感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こちらに感想を書いてよいものかどうか。
ニコニコ静画で「辺境の老騎士バルド・ローエン」がちょうど原作の仇討ちにあたる回が投稿されてました。
自分の中では、辺境の老騎士の中でももっとも心にささる話しのひとつです。
作画の菊石森生氏の描写コマ運びのテンポ等のどっしり安定してるので、今回この話しをどう昇華するのかと思ってましたが、もう言葉がありませんでした。
バルドが正体がわからなくても、あの夜、何か感じる事があってあの三人の兄弟に食事をふるまう光景は、あたたかい持てなしが感じられ、妹がうんめえと言ってたあの干しぶどうの味が読んでる自分でも味わってるかのような感覚になりました。
物語の完結まで菊石氏のコミカライズを続けてほしいものです。
こちらに感想を書いてよいものかどうか。
ニコニコ静画で「辺境の老騎士バルド・ローエン」がちょうど原作の仇討ちにあたる回が投稿されてました。
自分の中では、辺境の老騎士の中でももっとも心にささる話しのひとつです。
作画の菊石森生氏の描写コマ運びのテンポ等のどっしり安定してるので、今回この話しをどう昇華するのかと思ってましたが、もう言葉がありませんでした。
バルドが正体がわからなくても、あの夜、何か感じる事があってあの三人の兄弟に食事をふるまう光景は、あたたかい持てなしが感じられ、妹がうんめえと言ってたあの干しぶどうの味が読んでる自分でも味わってるかのような感覚になりました。
物語の完結まで菊石氏のコミカライズを続けてほしいものです。
玄海灘 様
素晴らしいコミカライズですね。
原作を追っているようでもあり、原作と競っているようでもあり、もはや別物のような感もあります。
願わくば完結まで続いてくださればと思います。
素晴らしいコミカライズですね。
原作を追っているようでもあり、原作と競っているようでもあり、もはや別物のような感もあります。
願わくば完結まで続いてくださればと思います。
- 支援BIS
- 2019年 01月18日 03時58分
[良い点]
読みやすいのに世界観や登場人物が重厚に描写されていて、もしかしたらこの物語の世界は実在しているのではと思うほどでした。
個人的にバルド・ローエンの美味しいご飯を食べるところや男女のあれこれに鈍いところが可愛らしくて好きです。
シリアスとコメディの配分がちょうどよく、とても心地よく読み進められました。
[一言]
コミック版を購読し、続きが待ちきれず原作も拝読させていただきました。書籍版はまだですが、必ず購入したいです。いや、します。
一気に読み終えてしまい涙をボロボロ流しながらの寂しさ半分、嬉しさ半分の胸中でした。なかなか感想を書くことがないため、溢れんばかりのこの感動を上手く伝えられる気がしませんが、辺境の老騎士という作品を読むことができて本当に良かったです。
自分のまだまだ未熟な人生の中で、辺境の老騎士という作品に出会えたことはとても幸運なことだと思いました。
本当にありがとうございました。
これからも応援しています。
読みやすいのに世界観や登場人物が重厚に描写されていて、もしかしたらこの物語の世界は実在しているのではと思うほどでした。
個人的にバルド・ローエンの美味しいご飯を食べるところや男女のあれこれに鈍いところが可愛らしくて好きです。
シリアスとコメディの配分がちょうどよく、とても心地よく読み進められました。
[一言]
コミック版を購読し、続きが待ちきれず原作も拝読させていただきました。書籍版はまだですが、必ず購入したいです。いや、します。
一気に読み終えてしまい涙をボロボロ流しながらの寂しさ半分、嬉しさ半分の胸中でした。なかなか感想を書くことがないため、溢れんばかりのこの感動を上手く伝えられる気がしませんが、辺境の老騎士という作品を読むことができて本当に良かったです。
自分のまだまだ未熟な人生の中で、辺境の老騎士という作品に出会えたことはとても幸運なことだと思いました。
本当にありがとうございました。
これからも応援しています。
七月梅 様
老騎士の世界を味わっていただけたようで何よりです。
バルドのような人は、この世界にもいるでしょうか。
