感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
毎回美味しそうな料理でワクワクして読んでます
燻製たまご、日本以外だとないの〜?って思わずググってしまいました
むかーしドイツのクリスマスマーケットやスペインのバルなどで鮭とかチーズとかの燻製はたくさん見ましたが卵の燻製はそういえばみたことがない……!!
発祥はいったいどこなの??
みんなの前でお兄様呼びは恥ずかしい……はとてもうまい切り返しで唸りました
高貴な身分だと明確に拒否もしてないし何か言っているようで確約はしない言い回し?玉虫色の返答です
アデライーデもカトリーヌも嫁ぎ先でわりとポロッと素直に受け答えちゃうからドキドキしちゃいました……!
素直さが吉と出たアデライーデど凶とでたカトリーヌ、運が味方してくれないカトリーヌの明日はどっちなのだ………
燻製たまご、日本以外だとないの〜?って思わずググってしまいました
むかーしドイツのクリスマスマーケットやスペインのバルなどで鮭とかチーズとかの燻製はたくさん見ましたが卵の燻製はそういえばみたことがない……!!
発祥はいったいどこなの??
みんなの前でお兄様呼びは恥ずかしい……はとてもうまい切り返しで唸りました
高貴な身分だと明確に拒否もしてないし何か言っているようで確約はしない言い回し?玉虫色の返答です
アデライーデもカトリーヌも嫁ぎ先でわりとポロッと素直に受け答えちゃうからドキドキしちゃいました……!
素直さが吉と出たアデライーデど凶とでたカトリーヌ、運が味方してくれないカトリーヌの明日はどっちなのだ………
エピソード392
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
>ドイツのクリスマスマーケットやスペインのバルなどで鮭とかチーズとかの燻製はたくさん見ました
私もですー! 鮭やサバ、知らない魚(笑)の燻製とかチーズとかはめっちゃ種類ありますよね。
今回色々調べたのですが、、、
デビルドエッグ:ゆで卵を半分に切り、黄身を取り出してマヨネーズやマスタードなどでペースト状にし、白身に詰めた料理: とかは、混ぜもののバリエーションがあって地域色があるのですが、、、
燻製たまごを気軽に食べているのは、日本しか見つけられませんでした。
温泉たまごや黒たまごも出したいなーって思っていたのですが、ちょっと難しいかなと思って
たまごと言えば、
今でも覚えているのですが、小学校の図書館にあった「秘密の花園」って小説で主人公のメアリーが従兄弟のコリンと焚き火の残り炭で卵を丸ごと入れて焼くってシーンが強烈に印象に残っていて、、家の焚き火場(かなり昔の田舎だったので家で燃えるゴミを燃やしたりしていた)で卵を焼きましたが、、、見事に失敗 笑
殻は割れるし中身は生っぽいままだし。。うちのわんこに最後はあげましたが 笑
そんな事を思い出しながら今回のお話を書いていました 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
>ドイツのクリスマスマーケットやスペインのバルなどで鮭とかチーズとかの燻製はたくさん見ました
私もですー! 鮭やサバ、知らない魚(笑)の燻製とかチーズとかはめっちゃ種類ありますよね。
今回色々調べたのですが、、、
デビルドエッグ:ゆで卵を半分に切り、黄身を取り出してマヨネーズやマスタードなどでペースト状にし、白身に詰めた料理: とかは、混ぜもののバリエーションがあって地域色があるのですが、、、
燻製たまごを気軽に食べているのは、日本しか見つけられませんでした。
温泉たまごや黒たまごも出したいなーって思っていたのですが、ちょっと難しいかなと思って
たまごと言えば、
今でも覚えているのですが、小学校の図書館にあった「秘密の花園」って小説で主人公のメアリーが従兄弟のコリンと焚き火の残り炭で卵を丸ごと入れて焼くってシーンが強烈に印象に残っていて、、家の焚き火場(かなり昔の田舎だったので家で燃えるゴミを燃やしたりしていた)で卵を焼きましたが、、、見事に失敗 笑
殻は割れるし中身は生っぽいままだし。。うちのわんこに最後はあげましたが 笑
そんな事を思い出しながら今回のお話を書いていました 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 18時03分
777ですね。(7月7日7時)
陽子さん。ゴングが鳴って、また牛や豚が送られてきた時のようなちょっと(間違いではないけど)かわった社交をするかと思いましたが、今回はまともでしたね。
〉自分の願いにくるくると表情を変え挙動不審になったアデライーデを可愛いなと思ってみていた。
〉異腹の弟妹達とは母方の家門の関係で一線を引いての付き合いがあるが、実弟以外を可愛いと思った事はなかったからだ。
逆に子どもの頃まったく付き合いが無くて、帝国内での政治的な背景を(今現在)然程気にしないで済む相手だから、純粋に(異母ではあるけれど)妹としてみることが出来る、と言うのもあるのでしょうけど。
〉クリスタルガラスには触れず当たり障りのない炭酸水やフライドポテトや魚醤の話を繰り広げた。
確かクリスタルガラスという命名にはかかわっても、開発にはアデライーデが関わっていないと両陛下は思っているはず(?)だったので、アルヘルムからならともかく、アデライーデからは触れぬが吉ですね。
