感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
やっと大和型が出て来ましたが対空戦艦の赴きですね笑。それも良いです、油ばかり食って遅くて機動部隊の護衛が出来ないよりは。しかし、計画が遅れたから設計が熟成されたのならなぜ史実の紀伊型にして51センチ砲装備の対空戦艦にしなかったのか?が疑問の第一です。
次に連合国に航空決戦思想の有利さを教えない為に航空機で空母沈め大和型でプリンスオブウエールズ沈めるなら分りますが大和持って来て米英の戦艦を大和で沈めず航空機で沈めては戦艦作るより空母と航空機量産する方が安くて簡単ですから何も米英と生産力競争する様な事態を招く様な事はしなかった方が良かったのでは?
やっと大和型が出て来ましたが対空戦艦の赴きですね笑。それも良いです、油ばかり食って遅くて機動部隊の護衛が出来ないよりは。しかし、計画が遅れたから設計が熟成されたのならなぜ史実の紀伊型にして51センチ砲装備の対空戦艦にしなかったのか?が疑問の第一です。
次に連合国に航空決戦思想の有利さを教えない為に航空機で空母沈め大和型でプリンスオブウエールズ沈めるなら分りますが大和持って来て米英の戦艦を大和で沈めず航空機で沈めては戦艦作るより空母と航空機量産する方が安くて簡単ですから何も米英と生産力競争する様な事態を招く様な事はしなかった方が良かったのでは?
- 投稿者: タキシード仮面
- 23歳~29歳 男性
- 2008年 06月28日 00時26分
タキシード仮面様。評価、ご意見ありがとうございます。
大和型戦艦…少し説明不足だったかもしれませんね。実を言えば大和型について書いているとき、『51センチ砲』のことなど考えてもみませんでした…個人的に『超兵器』はあまり使いたくないもので…
でもそこはきちんと説明しようと思います。
正直いつになるかわかりませんが、『帝国海軍1942(仮称)』といった章を書くつもりですので、それまでお待ちしていただければ幸いです。
第二の疑問に対する答えですが、あまり明確に答えるとネタばれになる危険性があるので、今回は勝手ながら控えさせていただきます。
ただ、空母や航空機を量産することもそれを動かすのが人間である以上、簡単なことでは無いと思います。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
大和型戦艦…少し説明不足だったかもしれませんね。実を言えば大和型について書いているとき、『51センチ砲』のことなど考えてもみませんでした…個人的に『超兵器』はあまり使いたくないもので…
でもそこはきちんと説明しようと思います。
正直いつになるかわかりませんが、『帝国海軍1942(仮称)』といった章を書くつもりですので、それまでお待ちしていただければ幸いです。
第二の疑問に対する答えですが、あまり明確に答えるとネタばれになる危険性があるので、今回は勝手ながら控えさせていただきます。
ただ、空母や航空機を量産することもそれを動かすのが人間である以上、簡単なことでは無いと思います。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 06月28日 01時25分
[一言]
日本は最初から航空兵力を重視してたと思いますが・・・
開戦時の日本軍の空母の数はアメリカより多いわけだし・・・
日本は最初から航空兵力を重視してたと思いますが・・・
開戦時の日本軍の空母の数はアメリカより多いわけだし・・・
- 投稿者: NANANA
- 15歳~17歳 男性
- 2008年 06月26日 22時40分
NANANA様。評価、ご意見ありがとうございます。
さてご指摘の件ですが、確かに史実でも航空機は重視され、開戦時の空母の数では帝国海軍が勝っています。
しかし、本作では『重視』からさらに踏み込んで航空機が『主役』の世界を表現しているつもりです。
色々と問題点の多い作品ですが、これからもよろしくお願いします。
さてご指摘の件ですが、確かに史実でも航空機は重視され、開戦時の空母の数では帝国海軍が勝っています。
しかし、本作では『重視』からさらに踏み込んで航空機が『主役』の世界を表現しているつもりです。
色々と問題点の多い作品ですが、これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 06月26日 23時35分
[一言]
毎回楽しく読ませてもらってます。
「とんでもない知らせ」というのが何か気になります。執筆がんばってください!
毎回楽しく読ませてもらってます。
「とんでもない知らせ」というのが何か気になります。執筆がんばってください!
