感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
竜肉が美味しそうでヨダレが出ました。
[気になる点]
格班→各班。
肉肉し過ぎて食傷気味になりそうです(笑)
[一言]
いつも読むのを楽しみにしています。
今回も楽しく読ませて頂きました。
鬼神になってもオバ朗のやることは全く変わらなくて安心しました。傲らない所が好きです。
クマ吉がどう存在進化するのか楽しみです。
竜肉が美味しそうでヨダレが出ました。
[気になる点]
格班→各班。
肉肉し過ぎて食傷気味になりそうです(笑)
[一言]
いつも読むのを楽しみにしています。
今回も楽しく読ませて頂きました。
鬼神になってもオバ朗のやることは全く変わらなくて安心しました。傲らない所が好きです。
クマ吉がどう存在進化するのか楽しみです。
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 10月15日 00時27分
管理
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
涎だせるような描写だったら、頑張った甲斐がありますね
誤字報告感謝です
肉大好きですからね、仕方ないです
楽しんでもらえているのなら幸いです
傲慢ダメ絶対ですね
着々と準備して、用意を整えるでしょう
クマ吉なども、待て本編ですね
涎だせるような描写だったら、頑張った甲斐がありますね
誤字報告感謝です
肉大好きですからね、仕方ないです
楽しんでもらえているのなら幸いです
傲慢ダメ絶対ですね
着々と準備して、用意を整えるでしょう
クマ吉なども、待て本編ですね
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時59分
[気になる点]
脱字
ブラッウルフやトリプルホーンホース達に→ブラックウルフや
[一言]
いつも楽しく読ませていただいています。
次回の更新も期待して待っています。
脱字
ブラッウルフやトリプルホーンホース達に→ブラックウルフや
[一言]
いつも楽しく読ませていただいています。
次回の更新も期待して待っています。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
誤字報告感謝です
楽しんでもらえているのなら幸いです
はーい頑張ります
誤字報告感謝です
楽しんでもらえているのなら幸いです
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時54分
[一言]
ブラックスケルトンが便利すぎるw
労働力から経験値、移動手段に建築資材と活躍(?)の場が多い事多い事。
探せば、土木工事や生産に住持してる奴の中に、何時の間にか生産系のスキルや職人系の進化をしてる奴が混ざっててそう...その内自我目覚める奴も出て来そう
ブラックスケルトンが便利すぎるw
労働力から経験値、移動手段に建築資材と活躍(?)の場が多い事多い事。
探せば、土木工事や生産に住持してる奴の中に、何時の間にか生産系のスキルや職人系の進化をしてる奴が混ざっててそう...その内自我目覚める奴も出て来そう
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
便利過ぎますねー
自我は蠱毒組から出てきそうですね
まあ、あれですよ
応用性の高い機械みたいな存在です
壊れても替えがききますからね
便利過ぎますねー
自我は蠱毒組から出てきそうですね
まあ、あれですよ
応用性の高い機械みたいな存在です
壊れても替えがききますからね
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時50分
[一言]
戦力が充実してきて聖戦が楽しみですが、心配なことが一つ。
八陣ノ鬼将では亜神の加護しか持っていない者が、鬼乱十八戦将ではそもそも加護を持っていない者がいるので、詩編覚醒者同士の戦闘での活躍が出来るのか気になります。
やはり100%や200%の能力上昇は大きいと思うので。
