感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
コミック版にとうとうホブ星、ホブ里、妻5人出てきましたね。
星さんはもっと冷たいというか冷静な性格かと思ってましたが、割と普通でしたね。
里さんが思った以上にハイテンションでしたが。小説版だと最初に喋った時はもう半血剣鬼でしたから、血に酔ってる雰囲気でてて、妖艶な感じにも思えましたから、ちょっと新鮮でした。
ホブ剣へのサンドバック攻撃にも引いてない二鬼流石ですね。
コミック版にとうとうホブ星、ホブ里、妻5人出てきましたね。
星さんはもっと冷たいというか冷静な性格かと思ってましたが、割と普通でしたね。
里さんが思った以上にハイテンションでしたが。小説版だと最初に喋った時はもう半血剣鬼でしたから、血に酔ってる雰囲気でてて、妖艶な感じにも思えましたから、ちょっと新鮮でした。
ホブ剣へのサンドバック攻撃にも引いてない二鬼流石ですね。
- 投稿者: アンデス山脈に住みたい
- 2014年 09月25日 01時13分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
でましたねー
星さんはあんな感じですね
他があわてんぼうなので、普通が冷静に見えるのでしょう
里さんはコミュ力高めです
怖いのは戦闘中だけで、普段は親しみやすいお姉さんですね
元々素質がありましたからね
でましたねー
星さんはあんな感じですね
他があわてんぼうなので、普通が冷静に見えるのでしょう
里さんはコミュ力高めです
怖いのは戦闘中だけで、普段は親しみやすいお姉さんですね
元々素質がありましたからね
- 金斬 児狐
- 2014年 09月28日 10時38分
[良い点]
成り上がり系の小説として、ある種完成されてる作品だと思います!凄い面白いです!
[一言]
友達にやたら勧められるので書籍化されている分を全て購入して読みました!
凄い面白いです!書籍化分もweb小説の分も毎回とても楽しく拝見させてもらってます!
種族名とか、アイテム名とか一体どうやって考えているんですかね笑!
オバ郎の今後と、救世主の今後に期待しつつ、おそらく半年後であろう書籍化分6巻を楽しみにしています!
成り上がり系の小説として、ある種完成されてる作品だと思います!凄い面白いです!
[一言]
友達にやたら勧められるので書籍化されている分を全て購入して読みました!
凄い面白いです!書籍化分もweb小説の分も毎回とても楽しく拝見させてもらってます!
種族名とか、アイテム名とか一体どうやって考えているんですかね笑!
オバ郎の今後と、救世主の今後に期待しつつ、おそらく半年後であろう書籍化分6巻を楽しみにしています!
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
そう言ってもらえると嬉しいです
ありがとうございます
楽しめているのならよかったです
名前とか、色んなものを参考に、ですね
かなり大変です
はーい頑張ります
そう言ってもらえると嬉しいです
ありがとうございます
楽しめているのならよかったです
名前とか、色んなものを参考に、ですね
かなり大変です
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2014年 09月28日 10時36分
[気になる点]
閑話 子供達の戦いと真面目な営業
その速度は関心する程で→
その速度は感心する程で
二百五十一日目~二百六十日目
膝まずいて身を震わせている者も多い→
跪いて身を震わせている者も多い
[一言]
種族・モンスター・アイテムetc.
名前考えるの大変そうですね^^;
閑話 子供達の戦いと真面目な営業
その速度は関心する程で→
その速度は感心する程で
二百五十一日目~二百六十日目
膝まずいて身を震わせている者も多い→
跪いて身を震わせている者も多い
[一言]
種族・モンスター・アイテムetc.
