感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
蔵人の能力は部活内でどこまで共有されてますか?
戦略たてるのに必要だと思うのですが?
蔵人の能力は部活内でどこまで共有されてますか?
戦略たてるのに必要だと思うのですが?
エピソード79
ご感想頂き、ありがとうございます。
部活内では、ほとんど知られていないでしょうね。
盾を動かせる事すら知られていないので、
精々、盾の精製が早い子程度の認識かと。
「実績も、練習試合と地区大会だけだからな」
それでも、部長さんは期待してくれていましたね。
部活内では、ほとんど知られていないでしょうね。
盾を動かせる事すら知られていないので、
精々、盾の精製が早い子程度の認識かと。
「実績も、練習試合と地区大会だけだからな」
それでも、部長さんは期待してくれていましたね。
- イノセス
- 2024年 02月15日 23時53分
[良い点]
主人公の他者視点の活躍、良いですね!
部長のリアクションも良かったけどこうなってくると蔵人を門前払いしたシングル部の反応も見てみたいかも
トーナメントを勝ち進めば人づてで耳に入らないかな?
[一言]
この小説を見つけたのは最近ですが、面白くて一気見してしまいました
毎日夕方のお楽しみになっています!
これからも楽しく読ませていただきます
主人公の他者視点の活躍、良いですね!
部長のリアクションも良かったけどこうなってくると蔵人を門前払いしたシングル部の反応も見てみたいかも
トーナメントを勝ち進めば人づてで耳に入らないかな?
[一言]
この小説を見つけたのは最近ですが、面白くて一気見してしまいました
毎日夕方のお楽しみになっています!
これからも楽しく読ませていただきます
エピソード78
ご感想頂き、ありがとうございます。
楽しんでいただけて、何よりです。
シングル部については、実は後で描写があります。
もう少し先で出てきますので、ご期待いただけたらと思います。
そう言って頂けると、私共も活力が湧いてきます。
「よくもまぁ、50万文字もの海を泳ぎきったものよ」
これからも、ご覧いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
楽しんでいただけて、何よりです。
シングル部については、実は後で描写があります。
もう少し先で出てきますので、ご期待いただけたらと思います。
そう言って頂けると、私共も活力が湧いてきます。
「よくもまぁ、50万文字もの海を泳ぎきったものよ」
これからも、ご覧いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
- イノセス
- 2024年 02月15日 17時15分
[一言]
おー、いいっすねぇ
自分、同じ場面の他者視点とか、閑話として挟む以外ではちょっと引き伸ばしに感じて微妙なんですけど、立ち上がったAランクがどう動くか分からなかった状況下での他者視点だからか、適度な緊張感を維持したまま読み進められて実に良かったです
おー、いいっすねぇ
自分、同じ場面の他者視点とか、閑話として挟む以外ではちょっと引き伸ばしに感じて微妙なんですけど、立ち上がったAランクがどう動くか分からなかった状況下での他者視点だからか、適度な緊張感を維持したまま読み進められて実に良かったです
エピソード78
ご感想頂き、ありがとうございます。
仰る通りでございます。
実は、当初は主人公視点で試合終了まで描くつもりでした。
ですが、「どうなるの?」と思ってもらいながら見てもらいたかったため、
部長さん視点で結末を描くこととしました。
まさか、私の内なる思いまで察して頂けるとは、
いっきゅー様には脱帽です。
仰る通りでございます。
実は、当初は主人公視点で試合終了まで描くつもりでした。
ですが、「どうなるの?」と思ってもらいながら見てもらいたかったため、
部長さん視点で結末を描くこととしました。
まさか、私の内なる思いまで察して頂けるとは、
いっきゅー様には脱帽です。
- イノセス
- 2024年 02月15日 07時44分
[良い点]
リアクション良いですね!部長!
観客とか周りの反応気になってたので、部長視点面白かったです。
[気になる点]
龍鱗バレ…?
リアクション良いですね!部長!
観客とか周りの反応気になってたので、部長視点面白かったです。
[気になる点]
龍鱗バレ…?
