感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
凄い作品でビックリしました。
ルナリアとグリドがあそこから頑張るのがすごすぎます。
[一言]
楽しいひとときをありがとうございます。
凄い作品でビックリしました。
ルナリアとグリドがあそこから頑張るのがすごすぎます。
[一言]
楽しいひとときをありがとうございます。
エピソード9
感想ありがとうございます。
そんな風に思って頂けるなんて恐縮です!(*>∀<)ありがとうございます!
楽しんで頂けて良かったです!
そんな風に思って頂けるなんて恐縮です!(*>∀<)ありがとうございます!
楽しんで頂けて良かったです!
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 13時15分
[一言]
完結お疲れ様でした。
自分が父親ならばグリドとルナリアがくっついた時点でルナリア放逐&別の婚約者探しやな。
完結お疲れ様でした。
自分が父親ならばグリドとルナリアがくっついた時点でルナリア放逐&別の婚約者探しやな。
エピソード9
感想&最後まで読んで下さりありがとうございました(*^^*)
ロッチェンがちゃんとしてたら、ほんと全然違う未来になってたんですよね〜(;^∀^)
ロッチェンがちゃんとしてたら、ほんと全然違う未来になってたんですよね〜(;^∀^)
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 13時13分
[一言]
全員が改心して許しあいましょう!というオチではないところ、考えさせられるしとても面白かったです。
毒親による虐待、姉妹はそれぞれの形でそれを受け、その上で周りの協力もあって各々の幸福を見つけられたこと、とても良かったです。
最後は今後も交流があるような形で、これからゆっくりと繋がり直して欲しいなと思いました。
大満足!
全員が改心して許しあいましょう!というオチではないところ、考えさせられるしとても面白かったです。
毒親による虐待、姉妹はそれぞれの形でそれを受け、その上で周りの協力もあって各々の幸福を見つけられたこと、とても良かったです。
最後は今後も交流があるような形で、これからゆっくりと繋がり直して欲しいなと思いました。
大満足!
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けて良かったです^^
サバサが考えを変えるようなキャラだったらもっと違ったかもしれませんが、サバサが会心する心理が全く想像できませんでしたね(;^^)笑
ルナリアも悪かったですが後から『お前の母親はお前のことなど何一つ考えてなんかなかったぞ』って知らされるのもかなりの苦痛ではないかと思います(;^^)
姉妹は母親と違ってちゃんと『母性』を持っているので、きっと良き未来しかないですよ(*^v^)
楽しんで頂けて良かったです^^
サバサが考えを変えるようなキャラだったらもっと違ったかもしれませんが、サバサが会心する心理が全く想像できませんでしたね(;^^)笑
ルナリアも悪かったですが後から『お前の母親はお前のことなど何一つ考えてなんかなかったぞ』って知らされるのもかなりの苦痛ではないかと思います(;^^)
姉妹は母親と違ってちゃんと『母性』を持っているので、きっと良き未来しかないですよ(*^v^)
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 13時10分
[気になる点]
サバサはパーソナリティ障害かなと。
あまりにも行動が際立ちすぎると、ざまぁの爽快感よりも救いの無さが哀れに感じました。
とは言えアリーチェにサバサに寄り添えというのは酷でしょうし。
完全に一家離散とならず姉妹ともによい伴侶と家族を得て和解出来たことが救いでした。
サバサはパーソナリティ障害かなと。
あまりにも行動が際立ちすぎると、ざまぁの爽快感よりも救いの無さが哀れに感じました。
とは言えアリーチェにサバサに寄り添えというのは酷でしょうし。
完全に一家離散とならず姉妹ともによい伴侶と家族を得て和解出来たことが救いでした。
感想ありがとうございます。
『思い込みが激し過ぎる人』としてサバサを作りましたが、現実にいたら完全に私も病院を勧めますね(;^^)
『ざまぁされても問題ない人』をざまぁ対象にしますが、お話を作る上でそれぞれのキャラにはそれぞれの考えがあるので、それを描写すると同情される読者の方がでてくるので、そういう面は『ざまぁ』の難しいところだなぁと思います(;^∀^)
『思い込みが激し過ぎる人』としてサバサを作りましたが、現実にいたら完全に私も病院を勧めますね(;^^)
『ざまぁされても問題ない人』をざまぁ対象にしますが、お話を作る上でそれぞれのキャラにはそれぞれの考えがあるので、それを描写すると同情される読者の方がでてくるので、そういう面は『ざまぁ』の難しいところだなぁと思います(;^∀^)
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 13時00分
[良い点]
たいへん考えさせられるお話でした。
私は好きです。
[一言]
グリドは間抜けでしたが愚かではなく、
ルナリアは盲目でしたが、覚醒してからは後継として奮闘し、
私は、この二人が幸せになってホッとしました。
悪いのは、サバサと、妻子に向き合ってこなかったロッチェンだよなぁと……。
たいへん考えさせられるお話でした。
私は好きです。
[一言]
グリドは間抜けでしたが愚かではなく、
ルナリアは盲目でしたが、覚醒してからは後継として奮闘し、
私は、この二人が幸せになってホッとしました。
悪いのは、サバサと、妻子に向き合ってこなかったロッチェンだよなぁと……。
感想ありがとうございます。
気に入って頂けて嬉しいです^^
グリドもルナリアも『若い』ので、そんな若者が『恋をして周りが見えなくなる』のは、仕方がないところもあるのかな〜って思ったりしますね(;^^)
ロッチェンがもっとしっかりしていれば、全然違った未来にできていたでしょうねぇ。
気に入って頂けて嬉しいです^^
グリドもルナリアも『若い』ので、そんな若者が『恋をして周りが見えなくなる』のは、仕方がないところもあるのかな〜って思ったりしますね(;^^)
ロッチェンがもっとしっかりしていれば、全然違った未来にできていたでしょうねぇ。
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 12時54分
[良い点]
ざまぁ云々抜きにしても面白かったです
[一言]
姉妹が戸惑いながらも笑いあえたのが本当に良かったです。
サバサは最期まで自分自身しか見てなかったんでしょうね、ルナリアの事も自分の投影として見てたみたいですし。
ざまぁ云々抜きにしても面白かったです
[一言]
姉妹が戸惑いながらも笑いあえたのが本当に良かったです。
サバサは最期まで自分自身しか見てなかったんでしょうね、ルナリアの事も自分の投影として見てたみたいですし。
エピソード9
感想ありがとうございます。
そう言って頂けるなんて嬉しいです!