名前考えるの大変そうですね^^;
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
誤字報告感謝です
名前とか考えるの大変ですねー
いっぱいいっぱいです
誤字報告感謝です
名前とか考えるの大変ですねー
いっぱいいっぱいです
- 金斬 児狐
- 2014年 09月28日 10時34分
[一言]
更新お疲れ様です!めちゃくちゃ楽しく読ませて頂きました‼︎
みんなの存在進化先が書いてあるあたりとかワクワクがとまりませんでしたww
自分の中にあるイメージなんですが読みながら会話とか色々想像しながら読んでるですけど、まあ今回は本当に楽しかったですwwなんでしょ、オバ郎のイメージがお父さんみたいになってきましたww
一人黙々と怖い顔して頭にタオルでも巻いて(角有るけど)焼いてるんだろーなーとか、黙々と神器を噛み続けるところなんて想像したら腹筋割れそうでしたww
なんて言うんでしょ、楽しそうにしてる描写とか見てるとニヤニヤしちゃうんですけどその分失った時とかの悲しみとか想像しちゃってショボーンってなっちゃいます(オバ郎ならフラグ叩きおりそうですが)
これからも更新がんばってください‼︎
更新お疲れ様です!めちゃくちゃ楽しく読ませて頂きました‼︎
みんなの存在進化先が書いてあるあたりとかワクワクがとまりませんでしたww
自分の中にあるイメージなんですが読みながら会話とか色々想像しながら読んでるですけど、まあ今回は本当に楽しかったですwwなんでしょ、オバ郎のイメージがお父さんみたいになってきましたww
一人黙々と怖い顔して頭にタオルでも巻いて(角有るけど)焼いてるんだろーなーとか、黙々と神器を噛み続けるところなんて想像したら腹筋割れそうでしたww
なんて言うんでしょ、楽しそうにしてる描写とか見てるとニヤニヤしちゃうんですけどその分失った時とかの悲しみとか想像しちゃってショボーンってなっちゃいます(オバ郎ならフラグ叩きおりそうですが)
これからも更新がんばってください‼︎
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
お疲れ様です
楽しめたのなら良かったです
頼れる大黒柱、的な感じですしね
実際にお父さんでもあるから、間違いではないです
焼きそばとかも、作ってそうですね
夏場に、みんなが海ではしゃいでる時とかに
楽しみは、ずっと続かないからこそいいと思います
どんなに美味しいものでも、永遠に続けば嫌気がさしますからねー
はーい頑張ります
お疲れ様です
楽しめたのなら良かったです
頼れる大黒柱、的な感じですしね
実際にお父さんでもあるから、間違いではないです
焼きそばとかも、作ってそうですね
夏場に、みんなが海ではしゃいでる時とかに
楽しみは、ずっと続かないからこそいいと思います
どんなに美味しいものでも、永遠に続けば嫌気がさしますからねー
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2014年 09月05日 21時48分
[一言]
鬼人がロード。
鬼王がキング。
鬼神がオーバーロード。
なら次はオーバーキングなのかな? などと連鎖的に考えてしまった。
鬼神より上の鬼系種族ってあるんですか?
鬼人がロード。
鬼王がキング。
鬼神がオーバーロード。
なら次はオーバーキングなのかな? などと連鎖的に考えてしまった。
鬼神より上の鬼系種族ってあるんですか?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
一応種族的には鬼神で打ち止めです
成ったとしても、より上位の鬼神種ですねー
進行速度的に、ここくらいになりそうですが
一応種族的には鬼神で打ち止めです
成ったとしても、より上位の鬼神種ですねー
進行速度的に、ここくらいになりそうですが
- 金斬 児狐
- 2014年 09月05日 21時35分
[一言]
いつも楽しくどんな強化がされるのか楽しみに読んでます。
トップが神だからね配下に帝王類たくさんでも仕方ないよね(震え声)
今の状態で以前の新団員への手合わせみたいなことやったらミンチよりひでぇことになりそうですね
今回神器食べて得た能力で気になったのが
配下共進・・・オバ朗のパワーアップのどのくらいが配下に適応されるのか1%でも適応されれば初期の進化できなかったゴブリンたちも(生きてれば)だいぶチートなことになりそう(傭兵団作るよりも以前からの付き合いだから影響受けるのはほぼ確定?)
五つの命魂・・・命のストックは減っても回復可能なのか5回で使い切りなのか
異教天罰・・・重複発動した時の能力アップ補正はどの神の位で適応されるのか
ですね答えづらいことはスルーしてくれて結構です~
出版の方とwebの同時進行は大変でしょうが次回更新も楽しみに待たせていただきます頑張ってください
いつも楽しくどんな強化がされるのか楽しみに読んでます。
トップが神だからね配下に帝王類たくさんでも仕方ないよね(震え声)
今の状態で以前の新団員への手合わせみたいなことやったらミンチよりひでぇことになりそうですね
今回神器食べて得た能力で気になったのが
配下共進・・・オバ朗のパワーアップのどのくらいが配下に適応されるのか1%でも適応されれば初期の進化できなかったゴブリンたちも(生きてれば)だいぶチートなことになりそう(傭兵団作るよりも以前からの付き合いだから影響受けるのはほぼ確定?)
