感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
知ってて実家に来るとか頭大丈夫か?
せっかくあの異常者と縁も切れて対岸の火事と微笑ましく見れるようになったのになんの気でわざわざ来やがったんだよ
余計な警戒させるだけさせて本当にあの異常者の関係者って感じだな少しは他人がどう思うかぐらい考えろよ
知ってて実家に来るとか頭大丈夫か?
せっかくあの異常者と縁も切れて対岸の火事と微笑ましく見れるようになったのになんの気でわざわざ来やがったんだよ
余計な警戒させるだけさせて本当にあの異常者の関係者って感じだな少しは他人がどう思うかぐらい考えろよ
エピソード63
[一言]
ディアンくんはこの物語の中でトップクラスのクズだと思う
さんざんノエルを下に見て〝俺様が構ってやってる〟感をだしておきながら、いざノエルの身分が上になって相手にされなくなると「初恋だった……」と、さもノエルを尊重していたかのように自分を偽る卑劣さ
このクズにノエルが落とされなくて本当によかった
ディアンくんはこの物語の中でトップクラスのクズだと思う
さんざんノエルを下に見て〝俺様が構ってやってる〟感をだしておきながら、いざノエルの身分が上になって相手にされなくなると「初恋だった……」と、さもノエルを尊重していたかのように自分を偽る卑劣さ
このクズにノエルが落とされなくて本当によかった
エピソード12
感想、ありがとうございます。ディアンくん、けっこう嫌われてしまってて、作者的には振られて気の毒な人なので、読者の皆さんにまでけちょんけちょんだったので少し気の毒だったりします。でも、まぁ、小狡い感じが嫌ですよね、わかります。お人好しなところもあるノエルも、さすがに駄目でした。お返事が大変に遅くなりまして、すみません。キャラへの印象、とても参考になります。ありがとうございました。
- 早田結
- 2024年 06月19日 13時47分
[一言]
本編はとても楽しく拝読させていただきました。
個人の感想として、番外編すべてのお話は不必要でした。
理由は主人公以外のキャラクターが主として話が進んでおり、まったく感情移入ができなく楽しめなかったからです。そこがちょっと残念でした。
ですが、本編はとても楽しかったです。
本編はとても楽しく拝読させていただきました。
個人の感想として、番外編すべてのお話は不必要でした。
理由は主人公以外のキャラクターが主として話が進んでおり、まったく感情移入ができなく楽しめなかったからです。そこがちょっと残念でした。
ですが、本編はとても楽しかったです。
感想、ありがとうございます。本編は楽しんでいただけて良かったです。番外編は好みに合わなかったとのこと、残念でした。参考にさせていただきます。お返事がとても遅くなってしまい、ごめんなさい。せっかく参考意見をいただいたのに申し訳ありません。
- 早田結
- 2024年 06月19日 13時40分
[一言]
いや、国に縛り付けようとする王子達です
危機に陥るまで解決しようとすらせずに自分達の偽りの立場を享受してた癖に終わりが近いからって拒否ってるのに自分達の都合で無理矢理縛り付けるとか結局は根本的に変わって無い前の立場のままの強権的なドクズとしか
いや、国に縛り付けようとする王子達です
