感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>第十六話 強制終了
力さえあれば――。
誰もが一度はかかる病気のように、そんな夢に魘されるもので、
お金があれば。
美貌があれば。
身体能力があれば。
世の中には、色々な病気の要素が散らばっています。
反面、マティオスのように、いつもおなかの減らない――空腹を知らない毎日を送る者もいたりで、何を望んでいるのかさえ判らない人間もいる。
フリッツの心は未だ不安定で、見ていて痛々しいばかりですが、いつかそこから抜け出せる日が来ると信じています。
でも、落ちちゃったよおおおお――っ!
始まりと終わりを自分で決められない人々の運命は、上に立つ者のボタンに翻弄されるばかり……。
アーサーの心と周囲も気になるので、また読みに伺います。
>第十六話 強制終了
力さえあれば――。
誰もが一度はかかる病気のように、そんな夢に魘されるもので、
お金があれば。
美貌があれば。
身体能力があれば。
世の中には、色々な病気の要素が散らばっています。
反面、マティオスのように、いつもおなかの減らない――空腹を知らない毎日を送る者もいたりで、何を望んでいるのかさえ判らない人間もいる。
フリッツの心は未だ不安定で、見ていて痛々しいばかりですが、いつかそこから抜け出せる日が来ると信じています。
でも、落ちちゃったよおおおお――っ!
始まりと終わりを自分で決められない人々の運命は、上に立つ者のボタンに翻弄されるばかり……。
アーサーの心と周囲も気になるので、また読みに伺います。
初期では剣を振るうことに消極的だったフリッツでしたが、最近は剣さえあればと思うことが多くなってきました。
マティオスも恵まれているようで、実は恵まれていなくて。頂いた感想にドキリとしました。彼は本当に何をしたいのかがわからず、それが彼の行動原理です。
アーサーの周囲、もっと書きたい! のですが、どこに挟めばいいのかわからずにおります(泣)
そうなんです、落ちちゃったんですーーー!
直前まで一生懸命闘っておいて(笑)ボタンって、時としてとても残酷。
奈落の底でもまだ話は続いております。今章はあと数話(しかし来年に持ち越します:汗)ですので、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
マティオスも恵まれているようで、実は恵まれていなくて。頂いた感想にドキリとしました。彼は本当に何をしたいのかがわからず、それが彼の行動原理です。
アーサーの周囲、もっと書きたい! のですが、どこに挟めばいいのかわからずにおります(泣)
そうなんです、落ちちゃったんですーーー!
直前まで一生懸命闘っておいて(笑)ボタンって、時としてとても残酷。
奈落の底でもまだ話は続いております。今章はあと数話(しかし来年に持ち越します:汗)ですので、お付き合いいただけましたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
- としよし
- 2014年 12月07日 22時45分
[一言]
2014年 11月9日更新分まで
アーティさん、どういうコネを持っているか気になる所。
ルーウィンの文句を一蹴する事が出来なくもないのですねラクトスは。標的がティアラに変わったというのもあるんでしょうけど。
ティアラ、気付かず失礼言動。すぐ謝れるのは美徳です。そういう性格というか、生まれからして!?
僕もラクトスみたいに目が良くないのにあまり眼鏡など使わないからな……。人相悪くなってしまっているかも(´・ω・`)
アイテムによってやわらぐ部分ありますよね。
ティアラの可愛らしさならそうなって不思議はない。読者もそう思うはず^^
ルーウィン、何とか耐えましたね。ハラハラした^^;
一度脱獄してルーウィンと再会。仲間と合流できるかと思ったらまさかの?
そして、フリッツの意識何か変わったかもしれない(予想)
最新話――ラクトスが下手こいた結果、ここにいましたか。貴族のお遊びに罪人の殺し合いが行われている。何て趣味悪い奴ら><
マティオスにとってそんなはずない状況。2人が何故かそこにいたという事実に何か手を打つのか。それとも?
フリッツと人を殺める行為は嫌な予感しかしないんだよなぁ。。
2014年 11月9日更新分まで
アーティさん、どういうコネを持っているか気になる所。
ルーウィンの文句を一蹴する事が出来なくもないのですねラクトスは。標的がティアラに変わったというのもあるんでしょうけど。
ティアラ、気付かず失礼言動。すぐ謝れるのは美徳です。そういう性格というか、生まれからして!?
僕もラクトスみたいに目が良くないのにあまり眼鏡など使わないからな……。人相悪くなってしまっているかも(´・ω・`)
アイテムによってやわらぐ部分ありますよね。
ティアラの可愛らしさならそうなって不思議はない。読者もそう思うはず^^
ルーウィン、何とか耐えましたね。ハラハラした^^;
一度脱獄してルーウィンと再会。仲間と合流できるかと思ったらまさかの?
