感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
・第四話
置き上がって突撃してくるピアラノークをすくい上げるような斧の一撃でひるませ、
>置き上がって⇒起き上がって
置き上がろうとしていたピアラノークの足元が派手に崩れる。
>置き上がろうと⇒起き上がろうと
[一言]
あせも防止とか開発者のリアル追求怖すぎる。
実際ゲームの世界にいたままでも現実とVRの区別つかないとかありえそう。
・第四話
置き上がって突撃してくるピアラノークをすくい上げるような斧の一撃でひるませ、
>置き上がって⇒起き上がって
置き上がろうとしていたピアラノークの足元が派手に崩れる。
>置き上がろうと⇒起き上がろうと
[一言]
あせも防止とか開発者のリアル追求怖すぎる。
実際ゲームの世界にいたままでも現実とVRの区別つかないとかありえそう。
誤字報告ありがとうございます。やはり駆逐できなかったか、くそう……。
この開発、余計なところにリアリティを追及する習性があります。
湿度が高い、と言う設定のところに逝くと、普通に状態異常あせもが発生するとか、
毒と解毒剤の種類が無駄に多いとか、病気のシステムがあるとか、
そのくせプレイヤーの部位欠損がないとか、根本のところではどこに向かっているのか
微妙に分からない部分があるゲームと言う設定でございます。
さすがにゲームとリアルの区別が付くようにいろいろ調整はしてありますので、
現実にリアリティを感じなくなる、と言う問題は今のところ起こっていないようです。
まあ、それがあるから、ゲームに似た世界に飛ばされたんじゃないか、という判断を二人が出来たわけですが。
この開発、余計なところにリアリティを追及する習性があります。
湿度が高い、と言う設定のところに逝くと、普通に状態異常あせもが発生するとか、
毒と解毒剤の種類が無駄に多いとか、病気のシステムがあるとか、
そのくせプレイヤーの部位欠損がないとか、根本のところではどこに向かっているのか
微妙に分からない部分があるゲームと言う設定でございます。
さすがにゲームとリアルの区別が付くようにいろいろ調整はしてありますので、
現実にリアリティを感じなくなる、と言う問題は今のところ起こっていないようです。
まあ、それがあるから、ゲームに似た世界に飛ばされたんじゃないか、という判断を二人が出来たわけですが。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時35分
[良い点]
まだ始まったばかりだけど、すごく面白いです。
異世界にトリップ又は転生したら、いくらファンタジーでも当人からすれば厳しい現実。
何か作るのも料理するのも面倒な下準備は必須で、魔法の一言で片付けるにしても何かしらの手順があるはず。
そんな、普通なら物語の進行上省かざるを得ない過程(流石に全工程を書くわけもなく省く所は省いているが)にスポットを当てつつ、しかし話の流れにダレた感じが無い。
スゴいな。
この先を楽しみに、応援しています。
まだ始まったばかりだけど、すごく面白いです。
異世界にトリップ又は転生したら、いくらファンタジーでも当人からすれば厳しい現実。
何か作るのも料理するのも面倒な下準備は必須で、魔法の一言で片付けるにしても何かしらの手順があるはず。
そんな、普通なら物語の進行上省かざるを得ない過程(流石に全工程を書くわけもなく省く所は省いているが)にスポットを当てつつ、しかし話の流れにダレた感じが無い。
スゴいな。
この先を楽しみに、応援しています。
感想ありがとうございます。
生産を主体にするんだったら、スキル使いました、完成しました、なんてのを最初からやるのは
いろんな意味でもったいないな、と思いまして、リアルにごちゃごちゃがんばってもらっています。
