感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
男性不信と女性恐怖症の闘いが今、幕を開ける!
ファイッ!!
[一言]
レイナ色々言われていますが、拘束魔法で身動きもできず主君を守る事が出来なかったことから
目覚めてすぐに何よりも彼女を守ろうと行動した結果が錯乱気味なのも少々納得できるかなぁとは思えます。
決してヒロシがヘタレで下劣な顔だからしょうがないと思ったわけではありません。ハイ。

  • 投稿者: nama9
  • 23歳~29歳
  • 2012年 06月09日 15時08分
感想ありがとうございます。返信がもれていたことに今頃気がつきました。申し訳ない。

ご指摘いただいたとおりの事情に加え、レイナさんが宏たちが考えているより大分下だ、
と言う事情もございます。自制しろ、っつっても自制できないから若い、と言われるわけです。
[良い点]
ありがちながらも楽しい設定でワクワクして読ませていただきました
今後も楽しみにしています


[気になる点]
好き嫌いなのかもしれませんが、ゲーム上?のステータスなど細かい説明がちょっと煩わしく感じます。
ステータス説明やスキル取得の困難さ、ポーションの価値などをもう少しスッキリした表現にできれば、読み飛ばすことなくじっくりたのしめるのになと思いました。

  • 投稿者: 桜薫
  • 30歳~39歳 女性
  • 2012年 06月09日 14時09分
感想ありがとうございます。返信が遅れまして申し訳ありません。

ステータス周りの細かい説明は、さじ加減が難しいところでして。
あまりはしょると説明にならず、細かすぎるとただの設定の垂れ流しになり。
現状が最善だとは思っていませんが、今はこれが精一杯、と言うことでご容赦ください。
[一言]
目が覚めたなら後は協会に引き取って貰えばいいんじゃないかな?または、アパートに空部屋あるなら協会が金出して住まわせればいいんだし。まぁ、主人公達は協会のこと信用してないから、手元において協会の尻尾切りにされない手札にしてるのかもしれない

しっかし、春菜がコツコツと築いていた主人公からの信頼も、脳筋女騎士のせいでトラウマ再来で女と云うことで又距離を置かれそう
  • 投稿者: 三毛猫
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 06月09日 14時01分
感想ありがとうございます。返信が遅れまして申し訳ありません。

三人の立場や今後の生活環境に関しては、次以降の話でどうにかする予定です。

あと、トリップ前は地味にあれぐらいのことを何度かやっているので
いまさらアレぐらいで信用した人と距離をおくことはありません。
女性相手だとフィルターがかかるだけで、
基本的に人としてどうかという評価が基準になっていますので。
[一言]
宏には幸せになって欲しいです…
あの女騎士はこのあとデレてもハーレム参加は許せない
感想ありがとうございます。返事が遅れまして申し訳ありません。

出てくる女性キャラ全員ハーレムとかはさすがにありえないので
リカバリー出来ても戦友がいいところだとは作者も思っております。
[一言]
トラウマといえ、酷過ぎる。
心の傷は、薬でも医者でも治せない。
環境と心許せる友、仲間、パートナー、色々在るけど、自覚を持つ自分も大事です。
もと、重症欝からの、助言です。
  • 投稿者: 支離滅裂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2012年 06月09日 13時29分
感想ありがとうございます。返信が遅れた事をお詫びいたします。

作者自身も心療内科にかかったことがあるので、お言葉はよく分かります。
心の治療に関しては、環境や仲間、自身の自覚も大事ですが
腕のいいカウンセラーの先生に当たるかどうかと言う運の要素も否定できない、と
自身の体験から思っています。

パートナーや仲間、と言う点に関しては、春菜さんや次話で出てくる兄貴に期待してください。
[良い点]
面白いです。更新たのしみにしています。
[一言]
いくら男性不信、知らなかったとはいえ主君の言葉を無視してこの行動は・・・

こういうタイプのキャラはこりずに主人公を利用しようとすることが多いと思いますが、姫様の命の恩人、そして姫様もそれをしっているわけなので、きっちりしめてほしいです。

さすがに次からは気を付けて・・・とかお咎めなしになるのはおかしいと思う。
  • 投稿者: じぇんとる
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 06月09日 13時26分
感想ありがとうございます。返信が遅れた事をお詫びします。

