感想一覧
▽感想を書く[良い点]
はんぱねぇなんだこの小説
ひっさしぶりに読みながら眉を歪めたり目を見開いていたよ
これから作者様の他作品を読んでいこうと思う
はんぱねぇなんだこの小説
ひっさしぶりに読みながら眉を歪めたり目を見開いていたよ
これから作者様の他作品を読んでいこうと思う
お読みいただきありがとうですよ!!
物騒シリーズは同じ世界観の作品なのでおすすめですぞ!
トロッコ読んだなら、「序・トロッコ問題」もおすすめ!
物騒シリーズは同じ世界観の作品なのでおすすめですぞ!
トロッコ読んだなら、「序・トロッコ問題」もおすすめ!
- 間野ハルヒコ
- 2022年 01月20日 21時23分
[良い点]
とてもいいなと思いました。
面白かったです!
とてもいいなと思いました。
面白かったです!
お読みいただきありがとうですよ!
感想、それは作者の心のささえ。
――はるひこ
感想、それは作者の心のささえ。
――はるひこ
- 間野ハルヒコ
- 2021年 12月14日 22時19分
[良い点]
読んで感動しました。
ラストの締めも素晴らしく、何回も読み返しました。
トロッコ問題について、またこの物語についての「最適解」を自分なりに探そうと試みましたが、無限に時間が溶けていきそうで断念しました。
[一言]
勝手ながら、読書感想文に使わせてもらいました。
間野 ハルヒコさん、本当にありがとうございます。
読んで感動しました。
ラストの締めも素晴らしく、何回も読み返しました。
トロッコ問題について、またこの物語についての「最適解」を自分なりに探そうと試みましたが、無限に時間が溶けていきそうで断念しました。
[一言]
勝手ながら、読書感想文に使わせてもらいました。
間野 ハルヒコさん、本当にありがとうございます。
お読みいただきありがとうですよ!!
そして、読書感想文を書いてくれてありがとう!!
この問題は色んなひとに考えてもらいたいものなので、とっても嬉しいです!!
自分なりの最適解、考えるの難しいですよね。
でも、考えたその時間が素敵な読書になってたらいいなと思います。
トロッコ本編の下の方に続編というか、その後のリンクもあるのでよかったらどぞですよ。
タイトル「山月記と変身願望」
そして、読書感想文を書いてくれてありがとう!!
この問題は色んなひとに考えてもらいたいものなので、とっても嬉しいです!!
自分なりの最適解、考えるの難しいですよね。
でも、考えたその時間が素敵な読書になってたらいいなと思います。
トロッコ本編の下の方に続編というか、その後のリンクもあるのでよかったらどぞですよ。
タイトル「山月記と変身願望」
- 間野ハルヒコ
- 2021年 10月01日 00時45分
[良い点]
奴隷から物騒シリーズに迷い込んで、リンクをたどりながら全部読んじゃいました。物騒シリーズの世界は共通なんですね。だから一番盛り上がってるっぽいトロッコに感想を書いてみました。
物騒シリーズのいいところ。特に目的も無く暇だからと誰かをいじめのターゲットにして愉悦に浸っていた連中に無慈悲な現実を突きつけるところ。
実際問題、受験や部活で打ち込むことがあるのならばくだらないいじめなんかしませんよね?
私は中学時代にバイ菌扱いされて、自殺しようかなと思ったけど
「何で俺が死ななくちゃいけないんだ。おめおめ死ぬぐらいならば、あいつら全員殺す。とりあえず家にある包丁とナイフとライターと危険物」
と決意してみたら、あら不思議。バイ菌扱いしてくる連中が小学校低学年ぐらいの程度の低い連中だと気づきました。そんな連中をまともに相手するぐらいならば受験勉強を頑張った方が時間の効率が良いと切り替えて成績は急上昇して学年の注目を集めましたが、本命の高校受験は落ちましたw
高校は落ちましたけど、頑張ること、努力すること自体は無駄ではありません。若いうちはひたむきに、何かに対して頑張ったり、努力したりして経験を積むことが大切だと思います。
見当違いの感想だなあ、と自分で思いますが、物騒シリーズは思ったより物騒じゃなくてヌクモリティがあるシリーズだと思います。
更新したらまた読みますね!
奴隷から物騒シリーズに迷い込んで、リンクをたどりながら全部読んじゃいました。物騒シリーズの世界は共通なんですね。だから一番盛り上がってるっぽいトロッコに感想を書いてみました。
物騒シリーズのいいところ。特に目的も無く暇だからと誰かをいじめのターゲットにして愉悦に浸っていた連中に無慈悲な現実を突きつけるところ。
実際問題、受験や部活で打ち込むことがあるのならばくだらないいじめなんかしませんよね?