最初にそれをやっておけば、一行で何々を作った、ではしょっても
裏でどんな工程を踏んで物を作っていたのか、と言うのを想像しやすいかな、
と言うもくろみもありますが。
ただ、ご指摘のとおりやリすぎるとだれたりまたかよ、見たいになったりするので
重要なこと以外はたまにはさむ程度になってくるかと思います。
すぐにわき道にそれる連中ゆえ、進むようで進まない話ですが、
今後ともお付き合いよろしくお願いします。
生産を主体にするんだったら、スキル使いました、完成しました、なんてのを最初からやるのは
いろんな意味でもったいないな、と思いまして、リアルにごちゃごちゃがんばってもらっています。
最初にそれをやっておけば、一行で何々を作った、ではしょっても
裏でどんな工程を踏んで物を作っていたのか、と言うのを想像しやすいかな、
と言うもくろみもありますが。
ただ、ご指摘のとおりやリすぎるとだれたりまたかよ、見たいになったりするので
重要なこと以外はたまにはさむ程度になってくるかと思います。
すぐにわき道にそれる連中ゆえ、進むようで進まない話ですが、
今後ともお付き合いよろしくお願いします。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時31分
[良い点]
奇麗な三人称の文章に、現代らしい砕けた表現が巧い具合に配合されているので、読んでいて心地よいです。
[一言]
士郎正宗氏が自作中でベッタベタな大阪弁口語を再現した上で欄外に標準語訳を載せていたという事例もありますが、紙媒体でないと一目に収まらないので難しいですねw
まぁ一度欄外ででもベタな河内弁台詞集を収録して感想を聞いてみるのもいいかもしれませんw
奇麗な三人称の文章に、現代らしい砕けた表現が巧い具合に配合されているので、読んでいて心地よいです。
[一言]
士郎正宗氏が自作中でベッタベタな大阪弁口語を再現した上で欄外に標準語訳を載せていたという事例もありますが、紙媒体でないと一目に収まらないので難しいですねw
まぁ一度欄外ででもベタな河内弁台詞集を収録して感想を聞いてみるのもいいかもしれませんw
感想ありがとうございます。
関西弁周りは、とりあえず今書いてる分はそのまま普段の言葉遣いにあわせてみています。
しばらくはすでに書きあがった分が順次投稿されていくだけなので、
当面違和感が続くかもしれませんが、この辺も長い目で見ていただけると助かります。
関西弁周りは、とりあえず今書いてる分はそのまま普段の言葉遣いにあわせてみています。
しばらくはすでに書きあがった分が順次投稿されていくだけなので、
当面違和感が続くかもしれませんが、この辺も長い目で見ていただけると助かります。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時26分
[一言]
ボリュームたっぷりでかなり面白いですね。
主人公の二人がすごい好印象でいいです。最近ヒロイン?って感じの設定のも多いですし。
ゲームがリアル追及してるせいか春菜のところどころの女の子としての物欲欲求が可愛いですねw
ただ宏が採取でPT参加してた割にこれだっていう切り札的な攻撃系スキル一種とか持ってたりしないのはキャパ制限でもあったんだろうか?
単に肉盾して他は友達任せだったのかもしれないけれどw
春菜も採取方面伸びてる感じだし宏も攻撃方面でもう少し延びたらいいのになと思いました。
ステ的に威力マックス命中率微って感じだけどw
ボリュームたっぷりでかなり面白いですね。
主人公の二人がすごい好印象でいいです。最近ヒロイン?って感じの設定のも多いですし。
ゲームがリアル追及してるせいか春菜のところどころの女の子としての物欲欲求が可愛いですねw
ただ宏が採取でPT参加してた割にこれだっていう切り札的な攻撃系スキル一種とか持ってたりしないのはキャパ制限でもあったんだろうか?