危機に陥るまで解決しようとすらせずに自分達の偽りの立場を享受してた癖に終わりが近いからって拒否ってるのに自分達の都合で無理矢理縛り付けるとか結局は根本的に変わって無い前の立場のままの強権的なドクズとしか
あー、そうでしたか。王子たちでしたか。筋肉さんにそこまでクズ認定されてしまってましたか。確かに、せっかくノエルとふたりで幸せな新婚旅行だったのに・・という点で憤ってしまった読者の皆さんがおられまして。うぅ、辛いです。ホント、視点を変えれば、腹の立つやつも変わりますよね。ごめんなさい。ノエルには幸せになってほしい気持ちは同じです。これからは周りの皆にぜったい大事にしてもらうということで・・お許しください(もちろん、王子たちにも頑張ってもらいます)
- 早田結
- 2023年 12月16日 11時26分
[一言]
ディアン、かわいげもあるけど、どう贔屓目に見てもクズ。
ノエルがすっぱり切り捨ててくれて良かった~
これでディアンを受け入れたりしたら、あんたダメンズメーカーだわ。
ディアンのためにも世の中の為にもダメンズは作っちゃダメ。
それにディアンにも一個良いところはある。
それは自分のクズさを自覚しているところ。これを忘れずに自分で這い上がりなはれ。
ディアン、かわいげもあるけど、どう贔屓目に見てもクズ。
ノエルがすっぱり切り捨ててくれて良かった~
これでディアンを受け入れたりしたら、あんたダメンズメーカーだわ。
ディアンのためにも世の中の為にもダメンズは作っちゃダメ。
それにディアンにも一個良いところはある。
それは自分のクズさを自覚しているところ。これを忘れずに自分で這い上がりなはれ。
エピソード12
感想をありがとうございます。ディアンは、嫌いなかたは、すごく苦手みたいです。わかります。ずるいですよね。恋愛にも打算が来ちゃってるからでしょうか。
クズさを自覚してる・・救いです(苦笑w)。
控えめな応援をありがとうございます。
(^_^;)
クズさを自覚してる・・救いです(苦笑w)。
控えめな応援をありがとうございます。
(^_^;)
- 早田結
- 2023年 12月09日 15時44分
[気になる点]
ゴミみたいな連中だな
潰れて苦しんで当然なのに何故か生きようと願うんんだゴミが
ゴミみたいな連中だな
潰れて苦しんで当然なのに何故か生きようと願うんんだゴミが
エピソード19
ノエルの両親ですよね、クズですよね。ちゃんと更生してほしいところですが、無理かも・・。でも、後悔はしてそうです。
- 早田結
- 2023年 12月09日 15時38分
[良い点]
読み終わりました。
本編の後も含めると、年代記なんですね、これ。
そういった需要ある層に届きにくい形式なのが勿体なく感じられつつ、見付けられた事を嬉しく思ったり。
[気になる点]
予想以上にゼラフィが忘れられておらず、影響力大きくて、これもうゼラフィは裏主人公扱いでいいんじゃ?
[一言]
オディーヌ…強く生きれ…
読み終わりました。
本編の後も含めると、年代記なんですね、これ。
そういった需要ある層に届きにくい形式なのが勿体なく感じられつつ、見付けられた事を嬉しく思ったり。
[気になる点]
予想以上にゼラフィが忘れられておらず、影響力大きくて、これもうゼラフィは裏主人公扱いでいいんじゃ?
