感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [52]
[一言]
うおおおおおおお!!!!(;゜Д゜)
なんという絶望的な状況!!!!(;゜Д゜)

ジュリアン君の意見もユリアちゃんの意見も……ぐっ!!!!( ノД`)

果たしてこの戦争はどうなってしまうんや!?

そしてグレイフォックス…………あ、これ仕込んでるな(;゜Д゜)
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。

やはりですよ。
ピンチは必要なんですよ。
主人公とヒロインがアレなのに、仲間までが無双のオンパレードじゃ誰も読んでくれませんって……。
でも、そんな意地を張っているから話数だけが伸びてエンディングに辿り着けない……。痛し痒しです。

ジュリアンとユリアは良いパートナーになれると思います。
ただ、ロックモンド財閥全社員から見れば、明らかにユリアの方が「影の支配者」にしか見えないでしょう……ジュリアンの苦難は続きます。(笑)


えっ? 狐ですか? そりゃぁ、性根が腐ってますから。(うそ、うそ)
いつも丁寧に読み込んで頂き感謝に堪えません。
本当にありがとうございます。
[良い点]
様々なピンチが多視点で動くことで、今、とても大きな事が起きているということが分かります。そして、締めが狐さんの不敵な笑み。ここで最終局面が動く気配ですね。
[気になる点]
さくらちゃんとマチルダとの邂逅がどういうふうに関わって来るのか気になります。
[一言]
次話が300なんですね。
おめでとうございます。お話の内容はシリアスですが、テンポよく進む文章にとても楽しまれて書かれているのだろうなと思いました。
前話のさくらちゃんの「どうして今日は美人さんなの?」が赤ずきんちゃんみたいで可愛かったです。クラウスさんはオオカミさんじゃなくてキツネさんですものね(笑)太刀打ちできないのもよく分かります。
読ませていただきありがとうございました。
瑞月風花 様

感想を賜り感謝申し上げます。
そして、何度もENDマークを打つチャンスを逃し続けた私に御祝いの言葉ありがとうございます。(おかしい? 第二部も1年ぐらいで終わる筈だったのに??)

そうなんです。締めの狐君のイヤラシイ(?)笑みへ繋げる為に色々とピンチを書いているのです。
長くなりすぎたので、タイトルも変えるというドタバタぶり。(前日までは「両雄邂逅」でした。必然的に達也の出番が遅れます。(笑)

この流れでマチルダに接触できるのは、さくらしかいません。
まぁ、ファンタジーだからと自らに言い訳して御都合主義的展開になる予定ですが……。(今度こそ、「巫山戯るなぁ──ッ!」って感想が来そうで怖い)
気が付けば300ですね。
第一部と併せれば、あと5話で400です……。
2年半前に第二部投稿を決意した頃の私を殴ってやりたいです!(笑)

基本的に本作でさくらに対抗できるのはクレアママだけです。
伝家の宝刀「ハンバーグ抜きの刑」を所持しておりますので。(笑)
[一言]
>どうして今日は美人さんの格好をしているの?
カマウスだからさ(ォィ

うぅん、どっちも気が抜けませんね(;'∀')
いったいどうなっていくのか気になってしょうがないぜ(;'∀')
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。

いやぁ~~。
さすが年齢一桁の幼児は最強です。
まぁ、たぶんクラウスも悪いのだと思いますよ。
常日頃から調子に乗って、さくらのリクエストに応えていた結果だと思いますし……。(ある意味では、クレアより性質が悪いか?・笑)

ラストですから色々と派手な展開にしたいと思っています。
まあ、私に描写の力量があればですが……。(泣)

いつも御付き合い頂き、ありがとうございます。
[一言]
ジュリアン、そこは受け止められたら良かったのに(笑)か弱い感じも、ジュリアンらしくて良い感じです。
グロリアさんの口調がどんどん……もう、途中から被って被って、面白くて仕方ありませんでした。優秀なわけですね。これ以上ないボディーガード。もう、さすが達也さんです。家族の一員ですものね。
束の間の安堵をありがとうございました!

インボイス、本当にお疲れ様です。眼鏡さん、本当に何をしたいのか……。お体に気を付けて、楽しんで執筆してくださいね。
瑞月風花 様

感想と労いの御言葉ありがとうございます。

狙って書いたネタですが、楽しんで貰えたようで良かったです。
次回ネタバラしになりますが、何だかんだ言っても、達也とクラウスは似た者同士なのでしょう。
決して達也が指示した訳ではないのですが、クラウスにしてみれば、
「毎度毎度厄介な人ですねぇ……素直に力を貸せと言えば、喜んで働くんですがねぇ~~。まぁ、貸しを作っておくのも良いのかもしれませんねぇ」

と、言うところなのでしょう。(笑)

マジで事務作業3倍!
赤い彗星も真っ青になる事でしょう。(泣)
[一言]
この狐がッ(褒め言葉
さくらちゃん連れてなかったらそれこそ無駄に体力使ってたかもしれんぜ!
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。

この狐がッ! いつもいつも美味しいとこ持って行きやがって!(笑)
いーよな、脇役は気楽でよぉ!
そのくせ主人公より人気があるなんて……この狐めッ!(by 達也)(笑)

