感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
友人に勧められてみましたが、凄く面白かったです
信長が死なないで、理想を達成するまで死ねませんな
友人に勧められてみましたが、凄く面白かったです
信長が死なないで、理想を達成するまで死ねませんな
お返事が遅くなってすいませんでした!!
ありがとうございます!
もうこの二人もいい年ですからね。
しかしそこは安心の仮想戦記。
なんとかこぎつけてみようと思います。
ありがとうございます!
もうこの二人もいい年ですからね。
しかしそこは安心の仮想戦記。
なんとかこぎつけてみようと思います。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時39分
[一言]
息子さん誕生おめでとうございます!
これから息子さんがどんな風に成長するのかが楽しみです\(^o^)/
息子さん誕生おめでとうございます!
これから息子さんがどんな風に成長するのかが楽しみです\(^o^)/
お返事が遅くなってすいませんでした!!
まあ所詮主人公の息子…とは言え半分は織田家の血を継いでいますので凡人には成らない程度の子に育つ…可能性が否定しきれない程度にある?
チートヤロウの息子ですからね。
比較される事を考えると、すごく不便な気持ちになります。
まあ所詮主人公の息子…とは言え半分は織田家の血を継いでいますので凡人には成らない程度の子に育つ…可能性が否定しきれない程度にある?
チートヤロウの息子ですからね。
比較される事を考えると、すごく不便な気持ちになります。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時36分
[良い点]
この小説は始めから読み続けていますが久秀と信長の関係がいいですね。
幼少からの腐れ縁ですが、それゆえの信頼関係というかなんというか。
[気になる点]
信玄の最期の戦に付き従った面々の中に板垣信方とありましたが板垣って村上との戦で討ち死してるはずですから秋山の間違いではないでしょうか?
[一言]
対武田戦線が一段落した所で長らくスポットライトが当たらなかった市が話の中心に出てきましたね。
信長や仲間達との愉快な話は度々ありましたが、ここらで彼女に関しての話があるとうれしいです。
できれば市の視点からで彼女が織田の姫から平手の奥方へと変わっていく過程を回想の形で見てみたいです。
注文ばかりになりましたが、よければ検討してみてください。
この小説は始めから読み続けていますが久秀と信長の関係がいいですね。
幼少からの腐れ縁ですが、それゆえの信頼関係というかなんというか。
[気になる点]
信玄の最期の戦に付き従った面々の中に板垣信方とありましたが板垣って村上との戦で討ち死してるはずですから秋山の間違いではないでしょうか?
[一言]
対武田戦線が一段落した所で長らくスポットライトが当たらなかった市が話の中心に出てきましたね。
信長や仲間達との愉快な話は度々ありましたが、ここらで彼女に関しての話があるとうれしいです。
できれば市の視点からで彼女が織田の姫から平手の奥方へと変わっていく過程を回想の形で見てみたいです。
注文ばかりになりましたが、よければ検討してみてください。
- 投稿者: 三毛猫
- 2013年 04月10日 21時08分
お返事が遅くなってすいませんでした!!
ご感想有難うございます。
誤字の方は直していきます! すいません! 混乱させてすいません!
今回からは少し内政方面というか身内揉め系に入っていきますので、そう言った話も混ぜていこうかと考えています。
速い内に………更新するぞ! ………するぞ?
ご感想有難うございます。
誤字の方は直していきます! すいません! 混乱させてすいません!
今回からは少し内政方面というか身内揉め系に入っていきますので、そう言った話も混ぜていこうかと考えています。
速い内に………更新するぞ! ………するぞ?
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時34分
[一言]
とても面白かった
続きが気になるいい作品でした
とても面白かった
続きが気になるいい作品でした
- 投稿者: マ王
- 2013年 04月08日 20時30分
お返事が遅くなってすいませんでした!!
ありがとうございます。
更新が亀以上に遅い本作ですが、どうか気長にお待ちいただけると幸いです。
ありがとうございます。
更新が亀以上に遅い本作ですが、どうか気長にお待ちいただけると幸いです。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時30分
[良い点]
おおう、単純に読んでた以上に複雑に考えられてたw
[一言]
史実の爺が亡くなったのって信長を諌めてっていうのは有名だけど、息子が信行派に付いてたからその息子を処罰してその責任を取る切腹で家督争いを纏めようとしたって説もあるので、そっち系の劇薬に走るのかとガクブルしてたわぁ
おおう、単純に読んでた以上に複雑に考えられてたw
[一言]
史実の爺が亡くなったのって信長を諌めてっていうのは有名だけど、息子が信行派に付いてたからその息子を処罰してその責任を取る切腹で家督争いを纏めようとしたって説もあるので、そっち系の劇薬に走るのかとガクブルしてたわぁ
- 投稿者: 色々視点
- 2013年 04月02日 10時24分
お返事が遅くなってすいませんでした!!
爺様はこれで海千山千の人物なので、対人交渉は得意だったりします。
特に久秀には息子以上の愛情を持っていますので、やむを得ない場合はそんなガクブルの展開も…ありえてしまうかもしれません…ゴクリ。
爺様はこれで海千山千の人物なので、対人交渉は得意だったりします。
特に久秀には息子以上の愛情を持っていますので、やむを得ない場合はそんなガクブルの展開も…ありえてしまうかもしれません…ゴクリ。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時29分
[一言]
老いて益々盛んなスーパーじいちゃんになるんですね、わかります。
後継者問題の後には江の問題がw
老いて益々盛んなスーパーじいちゃんになるんですね、わかります。
後継者問題の後には江の問題がw
- 投稿者: IRIS-T.O.P
- 18歳~22歳
- 2013年 04月01日 08時54分
お返事が遅くなってすいませんでした!!
