感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [64]
[良い点]
 や、ヤバい。
 でも、革命軍にとっては当然の発想ですね。むしろ、バジリスクとの戦いで不意打ちを受けなかっただけパパ上の作戦勝ちかも。

 対するアルタイルは……肉塊から回復出来ているのか!?
今回もご感想ありがとうございます。
ご賢察の通りアルフェッカは偶然も相まって、妙手を打ち続けました。
しかし革命軍は次々と手を打ち、それに後手に回り続けている状況下で、どう対抗すればいいのかが問題となります。

アルタイル様ですが作中時間でそこそこ長い間、こんな目に何回もあっているので大丈夫です。
彼の性癖も広いらしいので、多分きっと恐らく大丈夫なはずでしょう。
[良い点]
ステラちゃーん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
本当に生きててよかったです。
心配しましたね。いろいろつらいことがありましたが、これは本当に救いです。
そして自分が死にかけたにも関わらずアル様を労うステラちゃん、いい子すぎますね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
アル様も気持ちは分かりますがあまり背負い込まないでほしいなぁ……。
いくらチートがあっても一人の人間ですから限界はありますよ(>_<)
とりあえずホッとしました。
続きも楽しみに読ませていただきます!
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月31日 15時46分
本日もご感想ありがとうございます。
死の淵を彷徨っていた、幼馴染の起床。
ボロボロの面たるのアルタイル様も、癒されたことでしょう。

アルタイル様も知らず知らずのうちに、周囲から期待されているように振る舞い始めております。
彼にかけられる期待は、まるで救い主のように重いもの。
彼は段々とそれに気づき、そして......

次回はステラの考えていたことや、今までの行動の理由の一部が明かされます。
それに対してアルタイルも......お楽しみいただければ幸いです。
[良い点]
壮絶な戦いに勝ったというのに絶望が深くなってしまいましたね。

知らない方が幸せなこと、気づかない方が幸せなことってあるなぁと思いました。

バジリスクが死んだこと自体はめでたいのですが先行きが不安すぎます。

そして、石化が重症化したものたちは、切り落として治療というわけにいかなかったんですね(;ω;)

チート回復魔法をあそこまで上げたのにそれでも救えない命があって、それが知らない間に選別されていた。これは悔しくて叫びたくなるのもわかる気がします。

それも自分に希望を託し特攻した人たちでしたか。これはつらい……。勝ったからと喜んでいられませんね。

本当に厳しくて残酷な世界です。

重責を背負う小さな英雄の姿が絵画のように目に浮かびました。

続きを楽しみにしています!

  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月30日 15時04分
今回もご感想ありがとうございます。
ここで心に追い打ちされたアルタイル様。
未熟な彼には知らせまいとした周囲の気遣いは、残念ながら無駄となってしまいました。

肺などの重要臓器まで達した傷痍兵は、残念ながら切り落とした時点で即死でしょう。
チートで多くの人は助けられましたが、それでも人の身には限界がございます。

今後も勝利しても、今回のようにアルタイル様の心は傷ついて参ります。
数ある謎の真実を知り、かけがえのない周囲の命を失くし、彼の心はズタズタになって参ります。
その行き着く果てに何があるのか、本作で伝えたいテーマを楽しんで頂ければ幸いです。
[良い点]
ほとんど残骸みたいな状態でも会話してくるバジリスク、今考えても本当に恐ろしい魔物でした。

そして生きようとする原動力は魔王への忠誠心。魔王がどんな人なのか、考え他だけで怖いですね(^_^;)

そしてもしかして、バジリスクははめられて、こんな場所で一人きり戦っていたんでしょうか?