戦力が充実してきて聖戦が楽しみですが、心配なことが一つ。
八陣ノ鬼将では亜神の加護しか持っていない者が、鬼乱十八戦将ではそもそも加護を持っていない者がいるので、詩編覚醒者同士の戦闘での活躍が出来るのか気になります。
やはり100%や200%の能力上昇は大きいと思うので。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
確かにそうですねー
ただ鬼神の恩恵が・・・
と、ちらり
確かにそうですねー
ただ鬼神の恩恵が・・・
と、ちらり
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時47分
[一言]
ようやく更新きましたか、待ってましたよ
色々書きたいこともてんこ盛りなんですがとりあえず1つ
五鬼戦隊の進化ってまだかな?おそらく鬼乱十八戦将にも入ってるだろうし
いつ進化するかな、と期待して読んでたけど今回の話では進化しなかったのが個人的に残念でした
ようやく更新きましたか、待ってましたよ
色々書きたいこともてんこ盛りなんですがとりあえず1つ
五鬼戦隊の進化ってまだかな?おそらく鬼乱十八戦将にも入ってるだろうし
いつ進化するかな、と期待して読んでたけど今回の話では進化しなかったのが個人的に残念でした
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
お待たせしましたー
もうちょいですね
待て本編
お待たせしましたー
もうちょいですね
待て本編
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時46分
[良い点]
更新分の満足感。待ったかいがありました。
[一言]
酒のつまみの大鯰ってあれですかね、5巻のほのぼのとした挿絵に出てきたやつですかね。
竜肉に使ったミスラル製のフォークとナイフ…逆を返せばこのレベルの金属でないと不快感が発生する、下手をすれば切れないってことですか。
里ちゃんと星ちゃん、セイ治くんグループに王国御一行と愉快なことになっているシーンには笑いました。
単純な輸送・土木工事から細かい商売まで、「生成」は本当に凄いです。扱いすぎてスケルトンに「現場監督」みたいなアビリティがついていても驚きませんよ(怪物にはつかない設定ですけど)
女騎士さんも厄介なアビリティ持ちになって…。1対1ならともかく、集団戦では絶対相手にしたくないですね。
組織でいえば「五人長や十人長が成長限界を迎えた個体が多い」というのは良いと思います。個の力が圧倒的なこの世界でも居場所があるのは大事ですからね。1巻、2巻で慰められたゴブリンたちもいるのでしょうか。
森の成長ぶりにも驚きました。基地の開発が進んでいるから衰えると思ったのに逆に成長するとは。まさかこれもオバ朗の…?
そして最後に解体新書のほうでも思ったのですが、
いつも感想にきっちりと応えていただき、ありがとうございます。これからも応援させていただきます。
更新分の満足感。待ったかいがありました。
[一言]
酒のつまみの大鯰ってあれですかね、5巻のほのぼのとした挿絵に出てきたやつですかね。
竜肉に使ったミスラル製のフォークとナイフ…逆を返せばこのレベルの金属でないと不快感が発生する、下手をすれば切れないってことですか。
里ちゃんと星ちゃん、セイ治くんグループに王国御一行と愉快なことになっているシーンには笑いました。
単純な輸送・土木工事から細かい商売まで、「生成」は本当に凄いです。扱いすぎてスケルトンに「現場監督」みたいなアビリティがついていても驚きませんよ(怪物にはつかない設定ですけど)
女騎士さんも厄介なアビリティ持ちになって…。1対1ならともかく、集団戦では絶対相手にしたくないですね。
組織でいえば「五人長や十人長が成長限界を迎えた個体が多い」というのは良いと思います。個の力が圧倒的なこの世界でも居場所があるのは大事ですからね。1巻、2巻で慰められたゴブリンたちもいるのでしょうか。
森の成長ぶりにも驚きました。基地の開発が進んでいるから衰えると思ったのに逆に成長するとは。まさかこれもオバ朗の…?
