感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [67]
[良い点]
ローマイヤハム!
ユーハイム!
小ネタを混ぜてきますねえ…好き。
[気になる点]
ブレヒトだけ元ネタがわからず…なんでしょう、気になります。
ありがとうございます!
>ブレヒト
この方のモデルもまた、WWⅠの俘虜です<(_ _)>
[良い点]
今回も面白かったです!!
[一言]
アルベルト超絶できる執事なんだからディ姐の食事量調整してあげなよ・・・
  • 投稿者: ひで
  • 2021年 12月29日 22時23分
ありがとうございます!
[良い点]
説明が丁寧かつ読みやすく、ミリタリー関係の知識が全くなくても、楽しんで読むことが出来ました。素晴らしい。

何故ローファンタジーなんだろうと不思議だったのですが、戦争終結のあたりで納得しました。

読後感もとても良く、余韻が残る中、外伝に続くのがさらにお得感満載で、ありがたいです。
[一言]
最後の最後に、屑鉄戦隊とタウベルトの名前を出されて泣きそうになりました。
反則ではないでしょうか、謝罪と(ry
ありがとうございます!!
[気になる点]
現在ではなにか良い合繊でもあるかもですが大砲の薬嚢は静電気を抑える為、ほぼ絹布だったと記憶していましたが違ったでしょうか?
もう一つ、リネンは亜麻なので植物繊維、絹は蚕糸なので動物繊維ですね。
[一言]
twitterで紹介されていたのを見て読み始めました。
発想、内容共にとても面白く読んでいます。
多くのなろう系には雅や詩に欠けているせいか仮想戦記物は殺伐とし過ぎているか、おちゃらけ過ぎかでアレなんですが。
この作品はイイ!
大好きです。
  • 投稿者: beemest
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 12月28日 20時41分
ありがとうございます!
>フランネルの使用と絹及び綿の不使用
これは日本陸軍火砲研究の大家、佐山二郎先生の「日本の火砲 野砲 山砲」P64より劇中火砲と同じ時代のものから引かせて頂きました。
[良い点]
Twitterでみかけ一気に見てしましました。
とても面白かったです!
  • 投稿者:
  • 2021年 12月28日 16時03分
ありがとうございます!!
[良い点]
異なる文化の接点、受容のされかたを切り出す側面の一つとして、食というのは大変奥深く、そして面白い知見が得られる分野だと思います。続きを楽しみにしております。
国王夫妻には、是非国外にも足を延ばして色々な国々の文化と食を味わい、我々にご紹介頂きたいものです。
  • 投稿者: 京太郎
  • 2021年 12月25日 20時25分
ありがとうございます!
[良い点]
祝・外伝開始。
[一言]
最後の半分実話入ってる気がする…。日本と交易出来たらそりゃ米に味噌醤油昆布鰹節に梅干が戀しくなる。
  • 投稿者: sio
  • 2021年 12月24日 21時11分
ありがとうございます!
[一言]
まるで前漢初期の劉邦の宮廷みたいだあ(直喩)
オルクセンの叔孫通は誰だったのか
ありがとうございます!
[一言]
グスタフ「畜生!あげたてのてんぷらが食いてえ!」
ありがとうございます!笑
[良い点]
寿司食いねぇ!
[一言]
エピローグと参考文献からのこの落差w
ありがとうございます!
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [67]
↑ページトップへ