そして、フリッツの意識何か変わったかもしれない(予想)
最新話――ラクトスが下手こいた結果、ここにいましたか。貴族のお遊びに罪人の殺し合いが行われている。何て趣味悪い奴ら><
マティオスにとってそんなはずない状況。2人が何故かそこにいたという事実に何か手を打つのか。それとも?
フリッツと人を殺める行為は嫌な予感しかしないんだよなぁ。。
アーティのコネは、そのうちちゃんと明かしますね。
今はまだいいとして、いよいよ見えづらくなると眼鏡かコンタクトか迷うところですね。私はまだ目の心配はありませんが、ガラスを入れるなんて絶対無理! ですので、大きくなったら老眼鏡をかける予定です(笑)
ルーウィンと合流したと思ったら、そう、まさかのです(汗)書いていて自分でもびっくりしました。
フリッツの意識というのは、ルーウィンに対してのことでしょうか?
>フリッツと人を殺める~
そうです、嫌な予感しかしないです。まったく、やんなっちゃいますね!(自分で:汗)
お読みいただき、いつもありがとうございます!
今はまだいいとして、いよいよ見えづらくなると眼鏡かコンタクトか迷うところですね。私はまだ目の心配はありませんが、ガラスを入れるなんて絶対無理! ですので、大きくなったら老眼鏡をかける予定です(笑)
ルーウィンと合流したと思ったら、そう、まさかのです(汗)書いていて自分でもびっくりしました。
フリッツの意識というのは、ルーウィンに対してのことでしょうか?
>フリッツと人を殺める~
そうです、嫌な予感しかしないです。まったく、やんなっちゃいますね!(自分で:汗)
お読みいただき、いつもありがとうございます!
- としよし
- 2014年 11月20日 06時19分
[一言]
>第十三話 きれいなきみと、汚いぼくとまで
>>モンスターと戦う方が――
確かに、ルーウィンには、スケベおやじの相手は危なっかしい。
そして、そのルーウィンさえ恐れ慄かせる、ティアラの天然(爆)!
ハラハラの夜会は、本来の目的さえ忘れてしまいそうなスリルです(←忘れちゃいけない)。
>>この不思議な感覚を、人は何と言うのだろう
色々な言葉で表現できる感情ですが、ルーウィンの心に響いているのなら、敢えて呼び名は必要ないはず。
誰からもたらされている感情なのか、それがどんなに大切なものなのか、重要なのは、きっとそっちの方(笑)。
一方、暗い思いに囚われているフリッツは、現実の囚われの身より辛そうで。
そして、気になる!
ルビアスのあの言葉!!!
諦めないで、って???
もう一つ――。
「あなたが悪いんだ」
こんな重い言葉を吐くなんて……。
フリッツの辛さ度が半端じゃない。それなのに、ルーウィンに会っただけで、いつものフリッツが引きもどされるのですから、仲間の存在は大きいです。
それなのに――。
いや、だからこそ。
ああせずにはいられなかった、フリッツの気持ちが痛いです。
>第十三話 きれいなきみと、汚いぼくとまで
>>モンスターと戦う方が――
確かに、ルーウィンには、スケベおやじの相手は危なっかしい。
そして、そのルーウィンさえ恐れ慄かせる、ティアラの天然(爆)!
ハラハラの夜会は、本来の目的さえ忘れてしまいそうなスリルです(←忘れちゃいけない)。
>>この不思議な感覚を、人は何と言うのだろう
色々な言葉で表現できる感情ですが、ルーウィンの心に響いているのなら、敢えて呼び名は必要ないはず。
誰からもたらされている感情なのか、それがどんなに大切なものなのか、重要なのは、きっとそっちの方(笑)。
一方、暗い思いに囚われているフリッツは、現実の囚われの身より辛そうで。
そして、気になる!
ルビアスのあの言葉!!!
諦めないで、って???
もう一つ――。
「あなたが悪いんだ」
こんな重い言葉を吐くなんて……。
フリッツの辛さ度が半端じゃない。それなのに、ルーウィンに会っただけで、いつものフリッツが引きもどされるのですから、仲間の存在は大きいです。
それなのに――。
いや、だからこそ。
ああせずにはいられなかった、フリッツの気持ちが痛いです。
女の子をめかしこませるためだけに夜会をぶっこんだようなものです(おい)。
ああ、これから続きどうしましょう(涙)
フリッツはそろそろいっちょまえに色気づいて(?)きますが、ルーウィンの方はまだまだです。なぜこんなにもフリッツの為に動いているのか、あまり自分でもわかっていない様子。フリッツには頑張ってほしいです(笑)
諦めないで。これはルビアスの最大の目的であり、悲願でもあります。見つけて頂きありがとうございます!
個人的には、暗い場所で自由を奪われ、一人で閉じ込められていたら普通の人は結構参っちゃうと思うのです。でも、小説のキャラとしては失格ですね、しかも主人公(汗)
一話の中で合流し、そしてあっけなく再び別れる。自分でおいおいとつっこみましたが、また会わせられるよう頑張ります!