エピソード78
ご感想頂き、ありがとうございます。
主人公視点の時は、周囲の様子が分からなかったですよね。
神谷先輩に言われて、パラボラを閉ざしてしまったからだと思います。
龍鱗については、恐らく大丈夫なのではと思います。
基本的に、鱗は鎧の中にありますし、
外に出している龍燐は、水晶盾ですので、
透明度がかなり高いです。
故に、近づいて見ないと分かりません。
「対戦した選手には見られるかも知れないがな」
その人が知っていなければ大丈夫ですね。
「では、あの音張という少女は危険だな」
…。
主人公視点の時は、周囲の様子が分からなかったですよね。
神谷先輩に言われて、パラボラを閉ざしてしまったからだと思います。
龍鱗については、恐らく大丈夫なのではと思います。
基本的に、鱗は鎧の中にありますし、
外に出している龍燐は、水晶盾ですので、
透明度がかなり高いです。
故に、近づいて見ないと分かりません。
「対戦した選手には見られるかも知れないがな」
その人が知っていなければ大丈夫ですね。
「では、あの音張という少女は危険だな」
…。
- イノセス
- 2024年 02月15日 07時38分
[良い点]
かっこいいねー!
これはモテるし部員も増えるよ
お兄ちゃん大好きな頼人も鼻高々だね
かっこいいねー!
これはモテるし部員も増えるよ
お兄ちゃん大好きな頼人も鼻高々だね
エピソード78
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
そうですね。とりあえず実績は残せたので、廃部とかにはならないのではと思います。
モテるのは、どうなのでしょう?主人公は悩みそうですね…。
「まぁ、偶には良いのではないか?」
えっ?良いんですか?未練になりません?
「まぁな。それに、あ奴の兄弟も確かに喜ぶだろう」
そうですね。頼人君が知ったら嬉しいでしょうね。
そのままファランクス部に入部してくれたらいいのですが。
そうですね。とりあえず実績は残せたので、廃部とかにはならないのではと思います。
モテるのは、どうなのでしょう?主人公は悩みそうですね…。
「まぁ、偶には良いのではないか?」
えっ?良いんですか?未練になりません?
「まぁな。それに、あ奴の兄弟も確かに喜ぶだろう」
そうですね。頼人君が知ったら嬉しいでしょうね。
そのままファランクス部に入部してくれたらいいのですが。
- イノセス
- 2024年 02月14日 20時52分
[良い点]
強いやつがそれに相応しい矜持を持ってるのはよき。
強いやつがそれに相応しい矜持を持ってるのはよき。
エピソード77
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
強さの意味や、その人の思いがあるのは共感できますよね。
「上に立つ者とは、それなりの苦労も背負うのだ。ましてやこの世界の高ランクは、産まれた時からそれを背負う。その辛さがどれほどの物か、いずれ我々も目にしよう」
なるべく、シリアスには描きたくないのですが…。
強さの意味や、その人の思いがあるのは共感できますよね。
「上に立つ者とは、それなりの苦労も背負うのだ。ましてやこの世界の高ランクは、産まれた時からそれを背負う。その辛さがどれほどの物か、いずれ我々も目にしよう」
なるべく、シリアスには描きたくないのですが…。
- イノセス
- 2024年 02月13日 20時56分
[良い点]
素晴らしい。強敵に対し、分析し、弱点をあぶり出し、勝つ。仲間の力を借りて倒すのもまた一興。この作品を読んでいて良かったですよ。
素晴らしい。強敵に対し、分析し、弱点をあぶり出し、勝つ。仲間の力を借りて倒すのもまた一興。この作品を読んでいて良かったですよ。
エピソード77
毎度ご感想頂き、ありがとうございます。
そう言って頂けると、私共も嬉しい限りです。
仲間を大切にする主人公だから、このような勝ち方が出来たのでしょうね。
「それが、あ奴の弱点にもなるのだがな」
えっと…何時の話でしょうか?