単に肉盾して他は友達任せだったのかもしれないけれどw
春菜も採取方面伸びてる感じだし宏も攻撃方面でもう少し延びたらいいのになと思いました。
ステ的に威力マックス命中率微って感じだけどw
感想ありがとうございます。
宏は基本的に、PT狩りのときはスマッシュ一本で肉壁やってました。
キャパ制限は特にないのですが、攻撃スキルまで手が回らなかった、というのが実情です。
特に切り札になるような攻撃スキルは、習得が非常に面倒くさい設定になっているゲームですし。
それに、このゲームは火力も挑発もなくても、スマッシュをうまく使えばある程度タゲ固定できるし、
素材集め主体だったら壁二枚でいけばいいだけジャン、みたいな感じなので
これまで特に困ってなかったわけです。友人ズも別に廃人じゃないし。
必殺技については、一応考えているものはありますが、実装されるのはいつになるのか作者にも不明です。
宏は基本的に、PT狩りのときはスマッシュ一本で肉壁やってました。
キャパ制限は特にないのですが、攻撃スキルまで手が回らなかった、というのが実情です。
特に切り札になるような攻撃スキルは、習得が非常に面倒くさい設定になっているゲームですし。
それに、このゲームは火力も挑発もなくても、スマッシュをうまく使えばある程度タゲ固定できるし、
素材集め主体だったら壁二枚でいけばいいだけジャン、みたいな感じなので
これまで特に困ってなかったわけです。友人ズも別に廃人じゃないし。
必殺技については、一応考えているものはありますが、実装されるのはいつになるのか作者にも不明です。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時24分
[一言]
タグ見た、女性恐怖症なのにハーレムルート
なにコレ主人公、生き地獄じゃね
どんな虎馬なのか気になるわー
タグ見た、女性恐怖症なのにハーレムルート
なにコレ主人公、生き地獄じゃね
どんな虎馬なのか気になるわー
感想ありがとうございます。
トラウマに関しては、少しずつ出していく予定です。
さし当たっては、次の話で女性恐怖症ネタをちゃんとやりますので、
前途多難さに同情してあげてください。
トラウマに関しては、少しずつ出していく予定です。
さし当たっては、次の話で女性恐怖症ネタをちゃんとやりますので、
前途多難さに同情してあげてください。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時18分
[良い点]
サクサク読めて次話が楽しみです。
[一言]
感想ではないのですが、気になりなりましたので4話の一頁目の「いそいそ」は「そそくさ」が適切ではないかと思います。
サクサク読めて次話が楽しみです。
[一言]
感想ではないのですが、気になりなりましたので4話の一頁目の「いそいそ」は「そそくさ」が適切ではないかと思います。
ご指摘ありがとうございます。
今週は後一本予約投稿してありますので、お気に召せば幸いです。
今週は後一本予約投稿してありますので、お気に召せば幸いです。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時16分
[良い点]
ボリュームがとてもあり読み応えがある。主人公二人もとても魅力的でこれからどんどん好きになっていけそう。
[気になる点]
このボリュームで書いていくなら今の更新速度では作者様が心配…ていうのもあるけどこれだけ良作の香りが漂う作品は消えてほしくないから無理はしてほしくない
自分わがままですね、はい
自分も関西圏の人間ですが、関西弁の主人公ってあまりいないし、世間での関西弁のイメージもあるから読者も違和感を感じやすいのかと思います。まぁ文いたこともない素人の意見ですが、自分はそんな違和感はなかったかなと思います。これ悪いとこに書くことじゃないですねすみません汗
[一言]
大変楽しませていただきました!
短編以外で四話しかない作品をお気に入りしたのは初めてです。本当にこの作品は面白くなっていきそうと感じたので。
主人公二人に好感を持てるのがやっぱりいいですね、これからもっと味のあるキャラが増えてくれるといいなぁと期待してますw
最初の街で陰謀に巻き込まれる…王道ですね!他にもいろんな複線あるしそれがどう回収されていくのか妄想しながら待ってます!
いやほんと続きが楽しみです!
ボリュームがとてもあり読み応えがある。主人公二人もとても魅力的でこれからどんどん好きになっていけそう。
[気になる点]
このボリュームで書いていくなら今の更新速度では作者様が心配…ていうのもあるけどこれだけ良作の香りが漂う作品は消えてほしくないから無理はしてほしくない
自分わがままですね、はい
自分も関西圏の人間ですが、関西弁の主人公ってあまりいないし、世間での関西弁のイメージもあるから読者も違和感を感じやすいのかと思います。まぁ文いたこともない素人の意見ですが、自分はそんな違和感はなかったかなと思います。これ悪いとこに書くことじゃないですねすみません汗
[一言]
大変楽しませていただきました!
短編以外で四話しかない作品をお気に入りしたのは初めてです。本当にこの作品は面白くなっていきそうと感じたので。
主人公二人に好感を持てるのがやっぱりいいですね、これからもっと味のあるキャラが増えてくれるといいなぁと期待してますw
最初の街で陰謀に巻き込まれる…王道ですね!他にもいろんな複線あるしそれがどう回収されていくのか妄想しながら待ってます!
いやほんと続きが楽しみです!
