感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
前回の人事の話しが今回の事で納得がいきました。
まだ計画ですが、建造艦艇の現代化が図られていますね。これからどういう設定の艦が登場するのか楽しみです。
[一言]
こちらの南雲長官、連合艦隊司令長官ですが権限が割りと小さい?
正当な評価なのでしょうが、これから苦労しそうな感じがいたします。実戦部隊の指揮官としての活躍に期待いたしております。
やっぱ人事は色々ありますね。ダークな感じは否めませんが、知らない方が当人にとっては幸せなんでしょう……
では続きを楽しみにしています。がんばって下さい。
前回の人事の話しが今回の事で納得がいきました。
まだ計画ですが、建造艦艇の現代化が図られていますね。これからどういう設定の艦が登場するのか楽しみです。
[一言]
こちらの南雲長官、連合艦隊司令長官ですが権限が割りと小さい?
正当な評価なのでしょうが、これから苦労しそうな感じがいたします。実戦部隊の指揮官としての活躍に期待いたしております。
やっぱ人事は色々ありますね。ダークな感じは否めませんが、知らない方が当人にとっては幸せなんでしょう……
では続きを楽しみにしています。がんばって下さい。
- 投稿者: 退会済み
- 2009年 10月22日 02時08分
管理
金剛磐城様。ご感想ありがとうございます。
さて、南雲氏は権限が小さいというよりお飾り的なイメージをもたせたつもりですが、彼にはそのうち(きっと)山本氏や井上氏をあっと言わせる活躍をしてもらうつもりです。
詳しくは(まとまっていないので)言えませんが、ただの戦上手では終わらせません。
これからもよろしくお願いします。
さて、南雲氏は権限が小さいというよりお飾り的なイメージをもたせたつもりですが、彼にはそのうち(きっと)山本氏や井上氏をあっと言わせる活躍をしてもらうつもりです。
詳しくは(まとまっていないので)言えませんが、ただの戦上手では終わらせません。
これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2009年 10月23日 13時01分
[一言]
いよいよ烈風が登場しましたね。幻の名機が戦場に登場する。架空戦記はこうでなくては行けませんね。続きを楽しみに待っています。
いよいよ烈風が登場しましたね。幻の名機が戦場に登場する。架空戦記はこうでなくては行けませんね。続きを楽しみに待っています。
- 投稿者: たかはしのぶお
- 30歳~39歳 男性
- 2009年 09月26日 20時30分
[一言]
いつも面白い作品ありがとうございます。
更新が遅くなるのは残念ですが、試験頑張り過ぎないように頑張ってください。
いつも面白い作品ありがとうございます。
更新が遅くなるのは残念ですが、試験頑張り過ぎないように頑張ってください。
- 投稿者: W.S
- 18歳~22歳 男性
- 2009年 09月08日 21時49分
W.S様。二回目の評価と励ましの御言葉ありがとうございます。
とりあえず受験が終わる来年の三月頃までは勉強優先の方針でいきますので、これまで以上にのんびりとお付き合い頂ければ幸いです。
とりあえず受験が終わる来年の三月頃までは勉強優先の方針でいきますので、これまで以上にのんびりとお付き合い頂ければ幸いです。
- 水谷祐介
- 2009年 09月09日 16時30分
[一言]
お久しぶりです。
長い戦いもようやく終焉を迎えるのでしょうか?
更新楽しみにしています。
質問ですが、全てケータイで入力しているんでしょうか?
そうなら大変ですよね。
余計な質問でした。
執筆がんばってください。
お久しぶりです。
長い戦いもようやく終焉を迎えるのでしょうか?
更新楽しみにしています。
質問ですが、全てケータイで入力しているんでしょうか?