そう言って頂けると、私共も嬉しい限りです。
仲間を大切にする主人公だから、このような勝ち方が出来たのでしょうね。
「それが、あ奴の弱点にもなるのだがな」
えっと…何時の話でしょうか?
- イノセス
- 2024年 02月13日 20時53分
[一言]
ブースト系やランクが低くても雷や風系統のスピードタイプのほうが戦いに有利じゃん、と思ってたけどAランクだと感知や自動防御?みたいなのがあるし範囲が広い分、各個撃破のブースト系よりも属性型の異能のほうが戦場では活躍するんですかね
ブースト系やランクが低くても雷や風系統のスピードタイプのほうが戦いに有利じゃん、と思ってたけどAランクだと感知や自動防御?みたいなのがあるし範囲が広い分、各個撃破のブースト系よりも属性型の異能のほうが戦場では活躍するんですかね
エピソード77
ご感想頂き、ありがとうございます。
戦場で見てみれば、仰る通り、属性型の遠距離タイプの方が活躍の場は多いかと思います。
ただ、戦場の地形、特に屋内等ですと近距離タイプのブースト系が有利になるなど、状況にもかなり左右されると思います。
そして、高ランクであればある程、使える魔力量が多くなるので、攻撃と防御の両方に割り振ったりもできますので、やはり高ランクというのは自然と有利になりますね。
「流子とやらがやっていた様にか」
新年会の演武ですね?懐かしい話です。
戦場で見てみれば、仰る通り、属性型の遠距離タイプの方が活躍の場は多いかと思います。
ただ、戦場の地形、特に屋内等ですと近距離タイプのブースト系が有利になるなど、状況にもかなり左右されると思います。
そして、高ランクであればある程、使える魔力量が多くなるので、攻撃と防御の両方に割り振ったりもできますので、やはり高ランクというのは自然と有利になりますね。
「流子とやらがやっていた様にか」
新年会の演武ですね?懐かしい話です。
- イノセス
- 2024年 02月13日 20時49分
[良い点]
主人公最高!
熱い展開に気分上々です!
[一言]
ブックマーク&星5不可避
毎話楽しみにしてます。
応援してます!
主人公最高!
熱い展開に気分上々です!
[一言]
ブックマーク&星5不可避
毎話楽しみにしてます。
応援してます!
エピソード76
ご感想頂き、ありがとうございます。
そう言って頂けると、主人公も喜んでくれることでしょう。
過分なご評価を頂き、私も嬉しい限りです。
ご期待に沿えるよう、執筆してまいります。
そう言って頂けると、主人公も喜んでくれることでしょう。
過分なご評価を頂き、私も嬉しい限りです。
ご期待に沿えるよう、執筆してまいります。
- イノセス
- 2024年 02月13日 07時52分
[良い点]
とりま全部
[気になる点]
13話〜もう、終わりか〜の「これで白百合の、ふんぞり返っている女どもの鼻の穴を開かせますね」の部分は「鼻を空かせますね」、また表現によっては「鼻の穴を空かせますね」が正しいと思われます。間違っていたらすいません
[一言]
頑張ってくだせえ
とりま全部
[気になる点]
13話〜もう、終わりか〜の「これで白百合の、ふんぞり返っている女どもの鼻の穴を開かせますね」の部分は「鼻を空かせますね」、また表現によっては「鼻の穴を空かせますね」が正しいと思われます。間違っていたらすいません
[一言]
頑張ってくだせえ
エピソード17
ご感想、並びにご指摘いただきありがとうございます。
仰る通りですね。
あかせるの意味が異なっておりました。
修正させていただきましたので、今後もご指摘いただけたら幸いです。
「貴殿も、心行くまで御覧じてもらいたい」
私も、頑張って執筆していきます(`・ω・´)ゞ
仰る通りですね。
あかせるの意味が異なっておりました。
修正させていただきましたので、今後もご指摘いただけたら幸いです。
「貴殿も、心行くまで御覧じてもらいたい」
私も、頑張って執筆していきます(`・ω・´)ゞ
- イノセス
- 2024年 02月12日 22時16分
感想を書く場合はログインしてください。