ご感想、ありがとうございました!!
ああ、これから続きどうしましょう(涙)
フリッツはそろそろいっちょまえに色気づいて(?)きますが、ルーウィンの方はまだまだです。なぜこんなにもフリッツの為に動いているのか、あまり自分でもわかっていない様子。フリッツには頑張ってほしいです(笑)
諦めないで。これはルビアスの最大の目的であり、悲願でもあります。見つけて頂きありがとうございます!
個人的には、暗い場所で自由を奪われ、一人で閉じ込められていたら普通の人は結構参っちゃうと思うのです。でも、小説のキャラとしては失格ですね、しかも主人公(汗)
一話の中で合流し、そしてあっけなく再び別れる。自分でおいおいとつっこみましたが、また会わせられるよう頑張ります!
ご感想、ありがとうございました!!
- としよし
- 2014年 11月03日 18時30分
[一言]
☆【第8章】【第十三話 こたえ】 まで!
来ました! 遂にここまで!
感想を求めておられる、との事なので(今までも記して来ましたが!)心して書かせていただきます!
……
白状します。この章を読み終えて感想を書くまで2日間かかりました!
そのくらいこの章は生半可な章――お話ではありませんでした。
初めの部分、〈剣の亡骸〉という言葉=表現が面白い! とか、キャラクターそれぞれの〝消えない傷跡〟〝心に刺さった棘〟はそれぞれ本人にしか抜くことが出来ないのだなあ! などと思っていました。ソレを感想として綴ろうと。
でも中後半、その程度の想いはぶっ飛んでしまいました。
あまりのフリッツの懊悩に。
人を殺めた現実と、同時に彼のトラウマ――両親との関わりのあまりの悲痛……!
親子関係の闇については既に〈夢〉である程度の予感はあったのですが。
(このことは予めとしよし様が示唆しておられたと思います。)
それでも、これほどだとは……!
日頃(と言うかこれまで)ノンビリと穏やかな雰囲気をフリッツが見せてくれていただけに彼が背負っていた重くて辛い枷を知って衝撃を受けました。
この8章を読み終えて、私の感じた想いを伝えるのに、としよし様御自身が本編中で書かれた一文を使わせていただきます。
ソレが凄く真実を言い表していたように思うからです。
《本来ならおかしな話だ。しかしそれを多くの旅人や冒険者が受け入れている以上、イレギュラーなのは|としよし様|のほうだった。》
勇者=剣士が冒険の過程で人を殺める、他者の命を奪う、その状況をこれほど真摯に捕らえ、悩み、考えた、主人公を描いたのはとしよし様が初めてではないかと思います。少なくとも私は初めてでした。
心の最も深い部分にしっかりと届いたことをお伝えします。
しかも――(これも重要な事実です)――どんな状況においても美しい文章でした!
☆【第8章】【第十三話 こたえ】 まで!
来ました! 遂にここまで!
感想を求めておられる、との事なので(今までも記して来ましたが!)心して書かせていただきます!
……
白状します。この章を読み終えて感想を書くまで2日間かかりました!
そのくらいこの章は生半可な章――お話ではありませんでした。
初めの部分、〈剣の亡骸〉という言葉=表現が面白い! とか、キャラクターそれぞれの〝消えない傷跡〟〝心に刺さった棘〟はそれぞれ本人にしか抜くことが出来ないのだなあ! などと思っていました。ソレを感想として綴ろうと。
でも中後半、その程度の想いはぶっ飛んでしまいました。
あまりのフリッツの懊悩に。
人を殺めた現実と、同時に彼のトラウマ――両親との関わりのあまりの悲痛……!
親子関係の闇については既に〈夢〉である程度の予感はあったのですが。
(このことは予めとしよし様が示唆しておられたと思います。)
それでも、これほどだとは……!
日頃(と言うかこれまで)ノンビリと穏やかな雰囲気をフリッツが見せてくれていただけに彼が背負っていた重くて辛い枷を知って衝撃を受けました。
この8章を読み終えて、私の感じた想いを伝えるのに、としよし様御自身が本編中で書かれた一文を使わせていただきます。
ソレが凄く真実を言い表していたように思うからです。
《本来ならおかしな話だ。しかしそれを多くの旅人や冒険者が受け入れている以上、イレギュラーなのは|としよし様|のほうだった。》
勇者=剣士が冒険の過程で人を殺める、他者の命を奪う、その状況をこれほど真摯に捕らえ、悩み、考えた、主人公を描いたのはとしよし様が初めてではないかと思います。少なくとも私は初めてでした。
心の最も深い部分にしっかりと届いたことをお伝えします。
しかも――(これも重要な事実です)――どんな状況においても美しい文章でした!
心して拝読しました。
嬉しい感想、本当にありがとうございます!
