感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
[一言]
ミリーは処罰は何も無く赦されたの?
  • 投稿者: jack
  • 2022年 02月26日 01時07分
嫁ぐことも罰です。寧ろ、修道院行の方が良かったかな?選択肢の中に含まれていないけど。表向きは「恩赦」のように見えますが、嫁いだ先が侯爵家。勿論、うす暗いことはありませんが、これを許されたかどうかは判断が分かれるでしょうね。
[一言]
まあ、未成年の犯罪者の若気の至りとはこんな感じなのだろう、実際。
よくわかってないからそれをしたらどうなるのかがわからず、肥大していく自意識に任せて突っ走っちゃうわけで、世の道理を弁えないから自己中心的にしか考えることができないわけだな。
別に、そういうのは時代が変わっても大企業や金持ちの御曹司が親の権力を自分のものだと勘違いして増長するのと同じことだから珍しいことじゃない。

無理だよ。論理的に説明して理解できる頭なら最初からそんな軽率な真似なんかしない。
相手にわかるレベルで話してやらないと教育にならないんだから、
世襲制の専制政治だと無能・惰弱・蒙昧の人間がそのまま権力を受け継ぐことになったら国全体の不幸になるだけなので
しっかりと教育体制の見直しを図るべきなのだが、

回避可能であった失敗。ヒューマンエラーでの失敗。次からは絶対に回避しなければならない。

畑村洋太郎が提唱した失敗学のアプローチだと、人身事故においてその事故に至るまでの心理状態も調査対象だからね。
二度とこのような愚か者が育たないように、その思考や価値観の根っことなる部分のプロファイリングはしっかりとしておかないと、また同じことが起こるだろうな。
一度起きたということはそうなる要因が揃っているというわけなのだし。

  • 投稿者: LN58
  • 2022年 02月25日 23時51分
王太子も男爵令嬢も愚かだけど、もっと愚かなのが出てくる予定(笑)
[一言]
突っ込みたいところだらけだけど一つだけ、意識不明の令嬢がどうやって王太子に温情をかけれるのか。
毒を呷るまえに何らかの手紙をのこしたのか、意識が戻ったのか、誰かの狂言なのか。情報開示量が足りなさすぎて全体的に意味不明すぎる、あんまり深く考えてないならタグやあらすじに書いといた方がいおと思う。
  • 投稿者: 暇人
  • 2022年 02月25日 22時51分
徐々に分かってくる感じなんです。分かりにくいかな?ネタバレになりそうなので書いてませんが、ちょっと考えてみます。
[良い点]
封建社会の御恩と奉公の関係が
成り立っていないと忠義は尽くせませんねー。

上の者があれでは……
まったくです。
[気になる点]
>それをヘッセン公爵令嬢の温情によってこの程度で済まされているんです。

 令嬢は毒を呷って意識不明なのにどうやって温情をかけるの?遺書でも残していたの。
  • 投稿者: mako11116
  • 2022年 02月25日 11時22分
意識もどってます。ごめんなさい。
[一言]
この王太子って、場合によっては目の前の乳母や教育係も罪に問われる可能性に気付いてないよね。
そんなこと考える王子なら、邪魔な婚約者を罪人に仕立て上げたりしません。
[一言]
暴君みたいではなく、暴君そのものでしょう。

臣下なら冤罪で投獄しようが、追い詰められて自殺しようが、迷惑料とかいうふざけた金を払えば済む。犯罪を犯しても王族なら軽い罰で当然。この思想で暴君ではないと・・・

王家の教育どうなっている?というか乳母もそれに加担している以上無罪放免とはいかない。悪い事しても止めない乳母なんて不要というか害でしかない。お手打ち覚悟で諌めるのが忠臣。暴君は臣下に恵まれていないものなのか、恵まれなかったから暴君になったのか。
自分自身の評価と第三者の評価が違うことはよくあります。
乳母も言葉では止めてましたけどね。
[一言]
>こんな男に頭を下げさせてしまった自分が情けなかった。
いや、言い方はともかく正論だろう

王子の思考が理解できないw
本当に反省が出来ない人格なんだな
王族は臣下に対して謝罪が出来ない教育は受けていても、その上で過ちに対しての対応は教育されていて然るべきなはず

幽閉された若い王族なんて、今後の政争の不安定さへの要因にしかならんし、生かしておく価値ないんじゃ?
あっ、王族の幽閉は事故死や病死の準備だからか
この話では死者はでません。
[気になる点]
帝国への返答のために、元王子は毒殺されるのかな。(表向きは、元婚約者と同じく毒を呷る形の罰
、乳母はわかってそう。一緒に死ぬかな)
[一言]
↓たぶん、元王子の思考能力が破綻してる。┐(´д`)┌
生きて償う事も大事ですよね。
[一言]
公爵の気持ちを考えるなら、娘が自殺未遂するまで追い詰められた心中を慮れよ。
ここまできて、王家の忠臣だから、娘を罪人にしたてて迷惑料で収まると思ってるのが頭に虫湧いてて笑えます。
賠償金なんて貰いたくないし今後一切関わりたくもないだろうけど、王家有責で起こしてるんだから、何かしら目に見えた謝罪しないと示しつかなくて王家が押し付ける形になるんどろうに。
  • 投稿者: ぷい
  • 2022年 02月25日 07時54分
公爵も被害者の娘と加害者の息子がいます。
公爵令嬢の弟。彼は加害者側です。この後、出てきます
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]
↑ページトップへ