私は中学時代にバイ菌扱いされて、自殺しようかなと思ったけど
「何で俺が死ななくちゃいけないんだ。おめおめ死ぬぐらいならば、あいつら全員殺す。とりあえず家にある包丁とナイフとライターと危険物」
と決意してみたら、あら不思議。バイ菌扱いしてくる連中が小学校低学年ぐらいの程度の低い連中だと気づきました。そんな連中をまともに相手するぐらいならば受験勉強を頑張った方が時間の効率が良いと切り替えて成績は急上昇して学年の注目を集めましたが、本命の高校受験は落ちましたw
高校は落ちましたけど、頑張ること、努力すること自体は無駄ではありません。若いうちはひたむきに、何かに対して頑張ったり、努力したりして経験を積むことが大切だと思います。
見当違いの感想だなあ、と自分で思いますが、物騒シリーズは思ったより物騒じゃなくてヌクモリティがあるシリーズだと思います。
更新したらまた読みますね!
お読みいただきありがとうですよ!!
復讐に走らず、成すべき事を成せたならばっちりぐーじゃないですか!!
努力は実らなくても「頑張り方」や「努力の仕方」を学ぶことができるので便利ですよ。
人生は努力の繰り返しなんで、ちゃんとやってると積み重なる。
わたしもひたむきに積み重ねて行きたいなぁと思います。
物騒シリーズが思いついたら書く感じなので、不定期更新ですがぜひみかけたら読んでくださいね!
そいではー!
復讐に走らず、成すべき事を成せたならばっちりぐーじゃないですか!!
努力は実らなくても「頑張り方」や「努力の仕方」を学ぶことができるので便利ですよ。
人生は努力の繰り返しなんで、ちゃんとやってると積み重なる。
わたしもひたむきに積み重ねて行きたいなぁと思います。
物騒シリーズが思いついたら書く感じなので、不定期更新ですがぜひみかけたら読んでくださいね!
そいではー!
- 間野ハルヒコ
- 2021年 08月29日 21時42分
[良い点]
○ m(_ _)m 第9回ネット小説大賞、一次通過おめでとうございます!
[気になる点]
書籍化の暁には、さらなる展開が?
○ m(_ _)m 第9回ネット小説大賞、一次通過おめでとうございます!
[気になる点]
書籍化の暁には、さらなる展開が?
- 投稿者: K John・Smith
- 2021年 08月23日 21時04分
お読みいただきありがとうですよ!
続きは考えていないんですが、世界観が統一されてる物騒シリーズならなんか書けるかもです!
続きは考えていないんですが、世界観が統一されてる物騒シリーズならなんか書けるかもです!
- 間野ハルヒコ
- 2021年 08月24日 08時46分
[良い点]
また読んでしまいました!
悩ましいものですね!
私ならとことん何もしないと思います……
また読んでしまいました!
悩ましいものですね!
私ならとことん何もしないと思います……
お読みいただきありがとうですよ!!
何かするとリスクが発生しちゃうからね、行動するって勇気がいるし。
何かするとリスクが発生しちゃうからね、行動するって勇気がいるし。
- 間野ハルヒコ
- 2021年 07月25日 15時00分
[一言]
これだからネットはやめられない
これだからネットはやめられない
お読みいただきありがとうですよ!!
- 間野ハルヒコ
- 2021年 07月02日 05時49分
[一言]
とても興味深い内容でした。
とても興味深い内容でした。
お読みいただきありがとうですよ!!
- 間野ハルヒコ
- 2021年 06月02日 08時34分
[良い点]
大変読みやすく、重厚なテーマでした。
トロッコ問題、非常に興味深いですね。
この、誰かを救うために誰が犠牲になるべきかという問題は難しい。どれを選んでも、誰かの最適解になると。見てみぬふりが一番楽なのは真理ですよね。
最後の落ちまで含めて素晴らしかったです。
大変読みやすく、重厚なテーマでした。
トロッコ問題、非常に興味深いですね。
この、誰かを救うために誰が犠牲になるべきかという問題は難しい。どれを選んでも、誰かの最適解になると。見てみぬふりが一番楽なのは真理ですよね。
最後の落ちまで含めて素晴らしかったです。
お読みいただきありがとうですよー!
見て見ぬふりは悪いこと、とよく言われすが。
すべてを助けようとするとリスクが大きくなりすぎて、いずれ破綻してしまうんですよね。
なので「何を選ぶか」が大切になるわけです。
選んだ先に何があるかはわかりませんが、叶うなら後悔の少ない人生にしたいものです。
見て見ぬふりは悪いこと、とよく言われすが。
すべてを助けようとするとリスクが大きくなりすぎて、いずれ破綻してしまうんですよね。
なので「何を選ぶか」が大切になるわけです。
選んだ先に何があるかはわかりませんが、叶うなら後悔の少ない人生にしたいものです。
- 間野ハルヒコ
- 2021年 03月11日 10時25分
[一言]
短いながらも考えさせられる面白い文章でした
短いながらも考えさせられる面白い文章でした
お読みいただきありがとうですよ!!
うれしみ!!
うれしみ!!
- 間野ハルヒコ
- 2021年 02月17日 20時24分
感想を書く場合はログインしてください。