感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [67]
[良い点]
お見事。見事な着地でした。
[一言]
厚かましいようですが、お疲れ取れましたら新作をご披露くださいませ。
  • 投稿者: 翔平
  • 2021年 12月19日 18時58分
ありがとうございます!
[一言]
あー、そっかあ。
お疲れ様々でした。
  • 投稿者: ルディア
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 12月19日 18時37分
ありがとうございます!
[良い点]
一応の完走、お疲れ様でした。
[気になる点]
最後のお祈りで、グスタフ陛下の残り時間は如何程に!?
[一言]
今回気付いたネタは;
歩兵第七連隊(金沢)
メッケル

  • 投稿者: 安土 舞也
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 12月19日 18時36分
ありがとうございます!
[一言]
もう1話あるとのことですがとりあえずは完結お疲れ様でした
質の高い話でとても楽しかったですね、ありがとうございました。
  • 投稿者: KI
  • 2021年 12月19日 18時29分
ありがとうございます!
[良い点]
・冒頭の我らがディ姉さんののろけ話で解った事――グスタフ王が性根の部分で女性に免疫のない日本人男性である点。
・家令、という言葉(存在)が出てきた点。多くの日本人は家令と執事をごちゃ混ぜにしてますからね……うんうん。
 そして、元帥に敬礼!!!
[気になる点]
・このコボルト族シュナウザー種の牡はたいへん小柄で
→作者様へ。スピッツ! スピッツ系はいるか!? もしもいるならジャーマン・スピッツを品種改良(危険思想)して、日本犬種のコボルト族を生み出せる事が――以下検閲。(By.モフモフ同盟組員)
・トイレ設置の話……元ネタはGHQでのエピソードらしいようですが、どういったのでしょう?
[一言]
・エルフィンドの秘密警察――それと現実世界で同じ事をした組織とは? FBIです。ホントだぞ。
・前話で『白狐』が登場した事に――銀英伝ネタきたぁー! と歓喜し。今話で、こんな従順ならざる白いのは嫌だぁー! と絶叫し。最後に、やっぱり白狐は白狐か、と納得した。
 ホントにもぉー、作者様は色々とウマい! そしてこの最後の爆弾! ワクワクしております。

*エルフィンドの農政と地主と小作人との説明が、色んな意味で〝濃い〟な、と。
丁度別の理由から江戸中期から末期へかけての武士と農民の事を扱った資料(となる本)を読んでいたのですが、コチラは疲弊した武士と農民の救済のために、それまで所得制限のかかっていた農地面積の規制モロモロを取っ払ったと。結果貧乏な自作農だった農民は小作人となり困窮から脱し、武士も『土地からの税収』を担保により金を借りられるようになった、と。オルクセンとは真逆な結果になっていたので、驚いております。
まぁ、その結果、最終的に貧富の差は拡大し、明治以降はエルフィンドのような状態になって――戦後に至るわけですが。どうなる? グスタフ王の手は?
次回! グスタフ王の〝ロイヤルタッチ〟が炸裂!(大嘘)

ではでは。
  • 投稿者: 永久恋愛
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月19日 06時17分
いつもありがとうございます!
>トイレ設置の話
日本側が占領軍進駐時に困ったのは、当時は洋式トイレがまるで存在しなかったことでして。
大慌てで仮設小屋にトイレを用意したのは、史実ネタですね笑

>明治以降
日本の場合、地租改正が大きかったみたいですねぇ。
[良い点]
・「~中略~しばらくはシュヴェーリンの部下になって働かせてもらうよ」
「ご冗談を」
→こういう、読んでいてクスって笑ってしまうような会話、とっても好きです。グスタフ王と作者様に拍手を。
[気になる点]
・うぅ~ん……何故に軍票の流通でインフレが起きてしまうのか……経済的に知悉していない者からすると、いささか、説明不足だと感じてしまいますな~。
[一言]
・陸上自衛隊の不発弾処理は米軍仕込みだそうですが、アメリカと違い、コッチは信管が『付いたまま』解体・処理すると。それを知った米軍曰く、『(かなり)クレイジーだ』と評したという………のを読んでいて思い出しました。

・列車の衝突事件のトコ。本文にツイッターなどを拝見していて思ったのですが……間違っていたらすみません……エルフィンドの線路って一本しか走っていないのですか? 例えばA都市からB都市間は一本しか通っておらず、AからBへ行った列車は、次は〝その線路〟を遡ってAへ戻る、的な? もしもそうだとしたら、うわぁ~、効率わるそぉっ。そりゃーオルクセンに負けるよ。物量的に。
戦争は数だよ兄貴! 

ではでは。
  • 投稿者: 永久恋愛
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月19日 05時10分
ありがとうございます!
>軍票でインフレ
これは、軍票を「正貨として」通用させるとインフレが起きる、という話ですね。
国が100円の財政基盤を持っていたとして、発行済の通貨も100円分としますよね?
そこへ突然、第三者からもう100円発行されてしまうと・・・
というお話になります<(_ _)>
>エルフィンドの鉄道
基本的には多くの箇所で単線です。
駅や、待機線で交差する感じです!
[気になる点]
重箱の隅で恐縮ですが「縊死」というのは縊れて死ぬ、つまり首吊りの事を指すので、拳銃での自決等、首吊り以外の自殺は含まない表現となります。
  • 投稿者: 安土 舞也
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 12月17日 17時08分
おおう、修正しておきます!
ありがとうございます!
[良い点]
エンダァァァァァァィイアァァァァァァイ!!ウエディングベルが鳴り響く!
[一言]
戦争と違い戦後統治は長く長い闘い。ダークエルフ達も溝が出来てしまったのか。
戦後の諸々の事件は日本終戦後のネタが多く思わずニヤリ。
日本まだ終戦後の諸々はマシだったな(ドイツと大陸と東南アジアみながら)
ツイッターのマッカーサーのコメントで成程と思いました。
  • 投稿者: 黒鷹商会
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月14日 02時18分
ありがとうございます!
[気になる点]
身近に好みの相手がいないという理由で150年童貞を貫いたおうさまからのプロポーズに罵倒で返したことを登場即バラされた姐さん女房(予定)の心中ーーー!
  • 投稿者: Arohn_A
  • 2021年 12月13日 16時17分
ありがとうございます笑
[良い点]
所々に散見する歴史のパロディがにわか歴史オタクの心をくすぐられます
NHK「映像の世紀」のサントラを聞きながら読んでいても音楽に負けないエネルギーが文章に満ちているのはお見事
[一言]
杞憂だとは思いますが
王の結婚は祝福すべき慶事ではありますが、サラエボ事件に繋がるのではないかと心配ではあります
作中で「○×な王であった」という過去形で語られる場面が時々あり、長命種の王が過去形で語られるのは将来的に殺されるのではないかと思っていたところでしたので、ことさら心配になりました
ありがとうございます!!
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [67]
↑ページトップへ