五つの命魂・・・命のストックは減っても回復可能なのか5回で使い切りなのか
異教天罰・・・重複発動した時の能力アップ補正はどの神の位で適応されるのか
ですね答えづらいことはスルーしてくれて結構です~
出版の方とwebの同時進行は大変でしょうが次回更新も楽しみに待たせていただきます頑張ってください
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
楽しみになっているのならよかったです
帝王沢山ですね、他からすれば度肝抜かれる陣営ですね
まあ、いまさら普通の相手にすると掠っただけで危険ですね、手加減しても
強化率はそれぐらいですねー
まあ、それでも言うとおりに普通のゴブリンがこれほどまでにッ
的な感じになりますが
命魂は消費式です。回復はしません。だから四とか三とかになる可能性も?
天罰については本編にて
はーい頑張ります
楽しみになっているのならよかったです
帝王沢山ですね、他からすれば度肝抜かれる陣営ですね
まあ、いまさら普通の相手にすると掠っただけで危険ですね、手加減しても
強化率はそれぐらいですねー
まあ、それでも言うとおりに普通のゴブリンがこれほどまでにッ
的な感じになりますが
命魂は消費式です。回復はしません。だから四とか三とかになる可能性も?
天罰については本編にて
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2014年 09月05日 21時34分
[一言]
そういえばですが、ミノ吉くんの斧や盾のように、他のメンバーの武器も進化しているんでしょうか?
同系統の武器は使っているみたいですけど、進化したものかは書かれてなかったようなので
もちろん、鬼珠装備を使っているメンバーは進化しているのはわかりますが
そういえばですが、ミノ吉くんの斧や盾のように、他のメンバーの武器も進化しているんでしょうか?
同系統の武器は使っているみたいですけど、進化したものかは書かれてなかったようなので
もちろん、鬼珠装備を使っているメンバーは進化しているのはわかりますが
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 2014年 08月19日 03時34分
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
他のメンバーは、別のモノに変えて強化はしてますね
ドロップアイテムとかで、似たような上位互換品があれば
でもミノ吉くんのように武器自体が変化はしてません
あれはミノ吉くん固有だと思ってください
鬼珠で出来る武器は向上してますけどね
他のメンバーは、別のモノに変えて強化はしてますね
ドロップアイテムとかで、似たような上位互換品があれば
でもミノ吉くんのように武器自体が変化はしてません
あれはミノ吉くん固有だと思ってください
鬼珠で出来る武器は向上してますけどね
- 金斬 児狐
- 2014年 08月20日 00時32分
[一言]
いつも楽しく読ませて頂いてます。
二百四十五日目ではダンジョン・プランダーは迷宮創造ではなく、迷宮略奪だったとおもうのですが変わったのでしょうか?
いつも楽しく読ませて頂いてます。
二百四十五日目ではダンジョン・プランダーは迷宮創造ではなく、迷宮略奪だったとおもうのですが変わったのでしょうか?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
楽しめているのなら良かったです
誤字は修正しました
楽しめているのなら良かったです
誤字は修正しました
- 金斬 児狐
- 2014年 08月20日 00時30分
[良い点]
ゲームとかでもそうですが、自陣がパワーアップしていくのは見ているだけで面白いものですね
九鬼以外にも様々な強化がされていて今後の活躍の期待感が高まりました。
[気になる点]
あまりに美味しそうな描写の所為で読後に焼肉弁当を買いに走ってしまった事
[一言]
タツ四郎は速度・運搬ともに破格の能力のようで戦闘も凄そうだから三拍子揃ってるな
今回オバ朗が派生迷宮をスルーしてあっさり帰還を選んだなと思ったけど
タツ四郎居るから、みんな来ようと思ってもすぐ行けるようになってるだよなぁ
色々をラーニングしたけど中でも竜生成は商売や傭兵業に大活躍しそう、やっぱり竜騎士とかの職業あるんだろうか・・・
再誕の神の加護は覚えられなかったのは食事の量的な問題ですかね?