8章で前半が終わり、一段落ということで長々としたご挨拶をしてしまいました(照)
自分が冒険ものを書くのなら、殺す殺さないに関しては必ず触れておきたい部分ではありました。
これにはモデルがありまして、とあるゲームの主人公が「殺したくない」と言って仲間から甘いと批判されるのに衝撃を受け、優しい主人公にするのであれば、ここはスルーしてはいけない部分だと思っていました。
私がイレギュラーだと、しかも本文を参照して言って頂き、嬉しい限りです。ありがとうございます!
一旦ここで答えが出たように思えますが、やはり簡単に結論の出るものではないので、またフリッツの気持ちは揺れ動くことになります。なんてまどろっこしい(汗)
>消えない傷跡〟〝心に刺さった棘〟はそれぞれ本人にしか抜くことが出来ないのだなあ
まさしく、その通りですね。棘を抜き、傷を癒すのは本人にしかできないことですが、それを周りの人の支えによって助けることが出来るということも、これから書いていけたらと思います。
ここまでお読みいただき、そして素敵な感想をありがとうございました!!
嬉しい感想、本当にありがとうございます!
8章で前半が終わり、一段落ということで長々としたご挨拶をしてしまいました(照)
自分が冒険ものを書くのなら、殺す殺さないに関しては必ず触れておきたい部分ではありました。
これにはモデルがありまして、とあるゲームの主人公が「殺したくない」と言って仲間から甘いと批判されるのに衝撃を受け、優しい主人公にするのであれば、ここはスルーしてはいけない部分だと思っていました。
私がイレギュラーだと、しかも本文を参照して言って頂き、嬉しい限りです。ありがとうございます!
一旦ここで答えが出たように思えますが、やはり簡単に結論の出るものではないので、またフリッツの気持ちは揺れ動くことになります。なんてまどろっこしい(汗)
>消えない傷跡〟〝心に刺さった棘〟はそれぞれ本人にしか抜くことが出来ないのだなあ
まさしく、その通りですね。棘を抜き、傷を癒すのは本人にしかできないことですが、それを周りの人の支えによって助けることが出来るということも、これから書いていけたらと思います。
ここまでお読みいただき、そして素敵な感想をありがとうございました!!
- としよし
- 2014年 10月28日 07時11分
[一言]
こんにちは!手が空いたので読みに伺いました!
まだ12章は終わっていないようなので、11.5章だけ読ませて頂きました。
3ページだけれどとしよしさんの作品は1ページの字数が多めなので
読み応えがあって嬉しいです!(長文一気読み派)
以下、ネタバレ注意です!
何故でしょうか、アーティさんが出てきた、それだけで涙腺が(どうした)
自分でも分からないんですけれど、人の繋がりとかそういうのが琴線に触れるんでしょうかね。
以前の別れ方の事を思えば、かも知れません。
>時間をかけて一つ一つ処理していかなければ、とても平常心が保てそうにない。
結構ファンタジーだとこの点を吹っ飛ばして展開が進んでいったりするけれど
しっかり人間の許容力をわかって書いているなぁと思った一文でした。
そういう面に関しては、
>それが進歩なのか、あるいは欠如なのか。
これもそうですよね。斬って倒して進むのが基本のファンタジーの感覚とは少し違うその面がこの作品の醍醐味だと思います。
性悪のよしみwwwww
二人の掛け合い、とても楽しかったですw
口は出ちゃったかも知れないけれど自分が悪いって分かってるルーウィンちゃんが可愛い!
>もっと言うこと聞かなくなるぞ。でもおれは、それも悪くないと思う
相変わらずいいこと言いますね、ラクトス君w
ルーウィンちゃんの事を避けていたフリッツ君の真意が
思っていたものと違ったので凄く印象に残る展開でした。
勿論、読んでみたならなるほどと思う、決して突飛な発想では無いんですけれど。
そこまで優しいのかと思うともう、ああもう!w
腹が立ちすぎてにやにやしてしまうほど悶えるやり取りでした>見舞い
12章も頑張ってくださいね!
ではでは、お邪魔致しました~!
こんにちは!手が空いたので読みに伺いました!
まだ12章は終わっていないようなので、11.5章だけ読ませて頂きました。
3ページだけれどとしよしさんの作品は1ページの字数が多めなので
読み応えがあって嬉しいです!(長文一気読み派)
以下、ネタバレ注意です!
何故でしょうか、アーティさんが出てきた、それだけで涙腺が(どうした)
自分でも分からないんですけれど、人の繋がりとかそういうのが琴線に触れるんでしょうかね。
以前の別れ方の事を思えば、かも知れません。
>時間をかけて一つ一つ処理していかなければ、とても平常心が保てそうにない。
結構ファンタジーだとこの点を吹っ飛ばして展開が進んでいったりするけれど
しっかり人間の許容力をわかって書いているなぁと思った一文でした。
そういう面に関しては、
>それが進歩なのか、あるいは欠如なのか。
これもそうですよね。斬って倒して進むのが基本のファンタジーの感覚とは少し違うその面がこの作品の醍醐味だと思います。
性悪のよしみwwwww
二人の掛け合い、とても楽しかったですw
口は出ちゃったかも知れないけれど自分が悪いって分かってるルーウィンちゃんが可愛い!