老騎士の世界を味わっていただけたようで何よりです。
バルドのような人は、この世界にもいるでしょうか。
- 支援BIS
- 2019年 01月16日 18時45分
[良い点]
読みやすくて分かり易かったです。
[一言]
続きが見たいです。
読みやすくて分かり易かったです。
[一言]
続きが見たいです。
- 投稿者: ナツノコタツ
- 2019年 01月15日 14時35分
ナツノコタツ 様
お読みくださり、ありがとうございました。
外伝など、別枠で公開しております。
カクヨムのほうではまとめていますし、書籍版付録なども収録してあります。
お読みくださり、ありがとうございました。
外伝など、別枠で公開しております。
カクヨムのほうではまとめていますし、書籍版付録なども収録してあります。
- 支援BIS
- 2019年 01月15日 15時03分
[一言]
私にとってこの物語は特別です。
幸せな一気読みの日々は「銀河英雄伝説」以来のものでした
私にとってこの物語は特別です。
幸せな一気読みの日々は「銀河英雄伝説」以来のものでした
- 投稿者: 弓簗
- 2019年 01月12日 12時03分
弓簗 様
バルドは今どこを旅しているのでしょう。
バルドは今どこを旅しているのでしょう。
- 支援BIS
- 2019年 01月12日 18時45分
[良い点]
何度読んでもいいですね。
何度もなろうで読み返すのは、今のところは本好きと眠り狼と老騎士の三作だけです。
中でも老騎士は別格です(中身は濃いですが、話数がそこまででなく一話あたりがそれほど長くない)
特に終章は読了後の余韻がいいですね。
[一言]
探しに探して、4巻をやっと入手。
アイドラ、スタボロス。
共に良きものであった……。
何度読んでもいいですね。
何度もなろうで読み返すのは、今のところは本好きと眠り狼と老騎士の三作だけです。
中でも老騎士は別格です(中身は濃いですが、話数がそこまででなく一話あたりがそれほど長くない)
特に終章は読了後の余韻がいいですね。
[一言]
探しに探して、4巻をやっと入手。
アイドラ、スタボロス。
共に良きものであった……。
夏の夜の詩人 様
ご愛読くださりありがとうございます。
今年は小説版の第4巻も出る予定です。
web版にはないエピソードもあったはずです。(←もはやよく覚えていない)
ご愛読くださりありがとうございます。
今年は小説版の第4巻も出る予定です。
web版にはないエピソードもあったはずです。(←もはやよく覚えていない)
- 支援BIS
- 2019年 01月03日 04時05分
[一言]
読んでいてアンマキャフリィやデイヴィットエディングスが思い浮かびました。
今の流行りのライトノベルとは方向性が違い、もしかしたら大きく売れる事は無いのかもしれない。しかしとても素晴らしい物語だと思います。
読んでいてアンマキャフリィやデイヴィットエディングスが思い浮かびました。
今の流行りのライトノベルとは方向性が違い、もしかしたら大きく売れる事は無いのかもしれない。しかしとても素晴らしい物語だと思います。
闇鍋の樹 様
ありがとうございます。
お楽しみいただけたら幸いでした。
ありがとうございます。
お楽しみいただけたら幸いでした。
- 支援BIS
- 2018年 12月29日 03時28分
[良い点]
魅力的な登場人物と、実際にあったことの様に感じられるしっかりとした世界観。
簡潔な文調なのに、しっかりと情景を想像できること。
[気になる点]
バルド達の冒険にわくわくが止まらず、2日で読んでしまいました。おかげで寝不足です。
また、カムラーやメイジア領での料理などを読んでいると、お腹が空いてたまらなくなります。
[一言]
仇討ち、歌合戦、雲海は読み終わってすぐにまた読み返してしまいました。
こんなにも夢中で小説を読んだのは久しぶりでした。この感動を言葉にできずもどかしい気持ちでいっぱいです。
小説版や漫画版、それからの作者様の他のお話も読んでみたいと思います。
この小説を書いてくださって本当にありがとうございます。
これからも健康にお気をつけてご活躍ください。
魅力的な登場人物と、実際にあったことの様に感じられるしっかりとした世界観。