念願の神器喰いを成就しましたが
鬼神に存在進化し[飽く無き暴食]の補正を得て、ようやく歯が通る(それでも雨垂れ石を穿つって感じでしたが)
今のオバ朗でも亜神とは隔絶した力量差があるんだろうなと感じました。
鈍鉄騎士が覚醒で師匠の面子を保てると思いきや、追随して赤髪ショートも覚醒w
育児休暇中とはいえ[鬼子の聖母]も得てるだろうし、気が抜けない鈍鉄騎士には
是非とも竜肉を食べ[聖獣喰い]を獲得して貰いたい。
あ、竜肉を食べた団員達は[聖獣喰い]の前提条件を1つ満たしたってことに成るのでしょか?
ゲームとかでもそうですが、自陣がパワーアップしていくのは見ているだけで面白いものですね
九鬼以外にも様々な強化がされていて今後の活躍の期待感が高まりました。
[気になる点]
あまりに美味しそうな描写の所為で読後に焼肉弁当を買いに走ってしまった事
[一言]
タツ四郎は速度・運搬ともに破格の能力のようで戦闘も凄そうだから三拍子揃ってるな
今回オバ朗が派生迷宮をスルーしてあっさり帰還を選んだなと思ったけど
タツ四郎居るから、みんな来ようと思ってもすぐ行けるようになってるだよなぁ
色々をラーニングしたけど中でも竜生成は商売や傭兵業に大活躍しそう、やっぱり竜騎士とかの職業あるんだろうか・・・
再誕の神の加護は覚えられなかったのは食事の量的な問題ですかね?
念願の神器喰いを成就しましたが
鬼神に存在進化し[飽く無き暴食]の補正を得て、ようやく歯が通る(それでも雨垂れ石を穿つって感じでしたが)
今のオバ朗でも亜神とは隔絶した力量差があるんだろうなと感じました。
鈍鉄騎士が覚醒で師匠の面子を保てると思いきや、追随して赤髪ショートも覚醒w
育児休暇中とはいえ[鬼子の聖母]も得てるだろうし、気が抜けない鈍鉄騎士には
是非とも竜肉を食べ[聖獣喰い]を獲得して貰いたい。
あ、竜肉を食べた団員達は[聖獣喰い]の前提条件を1つ満たしたってことに成るのでしょか?
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
自軍は弱体化するより、強化される方がいいですよね
九鬼以外にもさらっと強くなってますんで、次はそこら辺も触りたいですねー
肉美味し、とでも言いながらバクバク食べてください
そですね、派生三つ攻略はいつでもできる、って判断です
なにせ高速の足ができましたから
竜騎士、ありますよ(ネタバレ)
生成は、もうね、元金ほぼ無しの金ザブザブな錬金術ですよ
素材を売ればウハウハです
まあ、市場破壊しない程度に抑える必要がありますが、それでも十分すぎますけどねー
再誕の神は、もう少し食べれば大丈夫です
そもそも住む世界が違いますからね
法則的にも、まだ亜神の方が強いです
まあ、戦いませんけどね
鈍鉄騎士は弟子の爆追走に戦々恐々ですね
もう、もう少しゆっくりこいよ、的な
【聖獣喰い】の前提条件の一つは、満たしたことになります
自軍は弱体化するより、強化される方がいいですよね
九鬼以外にもさらっと強くなってますんで、次はそこら辺も触りたいですねー
肉美味し、とでも言いながらバクバク食べてください
そですね、派生三つ攻略はいつでもできる、って判断です
なにせ高速の足ができましたから
竜騎士、ありますよ(ネタバレ)
生成は、もうね、元金ほぼ無しの金ザブザブな錬金術ですよ
素材を売ればウハウハです
まあ、市場破壊しない程度に抑える必要がありますが、それでも十分すぎますけどねー
再誕の神は、もう少し食べれば大丈夫です
そもそも住む世界が違いますからね
法則的にも、まだ亜神の方が強いです
まあ、戦いませんけどね
鈍鉄騎士は弟子の爆追走に戦々恐々ですね
もう、もう少しゆっくりこいよ、的な
【聖獣喰い】の前提条件の一つは、満たしたことになります
- 金斬 児狐
- 2014年 08月20日 00時30分
[良い点]
更新お疲れ様です、楽しく読ませていただきました
文章量に比例して情報量も多い回でしたし
八鬼や新たな18戦将の見た目や能力や種族名など考えるの
大変だと思いますが良くできていたと思います
[気になる点]
脱字 260日目
>【三頭冥狼】になったからか、もしくは称号【黒狼帝】を得たか
【三頭冥狼】になったからか、もしくは称号【黒狼帝】を得たか「らか」
258日目ですが、「それなりに(の)」と言う言葉が多いのが気になります
作者様の意図が有るのかも知れませんが肉の質や距離など、こちらがある程度
想像しうる表現が欲しいと思いました
素人考えで申し訳ありませんが、御一考下さい
[一言]
龍肉の味の表現が良くできていたと思います
現実には知り得ない味ですが文章で「美味しそう」だと強く感じました
料理漫画などの食レポの際のオーバーリアクションも特に美味しい食材の前では必要ですね
八鬼はみんな強そうと言うか確実に強くなりましたね
無論、戦闘には向かない種族も居るには居ますが
ただそこから下との差が結構空いてる様な気もします
オバ郎はともかくそれ以外の自軍ランクの固定化はモチベーションに関わるので
勇者(復讐者)やいずれかの18戦将に強力な補正を加えて常時自軍ランキングの変動は
起こっているし起こり続けると意識させる必要があるかも知れません
たつ四郎はRPGなどに出てくる飛行船みたいな感じですね
移動が目立ちすぎると言う所以外は複数での大移動にも対応出来るのでかなり有用でしょうね
でもこれが有れば海も空から渡れそうですけど以前手に入れた舟を作るキットとか
出番有るんでしょうか?海中探索用?
