感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [330]
更新ありがとうございます
いよいよ春暁記も終幕ですね
毎回楽しく読ませていただきました

リクエストの件ですが皆さんが
書いていらっしゃるので重なるかもしれませんが
毎回孫九郎殿が出張っていった後のお留守番組と
女性陣の姦しい話がありましたらよろしくお願いします

更新大変でしょうがお身体に無理なきように
  • 投稿者: dain
  • 2025年 03月03日 08時28分
リクエスト受付ありがとうございます。

誰視点でも楽しみですが、せっかくの他者視点なので今川以外の思惑の分かるのも複数入れて欲しいです。
三好兄は確定ですか?三好弟視点もあると嬉しいです。
土岐の使者の思惑や孫九郎に会ってどう思ったかはあると嬉しいです。
後は勘助と承菊の腹黒軍師組がお互いや孫九郎をどう見てるかが分かる短編
勘助がが30万に攻められても大丈夫な国作りを聞いて思った事など
後は商人視点とか

たぶん他の人も書いてると思いますが、これらに一票という事でよろしくお願いします!

  • 投稿者: atsuko
  • 2025年 03月03日 07時21分
忍びの名前を個別に認識して直接指示する大名って他にいるんだろうか…
それも頭とかじゃない下っ端の忍びまで…
こういう些細な・無意識の振る舞いで人はタラされるんだろうなあ…
  • 投稿者: 成田
  • 2025年 03月03日 02時09分
断章、今回も楽しみです。私は、船で去っていくときの長井殿の心境が知りたいですね。
にこやかに手を振りながら何を考えていたのか。
あとは、勘助&井伊殿のいい性格コンビの会話が見たいですね。よくつるんでるようですが、どんな会話をしているんでしょう。
  • 投稿者: rascus
  • 2025年 03月02日 23時44分
暁後半もそろそろ終了ですか。ここから数年経って史実との大きな変化が表れてくるのかな?次は雨に悩まされない季節だといいですねw

断章のリクエストは
孫九郎に伝えたいことがありすぎて激重書簡をしたためてくれる承菊
飯富が戻ってから状況に振り回された上野の方と飯富家のその後
北条から鞍替えした風魔小太郎
やっと身内に引導を渡したお葉殿のこれまでの思い
見えないところで活躍してくれてる与平たちの活躍
本願寺もちょっと気になりますね、永興あたりから見た証如の成長とか
どっかしら採用してもらえると嬉しいです!
  • 投稿者: そい
  • 2025年 03月02日 23時39分
断章のリクエスト募集ありがとうございます!!
・承菊さん、昔と今の心境の変化と孫九郎くんへの想い。
・逢坂翁
・25-5 甲斐 躑躅ヶ崎館19 村上さん。
・27-3 駿河 駿府 福島屋敷3 幸松くん。
・27-4 駿河 駿府 福島屋敷4 二木さん。
・27-8 駿河 駿府 福島屋敷8 今川館 勘助さん。
・三浦さん。
・弥太郎さん。
・井伊さん。
・田所一家。
・戦力外の風魔衆、孫九郎くんからの依頼(地震被害の情報収集)がきた時の反応。

頑張って絞り込みました!!

お体に気をつけて、穏やかにお過ごしください♪
いつも楽しみに拝見しております。
正直、いつ更新されているのか、常に気にして、バカみたいたいな日々を過ごしています。 何やってんのか?
でも、それでも日々楽しみにしているのは事実で、何でこんな日々を過ごしてるのかもわからない状態です。
e-Bookも3巻買っています。
商業誌もわかるのですが、出来たら今まで通り、なろうで本音で書けることを書いていただければ有難いと思っています。
ただただ、お待ちしております。
無理せず、過ごしていただけて、無理なく更新していただければ、有難いです。
  • 投稿者: 吉野桜
  • 50歳~59歳 女性
  • 2025年 03月02日 21時01分
父親(福島正成)の直感のとおり、三好元長には目的のためには手段は選ばない怖さがありますね。
次は夏になるのかもう一作春があるのか分かりませんが続きを楽しみにしています。
断章として読みたい人は他のリクエストでほとんど出ていますのが、断章に出ていない人でしたら、
圧倒的に女承菊こと上野の方で、あとは風魔小太郎、清水九兵衛、なつめ殿、武田信虎か大井の方、武田太郎、原親子、福島正成(刀の話等)、工藤か板垣、三好康長、長井殿(息子との対比)、岩津松平次郎三郎か安祥松平次郎三郎、松平長親か榊原等
希望を言えばきりがないですが…
  • 投稿者: マサト
  • 男性
  • 2025年 03月02日 20時00分
断章の希望は、少し前に感想で書いたように、数行でも良いので「黒幕のある日」が嬉しいですね
茶碗か茶器でも投げつけていれば、なおGood!(謎)


地震については、1521年~1584年って日本の史実ではマグニチュード6以上かつ推定震度6以上は無かったみたいなんですね……調べて初めて知りました
1586年には帰雲城が崩壊消滅した大地震が発生してるのは印象に残ってましたが。
まあ、震度5以下なら火山列島日本国、毎年どこかで発生していることでしょう(良く調教された日本人並感想)
  • 投稿者: 池沼鯰
  • 2025年 03月02日 18時33分
断章リクエスト、幸松くん&幸ちゃんの福島兄妹や、楓ちゃんをはじめとした忍びの村の子たち、愛姫様など、年少組視点のお話が読
んでみたいです。

……が、どのキャラ視点のエピソードになりましても、読者として嬉しく拝読しますので、無理のない範囲で楽しくご執筆されてください。
いつも更新ありがとうございます!
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [330]
↑ページトップへ