獣人たちを率いる革命軍に、利用されたのだとしたら、かなりの衝撃です。

いや、バジリスクが革命軍を利用してアル様を殺させようとしたのかな。利害が一致していたんですね。

彼が魔将ですらないただの魔物というのも恐ろしいです。一人だけそれを理解してしまうアル様は本当に孤独ですね……。

魔王の戯れで生きている人類。どうなってしまうのか、続きを楽しみにしております!
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月29日 03時37分
今回もご感想ありがとうございます。
特殊能力だらけの、生命力と知性まで尋常ではない生物でした。
そしてこれより格上が沢山いるのだと仮定でき、それに恐ろしさを感じて頂けたのなら作者冥利に尽きます。

ご賢察の通り、利害の一致からの暗殺事件です。
これには色々複雑な事情があり......かなり後の展開でいろいろ判明していきます。

アルタイル様は本当に孤独です。
この事実を漏らせば、士気も崩壊しかねない。
彼がどのように立ち向かっていくのか、この世界に多く存在する謎の理由とは。
戦後処理も力を入れたので、お楽しみ頂ければ幸いです。
[良い点]
終わりの見えない急を要する治療、考えるだけで気が遠くなりそうです。

大変な状況の中、躊躇なくスキルポイントを割り振るアル様かっこよかったです。

命はひとつですもんね。超常現象みたいな回復魔法は神の所業です。

そしてマルチタスク。これは忌避するのもわかります。自分を失うのは怖いですが、大切な命を失うのはもっと怖かったんですね。

本当にお疲れさまでした。これで、ようやく帰れる?かとおもいきや、なんとまたバジリスクが生きている?

アル様の気力がもつか心配です。
続きも楽しみにしています(#^.^#)
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月27日 17時04分
今日もご感想ありがとうございます。
アルタイル様はここから更に、極限状態で命を預かる行為に入ります。
自身を二回も再生という大手術してからの大量治療なので、過労死ラインを容易く超えてまいりますね。

それでもアルタイル様は自分のアイデンティティすら犠牲に、自分という存在の改変に踏み切りました。
これは神域の魔法も相まって英雄を越えた伝説的所業と言っても、過言ではありません。
彼の存在は、誇張なく崇拝されていくでしょう。

次回は今章最大の衝撃をお届けいたします。
もちろんアルタイル様の精神はズタズタにされますので、応援して下されば嬉しいです。
[良い点]
命を賭して忠誠を誓った主君を守ろうとする若き兵士たちが泣きながら散っていく様はとても悲しいものがありますね。
戦いの恐ろしさがとても感じられます。
それでも止まらない蛇頭の残酷なこと(T ^ T)

ギリギリのシーンでも痛みや恐怖に負けず魔法を使えるアル様のキモの座りっぷりは流石です。普通の人は普通に死んでそうです。

アル様の頑張りももちろんですが、沢山の兵達の力と犠牲のおかげもあり、ギリギリで助った彼の命は、さらに尊いものになりましたね。

そしてこの、自分の体を切り落として再生する有難くも恐ろしい治療を他の石化した兵達にも行わなくてはいけないんですね。

体を治すためとはいえ残酷な損傷を心に与えそうです。
彼らに必要なのは心の癒しですね(T ^ T)

私だったら「なんだかんだで無事に帰ってこれました」って書いてしまいそうですが、ここからアル様の戦いがまだ続くんですね。

アル様頑張れ!
続きを楽しみにしております。
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月26日 16時57分
今日もご感想ありがとうございます。
忠誠や使命感といった感情がなければ、到底できない行動だと思います。
それでも拙作は感情論でどうにかなる、甘い展開には致しません。

アルタイル様は前世からこのような修羅場を潜り抜け、こうして今も存在しております。
アルタイルはバカでコミュ障でダメ男ですが、常人には成せない事ばかりしておりますね。

何とも恐ろしい治療法だと、私も書いていて感じます。
作中では帰還兵問題も取り扱う予定ですので、心の癒しなどほとんど与えられない地獄設定です。

敵との戦いは終わりましたが、実はここからが本番です。
最後まで衝撃を与えられると思いますので、楽しんで頂ければ幸いです。
[良い点]
 な、何ぃ!?

