感想一覧
感想絞り込み
[一言]
おお!ジルと離れなくて良かったです!
いやでも雌だったとは。なつきかたからして、てっきり雄だとばかり。
おお!ジルと離れなくて良かったです!
いやでも雌だったとは。なつきかたからして、てっきり雄だとばかり。
感想をありがとうございます。
こっそり性別は隠していました。
一応、設定として、ジルは自然が生み出した霊獣、つまり〈プラチナウルフ〉の真祖の1体になるので、雌体なのです。
こっそり性別は隠していました。
一応、設定として、ジルは自然が生み出した霊獣、つまり〈プラチナウルフ〉の真祖の1体になるので、雌体なのです。
- 絹野帽子
- 2011年 04月02日 14時11分
[一言]
予想外の展開!!Σ( ̄□ ̄;)
まさかここで、ジル擬人化バージョンが登場するとは…
思わず、吹いてしまった。
続きが楽しみで仕方ないです!!
予想外の展開!!Σ( ̄□ ̄;)
まさかここで、ジル擬人化バージョンが登場するとは…
思わず、吹いてしまった。
続きが楽しみで仕方ないです!!
感想をありがとうございます。
擬人化じゃなくて、ちゃんとした(?)人化バージョンです。自力で変身していますから。
ここからしばらくは重たい展開やユリアちゃん無双……になればいいなぁ、と思っています。
どうぞ、お楽しみに!
擬人化じゃなくて、ちゃんとした(?)人化バージョンです。自力で変身していますから。
ここからしばらくは重たい展開やユリアちゃん無双……になればいいなぁ、と思っています。
どうぞ、お楽しみに!
- 絹野帽子
- 2011年 04月02日 14時09分
[良い点]
まさかまさかのジルフラグだったとは――もふもふですね(*´д`*)
ジル愛は世界を救う!みたいに勢いがありますね♪
続き楽しみです(*^_^*)
まさかまさかのジルフラグだったとは――もふもふですね(*´д`*)
ジル愛は世界を救う!みたいに勢いがありますね♪
続き楽しみです(*^_^*)
感想をありがとうございます。
ヒト化してしまっているので、モフモフ度は激減しています……。
これからも楽しんでいただけるように、頑張ります。
ヒト化してしまっているので、モフモフ度は激減しています……。
これからも楽しんでいただけるように、頑張ります。
- 絹野帽子
- 2011年 04月02日 00時31分
[一言]
ジルのまさかのメス!?
ジルのまさかのメス!?
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳
- 2011年 04月02日 00時06分
管理
男女どっちでも大丈夫そうな名前をつけるのに色々と悩みました。
- 絹野帽子
- 2011年 04月02日 00時30分
[一言]
こんばんは。
割と登場人物多いので、小説とは別で、登場人物の軽い紹介一覧みたいのがあると有り難いです。
更新楽しみにしてます。
失礼しました。
こんばんは。
割と登場人物多いので、小説とは別で、登場人物の軽い紹介一覧みたいのがあると有り難いです。
更新楽しみにしてます。
失礼しました。
こんばんわ、感想をありがとうございます。
登場人物紹介ですか……時間ができたら考えてみますが、あまり期待はしないでください。
ネタバレとかの問題もあって、少し難しい点があります。
登場人物紹介ですか……時間ができたら考えてみますが、あまり期待はしないでください。
ネタバレとかの問題もあって、少し難しい点があります。
- 絹野帽子
- 2011年 04月02日 00時29分
[一言]
ついに王都行きですか。話が大きく動きそう。
悪目立ちしたくないのなら、学院よりも口の堅い魔術師に弟子入りした方がいいんじゃないかと思ってましたが、こういう理由付けがあるなら通わない訳にはいきませんね。上手いです。
この口ぶりだと空間転移とかも使えそうだし、どれだけ規格外なのか、比較対象が出てくるのが楽しみですね。
しかし、父親の立場って、領主と言うよりも代官っぽいですね。
父親個人の所領じゃなくて、バーレンシア一門の領地の一つを担当していたって事なんでしょうか。
あと通して読んでて気になったのですが、5歳:「世界で1匹のオオカミとオレ」でのジルの「あむあむ」「はむはむ」や、
シズネ:「ユリアちゃんからのお土産」でのシズネさんの「けらけら」とかは、「ケラケラと笑った」みたいに地の文で擬音として表現するのならともかく、会話文の中での話言葉として使わせるのは止めた方がいいんじゃないかなぁと思いました。
ついに王都行きですか。話が大きく動きそう。
悪目立ちしたくないのなら、学院よりも口の堅い魔術師に弟子入りした方がいいんじゃないかと思ってましたが、こういう理由付けがあるなら通わない訳にはいきませんね。上手いです。
この口ぶりだと空間転移とかも使えそうだし、どれだけ規格外なのか、比較対象が出てくるのが楽しみですね。
しかし、父親の立場って、領主と言うよりも代官っぽいですね。
父親個人の所領じゃなくて、バーレンシア一門の領地の一つを担当していたって事なんでしょうか。
あと通して読んでて気になったのですが、5歳:「世界で1匹のオオカミとオレ」でのジルの「あむあむ」「はむはむ」や、
シズネ:「ユリアちゃんからのお土産」でのシズネさんの「けらけら」とかは、「ケラケラと笑った」みたいに地の文で擬音として表現するのならともかく、会話文の中での話言葉として使わせるのは止めた方がいいんじゃないかなぁと思いました。