〉父が同じでも、母が違うとこれほど印象が違うものなのか。
やはり人格形成に影響を与えるのは『血』ではなく『環境』だなと、フリードリヒがここで確信すればフリードリヒの後継もまともに育つでしょう。
ぶっちゃけ愚かでさえなければ、皇帝が有能である必要はないですし。
(有能であるに越したことはないですが)
陽子さん。ゴングが鳴って、また牛や豚が送られてきた時のようなちょっと(間違いではないけど)かわった社交をするかと思いましたが、今回はまともでしたね。
〉自分の願いにくるくると表情を変え挙動不審になったアデライーデを可愛いなと思ってみていた。
〉異腹の弟妹達とは母方の家門の関係で一線を引いての付き合いがあるが、実弟以外を可愛いと思った事はなかったからだ。
逆に子どもの頃まったく付き合いが無くて、帝国内での政治的な背景を(今現在)然程気にしないで済む相手だから、純粋に(異母ではあるけれど)妹としてみることが出来る、と言うのもあるのでしょうけど。
〉クリスタルガラスには触れず当たり障りのない炭酸水やフライドポテトや魚醤の話を繰り広げた。
確かクリスタルガラスという命名にはかかわっても、開発にはアデライーデが関わっていないと両陛下は思っているはず(?)だったので、アルヘルムからならともかく、アデライーデからは触れぬが吉ですね。
〉父が同じでも、母が違うとこれほど印象が違うものなのか。
やはり人格形成に影響を与えるのは『血』ではなく『環境』だなと、フリードリヒがここで確信すればフリードリヒの後継もまともに育つでしょう。
ぶっちゃけ愚かでさえなければ、皇帝が有能である必要はないですし。
(有能であるに越したことはないですが)
エピソード392
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
>777ですね。(7月7日7時)
そうなんです!
予約投稿する時に気が付きました 笑
予約投稿は10分刻みなので、07分に投稿できたらそうしてたのになぁ笑
そうしたら、7777なのにとちょっと思いつつ 笑
>今回はまともでしたね。
(ΦωΦ)フフフ… ですねー
>逆に子どもの頃まったく付き合いが無くて、帝国内での政治的な背景を(今現在)然程気にしないで済む相手
そうなんですよ(*´艸`*)
アデライーデには母方の実家の影響が全く無いから、、、
あえて言えば皇帝皇后くらいですからね。
フリードリヒ様もそれが気安く声をかけた理由だと思います。
>やはり人格形成に影響を与えるのは『血』ではなく『環境』だなと、フリードリヒがここで確信すればフリードリヒの後継もまともに育つでしょう。
ですね。環境や教育って大事だと思います。
フリードリヒ様は気がついてくれるでしょう。。そう期待したい。
>ぶっちゃけ愚かでさえなければ、皇帝が有能である必要はないですし。
(有能であるに越したことはないですが)
ですねー。有能な人はたくさんいるでしょうが、何かを成し遂げるのには1人だけの力では無理で、、表に出ない有能な部下や協力者が必要です。
それにさえ恵まれていれば、帝国を維持することはできると思います。
フリードリヒ様もそのあたりはそつなくこなせるんじゃないかと、作者も思っています。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
>777ですね。(7月7日7時)
そうなんです!
予約投稿する時に気が付きました 笑
予約投稿は10分刻みなので、07分に投稿できたらそうしてたのになぁ笑
そうしたら、7777なのにとちょっと思いつつ 笑
>今回はまともでしたね。
(ΦωΦ)フフフ… ですねー
>逆に子どもの頃まったく付き合いが無くて、帝国内での政治的な背景を(今現在)然程気にしないで済む相手
そうなんですよ(*´艸`*)
アデライーデには母方の実家の影響が全く無いから、、、
あえて言えば皇帝皇后くらいですからね。
フリードリヒ様もそれが気安く声をかけた理由だと思います。
>やはり人格形成に影響を与えるのは『血』ではなく『環境』だなと、フリードリヒがここで確信すればフリードリヒの後継もまともに育つでしょう。
ですね。環境や教育って大事だと思います。
フリードリヒ様は気がついてくれるでしょう。。そう期待したい。
>ぶっちゃけ愚かでさえなければ、皇帝が有能である必要はないですし。
(有能であるに越したことはないですが)
ですねー。有能な人はたくさんいるでしょうが、何かを成し遂げるのには1人だけの力では無理で、、表に出ない有能な部下や協力者が必要です。
それにさえ恵まれていれば、帝国を維持することはできると思います。
フリードリヒ様もそのあたりはそつなくこなせるんじゃないかと、作者も思っています。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 17時39分
ゴングが鳴ったと言われて緊張しましたが、無事乗り切れてホッとしました。
フリードリヒも普通に友好的でいてくれましたし。
とはいえ、ちゃんとカトリーヌと込みで付き合い方を考えるあたりは、さすがの年の功ですね。
それに、
>お会いしてすぐに皆の前で『お兄様』と呼ぶのは気恥ずかしくて…。少しずつ練習しながらお呼びしてもいいですか?
