感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [187]
孔明:我が君、益州攻めの先手は魏延と黄忠がよろしいかと
劉備:いや、黄忠は曹操に仕えてるじゃないの
孔明:おのれ……許さん。許さんぞ、黄忠ッ!!
……いや、黄忠は全然悪くねーや。

アナゴさん様。感想ありがとうございます。

黄忠がいない。かなり大きな影響が……
張魯に止められている勢力に先があるかと言うと無いですよね
見限るのも已む無し
  • 投稿者: Rath
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 04月25日 23時04分
Rath様。感想ありがとうございます。

自力で張魯を打倒しないと。
張松、法正という曹操が苦手意識を持った賢人
  • 投稿者: 戦極姫
  • 2025年 04月25日 22時46分
戦極姫様。感想ありがとうございます。

劉璋の家臣にも優秀な人材はいるのに……
多分益州乗っ取りはそんなに苦労しない可能性もあるかも
張魯対策で兵を借り上げ、出陣前の宴で劉璋を討ち、すかさず兵をあげて掌握すれば
大丈夫、暗殺の疑念も、掌握時の反対勢力も孔明先生が無事解決してくれるはず
わざわざ険しい道程を本拠から大軍を引き連れなくても、将だけで行って現地調達でなんとかなるかも
長い苦楽を共にして史実よりも信頼関係が深まった孔明先生の進言を受け入れるかもしれない
  • 投稿者: Test
  • 2025年 04月21日 01時33分
Test様。感想ありがとうございます。

劉備軍は史実より苦境に立たされていますが、どうなるでしょう?
孔明先生が出てこないと
普通に仮想三国志っぽくなるなぁ
  • 投稿者: 娯楽人
  • 2025年 04月20日 15時20分
娯楽人様。感想ありがとうございます。

早めに孔明先生パートに戻る予定。
お疲れ様です(-ω-)/
益州南部が隣接部分だったんですね。
しかもここで龐統士元の登場・・・
仮想戦記とはいえ、ほぼ史実通りの展開に描いていくというのは難しいですよね。
落鳳坡は誰が通ることになるのか・・気になりますね。


りちゃーど様。感想ありがとうございます。

もう史実そっくりとはいかないので、そこらへんは登場人物の思考や各陣営の戦力をつきあわせながら考えていこうと思っています。
そういや今更ながら、この世界だと、孔明先生凄すぎてお約束な孔明の策か!が逆にないつうか、先生と戦うなんてアハハ、、、な空気ですよね。
  • 投稿者: soukai
  • 2025年 04月19日 22時35分
soukai様。感想ありがとうございます。

孔明先生は活躍の仕方もイレギュラーですから……
>「ムムム……」
なにがムムムだ

ツッコミ待ち?
  • 投稿者: taka.k
  • 2025年 04月19日 21時54分
taka.k様。感想ありがとうございます。

李恢はおらぬか!
劉備の入蜀がうまくいったのは
元々、劉焉が不和のタネまいてて
劉璋が盆暗だから豪族の反発があったからなのか

でもこの世界線だと孔明さんは
劉備に蜀与えることを良しとしないはずなので
なにか策を講じるかな?
つーさん様。感想ありがとうございます。

孔明先生も第二部では積極的になってますからね。
雛から成長して大空へ翔けるのか!?
劉季玉、運が悪いけど馬鹿では無い印象。
正史から受ける印象だと、跡取り教育もたいしてされてなくて父が創業者で剛腕振るったからなぁ。
それでも下剋上されずに、『誰が見ても勝ち目が無い』ところまで粘って、多数派を引き連れて降伏してなんとか生き残った。
凡庸ではないよね?
明君でさえ中々生き残れなかった時代だし。
  • 投稿者: くらん
  • 2025年 04月19日 18時38分
くらん様。感想ありがとうございます。

劉禅とちょっとキャラがかぶっている印象。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [187]
↑ページトップへ