感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [52]
[一言]
相手の自信を砕いた上での予期せぬ特攻にしか見えない攻撃……そりゃあ相手も混乱するしかない(;゜Д゜)

でもって次元地雷!?
時空の狭間にでも仕込むヤツか!?
こりゃあさらに混乱するぞぇ(;゜Д゜)
サカキショーゴ 様

いつも御付き合い頂き、また感想も賜り感謝申し上げます。

数で劣りますので先手必勝の逃げ切り戦略です……上手くいくかどうか。(笑)

おしい! 読み違いです。正確には次元間雷撃。
次元の狭間に潜んでいるイ号潜艦隊によるミサイル攻撃ですね。
現代で言えば、潜水艦からの洋上艦への魚雷攻撃の事です。
ただ、宇宙空間で「魚雷」は可笑しかろうと考え、ミサイルによる雷撃と表現しました。
梁山泊軍にとって、次元潜航艦であるイ号潜は切り札中の切り札です。
これが無ければ勝ち目は微塵もありませんので、その辺りを汲んで頂けたら幸いです。

先日頂いたFAも評判良いですよ。
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
[一言]
フーバーさん良い人ですね。近所の物知りおじいちゃんみたいです。優しくみんなを見守りながら、バタバタにならないようにしている感じがしました。難しいことは分かりませんが、達也さん流石ですね。
前回のささやかなサムズアップ。
それにちゃんと気付くことの出来るクレアさん。良い夫婦だなぁと思いました。
更新お疲れ様です。読ませていただきありがとうございました!
瑞月風花 様

感想を賜り感謝申し上げます。

フーバー大将への温かい御言葉感謝です。
毎回毎回、未熟な相手ばかりではご都合主義だと嗤われますので、最後ぐらいは真面な人を敵役に据えようと思っての人事です。(笑)
またそれ以上に、敵は全て断罪されて当然という流れに対する反発なのかもしれません。

ささやかな夫婦愛です。(笑)
皆が命懸けで戦っている最中に夫婦でイチャイチャしているのはねぇ。(笑)
だから、目立たない様に、そっとなのであります。
いつも有難いコメント胸に染みます。
本当に、ありがとうございました。
[気になる点]
お馴染みのサクヤ……あれ?
前にもサクヤ姫出ましたっけ?(ォィ
[一言]
不気味よなぁ。
まだ何か隠し玉がありそうな予感がするぜぇ。

FA紹介も感謝です!!
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。

御免なさいマスデス。(?)
ユリアと勘違いしておりました。(最近サクヤの出番がないものでつい・笑)

隠し玉というほど大袈裟なものではありませんよ。
此れまでのお話の中で出て来たもののコラボです。
飽くまでも人間劇のつもりですので、突飛な策略は書かない方が無難かと。
第一、戦闘シーンはやはり難しいですね。
毎度毎度のワンパターンで申し訳ないです。
呆れずに御付き合い頂けたら幸いです。
感想ありがとうございました。

アイラが意外にナイスバディで嬉しかったです。(キモッ! by アイラ)
[一言]
流石クレアさん。
クールビューティな出来る女ですね~。
詩織ちゃんもきっと同じにはならなくても、冷静に色々判断できるようになるんでしょうね。
AIは全ての最善を選ぶから、逆に言えば、常に最善が見えるお二人なら読みやすいのかも知れませんね。
更新お疲れ様です。読ませていただきありがとうございました!
瑞月風花 様

感想を賜り感謝申し上げます。

お久しぶりです。暑さにやられて死んでました。(笑)

へぼ作者の意図を正確に汲んで頂き感謝に堪えません。
「AIは全ての最善を選ぶから、集積された情報が少ないうちは、その行動を予測するのは容易い」
というのが、今話の達也とクレアの活躍に繋がっています。
勿論、そんなに簡単な事ではありませんが、この二人ならば、と思って頂けたら嬉しいです。
詩織の見せ場はもう少し後になりますが、見守って頂けたら幸いです。

残暑厳しい折ですので、くれぐれも御自愛下さいますように。
[気になる点]
この作品だけに文句言ってもしょうがないのですがライフリングが無いであろうビーム兵器にライフルって何なんでしょうねえ。
感想を賜り感謝申し上げます。