感想ありがとうございます。
更新速度に関しましては、とりあえず来週からちょっと落として、
再来週からは週一にする予定です。
ご心配のとおり、さすがにこの速度を維持できるほどの執筆速度はありませんので。
ただ、しばらくの間はストックもありますし、書いてる話も順調に進んでいますので
すぐに更新が途絶える、ということはないです。
具体的にどの程度、とまでは言いづらいところですが。
関西弁に関しては、ご指摘のとおり、世間一般のイメージのほかにも
関西圏でも住んでいる地域によって微妙に違うケースもありますし、
更に引越ししていたり、県外の学校に通っていたりすると普通に混ざってきたりしますので
標準語よりも読む人事のイメージの差が大きく、どの程度だと胡散臭くならないのか、
というのが悩みの種です。
いっそ開き直って、あまり気にしないことにしたほうがいいかも、などと魔がさしつつあります。
ここからしばらくの間は、どんどんレギュラー、順レギュラー、期間限定レギュラーが登場し
ある面においてはますます迷走する予定ですので、彼らもかわいがってあげてください。
更新速度に関しましては、とりあえず来週からちょっと落として、
再来週からは週一にする予定です。
ご心配のとおり、さすがにこの速度を維持できるほどの執筆速度はありませんので。
ただ、しばらくの間はストックもありますし、書いてる話も順調に進んでいますので
すぐに更新が途絶える、ということはないです。
具体的にどの程度、とまでは言いづらいところですが。
関西弁に関しては、ご指摘のとおり、世間一般のイメージのほかにも
関西圏でも住んでいる地域によって微妙に違うケースもありますし、
更に引越ししていたり、県外の学校に通っていたりすると普通に混ざってきたりしますので
標準語よりも読む人事のイメージの差が大きく、どの程度だと胡散臭くならないのか、
というのが悩みの種です。
いっそ開き直って、あまり気にしないことにしたほうがいいかも、などと魔がさしつつあります。
ここからしばらくの間は、どんどんレギュラー、順レギュラー、期間限定レギュラーが登場し
ある面においてはますます迷走する予定ですので、彼らもかわいがってあげてください。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時15分
[一言]
ふたり は やっかいごと フラグ を たてた
うんめい パラメーター が いじょうち です
続きを楽しみにしてます♪
きな臭い……
ふたり は やっかいごと フラグ を たてた
うんめい パラメーター が いじょうち です
続きを楽しみにしてます♪
きな臭い……
感想ありがとうございます。
この話は基本、こういう感じで回り道に回り道を重ねた結果、
なぜか最短ルートを驀進していた、見たいな展開を基本にする予定ですので、
今後も運命パラメーターが異常値っぽい流れからは逃れられないと思われます
この話は基本、こういう感じで回り道に回り道を重ねた結果、
なぜか最短ルートを驀進していた、見たいな展開を基本にする予定ですので、
今後も運命パラメーターが異常値っぽい流れからは逃れられないと思われます
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時05分
[良い点]
ヒロインの春菜が理性的で理解力が高いのが良いですね。
確かに女の子らしい理不尽さってありますけれど、全員が全員そういうわけでもないですし。
春菜の頭の中では理不尽な事を考えつつも表では理性を保って行動する様もそれはそれで実に女の子らしいと思います。
所謂、強かで抜け目の無い女といったところでしょうか。
何より作者様の仰られている通り、宏の性格と女性恐怖症を考えるとそれがベストマッチだと感じます。
恋愛抜きに実に良いコンビですよね。
主人公の宏のキャラもとても良いと思います。あくまで女性が苦手なだけでヘタレというほどでもありませんし、寧ろ物作りの場面が多い所為なのか男らしさの方が上回っている様な気がします。
今のところ優柔不断でも八方美人でもないのがその印象を強くしている要因でしょうか。
女性恐怖症の割に運命共同体として受け入れている所為なのか春菜と普通に仲良く行動しているのも良い印象を受けますしね。
[気になる点]
他の方も言われてる通り、関西弁に違和感があるのが残念と言った所でしょうか。
