感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
お疲れ様です(-ω-)/
夏口から蒼梧郡への登山旅の末が呉巨ですか。
劉備軍にはお疲れ様ですとしか言いようがない。
ただ、やっぱり呉巨に待ち受ける運命は避けがたいのかなあなんて、
思っちゃいます。歩隲から劉備に代わっただけだし。
すでに歴史は変わってる、荊南にも胡孔明の伏兵が潜んでるかも(≧▽≦)
私も虫歯が再発しました。しかも訪ねた歯医者には
「他所に行ってください、新規は受け付けてません」初めての拒絶・・・(´・ω・
こんな事あるんですねえ。二水さんは如何でしたか?
夏口から蒼梧郡への登山旅の末が呉巨ですか。
劉備軍にはお疲れ様ですとしか言いようがない。
ただ、やっぱり呉巨に待ち受ける運命は避けがたいのかなあなんて、
思っちゃいます。歩隲から劉備に代わっただけだし。
すでに歴史は変わってる、荊南にも胡孔明の伏兵が潜んでるかも(≧▽≦)
私も虫歯が再発しました。しかも訪ねた歯医者には
「他所に行ってください、新規は受け付けてません」初めての拒絶・・・(´・ω・
こんな事あるんですねえ。二水さんは如何でしたか?
エピソード127
りちゃーど様。感想ありがとうございます。
私もかかりつけの歯医者さんでは無理だということで、抜歯専門のところへ行って抜いてもらいました。
私もかかりつけの歯医者さんでは無理だということで、抜歯専門のところへ行って抜いてもらいました。
- 二水うなむ
- 2025年 04月09日 18時21分
あら、妖怪さんが……
ホームなのに負けてしまうのかぁ
息子達がボンクラだった記憶が有るのでこりゃもう劉備に乗っ取られて乱世が続いてしまう……アディショナルタイム!!
妖怪が負けず劉備さえ居なければ乱世はさっさと終焉して孔明先生の大好きな平和な世の中になって知識チートで滅茶苦茶文明発展してそうだったのに……とか後漢書に書かれそうだ。
ホームなのに負けてしまうのかぁ
息子達がボンクラだった記憶が有るのでこりゃもう劉備に乗っ取られて乱世が続いてしまう……アディショナルタイム!!
妖怪が負けず劉備さえ居なければ乱世はさっさと終焉して孔明先生の大好きな平和な世の中になって知識チートで滅茶苦茶文明発展してそうだったのに……とか後漢書に書かれそうだ。
エピソード127
井澤 勉太さん様。感想ありがとうございます。
さすがに劉備と孫権が手を組んでしまうと……
さすがに劉備と孫権が手を組んでしまうと……
- 二水うなむ
- 2025年 04月08日 18時06分
仲達:先生は今地図作りに力を入れておられるとか。そこで
この若者を推挙いたします。
馬謖:馬謖、字は幼常と申します。特技は登山です。
孔明:(確かに三国志一の登山家ではあるのだか…
あるのだが…)
この若者を推挙いたします。
馬謖:馬謖、字は幼常と申します。特技は登山です。
孔明:(確かに三国志一の登山家ではあるのだか…
あるのだが…)
エピソード127
アナゴさん様。感想ありがとうございます。
これはまちがいなく三国志一の登山家w
これはまちがいなく三国志一の登山家w
- 二水うなむ
- 2025年 04月06日 11時35分
劉備の周りだけ、まだ旧三国志やってるイメージ。
アニメと人形劇のせいで劉備の人気高いけど、知れば知るほど「コイツの周りが有能だっただけで、ただのライブ感で動いてない?」と思うように。
アニメと人形劇のせいで劉備の人気高いけど、知れば知るほど「コイツの周りが有能だっただけで、ただのライブ感で動いてない?」と思うように。
エピソード127
パンドラ様。感想ありがとうございます。
孔明先生の周囲が時代を飛び越えまくってるのでw
孔明先生の周囲が時代を飛び越えまくってるのでw
- 二水うなむ
- 2025年 04月06日 09時07分
諸葛ではない
孔明としては
劉備の蜀入りは避けたいはず
何が動くのかな?
孔明としては
劉備の蜀入りは避けたいはず
何が動くのかな?
エピソード127
つーさん様。感想ありがとうございます。
孔明先生はどう動くのか……
孔明先生はどう動くのか……
- 二水うなむ
- 2025年 04月05日 21時34分
士燮が死んでしまったー…
異民族侵略のリスクが北方だけじゃなく南方にも生まれた?
異民族侵略のリスクが北方だけじゃなく南方にも生まれた?
エピソード127
つくえ様。感想ありがとうございます。
うーん、まさに四夷。
うーん、まさに四夷。
- 二水うなむ
- 2025年 04月05日 21時11分
劉備が交州で落ち着く訳もなく、将来的には出てくのが見えるのだから、利用するのが吉よね。
TERU様。感想ありがとうございます。
史実ではあっさり死んだ呉巨がなぜかいいポジションに。
史実ではあっさり死んだ呉巨がなぜかいいポジションに。
- 二水うなむ
- 2025年 04月05日 20時50分
劉備と諸葛孔明は、何やりたいのかさっぱりわからないな。
エピソード127
fey様。感想ありがとうございます。
名目上は漢の再興を掲げるのでしょうけど……
名目上は漢の再興を掲げるのでしょうけど……
- 二水うなむ
- 2025年 04月05日 20時50分
更新お疲れ様です。
史実と違って赤壁で大損害を出して反乱分子と戦っていた孫権……老獪な士燮は密かに反乱を支援していたかもしれない。
慣れていない風土でも元気に暴れ回ることができる流浪の劉備軍……士燮は交州で絶大な人望があるので曹操に援軍を頼みゲリラ戦を展開しつつ生き残って反撃すると思っていました。
不憫な士燮からしたら縛りも感じて他にもツッコミ所満載かもしれないけれど、劉備陣営と孫権陣営のほうが強力な加護を持っているので諦めるしかないですね。
史実と違って赤壁で大損害を出して反乱分子と戦っていた孫権……老獪な士燮は密かに反乱を支援していたかもしれない。
慣れていない風土でも元気に暴れ回ることができる流浪の劉備軍……士燮は交州で絶大な人望があるので曹操に援軍を頼みゲリラ戦を展開しつつ生き残って反撃すると思っていました。
不憫な士燮からしたら縛りも感じて他にもツッコミ所満載かもしれないけれど、劉備陣営と孫権陣営のほうが強力な加護を持っているので諦めるしかないですね。
エピソード127
giuro7様。感想ありがとうございます。
劉備と士燮が戦えば三国志的には劉備が勝つのでしょうけど、士燮はけっこう大物だと思うので、劉備単独ではなく孫権の協力があってようやく押し切った形に。
劉備と士燮が戦えば三国志的には劉備が勝つのでしょうけど、士燮はけっこう大物だと思うので、劉備単独ではなく孫権の協力があってようやく押し切った形に。
- 二水うなむ
- 2025年 04月05日 20時49分
感想を書く場合はログインしてください。