 まさか、あのかの英雄にして人類の希望たるアルタイルを食──

 こやつの異常性、ここまででしたか(汗)
本日もご感想ありがとうございます。
アルタイル様は綺麗なエルフのお姉さんに、パクッと食べられてしまいました。
彼は女の子が大好きなので本望でしょう。
[良い点]
巨大なゴーレムはいいですよねぇ。
散々兵たちを殺し非道を働いたバジリスクなので、ドゴーンとやっつけて欲しいです。

さすがのバジリスクもこれにはかなわない!と思いましたが、さすがに最後まで簡単にはいきませんね。

近接戦でとどめを刺さなくてはいけないとは。

でもアルさまのおかげで、後遺症を気にせず強化魔法を使えるというのもすごいことですね。
あるとないとでは大違いだと思います。

そして予想外の場所から毒を噴射するバジリスク! 危なかったですが、一撃必殺! ダーヴィトさんかっこよかったです。

終わったかと思いましたが、生命活動を停止したはずの魔物が本気でアルさまを殺しに来るという。驚愕のラストに震えました。

続きも楽しみにしています!
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月24日 23時29分
いつもご感想ありがとうございます。
ゴーレムやロボットはロマンです。
その巨大質量だけでも脅威ですね。

ご賢察の通りアルタイル様の魔法は、味方の支援にも尋常でなく成果を発揮しております。
彼の能力はストーリーに、非常に大きな影響を与えてまいります。
回復魔法一つだけなくても、今までのストーリーは様変わりしていたことでしょう。

バジリスクの特殊能力はここでも発動いたしました。
そして生首になっても特攻できるという生命力。
アルタイル様たちがどうなるのか、ここからが戦いの終盤となりますが結末を見届けて頂ければ幸いです。
[良い点]
バジリスクの能力を逆手にとって罠を仕掛けるとはアルフェッカさんがいよいよ冴えわたってますね。

もともとあまり見えないとはいえ、目を塞がれては魔物もやっぱり嫌なのでしょう。

そこを熱源で勘違いさせて誘導するというのはなるほどな展開でおもしろかったです。

そして、話せるのがこわいバジリスクですが、人間の言葉がわかるわけじゃないんですね。

アルフェッカさんの見事な戦術、今回もかっこよかったです。

そしてアルさまのゴーレム!
続きもとても楽しみです!
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月21日 01時58分
今日もご感想ありがとうございます。
世界最高峰の知略を持つアルフェッカの活躍シーンです。
その観察力と対応力を描写できていたならば、嬉しい限りでございます。

人間と魔物の言語は明確に異なり、そしてそれぞれの中でも......
言語体系もそこそこ設定を練り、ここにも歴史の秘密がございます。

次回でアルタイル様が活躍していきます。
それに対してバジリスクもどう反撃するのか、楽しんで頂ければ幸いです。
[良い点]
援軍の到着で、好機が訪れましたね!

襲い掛かってくるのかと思えば逃げ出すバジリスク。プライドより実利をとれる魔物というのも恐ろしいです……。

そして自分の腕を切断!?
興奮しているため痛みがないとはいえこれは(゜Д゜;)石化治療するにはそれしかないのかぁ。

ほんとうに世界設定が厳しくて魔物も強すぎでドキドキです。

でもなんとステラちゃん無事でしたか(*´Д`)
よかったー。これは朗報!

てっきり帰ってからお葬式かと思ってました。早く終わらせて迎えに行ってあげたいですね!
続きも楽しみにしています(#^.^#)
  • 投稿者: 花車
  • 2023年 10月19日 19時05分
今回もご感想ありがとうございます。
こちらが優勢になったかと思いきや、前回のアルタイル殺害を撤回して逃げ出すバジリスク。
的確に戦力分析してくる知能を持つ、強大な魔物です。

石を肉や骨に回復させるというのもおかしな話だと、切除してから再生手術しないと治らない設定にしました。
その方が緊迫感があるという、作者としてドラマティック性の追求を試みた次第です。

ステラは無事でしたが、時間をかけ過ぎれば......
帰ったらお葬式回は物語を通して何回もありますので、感動して頂ければ嬉しいです。
アルタイル様たちがどうするか、厳しい世界で奮闘する彼らを応援して頂ければ幸いです。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [64]
↑ページトップへ