感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
予想の範囲内のお花畑思考だったw
まあ、男爵本人が寝込むのは親として教育を怠ったのだから自業自得だろうけど
>結婚は愛し合う恋人同士がするものよ。
貴族だろうと庶民だろうと思考がずれているのが良くわかる所ですね
中世の世界観からしたら、庶民だって生活力のある男に嫁ぐことも普通にあっただろうに……
予想の範囲内のお花畑思考だったw
まあ、男爵本人が寝込むのは親として教育を怠ったのだから自業自得だろうけど
>結婚は愛し合う恋人同士がするものよ。
貴族だろうと庶民だろうと思考がずれているのが良くわかる所ですね
中世の世界観からしたら、庶民だって生活力のある男に嫁ぐことも普通にあっただろうに……
エピソード9
恋愛脳ですよね~。
- つくも茄子
- 2022年 03月05日 23時20分
[気になる点]
あれだけ
「公爵令嬢が冤罪をかけられて抗議の自決未遂をする政治事件が勃発したため、いつ何時政情不安から不測の事態が起こってもおかしくないので不測の事態から帝国民を保護する」名目で出兵、王国を征服する気満々だった帝国が矛を収めた理由が謎なこと。
(最終的に公爵家が勝って王家が断絶したことと何か関係があるのかな?公爵家が帝国と上手いこと立ち回ったとか……)
[一言]
いきなり数十年後に話を飛ばしたってのは、他の人物の目から、
「どうしてそういう結果になったのか?」
を語っていく、と言う展開なのかな?
(王太子が生き残ったのは、劉禅のように「生かしておいても別段害にはならなかった」と言う判断がなされた、で説明が付くけど)
あれだけ
「公爵令嬢が冤罪をかけられて抗議の自決未遂をする政治事件が勃発したため、いつ何時政情不安から不測の事態が起こってもおかしくないので不測の事態から帝国民を保護する」名目で出兵、王国を征服する気満々だった帝国が矛を収めた理由が謎なこと。
(最終的に公爵家が勝って王家が断絶したことと何か関係があるのかな?公爵家が帝国と上手いこと立ち回ったとか……)
[一言]
いきなり数十年後に話を飛ばしたってのは、他の人物の目から、
「どうしてそういう結果になったのか?」
を語っていく、と言う展開なのかな?
(王太子が生き残ったのは、劉禅のように「生かしておいても別段害にはならなかった」と言う判断がなされた、で説明が付くけど)
エピソード7
他視点での話が続いていきます。
矛盾に理由も分かっていきます。
矛盾に理由も分かっていきます。
- つくも茄子
- 2022年 03月05日 23時22分
[良い点]
7話の感想で書いていますが、6話の最後で「いいな!」って思いました。
ざまぁを「限りある資源、リソース」と捉えた時、王子もヒドインもざまぁ、ってやるとリソース不足になるので、どちらのざまぁも手ぬるくなる。たとえば、一緒に断罪とすると「死の瞬間まで隣に君がいてくれる」なんてある意味美しい愛の物語になっちゃう。
でも、リソースを王子に集中して、この際ヒドインは置いておいて「あの女は別の男とくっついて幸せだって。お前は騙されたんだよ」って王子にしっかり突きつけることで「それでも二人の愛は永遠だ」ってことにならず、ここまでの犠牲を払ったのに真実の愛じゃなかったんだ! と絶望のどん底に落とせ、最大の効果が得られていい!
と思いました。
[気になる点]
で7話見るとちょっとニュアンス違う? お、ずっと生きててしかも恩赦でさらに職も斡旋? お?意外な展開?
これは「心躍る」とかいっている、いまだに枯れない花畑にさらなる一撃を期待してよい?ときになります。
[一言]
どうしても彼女を王妃にしたかった
とかいう王子
言っていることはある意味愛する人には誠実なのに、なんでこんなに気持ち悪いんだろう、この気持ち悪さがうまく言語化できません。
7話の感想で書いていますが、6話の最後で「いいな!」って思いました。
ざまぁを「限りある資源、リソース」と捉えた時、王子もヒドインもざまぁ、ってやるとリソース不足になるので、どちらのざまぁも手ぬるくなる。たとえば、一緒に断罪とすると「死の瞬間まで隣に君がいてくれる」なんてある意味美しい愛の物語になっちゃう。
でも、リソースを王子に集中して、この際ヒドインは置いておいて「あの女は別の男とくっついて幸せだって。お前は騙されたんだよ」って王子にしっかり突きつけることで「それでも二人の愛は永遠だ」ってことにならず、ここまでの犠牲を払ったのに真実の愛じゃなかったんだ! と絶望のどん底に落とせ、最大の効果が得られていい!
と思いました。
[気になる点]
で7話見るとちょっとニュアンス違う? お、ずっと生きててしかも恩赦でさらに職も斡旋? お?意外な展開?
これは「心躍る」とかいっている、いまだに枯れない花畑にさらなる一撃を期待してよい?ときになります。
[一言]
どうしても彼女を王妃にしたかった
とかいう王子
言っていることはある意味愛する人には誠実なのに、なんでこんなに気持ち悪いんだろう、この気持ち悪さがうまく言語化できません。
エピソード7
今後、宰相の息子や公爵令嬢の視点での話も書いていきます!
