感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [67]
[一言]
描写がまるで、日本のいちばん長い日における宮城事件ですね。今回の襲撃は、俘虜の殺害と言うオルクセン側を激怒させることで、戦争継続を図るとはやるせないですね。
クーランディア元帥、まるで阿南陸軍大臣の割腹自殺ですね。責任を取る為に、自決とは救いがありません。
戦後はかなり大変だと思いますが、楽しみにお待ちします。
  • 投稿者: 冬貴
  • 2021年 12月03日 19時43分
ありがとうございます!
[一言]
タニミア・ゼラディス大尉が狂気を発した天本英世に見える……
  • 投稿者: 珍贅夫
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 11月30日 08時58分
ありがとうございます!笑
[一言]
邪悪滅ぶべし! 正義為すべし!
国賊に天誅を! 逆賊に報いを! 心あるものは決起せよ!
世界に冠たる正義、エルフィンド万歳! 女王陛下万歳!
  • 投稿者: K.1028
  • 2021年 11月28日 18時51分
ありがとうございます!
[一言]
>―――投与を受けた者、使用した者の、将来寿命とも呼ぶべき部分を先取りしていたに過ぎない。

仮に50年先取りしたとして長命種には誤差だろうけど人間種にはあまりに……。
ドクトリンのこともそうですが、この世界の世界大戦は地球のそれよりひどい有様にしかならなそうですね
  • 投稿者: 新木
  • 2021年 11月28日 01時42分
ありがとうございます!
この世界のWWⅠは本当に酷いことになりそうですねぇ・・・
[一言]
>エリクシエル剤に重大な欠陥の副作用。魔法の薬なんて上手い話は無し。
寿命の先取り。生きるか死ぬかの瀬戸際なら仕方なしの代償。
どの程度削られるのか?そして実態が分かるまでと実証と実験は累々だったろうな・・・

>女王の我で要らぬ死人を増やす。恨まれるな。
まだ迎えぬ≪エルフの国のいちばん長い日≫
この遅れが更なる火を燃え上がりそう。
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 11月27日 23時50分
ありがとうございます!
[一言]
降伏受諾文書、これも古アールブ語を用いた版も作られたんだろうか。ないならないで守旧派が正規ではないと文句をつけそうな予感も。
徹底抗戦かつ女王より教義が上位なら、女王が倒れても新しい女王を奉ずればいいと無茶をしそうな気もする。エルフの国のいちばん長い日はどう結末を迎えるのか。次回も楽しみです。
  • 投稿者: sio
  • 2021年 11月27日 22時39分
ありがとうございます!
[良い点]
遂に戦争も終いですか。楽しく読ませて頂きました、ありがとうございました!

[気になる点]
命に対する感情の持ち方が人間的ですね。樹から生まれた生命体は、どの様な精神構造を持つのでしょうね。生殖せず、排泄しないならば内分泌系もかなり異なるでしょうか。そもそも死を忌避する淘汰圧がかかるのでしょうか。自身を死なせてでも、母なる樹を守ろうとする様な精神構造を持つように淘汰圧がかかりそうですね。恐らく全体主義や国家主義と極めて相性が良い...
ありがとうございます!
[一言]
>返信ありがとうございます。まず火炎地獄。
通達して避難と猶予与えてから砲撃ですから人道的か。ナパームではなく白リン弾が近いかな?

> エルフィンドがキャメロット頼みで講和を期待したのはソ連頼みで講和を期待した日本のようだ。

> 首都ティリオンでベルリン市街戦如く狂信的に殉教者ごとく最後まで戦い、敗北主義者は吊るすなんて思っていたが将軍クーデター成功。
一度蹴ってるから条件は厳しくなる。軍事法廷はオルクセンで他国判事の参加なニュルンベルク裁判かな。

>オルクセンの理性的で人道的なのだがエルフィンドの対応で理性ブッチで文字通り慈悲も無い魔王軍化する不安要素がある。
それは〈オルクセンの捕虜虐殺〉捕虜が居ない筈がないのだがオルクセンの捕虜をエルフィンドが虐殺とか真面目にあるのが怖い。
特に動員された国民義勇兵や市民が狂信的な組織集団的に捕虜虐殺をしかねないのが怖い。
やられたらオルクセン国民が怒り狂い報復を求め、報復しざる得ない。
またエルフィンドによる国王グスタフ暗殺または首都ティリオンに引き込んでからのベルカ式国防術。

> 女王エレンミアは今後どう行動するのか?そういえば若いが歳幾つだろう?占領地の土壌状況も気になる。
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 11月24日 23時57分
ありがとうございます!
[良い点]
「・・・将軍どもの作戦が、この戦争で初めて成功したな」
[一言]
見つけてほぼ一気に全部読んでしまいました
ここまでくるとエルフオタだっただろう始祖さまが可哀相になってくる

これは無条件降伏させて全土併合に成功した後の方が大変そう……

あとオークの国にも官僚主義的硬直性とか先行きに不安があることとか、あまりにも偉大な成功をいくつもグスタフ王が成し遂げたことでエルフの始祖様の「教え」みたいになりそうなのもこれはこれで好きです
ありがとうございます!
[気になる点]
・既占領地の土壌状況
 オルクセンの侵攻と共に回復すればよいのですが…
・いちばん長い日はこの五月六日なのか、それとも。
・ダリンウェン首相閣下の異常性の原因
・グスタフはチェックメイト、詰みだと認識していますが、まだ詰んでいないと思っている白エルフがいないといいなあ…
[一言]
今後の展開が気になって夜しか眠れない…
  • 投稿者: 京太郎
  • 2021年 11月24日 21時35分
ありがとうございます!
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [67]
↑ページトップへ