簡潔な文調なのに、しっかりと情景を想像できること。
[気になる点]
バルド達の冒険にわくわくが止まらず、2日で読んでしまいました。おかげで寝不足です。
また、カムラーやメイジア領での料理などを読んでいると、お腹が空いてたまらなくなります。
[一言]
仇討ち、歌合戦、雲海は読み終わってすぐにまた読み返してしまいました。
こんなにも夢中で小説を読んだのは久しぶりでした。この感動を言葉にできずもどかしい気持ちでいっぱいです。
小説版や漫画版、それからの作者様の他のお話も読んでみたいと思います。
この小説を書いてくださって本当にありがとうございます。
これからも健康にお気をつけてご活躍ください。
カビキラー 様
お読みくださり、ありがとうございました。
小説版は今第3巻まで出ていますが、来年には第4巻が出る予定です。
お読みくださり、ありがとうございました。
小説版は今第3巻まで出ていますが、来年には第4巻が出る予定です。
- 支援BIS
- 2018年 12月25日 03時55分
[良い点]
・何度読み直しても、何かしら発見がある事。
・殆どの主要な登場人物の生死が明確であり、キャラの掘り下げ不足が余りない。
・食欲増進効果。独自の用語であっても何がモデルかは分かる為、夕食、夜食、間食決めに便利。
[気になる点]
バルドと一緒に酒が酌み交わせない事。
[一言]
コミック4巻買いました!巻末小説のバルドの技は暴風さんの修得した技であってますかね?コミックが最後まで描かれる事も小説の最新刊も大いに期待しております!狼も毎夜毎夜楽しみにしておりますので、何卒ご健勝あれ!
・何度読み直しても、何かしら発見がある事。
・殆どの主要な登場人物の生死が明確であり、キャラの掘り下げ不足が余りない。
・食欲増進効果。独自の用語であっても何がモデルかは分かる為、夕食、夜食、間食決めに便利。
[気になる点]
バルドと一緒に酒が酌み交わせない事。
[一言]
コミック4巻買いました!巻末小説のバルドの技は暴風さんの修得した技であってますかね?コミックが最後まで描かれる事も小説の最新刊も大いに期待しております!狼も毎夜毎夜楽しみにしておりますので、何卒ご健勝あれ!
- 投稿者: 東雲
- 2018年 12月20日 14時00分
東雲 様
>巻末小説のバルドの技は暴風さんの修得した技であってますかね?
お買い上げありがとうございました。
狼も書影が出ましたね。楽しみです。
>巻末小説のバルドの技は暴風さんの修得した技であってますかね?
お買い上げありがとうございました。
狼も書影が出ましたね。楽しみです。
- 支援BIS
- 2018年 12月20日 15時58分
[気になる点]
不要かも知れませんがコミック版の誤字報告を。
ニコニコ漫画の方でコメントで指摘されてましたが、21話 壁剣 の9ページ目ラストのコマ、
ザルコス家当主にしてトゥオリム領主の、となってました。(正しくはメイジア領主)
不要かも知れませんがコミック版の誤字報告を。
ニコニコ漫画の方でコメントで指摘されてましたが、21話 壁剣 の9ページ目ラストのコマ、
ザルコス家当主にしてトゥオリム領主の、となってました。(正しくはメイジア領主)
thek 様
誤字報告ありがとうございました。
私もニコニコ漫画をみて気がつきましたが、間に合いませんでした。
誤字報告ありがとうございました。
私もニコニコ漫画をみて気がつきましたが、間に合いませんでした。
- 支援BIS
- 2018年 12月17日 22時02分
[一言]
この作品、今さらですが、名作ですね。作品の、はじめから終わりまでストレスを感じない筋の通り方や昨今の流行りに流されない硬派なストーリーそのものに、敬意を表します。素晴らしい作品を読ませていただき有り難うございました。
この作品、今さらですが、名作ですね。作品の、はじめから終わりまでストレスを感じない筋の通り方や昨今の流行りに流されない硬派なストーリーそのものに、敬意を表します。素晴らしい作品を読ませていただき有り難うございました。
大ケン 様
ありがとうございます。
ありがとうございます。
- 支援BIS
- 2018年 12月13日 05時32分
― 感想を書く ―