そして最後に解体新書のほうでも思ったのですが、
いつも感想にきっちりと応えていただき、ありがとうございます。これからも応援させていただきます。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
お待たせしましたー
ですねー。挿絵のあれです
元が元ですからね。ミスラルで切れる程度に柔らかくなっただけでも、鉄が粘土に変わるほど驚異的な事です
皆で集まってワイワイとするのは面白いですよねー
便利な生成でも、普通はここまで応用できないんですけどね
使用者の能力が高すぎる恩恵です
女騎士の能力は一体多向きですね
数が多いほど面倒な事になります
いますねー。一応進化できなくても技術はつきますから、数名率いる程度の能力は養われてます
適材適所、って事ですね
温泉効果です。あそこから色々と溢れてます、森全体に
オバ朗のも関係ありますが
いえいえ
返信は遅くなりがちですけどね
またどうぞ
お待たせしましたー
ですねー。挿絵のあれです
元が元ですからね。ミスラルで切れる程度に柔らかくなっただけでも、鉄が粘土に変わるほど驚異的な事です
皆で集まってワイワイとするのは面白いですよねー
便利な生成でも、普通はここまで応用できないんですけどね
使用者の能力が高すぎる恩恵です
女騎士の能力は一体多向きですね
数が多いほど面倒な事になります
いますねー。一応進化できなくても技術はつきますから、数名率いる程度の能力は養われてます
適材適所、って事ですね
温泉効果です。あそこから色々と溢れてます、森全体に
オバ朗のも関係ありますが
いえいえ
返信は遅くなりがちですけどね
またどうぞ
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時45分
[一言]
喧嘩祭りでオーロとアルジェントが上位に入ってるけど、弟の鬼若は入ってないんだね。
やっぱり特殊能力を持たない身体能力特化であるハイオーガでは同じ身体能力特化である赤髪ショートのようにそれを使う技術が無ければ上位に食い込めないか。
しかし鈍鉄騎士や復讐鬼がどこらへんに食い込んでくるのかきになる。
喧嘩祭りでオーロとアルジェントが上位に入ってるけど、弟の鬼若は入ってないんだね。
やっぱり特殊能力を持たない身体能力特化であるハイオーガでは同じ身体能力特化である赤髪ショートのようにそれを使う技術が無ければ上位に食い込めないか。
しかし鈍鉄騎士や復讐鬼がどこらへんに食い込んでくるのかきになる。
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そですねー。今回は残念ながら入りませんでした
やっぱり近接特化だと戦法が限られますからね
身体能力なら他にも優れたのは多いですからねー
鈍鉄などはまたの機会に、ですねー
そですねー。今回は残念ながら入りませんでした
やっぱり近接特化だと戦法が限られますからね
身体能力なら他にも優れたのは多いですからねー
鈍鉄などはまたの機会に、ですねー
- 金斬 児狐
- 2014年 10月28日 01時38分
[気になる点]
>様々な訓練も兼ねた≪商店会≫などもあるが
商店街かな?
[一言]
高所恐怖症の少年を窓際に連れて行くとか姫様は鬼だわw
聖戦を前に、聖王国にどれ位侵食出来てるのかな?
戦は合戦の前こそが本当の勝負だと思うし、今の主人公ならいろいろやりようがあると思うけど…
>様々な訓練も兼ねた≪商店会≫などもあるが
商店街かな?
[一言]
高所恐怖症の少年を窓際に連れて行くとか姫様は鬼だわw
聖戦を前に、聖王国にどれ位侵食出来てるのかな?
戦は合戦の前こそが本当の勝負だと思うし、今の主人公ならいろいろやりようがあると思うけど…
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
誤字報告感謝です
お転婆姫には逆らえない、少年騎士は災難でした
侵食しようと思えばできるでしょうね
でもなんでもかんでも独りでやっちゃうと、集団の意味が無いですからね
そこら辺調整してます
誤字報告感謝です
お転婆姫には逆らえない、少年騎士は災難でした
侵食しようと思えばできるでしょうね
でもなんでもかんでも独りでやっちゃうと、集団の意味が無いですからね
そこら辺調整してます
- 金斬 児狐
- 2014年 10月27日 22時01分
[一言]
更新きた!!
待ち遠しかったです!
今回は今までスポットライトが当たってなかったキャラの説明が多かったですね。
女帝の角煮…なんて美味そうな料理。
鬼種は酒強いですねぇ…そしてセイ治くんハーレム増殖中とは流石パラベラムきっての正統派優男ですな。
【上位鬼種生成】で新しく生まれた大商鬼は役に立ちそうですねこれは。しかし、どんなルートを辿れば商売得意な鬼に進化するのか…ホブゴブリンに商売させればこうなるんですかね?