という返答は、
「あなたのことはよく知らないので、これから少しずつ人となりを知った上で、仲良くできるのならそうさせていただきます」
と、ちょっと「保留」のニュアンスも、個人的には感じられました。
いきなり距離を縮めず少しずつ、というのは上手い手だなと思いました。
とはいえ、面倒くさい親戚たちは、次期皇帝候補と正妃との友好の深まりに、あまり良い感情は抱かないことでしょうか。ダランベール侯爵は利権絡みで。そしてカトリーヌは感情面で。
特にカトリーヌは、夫からも無視されていてストレスが溜まっていそうですし、どこかで鬱憤が噴出しないか心配です。
陽子さんは食べ物の話で、我が意を得たりとばかりに楽しそうに話していますが、新しい食文化を開発したのは大きな殊勲でしょう。本人には自慢する気はさらさらなくても、カトリーヌには面白くないのでは。
そして一方、エリアスもフリードリヒと同様に、「姉妹でこうも違うのか」と思って、ますますカトリーヌへの評価を下げないか、と気になります。
陽子さん、オードリー・ヘップバーンを我が身に投影しての名演技でしたね。本人は気恥ずかしそうですが、傍目にはさぞ美しく映ったことでしょうね。
(映画を見た、とは書かれていないので、コミカライズを読んだ可能性も無くはないでしょうか。)
https://twicomi.com/manga/chawneco/1725832248258363801
https://comic.sumikko.info/item-select/4776741261
余談ですが、下ぶくれ殿下の漫画にも「王女様の一日」という、「ローマの休日」がベースのエピソードがあるそうですね。
https://twicomi.com/manga/p_ixi/826322937909125121
前世の実兄さんとイメージがダブりそうになるのが笑えました。
サブタイトルから、フリードリヒと実兄さんをうっかり混同して「兄さん」と呼んでしまいやしないか、とハラハラしましたが、そうはならなくて良かったです。
フリードリヒも普通に友好的でいてくれましたし。
とはいえ、ちゃんとカトリーヌと込みで付き合い方を考えるあたりは、さすがの年の功ですね。
それに、
>お会いしてすぐに皆の前で『お兄様』と呼ぶのは気恥ずかしくて…。少しずつ練習しながらお呼びしてもいいですか?
という返答は、
「あなたのことはよく知らないので、これから少しずつ人となりを知った上で、仲良くできるのならそうさせていただきます」
と、ちょっと「保留」のニュアンスも、個人的には感じられました。
いきなり距離を縮めず少しずつ、というのは上手い手だなと思いました。
とはいえ、面倒くさい親戚たちは、次期皇帝候補と正妃との友好の深まりに、あまり良い感情は抱かないことでしょうか。ダランベール侯爵は利権絡みで。そしてカトリーヌは感情面で。
特にカトリーヌは、夫からも無視されていてストレスが溜まっていそうですし、どこかで鬱憤が噴出しないか心配です。
陽子さんは食べ物の話で、我が意を得たりとばかりに楽しそうに話していますが、新しい食文化を開発したのは大きな殊勲でしょう。本人には自慢する気はさらさらなくても、カトリーヌには面白くないのでは。
そして一方、エリアスもフリードリヒと同様に、「姉妹でこうも違うのか」と思って、ますますカトリーヌへの評価を下げないか、と気になります。
陽子さん、オードリー・ヘップバーンを我が身に投影しての名演技でしたね。本人は気恥ずかしそうですが、傍目にはさぞ美しく映ったことでしょうね。
(映画を見た、とは書かれていないので、コミカライズを読んだ可能性も無くはないでしょうか。)
https://twicomi.com/manga/chawneco/1725832248258363801
https://comic.sumikko.info/item-select/4776741261
余談ですが、下ぶくれ殿下の漫画にも「王女様の一日」という、「ローマの休日」がベースのエピソードがあるそうですね。
https://twicomi.com/manga/p_ixi/826322937909125121
前世の実兄さんとイメージがダブりそうになるのが笑えました。
サブタイトルから、フリードリヒと実兄さんをうっかり混同して「兄さん」と呼んでしまいやしないか、とハラハラしましたが、そうはならなくて良かったです。
エピソード392
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
>ちょっと「保留」のニュアンスも、個人的には感じられました。
そうなんですよ。
保留と先延ばしなんですね。。
あまり良くないイメージのある先延ばしって言葉ですが、体制が整うまでの時間稼ぎや周りと相談をしたいって時には有効な手段です。
むしろ後先考えずに「そうします」って言う方が、
外交でも親戚付き合いでも後々面倒になりますものね。。
>どこかで鬱憤が噴出しないか心配です。
出るでしょうねぇ。。きっと。
>傍目にはさぞ美しく映ったことでしょうね。
ですねー(*´艸`*) その後の兄の崇を思い出したり追い払ったりの百面相と
頬を赤くしている顔の対比もフリードリヒ様は、「?」って思いつつ見ていたと思います。
ローマの休日は白黒映画で見た記憶があります。
きっと陽子さんも白黒だったんじゃないかな。。
作者の小さい頃、実家には白黒とカラーテレビがありました笑
>フリードリヒと実兄さんをうっかり混同して「兄さん」と呼んで
そのために頑張って念仏を唱えていました! 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
>ちょっと「保留」のニュアンスも、個人的には感じられました。
そうなんですよ。
保留と先延ばしなんですね。。
