感想一覧
感想絞り込み
[一言]
叶生徒会長は慣例化していた男社会をぶっ壊したかったと。
強烈なリーダーシップで、生徒会のトップとなり崇拝とも感じるような後輩役員も得た。
しかし、纏まりすぎているせいで、お友達内閣(生徒会ですが)のよう。守道くんの腐敗発言は意外と会長に刺さったのかもしれませんね。
組織運営は、褒め称えてくれる人や、賛成する人達ばかりでは、成長は無く腐敗していくだけ。反対意見を言える対立組織(人材)があって初めて健全と言えるのでしょうね。サラリーマン生活が長くなると、より実感しますw
そういう意味では、男性と女性のバランス的にも守道と数馬の監査人は、忖度せずに意見を言ってくれる良き人選ですね。
叶生徒会長は慣例化していた男社会をぶっ壊したかったと。
強烈なリーダーシップで、生徒会のトップとなり崇拝とも感じるような後輩役員も得た。
しかし、纏まりすぎているせいで、お友達内閣(生徒会ですが)のよう。守道くんの腐敗発言は意外と会長に刺さったのかもしれませんね。
組織運営は、褒め称えてくれる人や、賛成する人達ばかりでは、成長は無く腐敗していくだけ。反対意見を言える対立組織(人材)があって初めて健全と言えるのでしょうね。サラリーマン生活が長くなると、より実感しますw
そういう意味では、男性と女性のバランス的にも守道と数馬の監査人は、忖度せずに意見を言ってくれる良き人選ですね。
エピソード133
感想ありがとうございます。
サイドストーリーは色々なキャラの人生を表現出来て筆者楽しく描かせていただいてます~。
叶さん政治家みたいですね、1年生の叶美香さんと神宮寺楓さんの過去が浮かんでくるようなサイドストーリーをピックアップしてみました。
過去生徒会内部の反対勢力も存在したはず、叶美香さんの行動力とリーダーシップはすでに1年生の時から始まっていました。
来年の生徒会役員選挙まで早く打ちたいですが、社畜筆者仕事納めは30日(社畜の刃 無限労働編)更新いつも遅くてすいません。
サイドストーリーは色々なキャラの人生を表現出来て筆者楽しく描かせていただいてます~。
叶さん政治家みたいですね、1年生の叶美香さんと神宮寺楓さんの過去が浮かんでくるようなサイドストーリーをピックアップしてみました。
過去生徒会内部の反対勢力も存在したはず、叶美香さんの行動力とリーダーシップはすでに1年生の時から始まっていました。
来年の生徒会役員選挙まで早く打ちたいですが、社畜筆者仕事納めは30日(社畜の刃 無限労働編)更新いつも遅くてすいません。
- saki
- 2021年 12月28日 07時42分
[一言]
いよいよS1を目指す物語が、本格的に始まったと感じました。
少しずつ成長している守道君ですが、なかなか前向きになれないネガティブ思考。これを変えれるのは、厳しくも優しく導いてくれる詩織姉さんは適任だと思えます。
一時期接近し急に離れた件、また近づいてきたのは、生徒会絡み間違いなしだと思いますが、色々予想しつつ続きを楽しみにしています。
いよいよS1を目指す物語が、本格的に始まったと感じました。
少しずつ成長している守道君ですが、なかなか前向きになれないネガティブ思考。これを変えれるのは、厳しくも優しく導いてくれる詩織姉さんは適任だと思えます。
一時期接近し急に離れた件、また近づいてきたのは、生徒会絡み間違いなしだと思いますが、色々予想しつつ続きを楽しみにしています。
エピソード130
感想ありがとうございます。
長いお話にお付き合い頂いて本当に感謝です。
赤点回避だけの意識からS1クラスを目指す戦いが始まりました。下に落ちないためでは無く上を目指して勉強を頑張ろうという変化かも知れません。
姉さんに言われると守道君は従うしかありません。詩織姉さんに守道君を導いて欲しい。
長いお話にお付き合い頂いて本当に感謝です。
赤点回避だけの意識からS1クラスを目指す戦いが始まりました。下に落ちないためでは無く上を目指して勉強を頑張ろうという変化かも知れません。
姉さんに言われると守道君は従うしかありません。詩織姉さんに守道君を導いて欲しい。
- saki
- 2021年 12月27日 07時12分
[一言]
会計監査エピソードが来ましたか。
前とは登場する人物も立ち位置も微妙に異なっているので、どんな展開になるのか楽しみです。
会計監査エピソードが来ましたか。
前とは登場する人物も立ち位置も微妙に異なっているので、どんな展開になるのか楽しみです。
エピソード127
感想ありがとうございます。
前作は「2年生の存在」「主人公の家族観」をバッサリカットしてますので、3年生編まで描いていく分こちらの作品ではすべて盛り込んでいきます。
会計監査は守道君の自力で解決する珍しいイベント。
巨大権力に素人や平凡男子が何気なくシレっと入っていくのが筆者の好きな展開です。
前作は「2年生の存在」「主人公の家族観」をバッサリカットしてますので、3年生編まで描いていく分こちらの作品ではすべて盛り込んでいきます。
会計監査は守道君の自力で解決する珍しいイベント。