サバサのような人が『理解』するところを全然想像できませんでしたね……(;´Д`)
そう言って頂けるなんて嬉しいです!
サバサのような人が『理解』するところを全然想像できませんでしたね……(;´Д`)
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 12時51分
[良い点]
成る程ねえ。
だからグリドに対して甘いというかやたら持ち上げるというか、一切否定しなかったのか。
サバサからすれば予定通りの関係の変化だから既に義息のつもりだったのか。
生物学的には母に成れても「母親」には成れなかったのですね。
成る程ねえ。
だからグリドに対して甘いというかやたら持ち上げるというか、一切否定しなかったのか。
サバサからすれば予定通りの関係の変化だから既に義息のつもりだったのか。
生物学的には母に成れても「母親」には成れなかったのですね。
エピソード9
感想ありがとうございます。
書き手の技量の無さで作中でしっかり描写できませんでしたが、アリーチェが行動を起こすまでは全て『サバサの望むまま』に物事が進んでいたので……もしかしたら、最悪『グリド』を選んだのもサバサの好みの反映ということも……(気持ちの悪い想像(;^^)笑)
母性が著しく欠如している人って……居ますよねぇ……(=_=;)
書き手の技量の無さで作中でしっかり描写できませんでしたが、アリーチェが行動を起こすまでは全て『サバサの望むまま』に物事が進んでいたので……もしかしたら、最悪『グリド』を選んだのもサバサの好みの反映ということも……(気持ちの悪い想像(;^^)笑)
母性が著しく欠如している人って……居ますよねぇ……(=_=;)
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 12時49分
[一言]
中々面白かったです
けど
結局サバサしか根本原因は知らず、関係者にはほとんど分からず
なぁなぁで終了な訳で、スッキリしないかな
中々面白かったです
けど
結局サバサしか根本原因は知らず、関係者にはほとんど分からず
なぁなぁで終了な訳で、スッキリしないかな
エピソード9
感想ありがとうございます。
でも『それが普通』じゃないですか?
小説だからこそ読み手はそれぞれのキャラの内面がわかるわけで。登場キャラ全員が『相手の考えを全て理解している』状態は、とても異常な状態な気がします(゜_゜)
でも『それが普通』じゃないですか?
小説だからこそ読み手はそれぞれのキャラの内面がわかるわけで。登場キャラ全員が『相手の考えを全て理解している』状態は、とても異常な状態な気がします(゜_゜)
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 12時43分
[一言]
面白かったけどあとがきの解説がちょっとでしゃばりすぎていたように感じて少し残念でした。話やアリーチェが荒らしまくるところ、妹達が変わっていく姿はとても良かったです
面白かったけどあとがきの解説がちょっとでしゃばりすぎていたように感じて少し残念でした。話やアリーチェが荒らしまくるところ、妹達が変わっていく姿はとても良かったです
エピソード9
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けて良かったです^^
入れるところがなかったので最後にいれました。やっぱサバサが何したかったのか気になる人は気になると思ったので(私は気になる人です(笑))
楽しんで頂けて良かったです^^
入れるところがなかったので最後にいれました。やっぱサバサが何したかったのか気になる人は気になると思ったので(私は気になる人です(笑))
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 12時40分
[良い点]
とても面白い!
[一言]
大満足。
よくあるざまあもののドアマットヒロインたちは主張しないし、言い返さない(そのように洗脳されているかもしれないけれど)ので、虐待側よりも、ヒロインに苛立つことがよくあります。
しかし、このアリーチェ様は!!
最高です!
いいぞ、もっとやれ!!!
痺れました!
スッキリです!!!
とても面白い!
[一言]
大満足。
よくあるざまあもののドアマットヒロインたちは主張しないし、言い返さない(そのように洗脳されているかもしれないけれど)ので、虐待側よりも、ヒロインに苛立つことがよくあります。
しかし、このアリーチェ様は!!
最高です!
いいぞ、もっとやれ!!!
痺れました!
スッキリです!!!
エピソード9
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けて良かったです^^
虐げられた側があまりにも言い返さないのもストレス溜まりますよね(;^^)
物理的な恐怖で圧力掛けられてる訳じゃないのならガツーンっと言い返してもいいと思いますよ!どうせもう縁とか切るんだろうし!(*>∀<)笑
楽しんで頂けて良かったです^^
虐げられた側があまりにも言い返さないのもストレス溜まりますよね(;^^)
物理的な恐怖で圧力掛けられてる訳じゃないのならガツーンっと言い返してもいいと思いますよ!どうせもう縁とか切るんだろうし!(*>∀<)笑
- ラララキヲ
- 2023年 05月27日 12時37分
感想を書く場合はログインしてください。