大森林もえらいことになってますね。拠点も進化してますし、森林自体も成長してるようですし。1年前くらいまでは熊が最強だったのに。
【鬼神の湯】は名前的には地獄のような感じもしますが、実態はオバ郎すらも天に召されそうになる最強の存在だったとは(笑)
【蠱毒】はすごい久々ですね。最後に出てきたのはブラックスケルトン・コマンダーとかが誕生したときですかね?まだ続いてたんですねこれ。今ならカナ美ちゃんが中位のアンデット生成あったはずだからもっと強いのが作れそうですね。
【世界の宿敵・飽く無き暴食】への国家の方針もでてきましたね。世界の宿敵ていう割には魔帝国や獣王国は聖国に敵対する、という状況なのでしょうか?それとも聖国とは協力しなくても、世界の宿敵とは戦うというスタンスなのでしょうか?
秋田犬は【将軍コボルド】になって、もとのコボルド顔に戻るとは…おっさん顔よりはそっちのほうがいいですよね。秋田犬強いなぁとか思いましたが、そういえばコボルドたちってだいぶ初期に配下になってますから成長補正もその分多いのか。
喧嘩祭りの順位は結構意外でしたね。【鬼乱十八戦将】の能力補正が強いのか上位独占とは…でもそんな中でも上位に食い込んでる熱鬼くんさすがですね。
そしてオーロ・アルジェントはクマ吉より上とは…9メートルだかの熊も倒せるんですねこの子達は
オーク(メイジor【亜種】)たちの登場はなにかのフラグなのか…?
やっと復讐者の副要人物揃いましたね。【守護騎兵】【簒奪者】が怯えているのも無理はないと思いますね。統制されている多種多様なモンスター、一国を支配する帝王類が八鬼、それを上回る鬼もいる場所に連れてこられたら怖いですよね。
世界詩篇[黒蝕鬼物語]第六章【神災暴食のススメ】のインフォメーションみたいなものがありますが、前回は成功確率みたいなものがあったと思いますが、今回はないようですね。規模が違いすぎるからですか?
しかし、大国との戦争となるとやはり一番懸念されるのが数ですが、オバ朗は【上位鬼種生成】【真竜精製】【大悪魔精製】もあるし、大丈夫なのでしょうかね?
次回の更新もたのしみに待ってます!
更新きた!!
待ち遠しかったです!
今回は今までスポットライトが当たってなかったキャラの説明が多かったですね。
女帝の角煮…なんて美味そうな料理。
鬼種は酒強いですねぇ…そしてセイ治くんハーレム増殖中とは流石パラベラムきっての正統派優男ですな。
【上位鬼種生成】で新しく生まれた大商鬼は役に立ちそうですねこれは。しかし、どんなルートを辿れば商売得意な鬼に進化するのか…ホブゴブリンに商売させればこうなるんですかね?
大森林もえらいことになってますね。拠点も進化してますし、森林自体も成長してるようですし。1年前くらいまでは熊が最強だったのに。
【鬼神の湯】は名前的には地獄のような感じもしますが、実態はオバ郎すらも天に召されそうになる最強の存在だったとは(笑)
【蠱毒】はすごい久々ですね。最後に出てきたのはブラックスケルトン・コマンダーとかが誕生したときですかね?まだ続いてたんですねこれ。今ならカナ美ちゃんが中位のアンデット生成あったはずだからもっと強いのが作れそうですね。
【世界の宿敵・飽く無き暴食】への国家の方針もでてきましたね。世界の宿敵ていう割には魔帝国や獣王国は聖国に敵対する、という状況なのでしょうか?それとも聖国とは協力しなくても、世界の宿敵とは戦うというスタンスなのでしょうか?