巨大権力に素人や平凡男子が何気なくシレっと入っていくのが筆者の好きな展開です。
- saki
- 2021年 12月26日 09時09分
[一言]
あぁ…葵姫回は最高ですね。
続きが楽しみです。
あぁ…葵姫回は最高ですね。
続きが楽しみです。
エピソード125
感想ありがとうございます。
藍色の未来編、最初の山場、来月7月期末テストに向けた大事なイベントが始まりました。(←どう読んでも姫と遊んでいる風にしか読めない)。
守道君遊んでる場合じゃないとツッコミ多数な展開ですが、次のお話にも次の章にも繋がる大事なイベントのスタートです。
藍色の未来編、最初の山場、来月7月期末テストに向けた大事なイベントが始まりました。(←どう読んでも姫と遊んでいる風にしか読めない)。
守道君遊んでる場合じゃないとツッコミ多数な展開ですが、次のお話にも次の章にも繋がる大事なイベントのスタートです。
- saki
- 2021年 12月23日 06時58分
[一言]
更新お疲れ様です。
姫達に挟まれる守道君羨ましいw
更新お疲れ様です。
姫達に挟まれる守道君羨ましいw
エピソード124
感想ありがとうございます。
4級の葵姫と守道君のささやかなお祝い回です。今後お二人には級をどんどん上げていっていただきたい。
あくまでも勉強会扱いの挟まれ。
なお訳が分からない映画の内容は、筆者の異世界もの処女作の内容なんでスルー願います。
4級の葵姫と守道君のささやかなお祝い回です。今後お二人には級をどんどん上げていっていただきたい。
あくまでも勉強会扱いの挟まれ。
なお訳が分からない映画の内容は、筆者の異世界もの処女作の内容なんでスルー願います。
- saki
- 2021年 12月22日 17時42分
[気になる点]
パッと見太陽に心動いた風に見えるんだけど旧作の楓さん見てたら責任感じて動いてる風に感じる。
旧作見てたら見えてくるモノがあったりすると面白いよね
[一言]
設定変更で正確の細部が変わってたりすると違うかもだけど
パッと見太陽に心動いた風に見えるんだけど旧作の楓さん見てたら責任感じて動いてる風に感じる。
旧作見てたら見えてくるモノがあったりすると面白いよね
[一言]
設定変更で正確の細部が変わってたりすると違うかもだけど
エピソード123
感想ありがとうございます。
チェック早いです~旧作からのご視聴お疲れ様です。
楓さんは超真面目な性格。このお話で楓さん何始めたかというと、自分の発言に責任持って、太陽君の予習を始めたシーン(予習?)万一甲子園行けたら責任果たす気持ちのあらわれだと思われます。
もう1つのポイントが主人公に太陽君のお話を聞いてきた点です。信頼が無ければそもそも聞かれません。
各キャラの性格は旧作からまったく変わりません。理由は旧作も新作も全キャラ源氏物語にリンクしてるからです~筆者が勝手に源氏物語絵巻の学園もの描いてるだけの小説。
源氏物語知らない方は、普通の学園ものとしてお暇がある時にお楽しみ下さい(←未来ノートある時点ですでに普通では無い)
チェック早いです~旧作からのご視聴お疲れ様です。
楓さんは超真面目な性格。このお話で楓さん何始めたかというと、自分の発言に責任持って、太陽君の予習を始めたシーン(予習?)万一甲子園行けたら責任果たす気持ちのあらわれだと思われます。
もう1つのポイントが主人公に太陽君のお話を聞いてきた点です。信頼が無ければそもそも聞かれません。
各キャラの性格は旧作からまったく変わりません。理由は旧作も新作も全キャラ源氏物語にリンクしてるからです~筆者が勝手に源氏物語絵巻の学園もの描いてるだけの小説。
源氏物語知らない方は、普通の学園ものとしてお暇がある時にお楽しみ下さい(←未来ノートある時点ですでに普通では無い)
- saki
- 2021年 12月21日 07時11分
[一言]
おぉ!生徒会編ですか。
気になる点が多かった詩織姉さんの事情も明かされて行きそうで楽しみです。
野球部では無かったので、マネージャー事情は分からないですが、3年生の先輩が同学年の3年生では無く、1年生にこれだけ構ってくれるのは凄いですね。
運動部系は学年で結構絡みが割れていた印象だったので、上級生から不満が出ないかとヒヤヒヤしますw(嫉妬やレギュラーを優先して欲しい的な)
おぉ!生徒会編ですか。
気になる点が多かった詩織姉さんの事情も明かされて行きそうで楽しみです。
野球部では無かったので、マネージャー事情は分からないですが、3年生の先輩が同学年の3年生では無く、1年生にこれだけ構ってくれるのは凄いですね。
運動部系は学年で結構絡みが割れていた印象だったので、上級生から不満が出ないかとヒヤヒヤしますw(嫉妬やレギュラーを優先して欲しい的な)
エピソード122
感想ありがとうございます。
蓮見さんも絡んで生徒会メンバーの章になります~。
3年生女子マネージャーの2人。真弓姉さんの状況は不明ですが、大和撫子さんはこれまで普通に告白した球児たちがすでに全滅した経過が判明済み。上級生は太陽君が入部以前にすでに全員死亡してます(笑)全滅の理由は?