感想をありがとうございます。
学院うんぬんの話は、まぁ、将来の布石です。
ユリアは、かなり規格外になると思いますが、それは追い追いかければな、と思います。
代官という立場は確かに近いかもしれません。
所属は王国でありながら、バーレンシアの領地を治めていると言う曖昧な状態ですね。
さて、擬音に関してですが、たしかに括弧の中に書くのは一般的ではないかもしれません。
私としては、一応、そのキャラクターの口から発せられた音といういみで、笑い声や咀嚼音は括弧の中に入れています。
違和感があるようでしたら、いつか改稿を考えます。
学院うんぬんの話は、まぁ、将来の布石です。
ユリアは、かなり規格外になると思いますが、それは追い追いかければな、と思います。
代官という立場は確かに近いかもしれません。
所属は王国でありながら、バーレンシアの領地を治めていると言う曖昧な状態ですね。
さて、擬音に関してですが、たしかに括弧の中に書くのは一般的ではないかもしれません。
私としては、一応、そのキャラクターの口から発せられた音といういみで、笑い声や咀嚼音は括弧の中に入れています。
違和感があるようでしたら、いつか改稿を考えます。
- 絹野帽子
- 2011年 04月02日 00時25分
[良い点]
夜這いフラグキターw
…すみません、これじゃ只のロリコンな変態ですね。
引っ越し前の最後の1日でしたね。ジルや皆との別れは悲しいですね…。
夜這いフラグキターw
…すみません、これじゃ只のロリコンな変態ですね。
引っ越し前の最後の1日でしたね。ジルや皆との別れは悲しいですね…。
感想をありがとうございます。
さて、夜這いの犯人は! 次回の更新を乞う御期待!
別れがあれば、出会いもあります。今回の王都編は『起承転結』で言えば、『承』にあたる予定です。
冒頭の少年との出会いとか、色々な出会いを予定しています。
さて、夜這いの犯人は! 次回の更新を乞う御期待!
別れがあれば、出会いもあります。今回の王都編は『起承転結』で言えば、『承』にあたる予定です。
冒頭の少年との出会いとか、色々な出会いを予定しています。
- 絹野帽子
- 2011年 04月01日 01時10分
[一言]
いつも楽しく読ませていただいてます。
徐々に思考も女の子にシフトしているような気がする今日この頃です。
ところで、素朴な疑問なのですが、
両親はユリアが元男性だってことは知っているのでしょうか?
記憶保持転生者だってことを知っていてもその描写がないということは…
いや、知っていても知らなくていても恋愛イベントのときにすごくおいしそうなのですけどっ
いつも楽しく読ませていただいてます。
徐々に思考も女の子にシフトしているような気がする今日この頃です。
ところで、素朴な疑問なのですが、
両親はユリアが元男性だってことは知っているのでしょうか?
記憶保持転生者だってことを知っていてもその描写がないということは…
いや、知っていても知らなくていても恋愛イベントのときにすごくおいしそうなのですけどっ
感想をありがとうございます。
主人公は徐々に女の子の生活に慣れている感じですね。
性別に関しては、両親にはあいまいにしている状態です。
言ってもしょうがない部分なので、そこに関しては、主人公も特に話していませんね。
主人公は徐々に女の子の生活に慣れている感じですね。
性別に関しては、両親にはあいまいにしている状態です。
言ってもしょうがない部分なので、そこに関しては、主人公も特に話していませんね。
- 絹野帽子
- 2011年 03月31日 23時55分
[良い点]
いつも読ませていだだいております。
舞台を王都に移し、より話の広がりそうな予感がして先に期待してしまいます。
素朴な疑問なのですが双子って後に生まれた方が兄姉だと記憶していたのですが、産まれた順でしたっけ?
いつも読ませていだだいております。
舞台を王都に移し、より話の広がりそうな予感がして先に期待してしまいます。
素朴な疑問なのですが双子って後に生まれた方が兄姉だと記憶していたのですが、産まれた順でしたっけ?
感想をありがとうございます。
双子に関しては、日本では昔の風習だと、後に生まれた方を「先に腹の中に入った」と言う考えの下、兄姉とすることが多かったようです。
近年の戸籍的には、先に産まれた方を兄姉とすることが多いそうです。
ただ、帝王切開などは、話によると産婦人科によって、色々と処理が異なるそうですね。
双子に関しては、日本では昔の風習だと、後に生まれた方を「先に腹の中に入った」と言う考えの下、兄姉とすることが多かったようです。
近年の戸籍的には、先に産まれた方を兄姉とすることが多いそうです。
ただ、帝王切開などは、話によると産婦人科によって、色々と処理が異なるそうですね。
- 絹野帽子
- 2011年 03月31日 23時52分
[気になる点]
タイトルが「森の屋敷との別れ(1)」のままになってます。
「森の屋敷との別れ(2)」だと思います。
タイトルが「森の屋敷との別れ(1)」のままになってます。
「森の屋敷との別れ(2)」だと思います。
誤字報告ありがとうございます。
修正しておきました!
修正しておきました!
- 絹野帽子
- 2011年 03月31日 01時19分
感想は受け付けておりません。