あまり良くないイメージのある先延ばしって言葉ですが、体制が整うまでの時間稼ぎや周りと相談をしたいって時には有効な手段です。
むしろ後先考えずに「そうします」って言う方が、
外交でも親戚付き合いでも後々面倒になりますものね。。
>どこかで鬱憤が噴出しないか心配です。
出るでしょうねぇ。。きっと。
>傍目にはさぞ美しく映ったことでしょうね。
ですねー(*´艸`*) その後の兄の崇を思い出したり追い払ったりの百面相と
頬を赤くしている顔の対比もフリードリヒ様は、「?」って思いつつ見ていたと思います。
ローマの休日は白黒映画で見た記憶があります。
きっと陽子さんも白黒だったんじゃないかな。。
作者の小さい頃、実家には白黒とカラーテレビがありました笑
>フリードリヒと実兄さんをうっかり混同して「兄さん」と呼んで
そのために頑張って念仏を唱えていました! 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 17時22分
以前陽子さんにはお姉さんがいるみたいな記述がありましたが、お兄さんもいたんですね。
兄のいる友人から、子どもの頃はよく兄から理不尽な扱いを受けたという話を聞いていたのですが、陽子さんはそうでも無いみたいですね。
>「それは、料理人に聞いたところお魚やお肉、チーズは燻製があると聞いて…、だったら卵も燻製にしたら美味しいかと思って作ってもらったんです」
ナッツ類も燻製にすると美味しいらしいですよ(^_^)
兄のいる友人から、子どもの頃はよく兄から理不尽な扱いを受けたという話を聞いていたのですが、陽子さんはそうでも無いみたいですね。
>「それは、料理人に聞いたところお魚やお肉、チーズは燻製があると聞いて…、だったら卵も燻製にしたら美味しいかと思って作ってもらったんです」
ナッツ類も燻製にすると美味しいらしいですよ(^_^)
エピソード392
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
お兄さんいました 笑
お兄さん、ちょっと年が離れているので可愛がられていたみたいですね。
>ナッツ類も燻製にすると美味しいらしいですよ(^_^)
ほうほう、φ(..)メモメモ
今度探してみます!
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
お兄さんいました 笑
お兄さん、ちょっと年が離れているので可愛がられていたみたいですね。
>ナッツ類も燻製にすると美味しいらしいですよ(^_^)
ほうほう、φ(..)メモメモ
今度探してみます!
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 17時06分
ゴングの相手が想像と違って笑テリーヌ美味しそう!次回が楽しみです。
- 投稿者: Hanamizuki
- 2025年 07月03日 21時09分
エピソード391
こんにちは(*´ω`*)
はじめまして!
感想ありがとうございます!
>ゴングの相手が想像と違って笑
(ΦωΦ)フフフ…
初戦はフリードリヒ様です 笑
フリードリヒ様は親睦を深めようとしているので
まだいいかなー笑
>テリーヌ美味しそう!
でしょー!笑
作者の食べたいものを出しました 笑
いつか作ってみたいと思っています(*´艸`*)
>次回が楽しみです。
ありがとうございます! 楽しんで書こうと思っています!
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
はじめまして!
感想ありがとうございます!
>ゴングの相手が想像と違って笑
(ΦωΦ)フフフ…
初戦はフリードリヒ様です 笑
フリードリヒ様は親睦を深めようとしているので
まだいいかなー笑
>テリーヌ美味しそう!
でしょー!笑
作者の食べたいものを出しました 笑
いつか作ってみたいと思っています(*´艸`*)
>次回が楽しみです。
ありがとうございます! 楽しんで書こうと思っています!
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 14時31分
まぁ異母兄弟たちに兄なんて呼ばせてないだろうに
カトリーヌなんかは異母妹でも国内に嫁げば家臣
「兄」呼びは内外に実の兄妹のように仲良しアピも年功序列マウントも取れる絶妙な一手だ
主婦にうまく躱せる気がしない……どうでるアデライーデさん
最初はエリアス可哀想にと思っていたけどどんどんカトリーヌのほうが可哀想になってきた
そりゃ相思相愛の元婚約者がイビられた〜馬鹿にされた〜ってなるのはわかるけどそも貴族なんだから結婚は仕事なのに周囲に新妻と目も合わせないって悟らせるのが自分の首を絞めかねないよ……
アデライーデ「14才で来月には遠く離れたアラサーで3人子持ちのオッサンと結婚&嫁ぎ先で実子と初見で帰れ言われてうまくやれ?できらぁ〜」
主人公が割り切れたのは中身がアラ還だからだろうし、やっぱりエリアスとカトリーヌはうまくやるのは難しいでしょうか
カトリーヌなんかは異母妹でも国内に嫁げば家臣
「兄」呼びは内外に実の兄妹のように仲良しアピも年功序列マウントも取れる絶妙な一手だ
主婦にうまく躱せる気がしない……どうでるアデライーデさん
最初はエリアス可哀想にと思っていたけどどんどんカトリーヌのほうが可哀想になってきた
そりゃ相思相愛の元婚約者がイビられた〜馬鹿にされた〜ってなるのはわかるけどそも貴族なんだから結婚は仕事なのに周囲に新妻と目も合わせないって悟らせるのが自分の首を絞めかねないよ……
アデライーデ「14才で来月には遠く離れたアラサーで3人子持ちのオッサンと結婚&嫁ぎ先で実子と初見で帰れ言われてうまくやれ?できらぁ〜」
主人公が割り切れたのは中身がアラ還だからだろうし、やっぱりエリアスとカトリーヌはうまくやるのは難しいでしょうか
エピソード391
こんにちは(*´ω`*)
はじめまして!
