感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [80]
[一言]
スリの少年がユリアを狙ったのが偶然か否か気になるところ。
だってねえ…10歳前後の少年の懐なんて普通狙う?
狙うなら、小金持ちで鈍そうなおっさんとか婆ちゃんだろう。
どっからかユリアが金を持ってる事が漏れたとしか思えん。
出所不明の宝石を捌き慣れてる上に、マッチポンプ?
…怖ぇ、ホラン氏の胡散臭さが更に上乗せされたぜw

>探索呪文で捜索
もっと単純に、アポート…物体召喚でサックリ取り返すと思ってたw
MMO準拠なら、PTメンバーの集合呪文とか普通にあっただろうし、
ルーンの組み合わせで呪文改造できるなら、奪われたアイテムの奪還呪文
なんて、この主人公なら即興で組み上げると思ってたよ。

やっぱり瞬間移動召喚系の呪文は攻撃魔法に分類されるのかのぅ。
高高度を飛行中に使ったら、空を飛べない生物には即死呪文と化すし、
岩石召喚したら、劣化メテオストライクになるしね(汗 
もしくは古典的に、いしのなかにいる、とかw
  • 投稿者: 神露
  • 2011年 04月14日 03時05分
 感想をありがとうございます。

 小金持ちそうな少年の姿をしていますけどね。
 ホラン氏が疑われてますね(笑)

<アポート
 一応、こっちで弁明をすると、すでに財布のオーナー権が他者になっているために取り寄せることが、「他人に害する魔術は使えない制限」に抵触している、という感じで考えています。
 劣化メテオストライクっぽいことは、ギリギリできそうな気はしますけどね。他人を吹き飛ばしたり、石を相手に埋め込んだりは、完全に攻撃の範囲なのでNGでしょう(笑)

[一言]
>「虹色石の瞳を持つ少年(1)」で、
あぁ確かに。忘れてました。でも、スペルユーザーが取り戻したいとかぬるいことを言うのかな……大人の前だから、ああ言っただけ……かな。返信多謝ですー
  • 投稿者: Siva
  • 30歳~39歳 男性
  • 2011年 04月14日 02時36分
 今日の更新で、ちょっとは分かるかな? と思います。
[一言]
あきさん、

確かに主人公は甘いでしょう、ですが「生きるため」です法に触れる事はもちろん捕まったら罰せられるでしょう、ですがその子が外の方法を探さなかったと
思っているのですか?

  • 投稿者: 退会済み
  • ~14歳 男性
  • 2011年 04月14日 02時18分
管理
 肯定的なご意見をありがとうございます。

 ただ、このページは討論の場ではなく、作品の感想の場なので、他者への意見ではなく、「私はこう思いました」という感想をいただければと思います。

 主人公が「甘い」のは、ある意味私の理想もあったりします。

 ちょっと水を差すような返信をしてしまいましたが、これからもお付き合いよろしくお願いします。
[一言]
何が生きるためだよ、馬鹿じゃない。って感じ。
間違いなく、このまま大きくなったって、更正したりはしないね。
だいたい、どんな理由があっても、犯罪それ自体が正当化されるわけじゃないし。
  • 投稿者: あき
  • 23歳~29歳
  • 2011年 04月14日 01時17分
 手厳しいご意見をありがとうございます。

 主人公には、ああいう対応を取らせていますが、もちろん、犯罪自体は許されるものではないと思います。
 何甘いことを、と思われているかもしれませんが……物語の演出と流れのため、誇張した部分もあると思っていただければ幸いです。
[一言]
10歳:「王都を歩こう(2)」
>かなり卑怯っぽい魔術の使わない限り
「魔術を」もしくは「魔術でも」ではないでしょうか

スリですか。ロケーション……探知呪文くらいは存在しそうですが……
  • 投稿者: Siva
  • 30歳~39歳 男性
  • 2011年 04月13日 03時15分
 感想と誤字報告をありがとうございます。
 該当の箇所は直しておきました。この手の一瞬分からない誤字は本当に助かります。

<探知呪文くらいは存在しそうですが……
 探知の魔術は使えます。
 「虹色石の瞳を持つ少年(1)」で、ジルを対象として使おうとしていました。
[一言]
サイフに魔術かけてないの?
ていうか、簡単にスられるようなのなんか
  • 投稿者: あき
  • 23歳~29歳
  • 2011年 04月13日 00時50分
 転生してから、初めて財布(代わりの小袋)を持ったので、気を抜いていたのです。
 次回からは、この反省を活かすはずです。
[一言]
毎日更新を楽しみにしてます。
これからもがんばってください!
  • 投稿者: INO
  • 2011年 04月13日 00時09分
 応援をありがとうございます!
[良い点]
あたたかい心を持った主人公が淡々としていること。

[一言]
いつも更新ご苦労様です。楽しみにしています。

活動資金を稼ぎ、武器を物色するつもりだとは、これから何をやらかすつもりでしょうか?
モンスター狩りはしないでしょうから、薬草や原石探しかな?
稼いで何をするのかな~。
 感想をありがとうございます。

 活動資金と言っても、何をすぐにするというわけではない予定です。
 主人公は、前世の感覚から、何かをするにも資金があった方がいざというときに便利であると知っているゆえの行動です。

 もちろん、せっかく作ったお金ですから、何かに使わせてやりたいとは思います。
[気になる点]
今回のお話で年収で18万-25万とあるけど、単純に掛けると18万-29(28.8)万になるのでは?
(5000~8000×6巡×6季節での計算、6話の1年情報より)
[一言]
今日も命の栄養を補給しにきました。