[一言]
オディーヌ…強く生きれ…
エピソード82
読んでいただいて、すごく嬉しいです。見つけてくださって感謝です。ゼラフィ、裏主人公になってますか??う、嬉しいような。ゼラフィ、悪役ですが、嫌いではないものですから。オディーヌも励まして?くださってありがとうとざいます。実はオディーヌ、苦労性なんですw。
- 早田結
- 2023年 09月13日 19時55分
[一言]
まだ最後まで読み終わってませんが、目次見る限りゼラフィ観点の描写なさそうなんで、ゼラフィ関連が一区切りしたであろうここで書きます。
ゼラフィ、想像以上に被害者やったんやな…って。
彼女の過去の行動は2種に大別できるんじゃないかと思いました。致死性の有無がポイント。
1,ノエルを馬場に突き飛ばしたのとシモーヌを焼いたのは、心神喪失状態に追いやられての突発行動。理由は不明。
その場では精神防衛のため強がるものの、寝る前に一人になったら己が怖くて震えが止まらなくなってたり。後に何度も悪夢に魘されるような。謝りたいけど謝れない。
2,ノエルを蹴ったり叩いたり炎撃の的にまでしたのは、「誰か自分を止めて、叱って」「両親から離して(逃げたい)」という幼いSOS。
宿題を押し付けたのも理由の半分はこれで、残り半分は妹を自分より上(≒姉)と見て甘えたかったのでは。ノエル観点では「ふざけんな」でしょうけど。学園で繰り返したのはたぶん惰性。
主に、石を贈る相手から連想した仮説です。特にヨボヨボの執事が含まれてたのと、妹にデカい粒をという点。ただし赤ん坊への心境は情報が足りず不明。
ハイネを意識したのはかなり早い段階だと思われるのですが、ノエルが家からいなくなり、精神的にえらい不安定になった頃にも関わりありそう。
収監からしばらく経って穏やかになったのって、恋人云々は原因ではないのかも。暴れる→観察→親から逃げられた実感→穏やか(素で生きる)と同時に観察の副産物として恋、の順なんじゃないかな、と。
あと、シモーヌですが。特殊な能力持ちな裏設定あってもおかしくないと言うか、なんかあやしい様な。あるとしたら両親は知ってて。実はあの5粒、シモーヌ宛てが本命だった可能性も微レ存?
考えるに、ノエルとよく似た経緯の、ただし表裏の裏側な人生だったんじゃないですかね、ゼラフィさん。
誰にも気付かれてない(観測されてない故に描写もない)心境も多々ありそう。
まだ最後まで読み終わってませんが、目次見る限りゼラフィ観点の描写なさそうなんで、ゼラフィ関連が一区切りしたであろうここで書きます。
ゼラフィ、想像以上に被害者やったんやな…って。
彼女の過去の行動は2種に大別できるんじゃないかと思いました。致死性の有無がポイント。
1,ノエルを馬場に突き飛ばしたのとシモーヌを焼いたのは、心神喪失状態に追いやられての突発行動。理由は不明。
その場では精神防衛のため強がるものの、寝る前に一人になったら己が怖くて震えが止まらなくなってたり。後に何度も悪夢に魘されるような。謝りたいけど謝れない。
2,ノエルを蹴ったり叩いたり炎撃の的にまでしたのは、「誰か自分を止めて、叱って」「両親から離して(逃げたい)」という幼いSOS。
宿題を押し付けたのも理由の半分はこれで、残り半分は妹を自分より上(≒姉)と見て甘えたかったのでは。ノエル観点では「ふざけんな」でしょうけど。学園で繰り返したのはたぶん惰性。
主に、石を贈る相手から連想した仮説です。特にヨボヨボの執事が含まれてたのと、妹にデカい粒をという点。ただし赤ん坊への心境は情報が足りず不明。
ハイネを意識したのはかなり早い段階だと思われるのですが、ノエルが家からいなくなり、精神的にえらい不安定になった頃にも関わりありそう。
収監からしばらく経って穏やかになったのって、恋人云々は原因ではないのかも。暴れる→観察→親から逃げられた実感→穏やか(素で生きる)と同時に観察の副産物として恋、の順なんじゃないかな、と。
あと、シモーヌですが。特殊な能力持ちな裏設定あってもおかしくないと言うか、なんかあやしい様な。あるとしたら両親は知ってて。実はあの5粒、シモーヌ宛てが本命だった可能性も微レ存?