感想ありがとうございます!
>まぁ異母兄弟たちに兄なんて呼ばせてないだろうに
絶対呼ばせていませんよねー笑
バルクのアデライーデだから特別なんでしょう 笑
>「兄」呼びは内外に実の兄妹のように仲良しアピも年功序列マウントも取れる絶妙な一手だ
そうなんですよ。両刃の剣ですよね。
>……どうでるアデライーデさん
そのあたりは、長い主婦生活と仕事での経験を活かすと思います 笑
>最初はエリアス可哀想にと思っていたけどどんどんカトリーヌのほうが可哀想になってきた
ですね。カトリーヌにはカトリーヌの心情や価値観ってものがあって
疑いもなくそれを信じて生きてきています。それだけ幸せな環境だったと思いますが
身分が変わり、令嬢から夫人になった時の変化に戸惑ってはいると思うんですよね。
祖父や母の思惑もからむし。。
>周囲に新妻と目も合わせないって悟らせるのが自分の首を絞めかねないよ……
そのあたりは、まだまだ10代の若さですね。
完璧なようで自分を制しきれていない男の子です。
>主人公が割り切れたのは中身がアラ還だからだろうし、やっぱりエリアスとカトリーヌはうまくやるのは難しいでしょうか
ですね。アラカンの陽子さんでもたまに悩みますものね。
エリアスとカトリーヌはどうでしょう。。作者も心配しつつ見守っています。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
はじめまして!
感想ありがとうございます!
>まぁ異母兄弟たちに兄なんて呼ばせてないだろうに
絶対呼ばせていませんよねー笑
バルクのアデライーデだから特別なんでしょう 笑
>「兄」呼びは内外に実の兄妹のように仲良しアピも年功序列マウントも取れる絶妙な一手だ
そうなんですよ。両刃の剣ですよね。
>……どうでるアデライーデさん
そのあたりは、長い主婦生活と仕事での経験を活かすと思います 笑
>最初はエリアス可哀想にと思っていたけどどんどんカトリーヌのほうが可哀想になってきた
ですね。カトリーヌにはカトリーヌの心情や価値観ってものがあって
疑いもなくそれを信じて生きてきています。それだけ幸せな環境だったと思いますが
身分が変わり、令嬢から夫人になった時の変化に戸惑ってはいると思うんですよね。
祖父や母の思惑もからむし。。
>周囲に新妻と目も合わせないって悟らせるのが自分の首を絞めかねないよ……
そのあたりは、まだまだ10代の若さですね。
完璧なようで自分を制しきれていない男の子です。
>主人公が割り切れたのは中身がアラ還だからだろうし、やっぱりエリアスとカトリーヌはうまくやるのは難しいでしょうか
ですね。アラカンの陽子さんでもたまに悩みますものね。
エリアスとカトリーヌはどうでしょう。。作者も心配しつつ見守っています。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 14時28分
ゴングそっちか!!w
予想された、ということはタクシス他監修の想定問答集とか覚えさせられたのかな?(; ・`д・´)
予想された、ということはタクシス他監修の想定問答集とか覚えさせられたのかな?(; ・`д・´)
エピソード391
こんにちは(*´ω`*)
はじめまして!
感想ありがとうございます!
>ゴングそっちか!!w
こっちだ! 笑
>予想された、ということは
タクシス他監修の想定問答集とか覚えさせられたのかな?(; ・`д・´)
一応作戦会議っぽいものはしています 笑
でも、ヒンケルさんみたいなやつじゃない、ゆるーーいやつです 笑
相手はアデライーデの兄弟ですからね。。
厳しくはできなかったようです。
その分アルヘルム達が、みっちりやっているとは思います 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
はじめまして!
感想ありがとうございます!
>ゴングそっちか!!w
こっちだ! 笑
>予想された、ということは
タクシス他監修の想定問答集とか覚えさせられたのかな?(; ・`д・´)
一応作戦会議っぽいものはしています 笑
でも、ヒンケルさんみたいなやつじゃない、ゆるーーいやつです 笑
相手はアデライーデの兄弟ですからね。。
厳しくはできなかったようです。
その分アルヘルム達が、みっちりやっているとは思います 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 14時13分
エリアスとカトリーヌ、思った以上に冷えまくっていますね。
まぁ、バルク王族と再婚して贅沢三昧をしたいカトリーヌとバルクの富を自らの手に独占したいと思っているダランベールからしたら願ったり叶ったりかも知れませんが、かつてカトリーヌから『バルクに嫁ぐぐらいなら修道院に入る!』と宣言されたことをバルクは忘れてないですよ(ΦωΦ)フッフッフ
>予想されたフリードリヒの言葉に、陽子さんの頭の中で社交と言う名のゴングがなった。
そっちのゴングかー!?
てっきりカトリーヌから挑戦状を突きつけて来たのかと思っていたら、意外なところからきましたね(^_^;)
というか、燻たま、アデライーデ(陽子さん)の発案だったんですね。
ワイン寒天のことを言われるのかと思っていました。
まぁ、バルク王族と再婚して贅沢三昧をしたいカトリーヌとバルクの富を自らの手に独占したいと思っているダランベールからしたら願ったり叶ったりかも知れませんが、かつてカトリーヌから『バルクに嫁ぐぐらいなら修道院に入る!』と宣言されたことをバルクは忘れてないですよ(ΦωΦ)フッフッフ
>予想されたフリードリヒの言葉に、陽子さんの頭の中で社交と言う名のゴングがなった。
そっちのゴングかー!?