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 06月03日 11時12分
管理
たくろう様。感想ありがとうございます。
さて、『とんでもない知らせ』
日本に不利で、アメリカに有利な知らせ…といったところです。
これからもよろしくお願いします。
さて、『とんでもない知らせ』
日本に不利で、アメリカに有利な知らせ…といったところです。
これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 06月03日 23時41分
[一言]
作者の思惑もあるでしょうが戦艦同士の艦隊決戦というものはワクワクしますね。水上戦闘機を投入して敵の着弾観測機を撃墜するというアイデアはナイスです。いつ更新されるか毎日確認しております。次回の更新を楽しみにしております。
作者の思惑もあるでしょうが戦艦同士の艦隊決戦というものはワクワクしますね。水上戦闘機を投入して敵の着弾観測機を撃墜するというアイデアはナイスです。いつ更新されるか毎日確認しております。次回の更新を楽しみにしております。
- 投稿者: 高橋伸夫
- 40歳~49歳 男性
- 2008年 05月25日 08時36分
高橋伸夫様。三回目となる評価、感想ありがとうございます。
戦艦同士の艦隊決戦は書いている方もワクワクします。水上戦闘機のネタはとっさに思いついたのですが、お褒めのお言葉ありがとうございます。
基本的に更新ペースは月に四話ですが、これからもよろしくお願いします。
戦艦同士の艦隊決戦は書いている方もワクワクします。水上戦闘機のネタはとっさに思いついたのですが、お褒めのお言葉ありがとうございます。
基本的に更新ペースは月に四話ですが、これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 05月26日 16時31分
[一言]
いよいよ両軍の戦艦部隊が激突するんですね。日本軍の空母部隊は燃料と弾薬を消費していますので航空攻撃も余力が残っているか微妙なところですが,ここでも何らかの工夫があるのでしょうか?続きを読むのが待ち遠しいです。
いよいよ両軍の戦艦部隊が激突するんですね。日本軍の空母部隊は燃料と弾薬を消費していますので航空攻撃も余力が残っているか微妙なところですが,ここでも何らかの工夫があるのでしょうか?続きを読むのが待ち遠しいです。
- 投稿者: 高橋伸夫
- 40歳~49歳 男性
- 2008年 05月18日 13時13分
高橋伸夫様。評価、感想ありがとうございます。
日米主力決戦、うまく書けるか非常に不安です…あまり奇跡は起こしたくないので、それなりの結果になるかも…相変わらずなんて無責任…
さて戦力を消費した日本機動部隊ですが、何もしていない『第六航空戦隊』をお忘れなく。
これからもよろしくお願いします。
日米主力決戦、うまく書けるか非常に不安です…あまり奇跡は起こしたくないので、それなりの結果になるかも…相変わらずなんて無責任…
さて戦力を消費した日本機動部隊ですが、何もしていない『第六航空戦隊』をお忘れなく。
これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 05月18日 14時03分
[一言]
次が読みたいです。
頑張ってください。
次が読みたいです。
頑張ってください。
- 投稿者: 貴五郎
- 40歳~49歳 男性
- 2008年 05月14日 14時52分
貴五郎様。二回目の評価、感想ありがとうございます。
ご期待にそえるようこれからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。
ご期待にそえるようこれからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 05月18日 08時13分
[一言]
比較的無理の無い形で日本の方向転換が出来ている点がいいと思います。一つ好みを述べさせていただくなら、戦闘描写にどうせですから航空戦の詳細が多いともっと面白いと思います。
私個人としても細かい戦闘描写は取り組んで見たい課題なのでなんともしがたいところですが。戦力整理に多くの文面を割く手法は勉強したいです。
ありがとうございました。今後に期待しています。
比較的無理の無い形で日本の方向転換が出来ている点がいいと思います。一つ好みを述べさせていただくなら、戦闘描写にどうせですから航空戦の詳細が多いともっと面白いと思います。
私個人としても細かい戦闘描写は取り組んで見たい課題なのでなんともしがたいところですが。戦力整理に多くの文面を割く手法は勉強したいです。
ありがとうございました。今後に期待しています。
TK-M型様。評価、感想ありがとうございます。
航空戦…やはり書くのは難しいです。一応物語上に福山という戦闘機乗りを登場させていますが、話の都合上しばらく航空戦が起こるとは…
でもいつか書かなければいけない事だと思うので、これからもどうぞよろしくお願いします。
航空戦…やはり書くのは難しいです。一応物語上に福山という戦闘機乗りを登場させていますが、話の都合上しばらく航空戦が起こるとは…
でもいつか書かなければいけない事だと思うので、これからもどうぞよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 05月15日 23時35分
[一言]
がんばってください。おもしろく読ませてもらっています
がんばってください。おもしろく読ませてもらっています
- 投稿者: SIGINOKO
- 2008年 05月13日 21時21分
SIGINOKO様。評価、感想ありがとうございます。
まだまだ物語は始まったばかりですが、これからもよろしくおつきあいください。
まだまだ物語は始まったばかりですが、これからもよろしくおつきあいください。
- 水谷祐介
- 2008年 05月15日 23時31分
[一言]
携帯で書いてるって聞いて驚きました。執筆大変と思いますが、がんばってください。
携帯で書いてるって聞いて驚きました。執筆大変と思いますが、がんばってください。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 05月02日 23時15分
管理
評価、感想ありがとうございます。
確かに携帯での執筆は大変ですが、やりがいもありますし、ここまできたからにはやめられません。
これからもよろしくお願いします。
確かに携帯での執筆は大変ですが、やりがいもありますし、ここまできたからにはやめられません。
これからもよろしくお願いします。
- 水谷祐介
- 2008年 05月03日 18時48分
[一言]
今回も楽しめました米太平洋艦隊に、日本はどう対抗するのか楽しみです。次回にも期待します。
今回も楽しめました米太平洋艦隊に、日本はどう対抗するのか楽しみです。次回にも期待します。
- 投稿者: YUKI
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 04月17日 00時02分
返信を書くのが遅くなってしまいました…すいません…
さて、太平洋艦隊。
どう料理するか、いやされるのか?
次回作をお楽しみに。…無責任?
さて、太平洋艦隊。
どう料理するか、いやされるのか?
次回作をお楽しみに。…無責任?
- 水谷祐介
- 2008年 04月20日 21時49分
― 感想を書く ―