御指摘の通りですよねぇ。
実弾兵器でもないビーム兵器に「ライフル」とつけるのは確かに不自然かも。

ただ、現状では実在しない架空兵器(人型機動兵器を含め)ですから、現存する兵器の呼称を用いた方が読み手に通じやすいという利点はあると思います。
TVアニメの影響も強いですし、何よりも「滑腔砲・スムースボア」という言葉も中々周知されてはいませんので、単純にライフルという描写になってしまうのでしょう。
何か、格好いい名前があれば良いのですが……。
御指摘に感謝すると共に、不勉強をお詫び申し上げます。

感想ありがとうございました。
[一言]
た、達也センセはどこまで細かく読み切ってんの(;゜Д゜)
いやそういうルートに誘い込んでいるとはいえここまで細かく読み切るなんてスパコン並みの脳みそじゃないと無理っしょ(;゜Д゜)
サカキショーゴ 様

随分と間が空いたにも拘わらず、変わらぬお付き合いを賜り感謝申し上げます。

基本的には三国志で諸葛孔明が駆使したとされる「石兵八陣」ぽい描写にしたかったのですが、やはり暑さで頭がおかしいらしく上手く描き切れませんでした。(泣)
と言うのも、作戦中に達也が解説よろしくべらべら喋るのも変だろうと思ったので、地の文での説明に終始しました。
やはり、寡黙な方で正解だった様な気もします。

残暑厳しい折ですので、サカキ様もお身体には充分お気をつけなさいます様に。
ありがとうございました。
[一言]
AIならではの弱点が露呈するのか(;゜Д゜)
とにかく次回が楽しみです(;゜Д゜)
サカキショーゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。
投稿の際に先日頂いたFAを掲載し忘れておりましたので、先程追加させて頂きました。
改めて御礼申し上げます。

どんなものにでも欠点はあります。
だからこそ、『兵は詭道なり』という孫氏兵法は廃れる事がないのでしょう。
次回、ナイトメアとの戦いには決着が着きます。
御納得頂けたらと願うばかりです。

感想ありがとうございました。
[一言]
(´;ω;`)ウゥゥ
悔しいだろうなぁ。
こんなはずじゃなかったと思っているだろうなぁ。

そうだよ。
これ以上、生贄にされたみんなを悲しませないようにするためにも眠らせてあげなきゃ( ノД`)シクシク…
サカキショウゴ 様

感想を賜り感謝申し上げます。

ご指摘の通り、達也にしてみれば、忸怩たる思いに苛まれていると思います。
そして、ああいう性格ですから、この後悔を一生背負っていくのでしょう。
だからこその「眠らせてやろう」という台詞なのだと思います。

達也の心情を酌んで頂き、ありがとうございました。
[一言]
>もう、彼らを眠らせてあげようではないか

それしか助けることが出来ないという状態がとても悲しい現実ですね。
例え機械同士が戦ったのだとしても、何をしても悲しいのが戦争です。どうにかして、こんな決断をせずにすむ世界にならないかと思ってしかたがありません。
考えても分からないことばかりですので、達也さんに任せて……個人にだって出来ることはあるでしょうが、とお叱りを受けそうですね。
いつも読ませていただきありがとうございます。
瑞月風花 様

こちらこそ毎回更新の度に御付き委戴き感謝に堪えません。
本当にありがとうございます。

作中に於いて、最大の悲劇がコレであります。
歴史を鑑みれば、理想を掲げる為政者は往々にして犠牲を顧みないものです。
『大義の為の犠牲はやむを得ない』などと自己陶酔し、馬鹿をやらかす訳ですが、キャメロットさんと達也が相容れない理由もこの一点に尽きるのです。

他者に犠牲を強いる事のない世界。
そんな夢が実現すればいいなと切に思う次第です。
感想をありがとうございました。
[一言]
この時点でここまで感動できるんだ。
キャメロットとの対談ではどんだけ感動してしまうんだ……ティッシュ三箱は用意しないと(ぇ
サカキショーゴ 様

有り難いお褒めの言葉を賜り恐縮であります。
開戦直前の言葉の駆け引きですが、同じ境遇の者同士の愚痴の応酬にならない様にと気を遣ったつもりです。
少しでも、雰囲気をくみ取って頂けたらと思っていましたが、丁寧に拾って頂き感謝に堪えません。

いつも温かい御言葉ありがとうございます。
次回より最終決戦です。
今暫くの御付き合いを賜れば、これに勝る喜びは有りません。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [52]
↑ページトップへ