お咎めなしではありませんが、状況的に実効性のある処罰も難しいのが実情です。
このあたりは、次の話をお待ちください。
[良い点]
書き忘れ。

話の構成も良いと思います。
いきなり蜘蛛の巣から始まって、どうしてこうなった〜なんかはよくあるパターンですが、
物語冒頭の会話シーンでもまずは現実世界の出来事からと思ったら、既にトリップしていた展開は一気に引き込まれとても効果的でした。
  • 投稿者: ジンジャー
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 06月09日 13時16分
そういっていただけると、書いた身としてはとてもうれしいです。
感想ありがとうございます。
[良い点]
無駄に良い目ばかりみたり、逆に不幸ばかりに出会う主人公達が溢れているなかで、
問題を抱えた主人公とそんなへたれ(と一言で言って良いものか)に理解を示してくれる稀有なヒロインの存在がバランス良く仕上がっていて、
物語にリアリティーというか、納得できる展開を与えているように思います。

つまりはストーリーが面白い!主人公とヒロインが良いコンビで生き生きと描かれている!って感じですね。
[一言]
そこからじゃなくて!
……というわけで、粗筋に釣られて読みに来ました。
実際問題、現代人が異世界で満足の行くものを手にしたいのならばそうするしかないですよね。
そんな物作りも細かく描写される部分と能力で端折る部分とが丁度良く、飽きない程度に物作りの楽しさが表現出来ているのでは。
ところで、作中では詳しくは書かれてなかったと思うのですが、生産職による道具などのデザインは作り手毎によるのでは?スキルsugeeだけでなく本人のセンスの良さにももう少し言及しても面白いのではと思いました。


さて、ずっと物を作っているのも良いですが、とうとう物語に一石が投じられましたね。
目覚めた3人、主人公達の立場、主人公の抱える問題、これからの物語がどのように展開して行くのか?
更新を楽しみに応援させていただきます。
  • 投稿者: ジンジャー
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 06月09日 13時07分
感想ありがとうございます。返信が遅れた事をお詫びいたします。

デザインセンスに関してですが、そのうち少しは言及する予定です。
後、センスは決して悪くないのに、なぜか自分が実につけるとダサくなる主人公についても(待て)
[良い点]
 主人公たちがかなり優秀ではあるものの、決して最強でも万能でも無く、長所と短所や、確りとした個性がある点が良い。
 また、主人公たちが上から目線の傲慢さを発揮していない事も、好評価。
[気になる点]
 最新話での会話部分、もう少し発言したキャラクターが分かり易く、台詞と前後の字の文を工夫して欲しい。
 口調のみならず、選ぶ単語や、言葉の順番といった、大まかな癖、みたいなものが読者に伝わり易いと、悩まずに読み進められます。
[一言]
 これは良作!
 最近のVR異世界転移モノでは、中々良作が出て来なかったので、期待しています。
  • 投稿者: 天気雨
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 06月09日 12時12分
[一言]
担任教師ぐるみの泥棒扱いって虐めみたいなもんですよね
教師に決めつけられたらなにも知らない他クラスの生徒や自分の両親すら敵に回りそうだし
おまけに不登校のきっかけになった中学時代の不祥事ってのもあるみたいだし
多感な時期のトラウマは大人になっても尾を引きますからねえ
それにしても三人の今後の扱いはどうなるのやら
他の二人はまともだし、せっかく助けたのにっていうのもあるし、死んだことにされてる現状追い出しても行くとこないだろうからすぐに追い出すという結論にならないのは理解出来るけど、このまま女騎士と宏が同居するのは無理っぽいですね
落としどころをどこにするのか気になりますね
  • 投稿者: 小説中毒
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 06月09日 12時09分
感想ありがとうございます。

ぶっちゃけたところ、かなり壮絶で陰湿ないじめです。
両親はともかく、学校全体は基本敵でした。
この辺の事情はその打ち出せるといいな、とは思っていますが
展開的にどうなるか分からないところです。
ただ、一ついえるのは、途中から味方になってくれる男子もいたから
女性恐怖症ですんでいます。

今後の落としどころですが、二話ほどかけてそのためのキャラや場所を用意します。
↑ページトップへ