てっきりカトリーヌから挑戦状を突きつけて来たのかと思っていたら、意外なところからきましたね(^_^;)
というか、燻たま、アデライーデ(陽子さん)の発案だったんですね。
ワイン寒天のことを言われるのかと思っていました。
エピソード391
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
>エリアスとカトリーヌ、思った以上に冷えまくっていますね。
静かなるブリザードですね 笑
>かつてカトリーヌから『バルクに嫁ぐぐらいなら修道院に入る!』と宣言されたことをバルクは忘れてないですよ(ΦωΦ)フッフッフ
アルヘルム達は絶対忘れないと思います。特にタクシス。。
>そっちのゴングかー!?
そうなんです笑 まずはフリードリヒと初戦ですねーー
燻玉、、作者の好物でもあるんですが。。笑
作者がドイツにいた頃、見かけなかったんですよね。
今はあるかもしれませんが。。
今回は時間も短かったので、
サクッと作れて男性にも受けの良いものを陽子さんは作りました!
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
>エリアスとカトリーヌ、思った以上に冷えまくっていますね。
静かなるブリザードですね 笑
>かつてカトリーヌから『バルクに嫁ぐぐらいなら修道院に入る!』と宣言されたことをバルクは忘れてないですよ(ΦωΦ)フッフッフ
アルヘルム達は絶対忘れないと思います。特にタクシス。。
>そっちのゴングかー!?
そうなんです笑 まずはフリードリヒと初戦ですねーー
燻玉、、作者の好物でもあるんですが。。笑
作者がドイツにいた頃、見かけなかったんですよね。
今はあるかもしれませんが。。
今回は時間も短かったので、
サクッと作れて男性にも受けの良いものを陽子さんは作りました!
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 14時09分
海老。第一皇子のお妃様が食べたことがないという事は、やっぱり海老は帝都では全く手に入らないのでしょうね。披露の宴の後の皇帝陛下・皇后陛下・アデライーデの3人での食事を作った料理人は心臓ばっくんばっくんいわせながら調理していたのでしょうか。
それともバルクなど海のある国に遍歴か何かしていて、海老の調理も何度もしていたのかなぁなんて妄想しながら読んでいます。
タイトルのゴング。
ついにアデライーデ対カトリーヌのゴングが鳴るのかと思っていたら、第一皇子との『社交』のゴングだったのですね。
皇帝陛下のお目通りの後の陛下の公務のキャンセル。アデライーデの披露の宴での両陛下の特別扱い。皇后陛下の実子ではないかと言う噂。アデライーデ降嫁後のバルクの急発展。他大陸の国との貿易の窓口。
立太子まで・皇太子からの即位まで・即位後。様々な事象からアデライーデとバルクを粗末には出来ないと、第一皇子が考えても不思議はないですね。
貿易一つとっても、これからバルクが帝国にそれなりの影響を与えることはまず間違いないでしょうし、それが想像できないような人物を帝国の両陛下が後継にするとは思えないので。
>アデライーデはカトリーヌの義理の妹になる
義理の妹ではなく異母妹ではないかと。義理の妹だとアデライーデはエリアスの妹になってしまいます。皇帝陛下泣いちゃいます。
それともバルクなど海のある国に遍歴か何かしていて、海老の調理も何度もしていたのかなぁなんて妄想しながら読んでいます。
タイトルのゴング。
ついにアデライーデ対カトリーヌのゴングが鳴るのかと思っていたら、第一皇子との『社交』のゴングだったのですね。
皇帝陛下のお目通りの後の陛下の公務のキャンセル。アデライーデの披露の宴での両陛下の特別扱い。皇后陛下の実子ではないかと言う噂。アデライーデ降嫁後のバルクの急発展。他大陸の国との貿易の窓口。
立太子まで・皇太子からの即位まで・即位後。様々な事象からアデライーデとバルクを粗末には出来ないと、第一皇子が考えても不思議はないですね。
貿易一つとっても、これからバルクが帝国にそれなりの影響を与えることはまず間違いないでしょうし、それが想像できないような人物を帝国の両陛下が後継にするとは思えないので。
>アデライーデはカトリーヌの義理の妹になる
義理の妹ではなく異母妹ではないかと。義理の妹だとアデライーデはエリアスの妹になってしまいます。皇帝陛下泣いちゃいます。
エピソード391
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
>やっぱり海老は帝都では全く手に入らないのでしょうね。
バルク産のオイルシェリンプの瓶詰めは高級品として出回っていますが、やっぱり新鮮なエビの茹でたものは手に入りにくいですね。ジューシーさもかなり違うし。
バルク産のオイルシェリンプの瓶詰めイメージはこちら
https://miecuit.com/
>披露の宴の後の皇帝陛下・皇后陛下・アデライーデの3人での食事を作った料理人は心臓ばっくんばっくんいわせながら調理していたのでしょうか。
していたと思いますよー 笑
出入りの食材卸の伝てで、エビを料理してことのある人から教わって練習はしていたと思いますが 笑
>様々な事象からアデライーデとバルクを粗末には出来ない
思っていると思います!