にも関わらず主人公がこじ開けてしまった2人の未来。1年生の太陽君にとっては、憧れ続けた先輩のお彼氏をかけたラストチャンスが7月の地方大会予選となります。
前章では太陽君はチャンスが与えられただけで、お彼氏になれるかは甲子園次第です~。
蓮見さんも絡んで生徒会メンバーの章になります~。
3年生女子マネージャーの2人。真弓姉さんの状況は不明ですが、大和撫子さんはこれまで普通に告白した球児たちがすでに全滅した経過が判明済み。上級生は太陽君が入部以前にすでに全員死亡してます(笑)全滅の理由は?
にも関わらず主人公がこじ開けてしまった2人の未来。1年生の太陽君にとっては、憧れ続けた先輩のお彼氏をかけたラストチャンスが7月の地方大会予選となります。
前章では太陽君はチャンスが与えられただけで、お彼氏になれるかは甲子園次第です~。
- saki
- 2021年 12月20日 07時26分
[一言]
数馬本当仲間想いだね。
スポーツに怪我はつきものだけれど、怪我した本人より怪我させてしまった方がメンタル的にツキいんだよねぇ…。(真剣勝負だから誰が悪いという話にはならないとはいえ)
メンター守道の出番ですね。
数馬本当仲間想いだね。
スポーツに怪我はつきものだけれど、怪我した本人より怪我させてしまった方がメンタル的にツキいんだよねぇ…。(真剣勝負だから誰が悪いという話にはならないとはいえ)
メンター守道の出番ですね。
エピソード120
感想ありがとうございます。
第13章、これRー15大丈夫?的な仕上がりになりつつあります。
ここを、ここを乗り切れば見えてくる先のイベントへ。
次の回はいよいよ最終話。
熱すぎる高校生の物語。
第13章、これRー15大丈夫?的な仕上がりになりつつあります。
ここを、ここを乗り切れば見えてくる先のイベントへ。
次の回はいよいよ最終話。
熱すぎる高校生の物語。
- saki
- 2021年 12月18日 21時30分
[一言]
これは正妻の貫禄。
また一緒に源氏物語読んであげてほしい。
これは正妻の貫禄。
また一緒に源氏物語読んであげてほしい。
エピソード118
感想ありがとうございます。
この章は様々な捉え方ができる微妙なお話にしております。
葵姫が大事に抱える本は当然にして源氏物語。
ただ図書館で源氏物語の光源氏を探していただけかも知れませんし、本当に光源氏を見つけたのかも知れません。
どちらともとれる微妙な感じにしてます~。
この章は様々な捉え方ができる微妙なお話にしております。
葵姫が大事に抱える本は当然にして源氏物語。
ただ図書館で源氏物語の光源氏を探していただけかも知れませんし、本当に光源氏を見つけたのかも知れません。
どちらともとれる微妙な感じにしてます~。
- saki
- 2021年 12月18日 16時10分
[一言]
主人公が、親友でいつも助けてもらってきた太陽を元気付け、立ち直らせる展開は、燃えます!
主人公が、親友でいつも助けてもらってきた太陽を元気付け、立ち直らせる展開は、燃えます!
エピソード117
感想ありがとうございます。
主人公はスポーツ大会を経て、まだまだ実力は無いかも知れませんが、「積極性」「前向き」のような気持ちを抱くようになりました。
朝日太陽は守道君にとって中学時代から熱く輝き続けるヒーローです。
ヒーローの心の挫折、親友の守道君に支えて欲しい。
主人公はスポーツ大会を経て、まだまだ実力は無いかも知れませんが、「積極性」「前向き」のような気持ちを抱くようになりました。
朝日太陽は守道君にとって中学時代から熱く輝き続けるヒーローです。
ヒーローの心の挫折、親友の守道君に支えて欲しい。
- saki
- 2021年 12月17日 06時59分
感想は受け付けておりません。