>もっと言うこと聞かなくなるぞ。でもおれは、それも悪くないと思う
相変わらずいいこと言いますね、ラクトス君w
ルーウィンちゃんの事を避けていたフリッツ君の真意が
思っていたものと違ったので凄く印象に残る展開でした。
勿論、読んでみたならなるほどと思う、決して突飛な発想では無いんですけれど。
そこまで優しいのかと思うともう、ああもう!w
腹が立ちすぎてにやにやしてしまうほど悶えるやり取りでした>見舞い
12章も頑張ってくださいね!
ではでは、お邪魔致しました~!
蒼山様も一話のボリュームがありますよね! 長文一気読派とは!
長くなってしまっていることがネックなので、そう言っていただけると嬉しいです。
アーティはもうしばらく出てきます。このままルーウィンと会わずにいることは…ないとはおもいますが(笑)
フリッツの精神面に関しては難しいところでして、私も悩みながら書いております。一度は答えを出したかのようでしたが、そんなに簡単にいく問題ではないと思うのです。でもいつまでもうじうじ考えているのも嫌で(涙)
ルーウィンとラクトスはフリッツのこと大好きなんだと思います(笑)この子たち、ほかに友達居ないから(オイ)
見舞いににやにやしていただき、ありがとうございます! 私も嬉しくてにやにや(笑)
12章、地べた這いずりながら頑張っております! ありがとうございました!
長くなってしまっていることがネックなので、そう言っていただけると嬉しいです。
アーティはもうしばらく出てきます。このままルーウィンと会わずにいることは…ないとはおもいますが(笑)
フリッツの精神面に関しては難しいところでして、私も悩みながら書いております。一度は答えを出したかのようでしたが、そんなに簡単にいく問題ではないと思うのです。でもいつまでもうじうじ考えているのも嫌で(涙)
ルーウィンとラクトスはフリッツのこと大好きなんだと思います(笑)この子たち、ほかに友達居ないから(オイ)
見舞いににやにやしていただき、ありがとうございます! 私も嬉しくてにやにや(笑)
12章、地べた這いずりながら頑張っております! ありがとうございました!
- としよし
- 2014年 09月29日 20時54分
[一言]
12章の9話(9月14日分)まで
フリッツにも肚の底に蠢く何かがあるのですか、かなり先になるかもですが彼にもなにか気持ちの変化が起きてしまう!?
アーティ先生の関係でティアラ始め全員で救出作戦が開始されそうですね。
ラクトスのもう『失敗出来ない』とは?
ルーウィンは蚊帳の外状態なんてムカつくでしょうね。さて、どこでどうなるかまた読みに来ますのでよろしくです(^^)/
12章の9話(9月14日分)まで
フリッツにも肚の底に蠢く何かがあるのですか、かなり先になるかもですが彼にもなにか気持ちの変化が起きてしまう!?
アーティ先生の関係でティアラ始め全員で救出作戦が開始されそうですね。
ラクトスのもう『失敗出来ない』とは?
ルーウィンは蚊帳の外状態なんてムカつくでしょうね。さて、どこでどうなるかまた読みに来ますのでよろしくです(^^)/
最近フリッツ、キレやすくなってきました。キレる若者、これでフリッツもやっと一人前の思春期です!(違)
「失敗できない」……拾っていただいて感謝です! これもまたもう少し引き伸ばしますので、お、覚えていて下さると嬉しいです(涙)
ルーウィンは叫んでツッコんでと、色々忙しいお疲れ回でした。敵地に赴けば、きっちりと仕事をしてくれると思います。得意の弓が使えないため、次話も彼女はイライラしていそうです。
最新話、お読みいただきありがとうございました!!
「失敗できない」……拾っていただいて感謝です! これもまたもう少し引き伸ばしますので、お、覚えていて下さると嬉しいです(涙)
ルーウィンは叫んでツッコんでと、色々忙しいお疲れ回でした。敵地に赴けば、きっちりと仕事をしてくれると思います。得意の弓が使えないため、次話も彼女はイライラしていそうです。
最新話、お読みいただきありがとうございました!!