素の河内弁でも大抵の読者は理解してくれるような気がしますし、とりあえずは普通に書いてみて、分かり辛いという声が上がったら対応するといった方が良いのではないでしょうか。
対応としては、例えば方言として理解し辛い単語などに関しては、作中においてもヒロインなど周りの人間に理解出来ないとしても不思議じゃありませんし、あえて作中で「理解出来ない→宏が説明」などの流れを入れてみるのも面白いかもしれません。ただやりすぎるとくどくなるだけなので多用出来ないとは思いますが。
もしくは注釈などで欄外で説明をするなどしてみてもいいんじゃないでしょうか。
[一言]
個人的にはですが宏と春菜の繋がりと交流をしっかりと描きつつ、その上で他の女性キャラを出してもらえたらなぁと。
他のレギュラーメンバーの女性陣が女の子らしい理不尽さ全開であればメイン(?)の春菜との差別化も出来るでしょうし、何よりあれだけ宏の女性恐怖症を理解出来ているのであれば宏を守る立場に納まれそうです。
程度によってはぐいぐい迫る女の子による荒療治もありなのでしょうが、作中と作者様の発言を見る限りそれは無さそうですしね。
似た様な理解力のある女性たちがどんどん現れて恋のライバルになるという展開も良いですね。
春菜の場合だと、それで宏に惹かれてる自分に気づくとかありそうですし。今も宏の無関心さが逆に興味をそそる結果になっているようですしね。
理想は女性は天敵(※ただし春菜は除く)です。
……まぁこれは単に宏と春菜が結ばれるといいなぁという私の願望です、はい。
実際は今のところ春菜は宏を恋愛対象と見なしてはいない様なので、今後を楽しみにしております。
ヒロインの春菜が理性的で理解力が高いのが良いですね。
確かに女の子らしい理不尽さってありますけれど、全員が全員そういうわけでもないですし。
春菜の頭の中では理不尽な事を考えつつも表では理性を保って行動する様もそれはそれで実に女の子らしいと思います。
所謂、強かで抜け目の無い女といったところでしょうか。
何より作者様の仰られている通り、宏の性格と女性恐怖症を考えるとそれがベストマッチだと感じます。
恋愛抜きに実に良いコンビですよね。
主人公の宏のキャラもとても良いと思います。あくまで女性が苦手なだけでヘタレというほどでもありませんし、寧ろ物作りの場面が多い所為なのか男らしさの方が上回っている様な気がします。
今のところ優柔不断でも八方美人でもないのがその印象を強くしている要因でしょうか。
女性恐怖症の割に運命共同体として受け入れている所為なのか春菜と普通に仲良く行動しているのも良い印象を受けますしね。
[気になる点]
他の方も言われてる通り、関西弁に違和感があるのが残念と言った所でしょうか。
素の河内弁でも大抵の読者は理解してくれるような気がしますし、とりあえずは普通に書いてみて、分かり辛いという声が上がったら対応するといった方が良いのではないでしょうか。
対応としては、例えば方言として理解し辛い単語などに関しては、作中においてもヒロインなど周りの人間に理解出来ないとしても不思議じゃありませんし、あえて作中で「理解出来ない→宏が説明」などの流れを入れてみるのも面白いかもしれません。ただやりすぎるとくどくなるだけなので多用出来ないとは思いますが。
もしくは注釈などで欄外で説明をするなどしてみてもいいんじゃないでしょうか。
[一言]
個人的にはですが宏と春菜の繋がりと交流をしっかりと描きつつ、その上で他の女性キャラを出してもらえたらなぁと。
他のレギュラーメンバーの女性陣が女の子らしい理不尽さ全開であればメイン(?)の春菜との差別化も出来るでしょうし、何よりあれだけ宏の女性恐怖症を理解出来ているのであれば宏を守る立場に納まれそうです。
程度によってはぐいぐい迫る女の子による荒療治もありなのでしょうが、作中と作者様の発言を見る限りそれは無さそうですしね。
似た様な理解力のある女性たちがどんどん現れて恋のライバルになるという展開も良いですね。
春菜の場合だと、それで宏に惹かれてる自分に気づくとかありそうですし。今も宏の無関心さが逆に興味をそそる結果になっているようですしね。
理想は女性は天敵(※ただし春菜は除く)です。
……まぁこれは単に宏と春菜が結ばれるといいなぁという私の願望です、はい。
実際は今のところ春菜は宏を恋愛対象と見なしてはいない様なので、今後を楽しみにしております。
感想ありがとうございます。
春菜さん、これはこれで理不尽なところとかあるんじゃないか、と作者は踏んでいますが、