オバ郎のおかげで黒くなった灼誕龍女帝の方がきっと強いんですよね?
一体ぐらい狩って食べないんでしょうか?以前よりもさらに美味しくなってそうですが
ちなみにオバ郎のダンジョンをクリアした際の神力の徴収はどの神から行われるんでしょう?
クマ次郎には驚かされました、まさかパンダになるとは夢にも思わなかった
彼は飼い主思いですから人間と仲良くしてるオバ郎を見ていて
「自分も人に好かれるようになってご主人様の役に立たなくちゃ」と思ったんでしょうかねぇ~
パンダの居るデパートとかお客が殺到するイメージしか湧きません
神器食べるのに必死になってるオバ郎の姿を想像すると何か笑えます
きっとなかなか削れないのにイライラしたり、たまに削れて広がる味にニヘラとしたり
なんでしょうね、周りで見てる方もさぞかし不気味で怖かったのではないでしょうか
ガキ大将というかソルチュードの面々の以前までの苦労が手に取るようですね
血は繋がらなくても彼らにとってもオバ郎は今や父親みたいな存在なのでは無いでしょうか
戦場では非情であっても、オバ郎も彼らを自分の子供のように思って貰いたいものです
長くなりましたが、これからも更新お待ちしております
頑張ってください
更新お疲れ様です、楽しく読ませていただきました
文章量に比例して情報量も多い回でしたし
八鬼や新たな18戦将の見た目や能力や種族名など考えるの
大変だと思いますが良くできていたと思います
[気になる点]
脱字 260日目
>【三頭冥狼】になったからか、もしくは称号【黒狼帝】を得たか
【三頭冥狼】になったからか、もしくは称号【黒狼帝】を得たか「らか」
258日目ですが、「それなりに(の)」と言う言葉が多いのが気になります
作者様の意図が有るのかも知れませんが肉の質や距離など、こちらがある程度
想像しうる表現が欲しいと思いました
素人考えで申し訳ありませんが、御一考下さい
[一言]
龍肉の味の表現が良くできていたと思います
現実には知り得ない味ですが文章で「美味しそう」だと強く感じました
料理漫画などの食レポの際のオーバーリアクションも特に美味しい食材の前では必要ですね
八鬼はみんな強そうと言うか確実に強くなりましたね
無論、戦闘には向かない種族も居るには居ますが
ただそこから下との差が結構空いてる様な気もします
オバ郎はともかくそれ以外の自軍ランクの固定化はモチベーションに関わるので
勇者(復讐者)やいずれかの18戦将に強力な補正を加えて常時自軍ランキングの変動は
起こっているし起こり続けると意識させる必要があるかも知れません
たつ四郎はRPGなどに出てくる飛行船みたいな感じですね
移動が目立ちすぎると言う所以外は複数での大移動にも対応出来るのでかなり有用でしょうね
でもこれが有れば海も空から渡れそうですけど以前手に入れた舟を作るキットとか
出番有るんでしょうか?海中探索用?
オバ郎のおかげで黒くなった灼誕龍女帝の方がきっと強いんですよね?