- つくも茄子
- 2022年 03月05日 23時23分
[良い点]
ざまあされる側の視点で凋落の様を描かれる作品は好みですので、
更新楽しみにしています。
[気になる点]
・男爵令嬢のメンタリティに違和感を覚えます。
男爵の屋敷で生まれ、愛人を務めた母に薫陶を受けて育ったはずなのに、
思考が平民育ち、もしくは転生者のソレ。
・アレクサンドラ嬢の有りようを散々貶しているけど、
それこそ「努力の結果」であると思い至らないのか男爵令嬢。
ざまあされる側の視点で凋落の様を描かれる作品は好みですので、
更新楽しみにしています。
[気になる点]
・男爵令嬢のメンタリティに違和感を覚えます。
男爵の屋敷で生まれ、愛人を務めた母に薫陶を受けて育ったはずなのに、
思考が平民育ち、もしくは転生者のソレ。
・アレクサンドラ嬢の有りようを散々貶しているけど、
それこそ「努力の結果」であると思い至らないのか男爵令嬢。
エピソード8
転生者ではありません。
愛人の母親からは飽く迄も「愛される女」の指導を受けただけです。
男爵令嬢は自分では「愛されるお嬢様」になれていると思っていますが、他視点ではどうでしょう?って感じですね。
愛人の母親からは飽く迄も「愛される女」の指導を受けただけです。
男爵令嬢は自分では「愛されるお嬢様」になれていると思っていますが、他視点ではどうでしょう?って感じですね。
- つくも茄子
- 2022年 02月28日 15時58分
[一言]
正直、貴族的に考えるなら男爵ごときが王族に目を掛けられてたら仮にお気に入りでも長生きは、出来んだろうなぁ…
正直、貴族的に考えるなら男爵ごときが王族に目を掛けられてたら仮にお気に入りでも長生きは、出来んだろうなぁ…
エピソード8
愛妾なら問題ないんですけどね。
- つくも茄子
- 2022年 02月28日 15時59分
[一言]
この世界も将来「男爵令嬢だ、将来の禍根にならないよう殺せ」という世界になってしまうのだろうか
この世界も将来「男爵令嬢だ、将来の禍根にならないよう殺せ」という世界になってしまうのだろうか
エピソード8
この世界は甘いようで厳しいですね。生き地獄ともいえるものです。
- つくも茄子
- 2022年 02月28日 16時00分
[一言]
いやミリー罰として売られたわけじゃなくて金目当ての結婚でその後も財産で遊び歩いてるとか許されないだろ
王子と同じか地位的にそれ以上の罰を受けないとおかしいでしょ
自覚がなかったとしてもやった事国家転覆罪の大悪党だぞこの女
王子は自分の行動のせいで沢山の人を不幸にしたのに何も変わらないんだね
当時本当にミリーと愛し合っていて結ばれたかったのなら弟に協力してもらい国王を説得して自分がミリーの地位に降りるべきだろ
王子もミリーも不幸のどん底に堕ちて欲しい
いやミリー罰として売られたわけじゃなくて金目当ての結婚でその後も財産で遊び歩いてるとか許されないだろ
王子と同じか地位的にそれ以上の罰を受けないとおかしいでしょ
自覚がなかったとしてもやった事国家転覆罪の大悪党だぞこの女
王子は自分の行動のせいで沢山の人を不幸にしたのに何も変わらないんだね
当時本当にミリーと愛し合っていて結ばれたかったのなら弟に協力してもらい国王を説得して自分がミリーの地位に降りるべきだろ
王子もミリーも不幸のどん底に堕ちて欲しい
エピソード7
本当の罰はこれからです。是非、最後まで御覧ください。
- つくも茄子
- 2022年 02月28日 16時01分
[一言]
>ミリーは侯爵家に嫁ぎ派手に遊び歩いている
元王子を『予備種馬』として確保することが難しいほど、アレクサンドラの属する派閥などからの処断要求が酷かった場合は、ミリーの老人と婚姻&その後の派手な男遊びは国王の命じたことになるけどどうなのかな?
高位貴族のアレクサンドラに冤罪をかけた事が公になっており、元王子が幽閉されるくらいだから、冤罪に関与していなくても、切欠のミリーが処罰されず高位貴族の侯爵家に嫁ぐって裏がないと難しいだろうし。
しかし、元王子、姪に会えると喜んでいるが、恨まれている可能性を考えてないのか……
>ミリーは侯爵家に嫁ぎ派手に遊び歩いている
元王子を『予備種馬』として確保することが難しいほど、アレクサンドラの属する派閥などからの処断要求が酷かった場合は、ミリーの老人と婚姻&その後の派手な男遊びは国王の命じたことになるけどどうなのかな?
高位貴族のアレクサンドラに冤罪をかけた事が公になっており、元王子が幽閉されるくらいだから、冤罪に関与していなくても、切欠のミリーが処罰されず高位貴族の侯爵家に嫁ぐって裏がないと難しいだろうし。
しかし、元王子、姪に会えると喜んでいるが、恨まれている可能性を考えてないのか……
エピソード7
貴族ならではの罰がミリーを襲います。貰い受けた侯爵家のも事情がありましてね。ミリーを嫁に迎えるにあったって利益はあります。
- つくも茄子
- 2022年 02月28日 16時03分
[一言]
やはり悪女さんに侯爵に嫁がせるのは恩赦しすぎだよね?むしろ極刑では?
そして、初めて姪に会うんでしょ?まずは謝ろうね?出来るかな?
やはり悪女さんに侯爵に嫁がせるのは恩赦しすぎだよね?むしろ極刑では?
そして、初めて姪に会うんでしょ?まずは謝ろうね?出来るかな?
エピソード7
人によっては死罪の方がマシな展開が待ってます!
貴族らしいやり方です。
ご期待ください!
貴族らしいやり方です。
ご期待ください!
- つくも茄子
- 2022年 02月28日 16時05分
感想を書く場合はログインしてください。