めて出す時は「短機関銃である」みたいな言葉付け足してわかりやすくして欲しい。
UZI?ってやつが急に出てきて知ってて当たり前みたいになんの説明もなしに出てきたから普通に困惑した。
読者の大半が銃とかそこまで興味ないんだから知らない人にも分かるように初めて出す時は「短機関銃である」みたいな言葉付け足してわかりやすくして欲しい。
エピソード7
感想ありがとうございます。
確かにご指摘の通りですね。
個人的には、興味のない読者様には『UZI』という名称の銃があって使っていると思ってもらえればいいと思っていましたので。対戦車ライフルなどの大型かつ特殊なものは、威力がある事を伝えるために弾丸の大きさなどを書きましたが、配慮が足りなかったと思いました。
確かにご指摘の通りですね。
個人的には、興味のない読者様には『UZI』という名称の銃があって使っていると思ってもらえればいいと思っていましたので。対戦車ライフルなどの大型かつ特殊なものは、威力がある事を伝えるために弾丸の大きさなどを書きましたが、配慮が足りなかったと思いました。
- ぽいずん
- 2021年 11月21日 21時32分
感想を書く場合はログインしてください。