彼の今後にもバルクはキーポイントの国ですからね。
>義理の妹ではなく異母妹ではないかと。義理の妹だとアデライーデはエリアスの妹になってしまいます。皇帝陛下泣いちゃいます。
笑笑
ですね! つい義理の妹って書いちゃいました (汗)
あとでそのあたりを修正しておきます!
陛下ー泣かないでねー 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
>やっぱり海老は帝都では全く手に入らないのでしょうね。
バルク産のオイルシェリンプの瓶詰めは高級品として出回っていますが、やっぱり新鮮なエビの茹でたものは手に入りにくいですね。ジューシーさもかなり違うし。
バルク産のオイルシェリンプの瓶詰めイメージはこちら
https://miecuit.com/
>披露の宴の後の皇帝陛下・皇后陛下・アデライーデの3人での食事を作った料理人は心臓ばっくんばっくんいわせながら調理していたのでしょうか。
していたと思いますよー 笑
出入りの食材卸の伝てで、エビを料理してことのある人から教わって練習はしていたと思いますが 笑
>様々な事象からアデライーデとバルクを粗末には出来ない
思っていると思います!
彼の今後にもバルクはキーポイントの国ですからね。
>義理の妹ではなく異母妹ではないかと。義理の妹だとアデライーデはエリアスの妹になってしまいます。皇帝陛下泣いちゃいます。
笑笑
ですね! つい義理の妹って書いちゃいました (汗)
あとでそのあたりを修正しておきます!
陛下ー泣かないでねー 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 14時01分
バルクらしい海産物を使ったメニューを出してくるところに、今のバルクの自信が窺えます。そして、アデライーデが寒天や燻製卵などでレシピにも関わっていることも窺えて、今の彼女の存在感が自然とアピールされているのが嬉しいです。
「389 帰国報告と新婚夫妻」でアデライーデが「なにか新しいレシピを考えておくわ」といったときも、一国の正妃がごく当たり前にこういうことを言うのが日常になっているのが、楽しかったですが。
けれど、社交の場としては、あちこちに噂話、腹の探り合い、鞘当て、微妙な人間関係等々が見られて緊張感が感じられます。
カトリーヌのあまり良くない噂…、アデライーデをディスるようなことを言い散らかすとか、それだけでバルクに来る人選としてどうなのか、と思いますが。「自分は姉だから」という私的な気分でしゃべっているのでしょうか。
この分だとこの後、心配されたとおり余計なことを言いそう。
もっとも、彼女の意識はかなりエリアスに向いているようですが。エリアスが自分を無視してアデライーデと談笑しているのは、内心穏やかでは無さそう。
エリアス、それを見越して意図的にやっているのなら、少しは控えてほしいかと。アデライーデにとばっちりが行きそうですから。
それにしても、陽子さんも姉夫妻のツンドラ状態をちゃんと察しているようで。彼女の場合、貴族的視点というより、前世での親戚付き合いとかの人生経験に基づくものなのかどうか。
>ーわりと普通に会話しているわ。まぁ一国の王妃様に次期皇太子の奥さんだもんね。
ここ、普通の感想なんですけれど、一国の正妃様が「一国の王妃様」と、他人事のように言うのが、なんだか可笑しいです。
タイトルの「ゴング」から、どこかでカトリーヌから問題発言とかが出るのかと思いましたが、意外やフリードリヒからですか。
カトリーヌよりはるかに世事に長けていそうな長兄が、にこやかに親しげな様子でにじり寄ってくるとか、どんな底意があってのことなのか。
この際、バルクに破竹の成長をもたらした妹を取り込んでおこうというのは自然な発想ですし、次期皇帝候補と昵懇になる、それもダランベール侯爵に先んじてのこととなれば、普通に考えればプラスですが。
アデライーデに利用価値があると思えばこその好意的な言葉として、底意を考えざるを得ないでしょうか。
陽子さんの応答が楽しみです。
「389 帰国報告と新婚夫妻」でアデライーデが「なにか新しいレシピを考えておくわ」といったときも、一国の正妃がごく当たり前にこういうことを言うのが日常になっているのが、楽しかったですが。
けれど、社交の場としては、あちこちに噂話、腹の探り合い、鞘当て、微妙な人間関係等々が見られて緊張感が感じられます。
カトリーヌのあまり良くない噂…、アデライーデをディスるようなことを言い散らかすとか、それだけでバルクに来る人選としてどうなのか、と思いますが。「自分は姉だから」という私的な気分でしゃべっているのでしょうか。
この分だとこの後、心配されたとおり余計なことを言いそう。
もっとも、彼女の意識はかなりエリアスに向いているようですが。エリアスが自分を無視してアデライーデと談笑しているのは、内心穏やかでは無さそう。
エリアス、それを見越して意図的にやっているのなら、少しは控えてほしいかと。アデライーデにとばっちりが行きそうですから。
それにしても、陽子さんも姉夫妻のツンドラ状態をちゃんと察しているようで。彼女の場合、貴族的視点というより、前世での親戚付き合いとかの人生経験に基づくものなのかどうか。
>ーわりと普通に会話しているわ。まぁ一国の王妃様に次期皇太子の奥さんだもんね。
ここ、普通の感想なんですけれど、一国の正妃様が「一国の王妃様」と、他人事のように言うのが、なんだか可笑しいです。
タイトルの「ゴング」から、どこかでカトリーヌから問題発言とかが出るのかと思いましたが、意外やフリードリヒからですか。
カトリーヌよりはるかに世事に長けていそうな長兄が、にこやかに親しげな様子でにじり寄ってくるとか、どんな底意があってのことなのか。
この際、バルクに破竹の成長をもたらした妹を取り込んでおこうというのは自然な発想ですし、次期皇帝候補と昵懇になる、それもダランベール侯爵に先んじてのこととなれば、普通に考えればプラスですが。
アデライーデに利用価値があると思えばこその好意的な言葉として、底意を考えざるを得ないでしょうか。
陽子さんの応答が楽しみです。
エピソード391
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
>バルクらしい海産物を使ったメニューを出してくるところに、今のバルクの自信が窺えます。
バルクの食の魅力を帝国に魅せる機会ですからね(*´艸`*)
料理長、めっちゃ張り切っていると思います!