秋田犬は【将軍コボルド】になって、もとのコボルド顔に戻るとは…おっさん顔よりはそっちのほうがいいですよね。秋田犬強いなぁとか思いましたが、そういえばコボルドたちってだいぶ初期に配下になってますから成長補正もその分多いのか。
喧嘩祭りの順位は結構意外でしたね。【鬼乱十八戦将】の能力補正が強いのか上位独占とは…でもそんな中でも上位に食い込んでる熱鬼くんさすがですね。
そしてオーロ・アルジェントはクマ吉より上とは…9メートルだかの熊も倒せるんですねこの子達は
オーク(メイジor【亜種】)たちの登場はなにかのフラグなのか…?
やっと復讐者の副要人物揃いましたね。【守護騎兵】【簒奪者】が怯えているのも無理はないと思いますね。統制されている多種多様なモンスター、一国を支配する帝王類が八鬼、それを上回る鬼もいる場所に連れてこられたら怖いですよね。
世界詩篇[黒蝕鬼物語]第六章【神災暴食のススメ】のインフォメーションみたいなものがありますが、前回は成功確率みたいなものがあったと思いますが、今回はないようですね。規模が違いすぎるからですか?
しかし、大国との戦争となるとやはり一番懸念されるのが数ですが、オバ朗は【上位鬼種生成】【真竜精製】【大悪魔精製】もあるし、大丈夫なのでしょうかね?
次回の更新もたのしみに待ってます!
- 投稿者: アンデス山脈に住みたい
- 2014年 10月14日 12時53分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
お待たせしましたー
せっかく存在しているんだから、少しでも触れてあげないといけませんからね
女帝の角煮、実際にあればぜひ食べてみたいものです
命助けられたらね、そりゃコロッといきますよ。他にも魅力多ですしね
大商鬼になるルートは、そうですね、ホブゴブの才能ある奴が商売してたらー、って感じですね
あるいはハーフロード系から、ですかね
生態系が変われば、強者もガラリと変わっちゃうんですねー
鬼神の湯は神様の湯やでー、とか言われそうです。温泉、最高ッ
ですねー。今は蠱毒で色々できてます
書かれてませんが
スタンスとかそこら辺は待て本編
おっさんより犬面、ですよねー
そですね、成長補正とかかなり多いですね
意外ですかね、そうですかね
熱鬼くんも、オバ朗から訓練受けたりしてますからね
クマ吉は組み合わせが悪かった、つまりはそういうことです
そこら辺は、どうでしょうか
でましたねー。副要人物。まあ、こんなメンツにかこまれれば怖いですよ、正直。
でも適応します。彼・彼女らの事情(書くか不明)もありますから
今回は仕様違い、と思ってください
不確定要素多くて、省いてます
数の件については、本編にて
はーい頑張ります
お待たせしましたー
せっかく存在しているんだから、少しでも触れてあげないといけませんからね
女帝の角煮、実際にあればぜひ食べてみたいものです
命助けられたらね、そりゃコロッといきますよ。他にも魅力多ですしね
大商鬼になるルートは、そうですね、ホブゴブの才能ある奴が商売してたらー、って感じですね
あるいはハーフロード系から、ですかね
生態系が変われば、強者もガラリと変わっちゃうんですねー
鬼神の湯は神様の湯やでー、とか言われそうです。温泉、最高ッ
ですねー。今は蠱毒で色々できてます
書かれてませんが
スタンスとかそこら辺は待て本編
おっさんより犬面、ですよねー
そですね、成長補正とかかなり多いですね
意外ですかね、そうですかね
熱鬼くんも、オバ朗から訓練受けたりしてますからね
クマ吉は組み合わせが悪かった、つまりはそういうことです
そこら辺は、どうでしょうか
でましたねー。副要人物。まあ、こんなメンツにかこまれれば怖いですよ、正直。
でも適応します。彼・彼女らの事情(書くか不明)もありますから
今回は仕様違い、と思ってください
不確定要素多くて、省いてます
数の件については、本編にて
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2014年 10月27日 21時59分
[一言]
個人戦結果にクマ吉くんが2回出てます!
個人戦結果にクマ吉くんが2回出てます!
誤字報告感謝です(o ̄∇ ̄)/
- 金斬 児狐
- 2014年 10月27日 21時42分
感想を書く場合はログインしてください。