考えるに、ノエルとよく似た経緯の、ただし表裏の裏側な人生だったんじゃないですかね、ゼラフィさん。
誰にも気付かれてない(観測されてない故に描写もない)心境も多々ありそう。
エピソード56
感想をありがとうございます。
ゼラフィは、実はそうとう無理をしていました。ゼラフィ視点はあまり出てこないのでわかりにくいかもしれません。一見、奔放に見えますので、ますますわかりにくいですが。暴走癖は、そのせいという感じです。
プライドの固まりですから。ちょっと自分を隠しすぎてます。気の毒ですよね・・。両親からは逃げたいと思っていたはず。良い親じゃないのに、変にかわいがられてるって、きついかもしれません。
ハイネは、なんか、避難場所みたいな感じになってたんじゃないかと。穏やか執事さんなので。
ゼラフィは、実はそうとう無理をしていました。ゼラフィ視点はあまり出てこないのでわかりにくいかもしれません。一見、奔放に見えますので、ますますわかりにくいですが。暴走癖は、そのせいという感じです。
プライドの固まりですから。ちょっと自分を隠しすぎてます。気の毒ですよね・・。両親からは逃げたいと思っていたはず。良い親じゃないのに、変にかわいがられてるって、きついかもしれません。
ハイネは、なんか、避難場所みたいな感じになってたんじゃないかと。穏やか執事さんなので。
- 早田結
- 2023年 09月13日 19時51分
[良い点]
とても面白かったです。一気に読んでしまいました。
最初はなんて家族だ!と怒りながら読み進めていましたが、ゼラフィ篇では涙無くしては読めませんでした。ゼラフィもまた被害者でした。
そしてしっかり罪を償って世を去りました。石を5人分集めて配分を聞いてまた涙。妹や赤ん坊やハイネの分まで…。(サリエルの分が無かったのはちょっと笑ってしまいましたw)
一目でいいからゼラフィとルシアンを会わせてあげたかったと思ってしまいました。
[一言]
また続編をお待ちしてます。
とても面白かったです。一気に読んでしまいました。
最初はなんて家族だ!と怒りながら読み進めていましたが、ゼラフィ篇では涙無くしては読めませんでした。ゼラフィもまた被害者でした。
そしてしっかり罪を償って世を去りました。石を5人分集めて配分を聞いてまた涙。妹や赤ん坊やハイネの分まで…。(サリエルの分が無かったのはちょっと笑ってしまいましたw)
一目でいいからゼラフィとルシアンを会わせてあげたかったと思ってしまいました。
[一言]
また続編をお待ちしてます。
エピソード82
ゆうぽん様、お褒めいただきとても嬉しいです!ゼラフィ篇は、もとから「彼女はこういう最後」とイメージを持っていたものを形にするのに手こずったものですから、感想をいただけるとなおのこと嬉しく思います。ゼラフィもルシアンには会いたいなぁと思いながらも、さっぱりした性格だったのが災いして、いさぎよく諦めてしまったんですね。孤高の人でした。
続編は考えながらも難しくなってしまいまして(泣)。
うっかりしてご返信遅くなりすみません。本当にありがとうございました。
続編は考えながらも難しくなってしまいまして(泣)。
うっかりしてご返信遅くなりすみません。本当にありがとうございました。
- 早田結
- 2023年 09月05日 05時54分
[良い点]
すっごく面白いです!
昨日から一気読みさせていただいています。
[一言]
畑で取れたお野菜にそのうちルシアンが
万能薬(強)もしくは不老長寿な魔法をかけてくれるはずだから
きっとハイネは完結まで書き上げられるはずだと願っています
すっごく面白いです!
昨日から一気読みさせていただいています。
[一言]
畑で取れたお野菜にそのうちルシアンが
万能薬(強)もしくは不老長寿な魔法をかけてくれるはずだから
きっとハイネは完結まで書き上げられるはずだと願っています
エピソード32
月夜野ひまわり様、面白く読んでくださってありがとうございます。
ルシアンにはもっと成長してもらって、畑で最強お野菜を作る・・良いと思います!美味しそうです!ハイネの本は出版されるかもしれません!?
(゜ω゜)
ルシアンにはもっと成長してもらって、畑で最強お野菜を作る・・良いと思います!美味しそうです!ハイネの本は出版されるかもしれません!?
(゜ω゜)
- 早田結
- 2023年 08月05日 21時19分
感想を書く場合はログインしてください。