そうなら大変ですよね。
余計な質問でした。
執筆がんばってください。
- 投稿者: 退会済み
- 2009年 08月31日 23時22分
管理
金剛磐城様。感想ありがとう御座います。
長い戦い……言い方を変えれば計画性の無い戦いもさすがにもう終わらせます。
これからも末永くお付き合いください。
長い戦い……言い方を変えれば計画性の無い戦いもさすがにもう終わらせます。
これからも末永くお付き合いください。
- 水谷祐介
- 2009年 09月03日 16時28分
[一言]
久々に仮想戦記を読みましたが、素直に面白いと思いました。次の更新が楽しみです。
久々に仮想戦記を読みましたが、素直に面白いと思いました。次の更新が楽しみです。
- 投稿者: 松
- 18歳~22歳
- 2009年 07月25日 15時48分
松様。評価とご感想ありがとうございます。
これからものんびりとお付き合いください。
これからものんびりとお付き合いください。
- 水谷祐介
- 2009年 07月26日 22時33分
[一言]
お世話様です。
先日は外伝へのコメント、ありがとうございました。
「異説 太平洋戦記」ようやく一晩かけて最新話まで読了いたしました。
一言でいえば、正に仮想戦記の『王道』ですね。
金剛先生の「もうひとつの太平洋」、山口先生の「真の海防」もスケールスパンの大きな王道仮想だと思っていましたが、水谷先生の本作も実に練り込んだ秀作だと感じました。
続きを楽しみにさせて頂きたいと思います。
お世話様です。
先日は外伝へのコメント、ありがとうございました。
「異説 太平洋戦記」ようやく一晩かけて最新話まで読了いたしました。
一言でいえば、正に仮想戦記の『王道』ですね。
金剛先生の「もうひとつの太平洋」、山口先生の「真の海防」もスケールスパンの大きな王道仮想だと思っていましたが、水谷先生の本作も実に練り込んだ秀作だと感じました。
続きを楽しみにさせて頂きたいと思います。
酒井冬芽様。ご意見、ご感想ありがとうございます。そして、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
さて、拙作に対するお褒めの言葉はありがたく頂戴させていただきます。
これからも、一作者として、また一読者としてよろしくお願いします。
さて、拙作に対するお褒めの言葉はありがたく頂戴させていただきます。
これからも、一作者として、また一読者としてよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2009年 07月21日 22時20分
[一言]
とにかく面白い小説だと思います。この小説を読むようになってから、そこらへんの書店で売っている架空戦記がつまらなく感じられるようになったほどです。
さてどうやら日本軍に損害がうまれたようですが、これからの成り行きを首を長くして待っています。
とにかく面白い小説だと思います。この小説を読むようになってから、そこらへんの書店で売っている架空戦記がつまらなく感じられるようになったほどです。
さてどうやら日本軍に損害がうまれたようですが、これからの成り行きを首を長くして待っています。
- 投稿者: ゆう
- 23歳~29歳 男性
- 2009年 07月16日 22時54分
[一言]
戦闘場面のリアルさはGood!
政略、戦略面を強化されるとよろしいのでは?
戦闘場面のリアルさはGood!
政略、戦略面を強化されるとよろしいのでは?
- 投稿者: みん
- 50歳~59歳 男性
- 2009年 07月16日 21時01分
みん様。ご意見、ご感想ありがとうございます。
戦闘描写についてのお褒めの言葉は大変ありがたいことです。
ただ、戦略、ましてや政略となりますと、一介の高校生に書けるものはかなり限られますので、全体的に満足して頂けるような小説を書けるよう努力はしても、それが結果に結びつくまでにはかなりの時間がかかるかと思いますが、これからもよろしくお願いします。
戦闘描写についてのお褒めの言葉は大変ありがたいことです。
ただ、戦略、ましてや政略となりますと、一介の高校生に書けるものはかなり限られますので、全体的に満足して頂けるような小説を書けるよう努力はしても、それが結果に結びつくまでにはかなりの時間がかかるかと思いますが、これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2009年 07月17日 21時38分
[一言]
はじめまして。更新されるごとに楽しく拝見させて頂いています。連合艦隊の総力を上げてのハワイ作戦。これからの成り行きを非常に楽しみにしております。
作者様は受験生とのことですが、これからも頑張ってください。
はじめまして。更新されるごとに楽しく拝見させて頂いています。連合艦隊の総力を上げてのハワイ作戦。これからの成り行きを非常に楽しみにしております。
作者様は受験生とのことですが、これからも頑張ってください。
- 投稿者: 高橋佳樹
- 18歳~22歳 男性
- 2009年 06月27日 18時02分
高橋佳樹様。ご意見、ご感想ありがとうございます。
これからも受験勉強の妨げにならない程度に書き進めてまいりますので、よろしくお願いします。
これからも受験勉強の妨げにならない程度に書き進めてまいりますので、よろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2009年 06月27日 18時10分
[一言]
とっても面白いです。毎回更新ごとに読ませてもらっています。指摘ですが、77部の九六艦攻は九七艦攻の間違いではないでしょうか。
とっても面白いです。毎回更新ごとに読ませてもらっています。指摘ですが、77部の九六艦攻は九七艦攻の間違いではないでしょうか。
- 投稿者: ミスターX
- 15歳~17歳 男性
- 2009年 06月27日 17時16分
ミスターX様。ご意見、ご感想ありがとうございます。
ご指摘の艦攻の件ですが、そもそもこの物語に“九七艦攻”なるものは……ついでに“九九艦爆”も……存在しません。
作中ではあまり詳しく触れていないのですが、これまでの話を読み返して頂ければ、お分かり頂けると思います。
ご指摘の艦攻の件ですが、そもそもこの物語に“九七艦攻”なるものは……ついでに“九九艦爆”も……存在しません。
作中ではあまり詳しく触れていないのですが、これまでの話を読み返して頂ければ、お分かり頂けると思います。
- 水谷祐介
- 2009年 06月27日 18時08分
― 感想を書く ―