感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
毎日更新がとても楽しみでした。
この作品と出会えたこと、完結まで読ませて頂けたこと、感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。

[気になる点]
父親がしたことは親として大人としてあ許せませんが、兄については情状酌量の余地はあるかなと。高位貴族の嫡男としては残念ですが。
若さもありますし、薬から解放されて、誰かを自分を幸せにできるピアニストになってほしいなと願っています。
[一言]
またいつか新しい作品と出会えたら嬉しいです。
もちろん、お仕事を優先なさってくださいね。 

  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 08月04日 18時24分
管理
感想ありがとうございます。

こちらこそ、メリッサの父や兄に思いを馳せるくらい読み込んで頂いて、こうして感想まで頂き、感謝しかありません。

メリッサも兄も貴族としては失格なので、ピアノを弾ける人生になれて良かったと思います。兄も物語最終話ではまだ17歳。まだまだ身体も心も成長の余地があります。きっと自分なりの幸せを見つけれるはずです。

また新作を書いた時は読んでもらえたら幸いです。
[良い点]
クッキーの告白。文通でも言えなかった確かめ合うこともなかった二人の気持ち。前回より腕も上達して、違うメッセージを。ろまんだ。
[一言]
そして二人は幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。いいお話でした。ありがとうございます。
感想ありがとうございます。

このラストは、最初にクッキーで「ありがとう」と伝えた時に、ネイトは告白もクッキーでしそうだなと思って書きました。
メリッサがお婆さんになって人生を振り返った時に、ネイトから貰ったクッキーに書かれた文字で1番多かったのはどんな言葉なのか。
「ごめんなさい」ではないことを祈りたいです。笑
夫婦として暮らしていったらきっと「ごめんなさい」クッキーが多くなりそうですが、それはそれで幸せかもしれません。
[一言]
アメリアのサイコパスっぷりがヤバイの一言
メリッサでは勝てなかったはずですね
  • 投稿者: 夕日
  • 2023年 08月04日 17時42分
[良い点]
ステキな終わり方ですね。良い作品に出会えた、と嬉しく思います。( *´艸`)
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
[気になる点]
この世界の埋葬の仕方…。
身寄りのない者として扱われたネイトの母の遺体は、当初どのように葬られていたのだろうか。個人の識別が出来たからこそ検証出来たしその後改めて墓に埋葬出来たのでしょうけど…。
[一言]
作者様が蛇足だと思われず、書いてもいいと思われたなら、後日談が読みたいです
( 〃▽〃)

  • 投稿者: 山桜
  • 2023年 08月04日 17時07分
感想ありがとうございます。

素敵な作品と言っていただいてとても嬉しいです。

今のことろ続きは思い浮かばないのですが、考えついたら後日談も書いてみたいです。
[良い点]
お疲れ様でした!

キチンと片をつけるべき部分の処理も終わってて
エンドも気が効いてて良かったです!
  • 投稿者: 川崎悠
  • 2023年 08月04日 16時48分
感想ありがとうございます!

最終話のこちらで、今までの感想もまとめてお礼をさせてください。

実はプロット上では最終話はなく、前話最後の入学式のピアノシーンで終わっていたので、ちゃんと最終話を書いてよかったと心からホッとしています。
[良い点]
アメリアが強敵だったのが特に良かったです。この手の敵役では、何でこんなのに騙されるんだ?と言いたくなるようなあからさまにあざとい系の女子をよく見かけますが、アメリアは優秀なサイコパスという感じで、頭が良く立ち回りも上手かったので、周囲が籠絡されるのも納得がいきましたし、容易には牙城を崩せなさそうだったのでとてもハラハラしました。
最終話ではあの人はどうなったのだろう~に全部応えていただけて、それぞれの現状が分かったのでスッキリしました。
[一言]
連載お疲れ様でした!毎日更新が楽しみで、完結までとても楽しませていただきました。ラストも素敵で、ネイトの可愛らしい告白がすごく良かったです。次の連載も楽しみにしてます。
  • 投稿者: しろ
  • 2023年 08月04日 16時42分
感想ありがとうございます。

アメリアは知能の高いサイコパスと設定してから、作者の頭が悪いのにどうやって表現したらいいんだと悩んで書いたので、ちゃんと表現できていたようで嬉しいです。
ラストの告白シーンも褒めてもらえてホッとしてます。片やサイコパスの殺人鬼を書いてるのに、こっちの二人は小学生みたいなかわいい感じでいいんだろうかと悩んでたので。

また何か書いたら読んでもらえたら幸いです。
[一言]
とても素晴らしい物語を読ませて頂きました。ありがとうございます。
続きが出なくて、まだかな~まだ出てないな~と待ち望んでいました。
メリッサが自立して自分で生きる道を決めた姿に拍手です。
アメリアの処刑、父公爵の謝罪、キチンと罰が下り、読んでスッキリしました。
とても面白かったです。

感想ありがとうございます。

書きあがったら1回読み直してすぐ更新するスタイルでやってました。
猛暑で仕事が暇だったのでできたのですが、こいつ働いていないのかよって思われるだろうなと思いながら更新してました。笑
待ち望んで頂いていたなら、仕事が暇なことを恥ずかしがらずにすぐ更新していて良かったです。
[良い点]
完結おつかれさまでした、面白かったです!
  • 投稿者: はにワ
  • 2023年 08月04日 15時57分
感想ありがとうございます!

楽しく読んでもらえたようで私も嬉しいです。
[一言]
 オーブリー、この先延々と痴漢行為(笑)のこと弄られそうだな、どんまい(笑)

 クリストファーたちアメリア信者が解放される日はくるんでしょうか…。

 パトリックたちにも薬を盛っていたのか…。

 メリッサとネイトが末長く幸せでありますように。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 08月04日 14時48分
感想ありがとうございます。

キャリーは数年前まで両親健在の歴とした侯爵家の令嬢でしたから、女時代のブレイのスキンシップに戸惑っていました。
メリッサはそれまで毎日ネイトに手を触れていたことでふれあいに慣れていたため、ブレイのスキンシップにも特に何も思っていませんでした。
メリッサが平気そうにしてるならと我慢していたのが、男と分かり爆発した感じです。笑

おそらく貴族社会ではありえない感じだったんでしょう。一生言い続けられます。
[良い点]
兄が、少なくとも国内で最後の妹の演奏を聞けなかった事。
彼に同情の余地は確かにあるけど、やったことへの
罰は当然なので、適度な「ざまぁ」感がいい。
[一言]
祖母はメリッサの祖母「ダリア」に執着し
父親はメリッサの母親「ヴァネッサ」に執着してた
従妹のアメリアは徹頭徹尾「自分だけ」を愛していた

ついでにメリッサは「ピアノ」に焦がれ
兄は妹の「ピアノ」に囚われていると。

こう書くとなんか色々と「濃い」一族ですね;
  • 投稿者: 結花
  • 2023年 08月04日 13時15分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