- としよし
- 2014年 09月15日 18時55分
[一言]
>第九話 変装まで
すっかり嫌な奴になり下がってしまったマティオスですが、このまま悪役に徹することが出来るのか。
今までの彼を見て来た一人として、彼の背にのしかかっている事情の重みと、それを何とか出来るかもしれないフリッツの存在を鑑みると、すがらずにいられない藁のようなものなのかと思ってしまいます。
そのためには自分を押し殺すことも可能なのでしょう。
ただ、皇帝にはなにやらきな臭いモノが付きまとっているようで……。
歳のせいばかりではなく、フリッツが考えるように背後に誰かがいるのなら、またそれもフリッツたちの障害。
深く深くなっていく物語の奥底が、見えそうで見えない水底のようで、心配になります。
うーん、みんな辛い立場。
先行きを案じるばかりです。
奪還作戦を講じる中、皆、成長したなぁ、としみじみ……。
敵地に向かう中で、笑いが零れることに、一安心。
また伺います。
>第九話 変装まで
すっかり嫌な奴になり下がってしまったマティオスですが、このまま悪役に徹することが出来るのか。
今までの彼を見て来た一人として、彼の背にのしかかっている事情の重みと、それを何とか出来るかもしれないフリッツの存在を鑑みると、すがらずにいられない藁のようなものなのかと思ってしまいます。
そのためには自分を押し殺すことも可能なのでしょう。
ただ、皇帝にはなにやらきな臭いモノが付きまとっているようで……。
歳のせいばかりではなく、フリッツが考えるように背後に誰かがいるのなら、またそれもフリッツたちの障害。
深く深くなっていく物語の奥底が、見えそうで見えない水底のようで、心配になります。
うーん、みんな辛い立場。
先行きを案じるばかりです。
奪還作戦を講じる中、皆、成長したなぁ、としみじみ……。
敵地に向かう中で、笑いが零れることに、一安心。
また伺います。
「嫌な奴」、マティオスにとっては褒め言葉です!(オイ)
フリッツのことは気にかけはしますが、自らの手で助けるつもりはない。仰る通りマティオスは自分を殺すのが大得意ですので、彼が一体何を考えているのか、どちらに転ぶか見届けて頂けましたら幸いです。
ディングリップ帝国の裏側に何があるのか、きっちり書いていこうと思います。
わかってしまえば、とても単純ですけれども(汗)
最新話はとてもルーウィンの喉に優しくない展開でした(笑)最初から最後まで叫び通しです。
三人はおめかししていますが、次からはキリっと頑張ってくれると思います。
最新話、お読みいただきありがとうございました!!
フリッツのことは気にかけはしますが、自らの手で助けるつもりはない。仰る通りマティオスは自分を殺すのが大得意ですので、彼が一体何を考えているのか、どちらに転ぶか見届けて頂けましたら幸いです。
ディングリップ帝国の裏側に何があるのか、きっちり書いていこうと思います。
わかってしまえば、とても単純ですけれども(汗)
最新話はとてもルーウィンの喉に優しくない展開でした(笑)最初から最後まで叫び通しです。
三人はおめかししていますが、次からはキリっと頑張ってくれると思います。
最新話、お読みいただきありがとうございました!!
- としよし
- 2014年 09月15日 18時48分
[一言]
感想を記しに来ました。
12章の2話目より~7話(2014年9月7日)まで
ルーウィンが話をそっち方面に持って行きましたかw しかし、フリッツはまだまだなので慌てるしかなく(笑)
マティオスにとって止まり木の女性達。でもそういう女性達も別に不幸になったというわけじゃないんですよね。むしろ幸せな気分をもらってる。
う~んと、ホスト?
マティオスがぶつかった女性がした行動に意味がある気がする。
マティオスの叔父上が漆黒竜団を潰したいのですか。返り討ちフラグ……
>>先を行くマティオスが不意に言い、フリッツはその後ろで首を傾げる。
「よく知らない人に着いていくのは、不用心だ。ましてや、暗くて細い路地裏にあっさりと連れ込まれるなんて、警戒心がないにも程がある」
これは何らかの遠回しな警告!? そんな気がした。
さて、フリッツは利用されそうですね。どうなることやら……。
権力は暴力に勝る……ある意味ではそうですよね。
つぶやいていたフリッツが(ネタバレ回避)ってこういう意味だったのですか。
感想を記しに来ました。
12章の2話目より~7話(2014年9月7日)まで
ルーウィンが話をそっち方面に持って行きましたかw しかし、フリッツはまだまだなので慌てるしかなく(笑)
マティオスにとって止まり木の女性達。でもそういう女性達も別に不幸になったというわけじゃないんですよね。むしろ幸せな気分をもらってる。
う~んと、ホスト?