現在書いている辺りでは、それ以上にボケっぽい様子が先走ってる感じです。
宏に関してですが、女性恐怖症がらみのネタは今後たまに強烈なのをはさみつつ、と考えています。
当初から女性恐怖症関連のシーンをいっぱい入れると、そもそもこいつなんで共学に通えてるのか、
ってことになりますので。
関西弁関連に関しては、頭を悩ませているのは意味が通じない言い回しや単語以外にも、
普通に書いたつもりでも、これはやりすぎで逆にうそ臭いと取られるんじゃないか、とか
文面では標準語と同じでも、イントネーションはまったく違うものが伝わるのか、とか
いろいろ悩ましいところではあります。
ほかにも、関西弁と一口に言っても、奈良と大阪と兵庫と京都、更に和歌山で大分違いますし
大阪でもいくつかのバリエーションがあるので、人によってこれは違和感無い、と言う表現が
ぜんぜん違う、と言うのも悩みどころです。
そこを悩みすぎて、変に混ざって胡散臭くなってるあたりだめだめですが……。
今後の人間関係に関しては、基本水物だと言う立場で、
作者としては特に意図せず、登場人物に好き放題やってもらう予定です。
春菜さん、これはこれで理不尽なところとかあるんじゃないか、と作者は踏んでいますが、
現在書いている辺りでは、それ以上にボケっぽい様子が先走ってる感じです。
宏に関してですが、女性恐怖症がらみのネタは今後たまに強烈なのをはさみつつ、と考えています。
当初から女性恐怖症関連のシーンをいっぱい入れると、そもそもこいつなんで共学に通えてるのか、
ってことになりますので。
関西弁関連に関しては、頭を悩ませているのは意味が通じない言い回しや単語以外にも、
普通に書いたつもりでも、これはやりすぎで逆にうそ臭いと取られるんじゃないか、とか
文面では標準語と同じでも、イントネーションはまったく違うものが伝わるのか、とか
いろいろ悩ましいところではあります。
ほかにも、関西弁と一口に言っても、奈良と大阪と兵庫と京都、更に和歌山で大分違いますし
大阪でもいくつかのバリエーションがあるので、人によってこれは違和感無い、と言う表現が
ぜんぜん違う、と言うのも悩みどころです。
そこを悩みすぎて、変に混ざって胡散臭くなってるあたりだめだめですが……。
今後の人間関係に関しては、基本水物だと言う立場で、
作者としては特に意図せず、登場人物に好き放題やってもらう予定です。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 21時04分
[一言]
○タ○タオヤジネタに思わず吹きましたw
懐かしい…まあ宏君は一巻では三人組の一人にすぎなかった彼とは比べ物にならない技量の持ち主のようですが。
宏君のチートじみた生産スキルだけが突出するわけでもなく話全体もとても面白く、まさに自分はこういう作品を読みたかったのだと、そう思いました。
あとは(始まったばかりで不謹慎かもしれませんが)エタらない事をただ祈るのみ…!
○タ○タオヤジネタに思わず吹きましたw
懐かしい…まあ宏君は一巻では三人組の一人にすぎなかった彼とは比べ物にならない技量の持ち主のようですが。
宏君のチートじみた生産スキルだけが突出するわけでもなく話全体もとても面白く、まさに自分はこういう作品を読みたかったのだと、そう思いました。
あとは(始まったばかりで不謹慎かもしれませんが)エタらない事をただ祈るのみ…!
感想ありがとうございます。
キ○キ○ダンサーについては、書いてる最中に知り合いがネタでやってくれといってきたので
悪乗りしてエクストラスキル習得者にしてしまいました。
生産チートなんざ、もともと材料なければただの人なので、こいつだけが突出するわけがないのです。
とりあえず、さすがにこの更新速度は維持できませんが、それなりにストックはあるので、
まだまだエタらずに済むつもりではあります。
キ○キ○ダンサーについては、書いてる最中に知り合いがネタでやってくれといってきたので
悪乗りしてエクストラスキル習得者にしてしまいました。
生産チートなんざ、もともと材料なければただの人なので、こいつだけが突出するわけがないのです。
とりあえず、さすがにこの更新速度は維持できませんが、それなりにストックはあるので、
まだまだエタらずに済むつもりではあります。
- 埴輪星人
- 2012年 06月07日 20時55分
感想を書く場合はログインしてください。