感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [193]
[一言]
核ミサイルは核ミサイルで迎撃するんだよ!
一瞬何言ってんだこいつと思ったが
直撃させなくても破壊できるからある意味理に適ってるのか…?
電磁パルスも朝鮮だけなら問題ないな!
  • 投稿者: ginga
  • 2024年 05月21日 19時47分
>ginga様

というか迎撃弾を直撃させられるほど精度が高くなったのは、史実でも実質21世紀に入ってからですので。
ちなみに米のナイキ・ゼウスやスプリントが配備された一方、ソ連ではガロッシュ、ゴーゴン、ガゼルと呼称されるABMシステム(もちろん弾頭は核兵器)を導入しています。このうちゴーゴン、ガゼルはモスクワ防衛として現役稼働中とのことです。
[気になる点]
まさかちょび髭、自分の黒歴史絵画を確実に原子の塵にするためとか、そんな理由で核攻撃のターゲットを日本本土、というか松浦に・・・!?(絶句)

いや、「メンタルを完全に病んだちょび髭に核持たせたら、このレベルの糞オブ糞な理由で発射命令出す可能性は普通にあるやろ」と言われりゃ、史実晩年のちょび髭のヤケクソな言動を考えるに「ありますねぇ」としか言いようがないですが・・
>イタレリフェレットE様

ルパン三世の映画に「1$マネーウォーズ」というのがありましたが、こちらはさしずめ「1マルクマネーウォーズ」でしょうか? 1マルク札で絵を買ったらとんでもないことになってしまった……。

初代総統閣下は……しかもこの時点ですと齢80を越えています。生きていたとしたら史上最悪のボケじじいになっている可能性が高い!?
[良い点]
見える。弾道を図に描いて日本の都市を狙うなんて何を考えてるのかと咆哮しながら核攻撃を準備する日本と、着弾しなかったのはそもそも空中で爆破する予定だったからと苦しい言い訳を並べながら核攻撃を準備するドイツの図が。
他の国なら兎も角、列強の日本には言い逃れできないぞ。論争できる力があるからなあ。
核を撃ち返せるのは強い。
その代わりに、人類滅亡へのカウントダウンが始まりそうですが(白目
>サリエリ様

本作品の世界に終末時計なんて概念はないでしょう。多分ずっと1秒前とかになってますから(まああの時計、基準が極めて恣意的で、中の人の政治的偏向性が透けて見えるんですが)。

ところで史実では米ソ首脳の間には直通の回線がありましたが、本作品の世界だとどうなっているのでしょうね? キューバ危機では米ソ首脳間の通信には、暗号化と復号化も含めて6時間かかったそうですが……。
[良い点]
あちゃー日本に核の撃たれちゃった?
現実でも傀儡国家に核攻撃させる空気が出てきて嫌ですねえ。


[一言]
色々細いネタが分かって楽しいです。
>ブロントさん様

よくも俺たちの計画の邪魔をする気だな!
それはともかく本当に無茶苦茶なことになっています。発射直前にスカイロッドでチャージしてくる少年もいませんし、世界を灰にして(ryな院長……もとい司令官もまだ生きてそうですし
[良い点]
素晴しいナチス表現。
さすがナチスとうなること仕切りでした。
やることが全部汚い。
思わずここに書くのを憚るような汚い言葉を使って罵りました。

[一言]
ナチスの頭がおかしいのは周知の事実ですが、反乱分子が核ミサイルを盗み出して秘密基地を作れると、世界が納得するものなのでしょうか?
仮に反乱分子説を便宜的に日米英各国が認めたとしても、核管理の杜撰さの責任は存在します。
本国でなくてもアジア諸国は日本の大事な貿易国であり大国の責任として死にものぐるいで防衛する責任を示さねばならず、日本本土への核攻撃でなくても核戦争を誘発する危険が極めて高い愚策です。
頭ナチスとよく言いますがナチスのやる事だからで説明できるのが困ったところです。
  • 投稿者: 豪陽
  • 男性
  • 2024年 05月17日 06時33分
>豪陽様

頭ナチスじゃ仕方ないですね。とりあえずぼくはガーナアーリア人になります。
傀儡国を使っての核攻撃、実際こいつら公然とやりそうな気しかしない……となりますので、やってくる展開となりました。

なお世界が納得するかについては……恐らく本作品の世界では、「世界」という主語で語れることが、特に国際関係論的な分野においては、著しく少なくなっているだろう、という前提がございます。
実際、一癖も二癖もあるベヒモス国家がゴロゴロいて、それぞれ大量の核兵器を保有しているという状況です。そんな中で、特にベヒモス国家代表と言えそうなナチスドイツが世界なんて気にするかっていうと、さっぱりしなさそうな気配しかありません。その結果がこれです。しかもまったく考えなしな訳ではなく、まさに「パリのためにニューヨークを危険に晒せるのか?」という状況を作り出すくらいの悪知恵はあって……本当にろくでもないですね。
まあ最後の最後に、照準が書き換わってしまうのですが。
[一言]
Fallout程じゃないがントにロクでもない世界だな……
果たして迎撃は間に合うのか
>れちぇ・ふらん様

強力な核保有国が増えれば、それだけ核戦争のリスクが上がる……という理論があったりします。
信憑性はさておき、史実ではおおよそN=2となったのに対し、本作品の世界ではN=5、しかもそのうちの1つがナチです。ろくでもないですね。

迎撃は……この時代の迎撃手段ってどんなのでしたっけ()
[良い点]
狙いはキョートかトーキョーか。
問題は精度ですかねぇ………。
>びすまるく様

実際とんでもないことになってしまいました。
マッポーめいた本作品の世界ですが、特にその中でも最悪なことに……。
[一言]
日本人の眼が真っ赤な攻撃色になっちゃう
>こつうそ様

普通にいきなり洒落にならなくなってますからね。
核攻撃を受けた場合、眼が超攻撃色にでもならないとどうにもならない(ならないと核抑止体系が完全破綻する等)のが困ったところです。
[良い点]
ヒトラーがボケてなのか確信的なのか。
そんなことどうでもいいくらいに終末戦争の鐘が鳴った(白目
>サリエリ様

いったいどうしてこんなことに……?
割とポンポン核兵器が使用されている本作品の世界ですが、都市部へのそれはベルリン以後はなかった……と思いきやこれですよ。
[良い点]
盛り上がって参りました。
成層圏司令部偵察機や最高指導部深度地下指揮所など緊張感のある描写で冷戦下の緊張を感じます。
カーチス・ルメイなら独軍の秘密核弾道弾基地に先制の大規模空爆を主張するところでしょうが、ここは秘密部隊月光を潜入させるか天鷹特務愚連隊に殴り込ませるところでしょうか。

  • 投稿者: 豪陽
  • 男性
  • 2024年 05月12日 05時41分
>豪陽様

史実の冷戦では核兵器が飛び交ったりはしませんでしたが、本作品の世界において繰り広げられる冷戦は……何というか割と定期的に熱い戦いになっています。流石に本格的な核戦争には発展させない知恵はあるようですが、何と言うか末法めいています。

なお先制の大規模空襲は、特殊作戦と並行して行われるかもしれませんね。
こと核兵器絡みの話となると、先制の大規模空襲が通常兵器によるものでなくなる可能性まで出てきてしまいますが。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [193]
↑ページトップへ