感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
何回読んでも娘以外を捨てた無責任な両親が平和ヅラしてるのが癪にさわりますが、兄は毒親と被害者意識強めの主人公(実際に被害者の面もありますが、加害者の面もあると個人的には読めています)という兄にとっては毒になる家族と離れられたのは良かったのかなと思います。どうにも、主人公両親が最終的には兄を捨てて顧みないで妹にかかりきりだったの、よくある毒親でなくて何なんだってなるのでモヤっとしてハッピーエンドに読めないんですよね。
兄にも説いたって言うけど、そもそもの原因あの両親の態度のせいやんってなってしまう。
  • 投稿者: となり
  • 2025年 05月10日 22時07分
[一言]
最近何か読む漫画がないかと思い色々漁っていたところ、勇気を出して女性向けの漫画(違っていたらすみません)を読んでみようと思い、漫画の方を先にある程度見てから、こちらのなろうへ辿り着きました。

どういう決着のさせ方をするのか気になっていましたが、昨今の転生者がうまくいくパターンではなく、転生者はうまくいかずにそれ以外の周りの人が自らの道を切り開いていくストーリー、というのは新しくて良かったです。

オーリーに関して、元々は我儘で自己中だったのが、自分で間違いに気づき修正し、そこから最後まで真っすぐなまま毅然と振る舞う姿がとてもよく、

そしてその本当の姿を自分の目で見て判断し寄り添ってくれる人が増えていく流れもとても好ましかったです。

小説版や漫画版はまた違った結末にされるのかもしれませんが、楽しみにしています。

  • 投稿者: わいす
  • 2024年 08月19日 11時55分
[良い点]
ナーテがまともな王宮の文官として就職し、無事働けていて本当に良かったです。
[一言]
ナーテのお母様の人生がハードモードすぎて(でもこの世界の女性には珍しくないのかも…ということも併せて)泣けました…
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 14時58分
[良い点]
いわゆる「思い込み激しい転生者さんざまぁ」が吹っ飛ぶほど、元王太子が怖すぎてもうめちゃくちゃホラーでした。
[気になる点]
侍女がマジで無事でいてほしいです(涙)あと、この夫妻に子がもし産まれたらその子が不幸にしかならないと思うので、このサイコパス元王太子に去勢処置が施されてほしいなと切に願います。(王族的にも継承権とか、ややこしい事にしかならないと思います。)
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 14時45分
[良い点]
ナーテが生き生きしてて感無量です。彼女も本当に理不尽な状況下で肩身が狭い思いをしていましたから…
[一言]
冷たくて美味しいお菓子kwsk !(アイスクリームとかジェラートとかでしょうか?)
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 14時33分
[良い点]
図書館で、以前に勉強会をしていましたっけ。オーリーは人に教える才能があったのだなあと、今後もし、王弟妃(呼び方合ってるかわからないのですが;;)になる未来であったとしても、やり甲斐ある仕事をしばらくは続けてほしいなあと思いました。楽しそうな様子と、少しずつ癒されているのかなという様子が伺えて良かったです。
[一言]
お姉様と呼びたくなっちゃうのはなんだか、わかるわ…
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 14時28分
[良い点]
この辺が落としどころだろうなあ…と思いました。突き放さず戒めてくれるコーディーという存在がいてくれて良かったです。
[気になる点]
団長とか、上司にあたる立場の人がコーディーのように諭して、周囲にも筋違いのリンチとか御法度だからな、と睨みをきかせてくれてれば全治1週間の怪我はせずに済んだかも…とは思いました。(まあ、オーリーも階段落ち庇って第三者から被害受けてるから、同じように巡ってきた因果応報とも考えられるなとも。)
あと元王子、ナーテを男複数で追っかけ回して迷惑かけてたこと忘れてる…?そっちも海ほど深く反省しないとあかんのやからな、と思いました。
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 14時18分
[良い点]
コーディーの言うことがもっともすぎる。悲劇の王子ぶってないで、っていうのは当人にはキツい言葉かもしれないけど実際見えちゃうよねえと思いました。贖罪って難しいなと。
[気になる点]
それはそれとして、いきなりの暴行騎士(ほんまに騎士なんか!?)はちゃんと罰せられててほしいです。
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 14時07分
[良い点]
反省しているようで、いかにも王族なナチュラル傲慢さがモノローグにもにじみ出ているこの虐待煽動元王子の思考の描写が見事です。
[気になる点]
>気が弱い人間だったなら権力者に迫られてしまうと、断ることが出来なかっただろう。
>本当は嫌なのに〜(中略)ぞっとしている。

ここで、いやいや気の強さ弱さうんぬんの話じゃなく、身分差で押さえつけてたし運命()の言ってる内容、頭から否定してたやん…!王族という権力が凶器にもなることを自覚してなかった辺りが怖すぎて。なにより、オーリにはもちろんだけどナーテに謝ってなくない…?というのは気になりました。(もっとも、ナーテの方はもう今後関わってほしくないと思いますが)
[一言]
まあ本人なりに反省はしてるんだろうけどさあ…なんかなあ…という様子が絶妙でした。洗脳被害者といえばそうなのでしょうけれども。
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 08月16日 13時58分
[良い点]
主人公の傍にイフムートやナーテ、その他の理解のある人々がいてくれて良かった。
最初は平民になるって言ってたけど、平民になったらなったで罰ゲーム軍団に攻撃されて最悪命まで……にならないとは限らないもの。
[気になる点]
陛下、オーリーという一人の人間を教育材料という名の生贄にして見極めをするなんてことしてるのはどうかと思う。
この国は本当に平気か?
[一言]
何度も読み直してその度にドキドキイライラモヤモヤニッコリさせてもらってます!
  • 投稿者: 凹凸
  • 2024年 08月15日 11時34分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