マティオスがぶつかった女性がした行動に意味がある気がする。
マティオスの叔父上が漆黒竜団を潰したいのですか。返り討ちフラグ……
>>先を行くマティオスが不意に言い、フリッツはその後ろで首を傾げる。
「よく知らない人に着いていくのは、不用心だ。ましてや、暗くて細い路地裏にあっさりと連れ込まれるなんて、警戒心がないにも程がある」
これは何らかの遠回しな警告!? そんな気がした。
さて、フリッツは利用されそうですね。どうなることやら……。
権力は暴力に勝る……ある意味ではそうですよね。
つぶやいていたフリッツが(ネタバレ回避)ってこういう意味だったのですか。
フリッツには最後まで、今の彼のままでいて欲しい……。とんだ親心です(笑)
まだぴちぴちの15歳ですからね! 焦ることはないさ!(爆)
マティオスは色んな女性を満たしているようで、実は恨みもしっかり買っているような気がします。そのあたりは、もしかすると先で出てくるかもしれません。女心は複雑なのです、なんちゃって(笑)
そうなのです! あのぶつかった女性、ちょっと覚えていてくださると嬉しいです。
マティオスの叔父さんが漆黒竜団を潰したいというのは体裁だけで、実際にはただの点数稼ぎに過ぎません。
マティオスがあのセリフで警告したにも関わらず、フリッツはのこのこついて行ってしまったのでした(苦笑)
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
まだぴちぴちの15歳ですからね! 焦ることはないさ!(爆)
マティオスは色んな女性を満たしているようで、実は恨みもしっかり買っているような気がします。そのあたりは、もしかすると先で出てくるかもしれません。女心は複雑なのです、なんちゃって(笑)
そうなのです! あのぶつかった女性、ちょっと覚えていてくださると嬉しいです。
マティオスの叔父さんが漆黒竜団を潰したいというのは体裁だけで、実際にはただの点数稼ぎに過ぎません。
マティオスがあのセリフで警告したにも関わらず、フリッツはのこのこついて行ってしまったのでした(苦笑)
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
- としよし
- 2014年 09月13日 19時48分
[一言]
こんばんはお邪魔します、ようやく第十一章読ませて頂きました。
以下、ネタバレ感想注意してください。
ティアラちゃんの自慢げになるポイントが可愛すぎます(笑)
そしてその話にノるラクトス君もwwwww
彼はてっきりツッコミに回るかと思いきや、ノるんかい!
フリッツ君が叫ばなくてはいけない事態に、彼に同情致しましたw
自分の意思を貫けるようになってきたフリッツ君に
何だか感慨深いものをおぼえますね……
多分昔の彼でも選択自体は同じものを選ぶと思うんですけれど、
気持ちを示すための言葉はきっと違っただろうなぁって。
良い意味でも悪い意味でも変わっていく彼ですが
私は嫌いじゃないです、この危うさw
ルーウィンちゃんの存在の大きさがひしひしと伝わってくるシーンでした。
>いくらルーウィンさんだって、敵陣の中で
シリアスな中で、ちょっとした癒しを頂いた気分です!
その後のヒロインの戦闘、主人公の戦闘、どちらもここにきて
今まで以上に濃く、熱いなぁと思いました。
かなり残虐なシーンではありましたが、キャラクターの感情もあって読んでいて凄く盛り上がりました。
この状況、どうやって打破するんだ、と思ったらここでこうなるのか!
許可がどうのの話がここでこんな風に生きてくるとは、相変わらずの見事な展開に感歎させられます。
今後の執筆も頑張ってくださいね!
ではでは、お邪魔致しました~
こんばんはお邪魔します、ようやく第十一章読ませて頂きました。
以下、ネタバレ感想注意してください。
ティアラちゃんの自慢げになるポイントが可愛すぎます(笑)
そしてその話にノるラクトス君もwwwww
彼はてっきりツッコミに回るかと思いきや、ノるんかい!
フリッツ君が叫ばなくてはいけない事態に、彼に同情致しましたw
自分の意思を貫けるようになってきたフリッツ君に
何だか感慨深いものをおぼえますね……
多分昔の彼でも選択自体は同じものを選ぶと思うんですけれど、
気持ちを示すための言葉はきっと違っただろうなぁって。
良い意味でも悪い意味でも変わっていく彼ですが
私は嫌いじゃないです、この危うさw
ルーウィンちゃんの存在の大きさがひしひしと伝わってくるシーンでした。
>いくらルーウィンさんだって、敵陣の中で
シリアスな中で、ちょっとした癒しを頂いた気分です!
その後のヒロインの戦闘、主人公の戦闘、どちらもここにきて
今まで以上に濃く、熱いなぁと思いました。
かなり残虐なシーンではありましたが、キャラクターの感情もあって読んでいて凄く盛り上がりました。
この状況、どうやって打破するんだ、と思ったらここでこうなるのか!
許可がどうのの話がここでこんな風に生きてくるとは、相変わらずの見事な展開に感歎させられます。
今後の執筆も頑張ってくださいね!
ではでは、お邪魔致しました~
いくらルーウィンさんだって~~
ティアラのセリフですね、食堂でご飯食べたりしないよっていう。完全にわたしの思い違いでした、失礼いたしました(汗)
このシーンはかなり前、下手すると五年以上前から決まっていて、やっと出すことができて良かったです!
