感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
久しぶりに読みたくなり、今読み直しをしています。
やっぱりとてと面白い!!

アンジーちゃん、次産まれてきたら一周目のこともありものすごく溺愛されそうですよね!
溺愛され過ぎて優しい虐待になったりしないよね?と少し思いましたが、この家族なら大丈夫かな?とも思います。

この後も最後まで楽しませていただきますね!
前王様、15年も放置て。。。
ん? 頻繁に手紙をやり取り?
ーーーー「 フレデリックが 」かい!!(笑)
なんで問題ないと思えるんだ‥‥アルフレッドは、こやつの血を濃く受け継いじゃったんだな

うわー前王妃の弟も前宰相も酷いな!
他の王妃候補さん、選ばれなくて逆に良かったよ

前王妃、王様に放置されてたけど、執事さんたちと結構のんびり暮らしてたんじゃないかと。
むしろ放っといてくれてありがとー!くらいだったかもw
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 06月30日 19時44分
燃やされちゃった
確かに半分以上が水分ですからねぇ。焚き木も乾燥してないと燃えにくいですもんね
てことは、煙で意識を失う、とかは最期までなかった感じですかね。楽に死ねないよう、火刑はわざと煙を出さないように燃やすらしいですし。。。

怒り天元突破とはいえ、結構精神的にもクル作業だと思うのですが、テオさん事前後、飄々としてますな。もしかして、かなり修羅場潜ってる?

ルークとアリスは、幸せになればなるほど生死の分からないサイコパスの存在が怖くて仕方ないでしょうね。
特に子どもができたら、片時も気が休まらないかと。ヤツなら、絶対旦那も子どもも生かしておかないでしょうから。

ベアトリス、これだけ国や重要人物の行く末に深く関わったのに、表に名が残らないなんて。確かに、誘導的な仕掛けはあちらこちらにしたけれど、ほぼ自滅や表立って動いたのは他の人だったりしてますもんねぇ。ムチャクチャ頭いいな。影のフィクサー。

すごく夢中になって読ませていただきました!
素晴らしい物語を紡いでくださり、ありがとうございました。
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 06月30日 18時35分
王様、ええ加減にせぇよ。往生際悪すぎ!

フレデリック様、カッコいい!! ウィンザート様も素敵!!
次の世代は、後世に残る時代になりそうですね

元宰相の嫡男さん、奴隷落ちになってしまったのですね。。。
奴隷の待遇がいい国だといいのだけれど
地頭や性格も良さそうだし機転も利きそうな人だから、いい人に見出されて奴隷から抜け出せて幸せになってくれるといいなぁ。
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 06月30日 17時46分
アルフレッド‥‥ほんとにどうしようもないヤツ‥‥
狡猾なヤツじゃなくて、アホで良かった。
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 06月30日 17時37分
アルフレッド、ヤバすぎ‥‥ちょっとでも邪魔だったり気に入らなかったりで、簡単に殺そうとし過ぎでしょ! サイコパスかよ ガクブル

アリスへの執着も相手の気持ちを全く慮ることがなく一貫して自分勝手で、昔テレビで見た鳥と遊んでるつもりで殺しちゃってるチンパンジーを思い出しました。

王太子じゃなくて良かった。
野放しにしたらあかんヤツだ。

無事に成敗されそうで、ホッ。
作者様、ベアトリス、一先ずの区切り、お疲れ様でした。
ここまで逆襲されたりしないかドキドキしてましたが、残りのお話はゆっくり安心して読めそう‥かな?
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 06月30日 16時56分
ルークとアリスをアルフレッドの被害者とすることで、独りよがりのアルフレッドの道化ぶりが滑稽で面白い
全員に復讐をし続けるよりも、2人を復讐対象から道化を飾り立てる舞台装置に変更することで、本命の「ざまあ」が更に盛り上がる
  • 投稿者: 夢幻
  • 2025年 06月18日 20時59分
すごい誰が聞いてるかわからないとこで堂々と侯爵令嬢に冤罪被せるとか言ってる
  • 投稿者: 灰色狼
  • 2025年 05月29日 23時05分
感想ありがとうございます!

そして人に聞かれていました笑
トマトは生の方がいいなあ
  • 投稿者: 灰色狼
  • 2025年 05月29日 21時31分
一気読みしました。面白かったです。
ちょいと手を加えただけでどいつもこいつも自爆転落していくって…。
つかそんな連中にやられた前回ベアトリスはどうだったんかな、とも。連中がか細い線を運良く歩き通して焼き討ちまで辿り着いたのなら(その後はともかく)、あの世界線のベアトリスはどんだけ運に見放されてたんや。

特に印象に残ったのは「11. 第二王子アルフレッドは許されない」ですね。
読んでてあまりのアルフレッドの気持ち悪さに震え、同時に、そんな1話を書き上げるという正に勇者の行いを見たと感じました。すげー。

少し意外だったのはアリス。
巻き込まれ体質なら帝国でも何か面倒なのに絡まれて、そのただ中でまた喜劇や悲劇を他人事のように眺める質の悪さを発揮するのではと想像してました。

あと感想欄でロバート兄が妙に擁護されてたのに違和感が。
登場少ないですけどその僅かな描写からは、あれ、どう見ても父親の正統後継者だろうと感じたのですが。説明時に吐き捨ててたのも義憤からとかではなく、下手こきやがってクソが!ってなイメージ。
  • 投稿者: hazz
  • 2025年 05月26日 16時50分
感想ありがとうございます!

一気読み……!
読みにくさや誤字脱字言い回しに不安が今なお残るのですが、引っ掛かることなく読めて楽しめたのなら幸いです。
逆行前のベアトリスとサージェント一家は割と善良な類の貴族だったのと、王家に対しては敬意があったのでどうしようか悩んで後手に回っていた部分がありました。
今のサージェント侯爵家は悪性バフが付いているので容赦がありません。

アリスについては本当に運が悪かったというか、アルフレッドのドストライクだっただけです。
帝国は実力主義の為、外見に特化したわけではないアリスにの容姿に対してはシビアです。

ロバ兄のセリフについては色々と意味があったとしても脇役なので全部はしょっているのですが、貴族は裏表があるものだというのと父親の悪巧みについては知らなかった辺り、それから母親と弟は助けようとしたのが読者の方々にはセーフだったのかもしれないですね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
↑ページトップへ