その通りです。
さくらやユリアがいなければ、最後まで志保達任せで楽をする気満々でしたよ、この狐は。(笑)

コメントありがとうございました!
[良い点]
バ(バア)美肉・・・。
りょうちん 様

ようこそ御出でくださいました。
最新話までお付き合い頂き感謝に堪えません。
然も、よい点でのコメントですから喜ばしい限りです。
美肉、美肉……なんかいんびなそーぞーしちゃいそう。

オッホン!
頑張って完結目指しますので、最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。
コメントありがとうございました。
[一言]
ジュリアン、ピンチです!!大変です!!
と、慌ててしまう最後でした。レンセンさん、ソラリアさん、よーく考えてみて。ジュリアンは全く関係ない民間人だから!生きていようが死のうが、不要必要に関係ないから。なんなら、未来の経済を考えれば、絶対に必要な人材だから!!……と次は……あ、今日更新。
待ってます!!
たくさん騒いでしまいましたが、読ませていただきありがとうございました。
瑞月風花 様

御心配をお掛けして申し訳ありません。
仰る通り、ジュリアン命の瀬戸際です。(笑)

残念ですが貴女様の理性的な説得も狂信者には届きません。
ジュリアン君の命は風前の灯……。
責任は、自らの可愛いキャラを窮地に陥れて楽しんでいる外道な作者にあるのですが、面白いのだから仕方がない……。(遠い目をした絢爛)
可哀そうな彼の末路を見届けてやって下さい。(半分冗談ですよ、半分ね)

本当に毎回御付き合い頂き感謝に堪えませんが……。
ゴメンナサイ。更新キビシイィ──ッ! かもです。
全ては増税メガネと財務省のせい! くたばれインボイスです!

お後が宜しいようで……。(泣)
[良い点]
きゃあ熱い! ふたりが熱いー!
硬い話の合間にしっかり入ったこういうシーンがたまりませんね。
[一言]
20万人の移民先、普通なら簡単にまとめて書いてしまいそうなところを、堅実に丁寧に構築しておられるのがすごい。こうやって想像上の世界を創り上げていく作業は、まさに「創作」という言葉がふさわしいと思います。
あまりにハイレベルな頭脳労働で、私にはとても出来ませんけれど。
絢爛さまが腕をふるって街や社会を完成させていく様子を、ひたすら「ほえー」となりながらゆっくり追わせていただきますね。

こまの柚里 様

いつも丁寧に読み込んで下さり感謝申し上げます。
他のカップルが賑やかですので、たまには達也とクレアのバカップルを書いておかないと、この二人が主人公とヒロインだという事実を読者の方に忘れられてしまいそうで……。(笑)

お話の流れ的にはよくあるスローライフ的展開なのですが、強大な敵に対抗する為に達也たちも力を着けなければなりません。
その為の本拠地GETですから、しばらくは穏やかな日々が続きます。
実は昔『幻想水滸伝』というゲームにハマりまして、本拠地を手に入れてから仲間を集めていきますと、仲間に適応した施設が利用可能になり本拠地がゴージャスになるというシステムが楽しくて、折角タイトルに梁山泊とつけたのだから仲間集めと本拠地開発はやろうと決めておりました。(この辺りは無条件で書いてて楽しかったですね)

次回から意外な人々が訪ねてまいります。
本来はチョイ役だった筈なのに、今では屈指の人気者の方です。(笑)

今後とものんびりと御付き合い頂けたら嬉しいです。
それでは、感想ありがとうございました。
[一言]
ヤベェ展開になったぜ(;゜Д゜)
まさか情報流したの、ジュリアンを、自分の手を汚さず殺さんとする誰かなんじゃ(ぇ
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。

どうでしょうねぇ~~。
誰が味方で敵か? 兎に角、思い込みの激しい二名は敵の様です。(笑)

今回で救出劇終わらせるつもりだったのに、前半で字数を取られました。
次回救出編ラストです。

こんな場で如何かとも思うのですが、紫煙伝ネトコン一次選考突破おめでとうございます。
新作を投稿する熱意と加筆修正やレビューで磨かれた実力の賜物だと思います。
この勢いで二次突破! 応援しています!
[一言]
尋常ではない数を一瞬で殲滅させる達也さんが、さくらちゃんに言い渡した罰がハンバーグ二週間抜きなんですね~。
さくらちゃん達がいたから、きっとめっちゃ頑張ったんでしょうね!
さくらちゃんはやっぱりみんなの天使ですね~^^
読ませていただきありがとうございました!
瑞月風花 様

感想を賜り感謝申し上げます。

何時も丁寧に読んで頂き感謝に堪えません。
サカキ様からも指摘されましたが、人間の達也が超人的力を見せつけられるのは何故か? というのもラストでのテーマです。
ある意味では、この作品の根幹を成すテーマですので、ご理解頂けたら嬉しいのですが……。(書いてて不安になる今日この頃・笑)
当然ながら、そこには子供達の存在がありますが、それは達也自身に台詞の中で語らせたいと思っています。
次回が救出編ラストです。色々とご期待ください。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [52]
↑ページトップへ