ティアラのセリフですね、食堂でご飯食べたりしないよっていう。完全にわたしの思い違いでした、失礼いたしました(汗)
このシーンはかなり前、下手すると五年以上前から決まっていて、やっと出すことができて良かったです!
- としよし
- 2014年 09月13日 07時06分
お忙しい中ありがとうございます!
最近ティアラもすっかり普通の子になっていましたが、久々の身体を張ったボケです。しかし漆黒竜団のザル警備、大丈夫か(笑)
フリッツ、ちょっとずつ自分を出すようになってきましたが、そうなんです危ういんです(汗)お嫌いでないようで嬉しいです!
主人公もヒロインも目先のことしか見えていない、まったくバタバタ慌ただしい回でした。
ちょっとした癒しというのは、ルーウィンのダンテとの回想のことでしょうか? 彼女とダンテのやりとりを書くのが好きなのですが、なかなか本編に出てこないという(笑)
この状況、どうやって打破するんだ! ……実は書きながら、私が一番に思っていたことです(笑)
嬉しい感想、ありがとうございます!
最近ティアラもすっかり普通の子になっていましたが、久々の身体を張ったボケです。しかし漆黒竜団のザル警備、大丈夫か(笑)
フリッツ、ちょっとずつ自分を出すようになってきましたが、そうなんです危ういんです(汗)お嫌いでないようで嬉しいです!
主人公もヒロインも目先のことしか見えていない、まったくバタバタ慌ただしい回でした。
ちょっとした癒しというのは、ルーウィンのダンテとの回想のことでしょうか? 彼女とダンテのやりとりを書くのが好きなのですが、なかなか本編に出てこないという(笑)
この状況、どうやって打破するんだ! ……実は書きながら、私が一番に思っていたことです(笑)
嬉しい感想、ありがとうございます!
- としよし
- 2014年 09月07日 19時02分
[一言]
余りの忌々しさにお邪魔しちゃいましたw
私のマティマティ♡ ふてぶてしくてイイ♪←
以前拙作サーカスの凪徒を、イラっとさせられる私を凄いと仰って下さいましたが、いえ何を仰るウサギさん!じゃなかったw、としよしさん!!
やはり上を行くじゃあないですか☆
でも主人公4人の中でないからとか言い訳します?
忌々しさと言えばゴルゴルですが~今回のマティマティもなかなか並べるレベルでしたよー断然格好良いですけどね♡(あれ? 私ラクトスファンとか言ったっけ? 言わなかったっけ??)
・・・おチャラけた感想で大変失礼致しました:汗←でもシラフです:苦笑。
余りの忌々しさにお邪魔しちゃいましたw
私のマティマティ♡ ふてぶてしくてイイ♪←
以前拙作サーカスの凪徒を、イラっとさせられる私を凄いと仰って下さいましたが、いえ何を仰るウサギさん!じゃなかったw、としよしさん!!
やはり上を行くじゃあないですか☆
でも主人公4人の中でないからとか言い訳します?
忌々しさと言えばゴルゴルですが~今回のマティマティもなかなか並べるレベルでしたよー断然格好良いですけどね♡(あれ? 私ラクトスファンとか言ったっけ? 言わなかったっけ??)
・・・おチャラけた感想で大変失礼致しました:汗←でもシラフです:苦笑。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2014年 09月01日 21時09分
管理
マティオス、忌々しかったでしょうか? よ、良かった~(汗)
本当はもっと酷いやつにしたかったのですけれども、無意識にブレーキがかかってしまって。私もなんだかんだで、案外マティオスのことが好きなのかもしれません(笑)
いやあ、例の回の凪徒はなかなかのものでした!(これ、褒め言葉です!!)キャラクターの言動で読者を苛立たせるということは、心を動かしているということ!
今回はマティオスでしたが、そのうちフリッツで皆様を「イラっ」とさせたいものです。
ゴルヴィルもなかなかでしたが、個人的にはマティオスの叔父さんの方が酷いやつ
です。これからですね。
そろそろ月夜さんも浮気でしょうか?(笑)ラクトスが草葉の陰で泣いていますよ!
楽しい感想、ありがとうございました!
本当はもっと酷いやつにしたかったのですけれども、無意識にブレーキがかかってしまって。私もなんだかんだで、案外マティオスのことが好きなのかもしれません(笑)
いやあ、例の回の凪徒はなかなかのものでした!(これ、褒め言葉です!!)キャラクターの言動で読者を苛立たせるということは、心を動かしているということ!
今回はマティオスでしたが、そのうちフリッツで皆様を「イラっ」とさせたいものです。
ゴルヴィルもなかなかでしたが、個人的にはマティオスの叔父さんの方が酷いやつ
です。これからですね。
そろそろ月夜さんも浮気でしょうか?(笑)ラクトスが草葉の陰で泣いていますよ!
楽しい感想、ありがとうございました!
- としよし
- 2014年 09月02日 18時12分
― 感想を書く ―