感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
主人公の才能の偏り方が面白いです。
攻撃魔術が使えない=戦えないと言う訳ではなさそうなので、今後が凄く楽しみです。
……「ユリア」は男と女、どちらを相手にするか悩んでますがいっそのこと両刀使いと言う手も(ry
[一言]
3歳:「魔術の才能にに関するエトセトラ」にて、主人公の魔力保有量が一晩で20から26まで増えた、との描写があるのですが。
増加量が文中の通り最大魔力保有量の3%となると、端数切り上げでも1しか増えない筈です(´・ω・`)
もし文中の通りの20から26まで増加したとすると30%の増加量、20日もあれば5000近くまで増える計算になります。
%表記を割表記にするか、増加量を30%と変えないとまずいかと思われます(´・ω・`)
主人公の才能の偏り方が面白いです。
攻撃魔術が使えない=戦えないと言う訳ではなさそうなので、今後が凄く楽しみです。
……「ユリア」は男と女、どちらを相手にするか悩んでますがいっそのこと両刀使いと言う手も(ry
[一言]
3歳:「魔術の才能にに関するエトセトラ」にて、主人公の魔力保有量が一晩で20から26まで増えた、との描写があるのですが。
増加量が文中の通り最大魔力保有量の3%となると、端数切り上げでも1しか増えない筈です(´・ω・`)
もし文中の通りの20から26まで増加したとすると30%の増加量、20日もあれば5000近くまで増える計算になります。
%表記を割表記にするか、増加量を30%と変えないとまずいかと思われます(´・ω・`)
感想をありがとうございます。
主人公は戦えないわけではありませんが、戦闘描写はあまりないかもしれません。
……二兎追うものは一兎も得ずということわざがあります!
さて、魔力の保有量ですが、1晩で20から26に増えたわけではなく、10日間で26まで増えたつもりでした。
つまり、「1日1回の魔力上げ3%×10日間≒30%UP」です。
分かりにくかったのが問題だと思ったので、軽く編集しておきました。
ご指摘ありがとうございます。
主人公は戦えないわけではありませんが、戦闘描写はあまりないかもしれません。
……二兎追うものは一兎も得ずということわざがあります!
さて、魔力の保有量ですが、1晩で20から26に増えたわけではなく、10日間で26まで増えたつもりでした。
つまり、「1日1回の魔力上げ3%×10日間≒30%UP」です。
分かりにくかったのが問題だと思ったので、軽く編集しておきました。
ご指摘ありがとうございます。
- 絹野帽子
- 2011年 03月31日 00時12分
[一言]
10才にしてこの悪女っぷり。中の人がいるとはいえ、成長が楽しみです。
イアン君は最後まで可愛そうな感じでしたが彼に春はくるのでしょうか?
10才にしてこの悪女っぷり。中の人がいるとはいえ、成長が楽しみです。
イアン君は最後まで可愛そうな感じでしたが彼に春はくるのでしょうか?
感想をありがとうございます。
中の人的には、別に10歳の子供の裸なんぞ見てもどうとも思いませんからね。
イアン君の春は……さて、どうなるでしょうか。
中の人的には、別に10歳の子供の裸なんぞ見てもどうとも思いませんからね。
イアン君の春は……さて、どうなるでしょうか。
- 絹野帽子
- 2011年 03月30日 00時27分
[一言]
普通に仲良くしてる分にはいいけれど、主人公が男を好きになる場合だと、主人公は元男だし今も心の声は「オレ」って言ってるから、ボーイズラブにしか見えなくなる・・・
普通に仲良くしてる分にはいいけれど、主人公が男を好きになる場合だと、主人公は元男だし今も心の声は「オレ」って言ってるから、ボーイズラブにしか見えなくなる・・・
感想をありがとうございます。
最新の「王都ラシクリウス編」からは、一人称は「私」で統一されます。
と言っても、主人公が元男であることには代わらないのですが……恋愛関係は今すぐ書かないつもりですが、私も今から少し悩んでいます。
最新の「王都ラシクリウス編」からは、一人称は「私」で統一されます。
と言っても、主人公が元男であることには代わらないのですが……恋愛関係は今すぐ書かないつもりですが、私も今から少し悩んでいます。
- 絹野帽子
- 2011年 03月30日 00時25分
[一言]
更新お疲れ様です。
すごい成長してますね!
もしかしてユリアはまだ幼児体系だったりするのか?w
あとアイラさんやユリアの姉妹がどうなったのか楽しみですね
更新お疲れ様です。
すごい成長してますね!