もはや江の問題は血を見る以外の解決策があるのかというくらい厳重に久秀が見張ってます。
セコムばりの警備体制です。
もはや江の問題は血を見る以外の解決策があるのかというくらい厳重に久秀が見張ってます。
セコムばりの警備体制です。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時26分
[良い点]
面白かった。
[一言]
幸之助を氏郷の養子にすれば?
氏郷と初の嫡男は蒲生を継がせればいいと思う。
そうしたら、平手家と蒲生家で分かれるので平手家が大きくなりすぎず、織田の子孫vs平手の子孫ということも起きにくいかと。
大きすぎる家臣の家は、主家にとって都合が悪いことも多いですよ。
面白かった。
[一言]
幸之助を氏郷の養子にすれば?
氏郷と初の嫡男は蒲生を継がせればいいと思う。
そうしたら、平手家と蒲生家で分かれるので平手家が大きくなりすぎず、織田の子孫vs平手の子孫ということも起きにくいかと。
大きすぎる家臣の家は、主家にとって都合が悪いことも多いですよ。
お返事が遅くなってすいませんでした!!
鋭い意見をありがとうございます。
大きすぎる家臣の家ははたしかに危険ですね。
しかし信長は久秀が裏切ることなんてこれっぽっちも思っていないので、少しうかつな考え方をしていたりします。
史実でもめっちゃ身内に甘いですからね、信長は。
鋭い意見をありがとうございます。
大きすぎる家臣の家ははたしかに危険ですね。
しかし信長は久秀が裏切ることなんてこれっぽっちも思っていないので、少しうかつな考え方をしていたりします。
史実でもめっちゃ身内に甘いですからね、信長は。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時25分
[一言]
面白かったです。
爺様・・・色々考えてくれてるのかぁ・・・。
まだ久秀って爺様に会ってないのかな?一度面と向かって話し合った方がいいんじゃないかな?
それでは次回も楽しみにしています。
PS.目指せ!戦国大戦参戦w
面白かったです。
爺様・・・色々考えてくれてるのかぁ・・・。
まだ久秀って爺様に会ってないのかな?一度面と向かって話し合った方がいいんじゃないかな?
それでは次回も楽しみにしています。
PS.目指せ!戦国大戦参戦w
お返事が遅くなってすいませんでした!!
爺様はかなりいろいろ考えてくれています。
そして今回は会ったもののはぐらかされてしまいました。
爺様は意外と策士だったりします。
爺様はかなりいろいろ考えてくれています。
そして今回は会ったもののはぐらかされてしまいました。
爺様は意外と策士だったりします。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時22分
[良い点]
男のこて、万福丸、万寿丸、と他にもなんにかいたんですね。
史実では、お市の方の子供の可能性は低いんですね
主人公が、四十なら、その子が大きくなるまでに主人公ではきついのでは?当主は。隠居の年ですよね、まんがいち亡くなったら、幼くしては困りませんかね?
昔て、人生五十歳間でと言われてたとききました。
やはり、繋ぎというかそのこがいずれつぐにしろ、17歳なら、自分の子にしてしまえばその次になら、別に、平手の爺さんも言わないのでは?
男のこて、万福丸、万寿丸、と他にもなんにかいたんですね。
史実では、お市の方の子供の可能性は低いんですね
主人公が、四十なら、その子が大きくなるまでに主人公ではきついのでは?当主は。隠居の年ですよね、まんがいち亡くなったら、幼くしては困りませんかね?
昔て、人生五十歳間でと言われてたとききました。
やはり、繋ぎというかそのこがいずれつぐにしろ、17歳なら、自分の子にしてしまえばその次になら、別に、平手の爺さんも言わないのでは?
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 04月01日 01時38分
管理
お返事が遅くなってすいませんでした!!
実際主人公が隠居する年齢としてはそれほど久秀の意見は的外れでもないんですが、情勢とタイミングが悪すぎましたね。
主人公は実は40歳という年齢ですが、チートのお陰で全然そんな感じはしませんけど。
平手の爺様はただ幸之助を跡取りにしたいという訳じゃなかったりしますので、そのへんは続きをなるべく早く書きたいと思っています。
実際主人公が隠居する年齢としてはそれほど久秀の意見は的外れでもないんですが、情勢とタイミングが悪すぎましたね。
主人公は実は40歳という年齢ですが、チートのお陰で全然そんな感じはしませんけど。
平手の爺様はただ幸之助を跡取りにしたいという訳じゃなかったりしますので、そのへんは続きをなるべく早く書きたいと思っています。
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時13分
[一言]
外伝として現代に教科書とかで伝わっている平手家というか久秀みたいのを読んでみたい
外伝として現代に教科書とかで伝わっている平手家というか久秀みたいのを読んでみたい
お返事が遅くなってすいませんでした!!
書いてみました!
でも何か先のネタバレチックになってしまったような…
書いてみました!
でも何か先のネタバレチックになってしまったような…
- スコッティ
- 2013年 08月28日 17時08分
― 感想を書く ―