一体ぐらい狩って食べないんでしょうか?以前よりもさらに美味しくなってそうですが
ちなみにオバ郎のダンジョンをクリアした際の神力の徴収はどの神から行われるんでしょう?
クマ次郎には驚かされました、まさかパンダになるとは夢にも思わなかった
彼は飼い主思いですから人間と仲良くしてるオバ郎を見ていて
「自分も人に好かれるようになってご主人様の役に立たなくちゃ」と思ったんでしょうかねぇ~
パンダの居るデパートとかお客が殺到するイメージしか湧きません
神器食べるのに必死になってるオバ郎の姿を想像すると何か笑えます
きっとなかなか削れないのにイライラしたり、たまに削れて広がる味にニヘラとしたり
なんでしょうね、周りで見てる方もさぞかし不気味で怖かったのではないでしょうか
ガキ大将というかソルチュードの面々の以前までの苦労が手に取るようですね
血は繋がらなくても彼らにとってもオバ郎は今や父親みたいな存在なのでは無いでしょうか
戦場では非情であっても、オバ郎も彼らを自分の子供のように思って貰いたいものです
長くなりましたが、これからも更新お待ちしております
頑張ってください
感想感謝です(o ̄∇ ̄)/
楽しめたのならよかったです
そですね、種族とか外見考えるのとか、楽しいですが、大変ですね
そう言ってもらえるとほっとします
誤字報告感謝です
そですね、少し変えてみます
竜肉は結構力込めたので、そう言ってもらえると嬉しいですねー
食レポではリアクション、大切ですからね
まあ八鬼のランクは別枠扱いで変動しなくなりましたが
他のは変動するので、大丈夫だと思います
そこら辺も、触れたいですね
タツ四郎はそんな扱いですね
飛行船、飛空艇、そんな便利な足扱いです
船ももちろん使いますよ
大海にも海底に国が存在しますからね、空を飛ぶだけではいけませんから
海の幸をとるためには、必須です
黒女帝の方が通常よりは強いです
でもまだ普通のが残ってますからね、食べたら黒にいきますよ
楽しみはとっておく予定です
オバ朗のダンジョン攻略だと、オバ朗の貯めてる神力があればそこから、無かったら大神からですね。終焉と根源の。
これはかなり変則的な法則ですけどね。本来なら神から直接ですし
パンダです
パンダいいよパンダ
可愛くても凶暴だよパンダ
という事です
巨大ですけどねッ
見る分には癒されそうです
食べている姿についてはノーコメントで
想像にお任せします
ガキ大将達も色々と苦労してますからね
自分の子供のように、とは難しいかもしれませんが、保護者として理不尽な扱いはしないでしょう
まあ、それでも十分なのでしょうが
いえいえどうぞ
はーい頑張ります
楽しめたのならよかったです
そですね、種族とか外見考えるのとか、楽しいですが、大変ですね
そう言ってもらえるとほっとします
誤字報告感謝です
そですね、少し変えてみます
竜肉は結構力込めたので、そう言ってもらえると嬉しいですねー
食レポではリアクション、大切ですからね
まあ八鬼のランクは別枠扱いで変動しなくなりましたが
他のは変動するので、大丈夫だと思います
そこら辺も、触れたいですね
タツ四郎はそんな扱いですね
飛行船、飛空艇、そんな便利な足扱いです
船ももちろん使いますよ
大海にも海底に国が存在しますからね、空を飛ぶだけではいけませんから
海の幸をとるためには、必須です
黒女帝の方が通常よりは強いです
でもまだ普通のが残ってますからね、食べたら黒にいきますよ
楽しみはとっておく予定です
オバ朗のダンジョン攻略だと、オバ朗の貯めてる神力があればそこから、無かったら大神からですね。終焉と根源の。
これはかなり変則的な法則ですけどね。本来なら神から直接ですし
パンダです
パンダいいよパンダ
可愛くても凶暴だよパンダ
という事です
巨大ですけどねッ
見る分には癒されそうです
食べている姿についてはノーコメントで
想像にお任せします
ガキ大将達も色々と苦労してますからね
自分の子供のように、とは難しいかもしれませんが、保護者として理不尽な扱いはしないでしょう
まあ、それでも十分なのでしょうが
いえいえどうぞ
はーい頑張ります
- 金斬 児狐
- 2014年 08月20日 00時23分
感想を書く場合はログインしてください。