感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [49]
[一言]
やっべ、この秀吉イケメンすぎィ……
第三者の意見は的確でしたね。
そして爺様、もしもその通りならさすがだよ。俺の目は曇りっぱなしでしたwww
要は平手家ではなく、主人公の強烈な個性に引っ張られた愚連隊みたいなものか。
少しわかる気がする……


  • 投稿者: sin
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 04月01日 01時01分
お返事が遅くなってすいませんでした!!
秀吉は日本史上一番の成り上がり男ですからね。
人物の鑑定眼や機を見る目は凄いものだったと思います。
そんな秀吉のイケメンっぷりを少しでも表現できたら嬉しいですね。
[一言]
ネトラレじゃなくてよかった~
それでもここからが本番ですね次回もたのしみにしています

目指せネトラレ、ネトリ撲滅!!
  • 投稿者: 鎮守
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 04月01日 00時41分
返信が遅くなってすいませんでした!!
いやいや全くですよ。
FF7でエアリスに好きな女の名前つけてセフィロスに殺されるくらいのトラウマですよ、アレは。
[一言]
実際問題、実子に家督を継がせないということは生んだお市を蔑ろにするということでもあるわけで……あっちを立てればこっちが立たず、おっ勃てるのは竿だけで良いと……

分家を作るにしても家臣がまっぷたつに割れるのは避けられないわけで……ますます隠居できない状況に追い込まれた主人公の明日はどっちだ。

ご感想ありがとうございます。
さらにいえばお市は信長、大殿の妹なので更にごちゃごちゃしてしまいますね。
基本的に主人公は楽をしたいのですが、状況と信長がそれを許してくれません(汗
[良い点]
史実通りなら男のこは、生まれてたましたよね?
市は、不義はしてませんよね?
大丈夫ですかね、傷つけてしまったようなあ。
本当に争うのでしょうか、養子とはいえ、娘と結婚してるんですか、可哀想ですよね
そのまま、娘の子供にしては?大きくなるのに、数十年なら、丁度いいのでは?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 03月31日 14時49分
管理
ご感想ありがとうございます。
万福丸でしたっけ?
それでもやっぱり三姉妹が生まれて時間が立っていたことで油断していたんでしょうね。
市は不義はしておりません。
ネトラレは俺の心をズタズタにする悪魔の所業だと思っています。
氏郷17才で幸之助0才なので、やっぱりどうしても家督問題は発生してしまいますね。
後見を立てるとかもありますが、それじゃあ氏郷のいままでのイビリはどうなてしまうんだー!というのがこの問題の焦点なのであります。
[気になる点]
逃げることばかり考えるやつは、主人公失格。
転生者って、ホンとカスばっか
  • 投稿者: sage
  • 2013年 03月31日 12時10分
ご感想ありがとうございます。
主人公は基本優柔不断で、他の武将が輝ける小説を心がけているので、あまり主人公には期待しないでください(汗
[一言]
 宗家と分家と云う風に家を分ければ良いんじゃね?
 織田家の中でも最大で、大大名として確立されているんだから、分家してもやっていけるでしょう?
 直系の男子を宗家として、氏郷君を筆頭分家。江の婿さん(泣く泣く迎えることになる?w)を枝分家。として、血を残して行けば、宗家に女子しか生まれなければ分家から婿を獲れば良いし、子が生まれなかったら養子を獲れば良いし、家が途絶える事が無くなって安心出来るっしょ!?

 まぁ、このまま信長が天下統一する事を前提にするなら、平手家宗家が120万石。筆頭分家が60万石。枝分家が40万石。くらいの織田幕府の親藩大名として末永く栄えるんだろうなぁ~


ご感想ありがとうございます。
織田の中でも勢力的にはでかいですが、それは優秀な部下あってのことなので、分家となると
カルピスを更に薄めるというか、そもそも主人公のチートボディがあってこその平手家でしたからね。
戦国時代では根強く印象に残る家になるとは思いますが、将来的には形骸化した家になる予感が…。
そこは息子のスペックと氏郷のふんばりにかかっています。
[一言]
当人には悪気はないのかもしれませんが、現場から引くとかわいささに負けてしまうのかもしれませんね。

面白かったです(^o^)v


  • 投稿者: 弘雨
  • 2013年 03月31日 07時38分
ご感想ありがとうございます。
やっぱり息子より孫のが可愛いってのはありますよね。
うちの親父も俺が生まれた時はスッパスパタバコすってたのに、孫が生まれた途端すっぱりやめました。
なんという愛情の乖離…
[一言]
・・・・・あの爺ならやりかねんかな(涙
  • 投稿者: 視点色々
  • 2013年 03月31日 01時32分
ご感想ありがとうございます。
パワフル爺さんでしたからね、久秀も信長も頭が上がらない唯一の相手です。
織田家最高オオオオ!! の人なんでどうなるかは少しばかりお待ちください。
[一言]
落ち着くのかと思ったら、まさに青天の霹靂。
どういう風に落ち着くのか、続きを楽しみにしています。
  • 投稿者: 悠
  • 2013年 03月31日 00時38分
恋の中にある死角は下心~!
ご感想ありがとうございます。
次では終わらないので、次の次で決着です。
どうかそれまで見捨てないでお願い致します。
[一言]
最近更新が多く嬉しいです。
まさかのあの人が立ちはだかるとは……
恐らく跡継ぎを推しているのも、
主人公の息子だからこそなのでは?
孫かわいさで我慢できなかったのかなあ。
年をとれば、人は子供へと還るとも言いますしね。
道理を通すための我慢が効かなくなったのかなあ。
この手の事になると、やはり弾正さんの出番かな?
しばらく出てこなかったから期待してしまう。

主人公のすべての力を使って阻止って、ブレイクダンスも力の一部かよwwwww

>>そもそもお前が鶴の一声で氏理を指名すればいいんじゃないのか!?

恐らく名前が違っていると思います。
  • 投稿者: sin
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 03月31日 00時22分
ご感想、誤字報告ありがとうございました。
修正いたしました!
今まで影の薄かった爺様がついに立つ!
真相は次話はできているので、次の次ですね。
爺様の心境も結構複雑なんですよ。
そこら辺を上手く表現できたらと思います。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [49]
↑ページトップへ