もしかしてユリアはまだ幼児体系だったりするのか?w
あとアイラさんやユリアの姉妹がどうなったのか楽しみですね
感想をありがとうございます。
ユリアの成長と弟妹については、次回の更新で少し触れる予定です。
ご期待に添えるといいなと思います。
ユリアの成長と弟妹については、次回の更新で少し触れる予定です。
ご期待に添えるといいなと思います。
- 絹野帽子
- 2011年 03月30日 00時24分
[良い点]
幼少時代から人間関係、特に家族関係を描写していこうとするところ。
[気になる点]
しばしば指摘されているようですが、一回の量が少ないこと。
[一言]
一気に五年の年月が経ちましたね。
その間に妹、弟や幼なじみとの関係や、アイラさんとロイズさんがどうなったか想像のふくらむところです。
もちろんきっちりと描いてくれるものと思いますが。
そして、まさかの密会イベント。幼少時から見ているだけに、父親的な複雑さを感じます。
幼少時代から人間関係、特に家族関係を描写していこうとするところ。
[気になる点]
しばしば指摘されているようですが、一回の量が少ないこと。
[一言]
一気に五年の年月が経ちましたね。
その間に妹、弟や幼なじみとの関係や、アイラさんとロイズさんがどうなったか想像のふくらむところです。
もちろんきっちりと描いてくれるものと思いますが。
そして、まさかの密会イベント。幼少時から見ているだけに、父親的な複雑さを感じます。
- 投稿者: シズモ
- 2011年 03月29日 12時18分
感想をありがとうございます。
私はどうも戦闘描写よりも、こまごまとしたキャラクター同士の関係や掛け合い、世界の設定などを書くのが好きなようです。
5年分の変化は、全部をきっちりというか、どちらかと言えばさらりと書きまとめてしまう予定です。
もし、物足りない部分などがあったら、お知らせください。改稿の際に考慮します。
父親的ですか(笑)
どうぞ、これからユリアを応援してやってくださいませ。
私はどうも戦闘描写よりも、こまごまとしたキャラクター同士の関係や掛け合い、世界の設定などを書くのが好きなようです。
5年分の変化は、全部をきっちりというか、どちらかと言えばさらりと書きまとめてしまう予定です。
もし、物足りない部分などがあったら、お知らせください。改稿の際に考慮します。
父親的ですか(笑)
どうぞ、これからユリアを応援してやってくださいませ。
- 絹野帽子
- 2011年 03月30日 00時17分
[良い点]
もしかしてこれは恋愛フラグですか?
えっ、違います?
…そうですよね、すみません…。
[一言]
今晩は。お疲れ様です。いつも楽しみにしてます。
続き楽しみです(*^_^*)
もしかしてこれは恋愛フラグですか?
えっ、違います?
…そうですよね、すみません…。
[一言]
今晩は。お疲れ様です。いつも楽しみにしてます。
続き楽しみです(*^_^*)
こんばんわ、感想をありがとうございます。
一応、重要キャラフラグですね。
恋愛に発展するかどうかは、今後次第でしょうか。
これからも楽しんでもらえるように、頑張ります。
一応、重要キャラフラグですね。
恋愛に発展するかどうかは、今後次第でしょうか。
これからも楽しんでもらえるように、頑張ります。
- 絹野帽子
- 2011年 03月30日 00時12分
[良い点]
一話一話が短編なので、毎日楽しみが増えます!
タイトルが「攻撃魔術の使えない魔術師」
ということで、どんなお話なんだろう、と惹かれました
[一言]
初めましてですね。どうもです。
アイラさんがまさかロイズさんに花を贈るとは・・・。
まさかの展開で面白かったです。
ロイズさんのほうがいい男に見えますけど。
一話一話が短編なので、毎日楽しみが増えます!
タイトルが「攻撃魔術の使えない魔術師」
ということで、どんなお話なんだろう、と惹かれました
[一言]
初めましてですね。どうもです。
アイラさんがまさかロイズさんに花を贈るとは・・・。
まさかの展開で面白かったです。
ロイズさんのほうがいい男に見えますけど。
- 投稿者: kiiti
- 2011年 03月27日 10時08分
初めまして、感想をありがとうございます。
まさかの展開だと思っていただければ、ちょっとしたイタズラに成功した気分です。
下の方の返信にも書きましたが、作者がロイズさんが好きなのです(笑)
まさかの展開だと思っていただければ、ちょっとしたイタズラに成功した気分です。
下の方の返信にも書きましたが、作者がロイズさんが好きなのです(笑)
- 絹野帽子
- 2011年 03月27日 12時58分
[一言]
何かあると思ってましたが、そうきましたかw>アイラさん
ハンスさんと結婚→何年かして主人公が王都に行く状況に→アイラさんと再会、みたいな展開を想像してたんですが
よく考えなくてもロイズさんの方がいい男でしたねw
何かあると思ってましたが、そうきましたかw>アイラさん
ハンスさんと結婚→何年かして主人公が王都に行く状況に→アイラさんと再会、みたいな展開を想像してたんですが
よく考えなくてもロイズさんの方がいい男でしたねw
- 投稿者: 通りすがりの者
- 2011年 03月27日 09時05分
感想をありがとうございます。
5歳編の第一話から、今回の軽い伏線になったりしています