>カトリーヌのあまり良くない噂
陽子さんはあんまり知らないんですよ。聞くほど興味がないし、マリアも口に出して言わなかったですからね。実際今回のことがあるまで忘れていたと言ってもいいくらいです。
>エリアスが自分を無視してアデライーデと談笑しているのは、内心穏やかでは無さそう。
カトリーヌはどう思っていのでしょうね。ダランベールは上手く会話していると思っているとは思います。
>エリアス、それを見越して意図的にやっているのなら
多分、エリアスは公爵として義理の親戚として、当たり障りない会話をしていると思います。
社交は貴族の基本ですからね。カトリーヌの手助けとかダランベールの助力というより公爵としてのスタンスしか持っていないと思います。。。
>一国の正妃様が「一国の王妃様」と、他人事のように言うのが、なんだか可笑しいです。
中身庶民の陽子さんですからね 笑
自分も正妃だけど、それはわかっているけど、やっばりどこか別の世界の話って思っていると思います 笑
>彼女の場合、貴族的視点というより、前世での親戚付き合いとかの人生経験に基づくもの
なんだとおもいます 笑
>タイトルの「ゴング」から、どこかでカトリーヌから問題発言とかが出るのかと思いましたが、意外やフリードリヒからですか。
そう。。ボクシングもプロレスも数ラウンドかありますからね。
初戦はフリードリヒから 笑
>この際、バルクに破竹の成長をもたらした妹を取り込んでおこうというのは自然な発想ですし、次期皇帝候補と昵懇になる、それもダランベール侯爵に先んじてのこととなれば、普通に考えればプラスですが。
単に親交を深めるにしても、相手を見極めないとって感じですね。
ほぼ関わりも情報もない義理の妹ですもんね。
フリードリヒにとっても、忘れられていたと言われていたけど、皇帝も皇后も可愛がっている突然現れた妹を、自身の目で観察したいと思っているはずです。
更新を楽しんでいただけると幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
>バルクらしい海産物を使ったメニューを出してくるところに、今のバルクの自信が窺えます。
バルクの食の魅力を帝国に魅せる機会ですからね(*´艸`*)
料理長、めっちゃ張り切っていると思います!
>カトリーヌのあまり良くない噂
陽子さんはあんまり知らないんですよ。聞くほど興味がないし、マリアも口に出して言わなかったですからね。実際今回のことがあるまで忘れていたと言ってもいいくらいです。
>エリアスが自分を無視してアデライーデと談笑しているのは、内心穏やかでは無さそう。
カトリーヌはどう思っていのでしょうね。ダランベールは上手く会話していると思っているとは思います。
>エリアス、それを見越して意図的にやっているのなら
多分、エリアスは公爵として義理の親戚として、当たり障りない会話をしていると思います。
社交は貴族の基本ですからね。カトリーヌの手助けとかダランベールの助力というより公爵としてのスタンスしか持っていないと思います。。。
>一国の正妃様が「一国の王妃様」と、他人事のように言うのが、なんだか可笑しいです。
中身庶民の陽子さんですからね 笑
自分も正妃だけど、それはわかっているけど、やっばりどこか別の世界の話って思っていると思います 笑
>彼女の場合、貴族的視点というより、前世での親戚付き合いとかの人生経験に基づくもの
なんだとおもいます 笑
>タイトルの「ゴング」から、どこかでカトリーヌから問題発言とかが出るのかと思いましたが、意外やフリードリヒからですか。
そう。。ボクシングもプロレスも数ラウンドかありますからね。
初戦はフリードリヒから 笑
>この際、バルクに破竹の成長をもたらした妹を取り込んでおこうというのは自然な発想ですし、次期皇帝候補と昵懇になる、それもダランベール侯爵に先んじてのこととなれば、普通に考えればプラスですが。
単に親交を深めるにしても、相手を見極めないとって感じですね。
ほぼ関わりも情報もない義理の妹ですもんね。
フリードリヒにとっても、忘れられていたと言われていたけど、皇帝も皇后も可愛がっている突然現れた妹を、自身の目で観察したいと思っているはずです。
更新を楽しんでいただけると幸いです!
- 槐
- 2025年 07月07日 13時32分
感想を書く場合はログインしてください。