感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  Next >> [176]
[気になる点]
関東大会の初戦の相手は、都大会の順位で決まる。順位が高ければ、他県の順位が低い中学と当たれるっていう話ではありませんでしたっけ?
優勝したのに初戦から他県の優勝校と当たってるので不思議に思いました。
ご感想頂き、ありがとうございます。
本来は、その筈なんですけれども、どうしてでしょうね?

「恐らくだが、対戦相手はランダム要素があるのではないか?部長たちが抽選に行ったと書いてあっただろう」


つまり、ある程度の自由枠はあるけれど、その先はランダムですよ。という事でしょうか。

「まぁ、あの部長とやらが相当引き運がないのかもしれんな」

もしくは、茨城自体のレベルが今まで低かったということでしょうか?
[気になる点]
これ、例えばテニスでもラケットの大きさや形状などは、過去問題作が世に出回った時、すかさずルールに追加されて制限を受けるよう改変された歴史があるように、次回からはモビルスーツも制限されそうやな。
  • 投稿者: Mac
  • 2024年 03月02日 20時06分
ご感想頂き、ありがとうございます。
正に、その通りかと思います。
ここまで強力なユニフォーム…ロボットが出てきてしまうと、貧乏人が泣きを見てしまいますからね。
恐らく規制が入るかと思います。

「規制されるとしたら、スーツの大きさとかだろうな」

もしくは、異能力をサポートするという所かもしれませんね。
機械を操る異能力者もいますので、一括で重火器禁止、とはならないでしょうが。
[一言]
けっこうガチな天元突破オマージュあったけど平気だったからいけるやろ(テキトー)
心強い御一言、ありがとうございます。
大丈夫だと願いたいです。

「沙汰は2日後、だな」

はい。
91話と92話が鬼門です。
[一言]
これが金でぶん殴るってことですか
  • 投稿者: NON
  • 2024年 03月02日 18時36分
ご感想頂き、ありがとうございます。
はい。
正に、お金でぶん殴っています。

「中学生が何処からそんな金を…」

政府です。
日本政府が、開発費用という事で補助金を出しています。
また、九条家などの財閥からも、援助が出ています。

「異能力者用の装備という事は、この世界の軍事費に割り当てられるのかもしれんからな」
[気になる点]
もし読み飛ばしてたらすみません。
初期に特区=首都ってありましたが、もしかして特区は日本各地に大量にあるのですか?
特区に高ランクが集められてるなら特区での大会が実質全国大会になりそうだけど、そうではないようなので気になりました。
追記致します。
確かに、幼児編では特区としか書かれていませんでした。

そこで、2話の後書きと4話の文中に「特区=各地方都市にあるよ」と書き加えました。

「これでより、分かりやすくなったな」

ご指摘、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。
ご質問頂き、ありがとうございます。
分かり辛い文章でした。申し訳ありません。

正しくは、東京特区=首都です。
ですので、特区は各地にあります。

私が認識している限りでは、
東京特区。
神奈川特区。
名古屋特区。
大阪特区。
京都特区。
広島特区。
博多特区。
です。

「58部をもう一度見て、修正した方が良いんじゃないか?」

そうですね。ちょっと確認します。


ご質問、ありがとうございました。
また何か気になる点がありましたら、お教えください。
[気になる点]
6年ぶりの優勝なのに、去年の桜城は茨城常磐学院と戦ったのってどういうことなのか
  • 投稿者: シン
  • 2024年 03月01日 20時00分
ご質問、ありがとうございます。
去年の桜城の状況です。

都大会順位:8位。
関東大会順位:1回戦敗退(対戦相手:常磐学院)

「つまり、去年の先輩方はギリギリ関東大会は出場出来たんだな」

はい。でも今年は、それすら叶わないところでした。

「あ奴がいなければ、そうなっていたかもな」

また疑問点などありましたら、何でもお聞きください。
宜しくお願い致します。
[一言]
別の世界の夢をみてる話だってもうちょっとわかりやすくしてほしいかな
さいしょは別の作品間違えて更新されたのかと思いました
ご意見いただき、ありがとうございます。
なるほど。
分かり辛かったですね。

ただいま、冒頭に注意書きを致しましたので、これで少しでも読みやすくなっていたらいいのですが…。

「あまり奇抜な文章にすると、読者達が混乱するからな。ほどほどにせよ」

そうですね。

貴重なご意見、ありがとうございました。
また、お気付きの点がありましたら、ご感想頂けたらと思います。
[一言]
祭月さん…
大丈夫…来世はあるんだ
  • 投稿者: NON
  • 2024年 02月27日 20時14分
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
ですが、ちょっと気が早いですよ。
まだ、祭月さんが死んだわけでは…。

「だが、まぁ、良い読みだと思うぞ」

えっ!?それは、どういう…?

「あ奴が構える程の人物だ、という事だ」

…祭月さん。もしよければ、私の隣、空いてますよ?
[一言]
大変気に入っている小説です。
更新頑張って下さい。
  • 投稿者: さよ
  • 2024年 02月27日 08時28分
ご感想頂き、ありがとうございます。
そう言って頂けて、とても嬉しく思います。
展開としては、かなりゆっくりになるかと思いますが、
気長に主人公たちの日常をお楽しみいただけたら幸いです。

「日常と言っておきながら、日常詐欺な話もあるのでな。心してくれよ」

時折シリアスな時もありますが、基本は明るい話が多い予想です。
よろしくお願い致します。
[一言]
この2人お好み焼き一つでも意見が分かれてる
気まぐれ猫と番犬ってカンジ

一年生女子はタイプは違うし、性格に難がある子もいるけど互いに足りないものを補いながら蔵人くんと一緒に目標に向かって頑張るブレーメンの音楽隊みたい
鶴海さんはのんびりロバで、西風さんは仲間に振り回されてわたわた走り回る鶏かな?
最後は寝床(蔵人くんの心)をゲットできるといいですね
まあ、蔵人くんはいつか旅立つんですが…
  • 投稿者: NON
  • 40歳~49歳
  • 2024年 02月26日 20時15分
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
ブレーメン…良い表現ですね。
彼女達の個性を良く表されていて嬉しい限りです。

主人公については、すみません。仕方がないとしか言えないかと。
でも、まだ時間はあるので、もう少しだけ一緒に

「まぁ、旅立つかどうかは、例外もあるからな」

例外、ですか?それはどういう?

「いや、何でもない。今のは無しだ。忘れろ」

…あなたは何を知っているんですか?
[1] << Back 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170  Next >> [176]
↑ページトップへ