言われた話の流れも面白そうですね。
ロイズさんは、作者も贔屓にしていたりしますので(笑)
5歳編の第一話から、今回の軽い伏線になったりしています
言われた話の流れも面白そうですね。
ロイズさんは、作者も贔屓にしていたりしますので(笑)
- 絹野帽子
- 2011年 03月27日 12時56分
[一言]
>「お父様、少し下がってください…………《癒しの風よ リザ・ド・フィムーラ 吹け シェレーヤ》」
> オレの気配に圧されるようにして、父親が母親から少しだけあとずさった。
> 父親が母親から離れたの確認し、両手を広げて、魔術を使う。
> 母親を中心とした暖かな風の渦が発生し、傷を治していく。
「お父様、少し下がってください…………」
オレの気配に圧されるようにして、父親が母親から少しだけあとずさった。
父親が母親から離れたの確認し、両手を広げて、魔術を使う。
「《癒しの風よ リザ・ド・フィムーラ 吹け シェレーヤ》」
母親を中心とした暖かな風の渦が発生し、傷を治していく。
としたほうが良いように思います。
続き、楽しみにしています。
>「お父様、少し下がってください…………《癒しの風よ リザ・ド・フィムーラ 吹け シェレーヤ》」
> オレの気配に圧されるようにして、父親が母親から少しだけあとずさった。
> 父親が母親から離れたの確認し、両手を広げて、魔術を使う。
> 母親を中心とした暖かな風の渦が発生し、傷を治していく。
「お父様、少し下がってください…………」
オレの気配に圧されるようにして、父親が母親から少しだけあとずさった。
父親が母親から離れたの確認し、両手を広げて、魔術を使う。
「《癒しの風よ リザ・ド・フィムーラ 吹け シェレーヤ》」
母親を中心とした暖かな風の渦が発生し、傷を治していく。
としたほうが良いように思います。
続き、楽しみにしています。
- 投稿者: asip
- 2011年 03月27日 07時33分
感想と文の指摘をありがとうございます。
該当の箇所ですが、少しだけ焦っている感じを出すために同じ括弧に収めています。
特に、その後で同じような魔術を使うため、そことの違いを出したかったのもあります。
確かに、その指摘された方がスムーズなのかもしれませんが……少し様子見をさせてください。
本当に読みにくいようなら、少し修正します。
該当の箇所ですが、少しだけ焦っている感じを出すために同じ括弧に収めています。
特に、その後で同じような魔術を使うため、そことの違いを出したかったのもあります。
確かに、その指摘された方がスムーズなのかもしれませんが……少し様子見をさせてください。
本当に読みにくいようなら、少し修正します。
- 絹野帽子
- 2011年 03月27日 12時51分
[気になる点]
中でも圧巻なのが老いた小人牛の丸焼きだろう。
→圧巻なのが、老いた(と区切った方がいい気が)
女性や子供など、お酒が呑めない人用には木苺や山葡萄などのジュースがちゃんと用意されている。
→飲めない(の間違いかと)
[一言]
ちょっと斜め上の展開になりましたかぁ。
母親の勘が外れたということは何か意味があるんですかね。
(母親の恋愛センサーが役に立たない的な。あるいはこれも天然っぽい感じがあるからこそなのか)
それにしても地の精霊王の祝福の儀式かぁ。
後天的なスキルに精霊のやつがあったと思うが、そちらの方と何か関連があるんだろうか?
あるいは主人公にだけ何かを感じ取れたりとか?
(まぁ、ゲームの方のその後天的スキルの取得方法が提示されてないので、この世界でも同じかは解らないですが)
中でも圧巻なのが老いた小人牛の丸焼きだろう。
→圧巻なのが、老いた(と区切った方がいい気が)
女性や子供など、お酒が呑めない人用には木苺や山葡萄などのジュースがちゃんと用意されている。
→飲めない(の間違いかと)
[一言]
ちょっと斜め上の展開になりましたかぁ。
母親の勘が外れたということは何か意味があるんですかね。
(母親の恋愛センサーが役に立たない的な。あるいはこれも天然っぽい感じがあるからこそなのか)
それにしても地の精霊王の祝福の儀式かぁ。
後天的なスキルに精霊のやつがあったと思うが、そちらの方と何か関連があるんだろうか?
あるいは主人公にだけ何かを感じ取れたりとか?
(まぁ、ゲームの方のその後天的スキルの取得方法が提示されてないので、この世界でも同じかは解らないですが)
感想と誤字の報告をありがとうございます。
特に「呑む」の方は、単語の使い方間違えて覚えていました。
母親の勘が外れたのは、どちらかといえば「普通の天然さんの表れ」ですね。
後は、読者の視線をそらす役目が(笑)
精霊王は宗教の対象となっています。
「神様仏様~」ではなく「精霊様~」と祈る感じ。
地の精霊王の祝福の儀式は、この世界における民俗的な儀式の一環だと思ってください。
特に「呑む」の方は、単語の使い方間違えて覚えていました。
母親の勘が外れたのは、どちらかといえば「普通の天然さんの表れ」ですね。
後は、読者の視線をそらす役目が(笑)
精霊王は宗教の対象となっています。
「神様仏様~」ではなく「精霊様~」と祈る感じ。
地の精霊王の祝福の儀式は、この世界における民俗的な儀式の一環だと思ってください。
- 絹野帽子
- 2011年 03月27日 12時35分
感想は受け付けておりません。