さて、(夜の)活動資金を稼ぐために、輝石を売りに行ったのかな?
夜遊びといい、ユリアがますます不良になっちゃった(笑)反抗期かな。

輝石=宝石として、原石を売ったのなら高い気もするし、加工済みなら、安い気もします。
(ただし日本の物価を基準とした場合)
原石なんて、科学雑誌の付録になるぐらいだからね。

宝魔石って、ほとんどが国家所有になる品だったはず、いままでの話から考慮すると、それ一つで一般人の年収を超える金額となる。
※買取金額より販売価格が上がるのは当たり前だからね。
(普通の宝石の何十倍とあったから、今回は、何十万シリル・・・、お父さんの年数の約半分から同等?、お父さん泣いちゃうよ(笑))

あと、条件のうちの一つ、有名ではないは、宝魔石の取引で外れてしますのでは?
まあ、10歳(+18歳)ならそうかな?とは思うけど。
(知識はあるけど、それを生かす能力は高くないよだし)

その手の取引を成功&継続させるなら、ある程度力を持つ所ではないと難しいよ?使い捨てるなら別だけど(そうなら鬼畜だ)。

また45話で、シズネさんに宝魔石あげた時に、金貨数十枚と言っていたけど、今回の買い取り価格からすると、数百倍になってます。
加工・デザインより、宝魔石に価値がある世界と思うし、中間業者がそんなにマージンを取ってると商家>王家って力関係で、政治腐敗の進んだ世界になっている様に思えるのだけど。
適当仮定:800(原価)*2(加工費・中間マージン)=1600
金貨数十枚(20万~90万)/1600=125~562.5倍
※一応加工・マージンは宝石だけにかかる物(ダイア基準参考)
実際には、デザイン料や台座にかかる原価や加工費も含まれるためもうちょっとする。
(指輪の場合は原石の6-8倍程度が販売価格になるらしい)
もっとも、今回との大きさの差をまったく考慮してませんが(^^;A

それより、宝魔石の出所を知っているとはいえ、金貨数十枚の場合、一般平均年収かそれ以上の物を貰って「ちょっと驚いた程度」って、シズネさん何者?良家の出身?王家ゆかりの者?
あとシズネさんは入手経路どう説明したのだろう?
拾いましたは、ちょっと無理があるでしょうから。

もう一点、5年前の情報で王都にいる【霊獣の加護】持ちは11人とあったが、フェルネって11人に含まれる?含まれない?
含まれるなら、要職についているとあるから・・・検察官?
まあ、数年に一度見つかるという、新たな加護持ちかな?
そうすると現在王都には13人?
それにしても、2人も【霊獣の加護】持ちが生まれるって、なんていう年なのでしょう。
もっともユリアが【霊獣の加護】だった場合だけどね。
(ただの思い込みで。実際には【幻獣の加護】だったという落ち?がありそうだ。ジルがボスと呼ぶあたり、自分より格上の存在との伏線か?)

そう言えば、王国は加護の有無はいつ検査しているのだろうか?
38話から自己申告制とも受け止められるが、貴重な人材とするなら、自己申告制は矛盾している気も・・・。
うわさ等を元に専門のスタッフが国土を旅して、探しているのだろうか?
優遇を受けられるなら、1度ぐらいは検査してみようと思うだろうし。(幸せになるかは別だけど)
農家から王家に嫁いだ実績があるならば、権力を欲する強欲貴族が必死に探していそうだし。

とまあ、色々予測と気になった点を書かせてもらいましたが、毎日、楽しませてもらってありがとういます。
(重箱の隅を突くような一言(感想)ですいません)
  • 投稿者: 神楽光
  • 2011年 04月11日 22時15分
 感想とご指摘をありがとうございます。
 一部の箇所は修正しておきました。


>> 収入
 すみません、休日を考慮したという説明が抜けていました。この世界は、一般労働者は労働日数が収入に直結すると思ってください。
「年に何日か休むことを考慮した年収だと約15~25万シリルとなる。」と直しておきました。

>> 宝魔石
 おっしゃるとおり〈宝魔石〉は原石のままでも、装飾を施しても、石自体の価値は大きく変わりません。
 なぜなら、魔術が使えるようになるというのが重要で、それ以上の装飾に関しては、あくまで装飾費として計上されます。
 〈星紅玉石〉の買い取り価格は、確かに桁が1つ間違えていますね。〈星紅玉石〉買取4~5千、加工後の店頭価格2~3万、〈宝魔石〉60~90万 位が正解ですね。
 

>> シズネさん
 いい家柄なのは確かです。それと、そこそこに実力があるし胆力もあります。
 理由は、適当に上手くやったのでしょう。
 
>> 【霊獣の加護】持ちは11人とあったが、フェルネって11人に含まれる?
 5年前は含まれなかったと思ってください。
 
>> うわさ等を元に専門のスタッフが国土を旅して、探しているのだろうか?
 これが一番近いですね。
 国民全員を調べたら、もっと見つかるかもしれません。
 
 大まかな返事しかできていませんが、大体はこんな感じです。
 これからも、よろしくお願いします。
[一言]
売った宝石は、原石の状態で、且つ、クズ石と呼ばれるくらいに小さいか傷があるのですか?希少性から考えて安過ぎるような気がします。

あと、宝石類は、鉄なんぞより圧倒的に硬度が高い石が多いので、カッティング・研磨済みの石なら最低10倍の値段でも驚きませんが。

 ご指摘をありがとうございます。

 どちらかといえば、小さい石であったのと「買取り」であったので、少し安めに見積もられたため。
 またユリアの目的が〈宝魔石〉の売却が主だったためと思っていただければ幸いです。

 買い取った後で、カッティングや研磨、細工の仕方によっては、店に並ぶ頃は10倍の値がつくかもしれません。
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [80]
↑ページトップへ