感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
作者が鬼畜(笑)
[一言]
あえて「他人に殺させなければ、生き残る事もできない」というルールを明示してソーマを苦しめる女神に乾杯(苦笑)
壊れても壊れなくても自分の目的が果たせる人選に敬服
実は自我を壊せば1番楽で、なおかつ被害も少ないだろうに…その手段が取れないほどの強さを持っているのが一番の悲劇なんでしょうね…>_<…
作者が鬼畜(笑)
[一言]
あえて「他人に殺させなければ、生き残る事もできない」というルールを明示してソーマを苦しめる女神に乾杯(苦笑)
壊れても壊れなくても自分の目的が果たせる人選に敬服
実は自我を壊せば1番楽で、なおかつ被害も少ないだろうに…その手段が取れないほどの強さを持っているのが一番の悲劇なんでしょうね…>_<…
え!? わたしは主人公を愛してますよ! アウラ様みたいに!Σ( ̄□ ̄;)!
>一番の悲劇
何もかも吹っ切って「殺戮上等!」な暴君になるか、徹底的な平和主義になれば蒼馬も楽になると思います。
しかし、どちらになることもできず、両者の間を激しく揺れ動き続けなくてはいけないのが、蒼馬の悲劇でしょうね。
>一番の悲劇
何もかも吹っ切って「殺戮上等!」な暴君になるか、徹底的な平和主義になれば蒼馬も楽になると思います。
しかし、どちらになることもできず、両者の間を激しく揺れ動き続けなくてはいけないのが、蒼馬の悲劇でしょうね。
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 23時10分
[一言]
読ませていただきました。毎話楽しみにしておりますが、今話に対する疑問点をいくつか書かせて下さい。
アウラが『生き物を食べるのに殺したくないなんて傲慢だ』という旨を述べていましたが、これはつまり食べる=殺すということですか?そうなれば後書きの『食物の摂取は可能』という設定とかみ合わないことになります。
そして『無生物の破壊不可』の設定について。山刀で布(時代と場所から勝手ながら絹と仮定しております)を斬りつけるも切断出来ないシーンがありましたが、その際布が変形すらせず山刀を弾く、なんてことは無かったので破壊=切断・分裂・粉砕、と捉えました。そうすると、まさかこんな状況にはならんでしょうが、例えば蒼馬に対して高速で豆腐のような脆い物質をぶつけると、その物質は崩れもせず蒼馬は衝撃でやられてしまいませんか。
今話において、大きくこの二つについて疑問に思いました。ですが所謂『ニュアンス』で出来る、出来ないが判断可能な内容なので気になってしょうがない、なんてことにはなりませんでした。
次話も期待しております。お目汚し、失礼しました。
読ませていただきました。毎話楽しみにしておりますが、今話に対する疑問点をいくつか書かせて下さい。
アウラが『生き物を食べるのに殺したくないなんて傲慢だ』という旨を述べていましたが、これはつまり食べる=殺すということですか?そうなれば後書きの『食物の摂取は可能』という設定とかみ合わないことになります。
そして『無生物の破壊不可』の設定について。山刀で布(時代と場所から勝手ながら絹と仮定しております)を斬りつけるも切断出来ないシーンがありましたが、その際布が変形すらせず山刀を弾く、なんてことは無かったので破壊=切断・分裂・粉砕、と捉えました。そうすると、まさかこんな状況にはならんでしょうが、例えば蒼馬に対して高速で豆腐のような脆い物質をぶつけると、その物質は崩れもせず蒼馬は衝撃でやられてしまいませんか。
今話において、大きくこの二つについて疑問に思いました。ですが所謂『ニュアンス』で出来る、出来ないが判断可能な内容なので気になってしょうがない、なんてことにはなりませんでした。
次話も期待しております。お目汚し、失礼しました。
ご感想ありがとうございました。
「食べる=殺す」についてですが、これは現代日本の私たちも同様の問題を抱えています。
私たちも日常的に肉や魚を食べていますが、たいていはすでに食品として加工された形でしか接しないため、肉や魚も元は生きていたものを殺して食べているという意識が希薄となってしまいます。
私たちは知らないうちに、他の誰かに生き物を殺すと言う役目を押しつけ、そうした人の犠牲(?)の上で得られたものを食べているわけです。
恩寵を受けた蒼馬も、このように食品と言う形にされたものは問題なく摂取できます。しかし、蒼馬自身は動物を殺したり、魚を釣ったりはできなくなってしまいました。
特に作品の世界は、こうした肉や魚の保存が難しい世界です。身近なところで常に人が食べるために生き物を殺し続けています。
そのため蒼馬は自分が生きるために必要な肉や魚を得るために、常に身近な誰かが手を汚し続けるのを見せつけられなくてはいけなくなったのです。
>豆腐
あの恩寵は、蒼馬が主体的に他人を傷つけたり、物を破壊することができなくなるものなのです。ですから、蒼馬に豆腐を高速でぶつけると、豆腐もぐちゃぐちゃになります。しかし、蒼馬自身が豆腐を破壊する意図をもって体当たりをした場合は、豆腐は壊れません。
まあ、恩寵と言う不可思議な力なので、かなり曖昧な部分もありますけど^^;
「食べる=殺す」についてですが、これは現代日本の私たちも同様の問題を抱えています。
私たちも日常的に肉や魚を食べていますが、たいていはすでに食品として加工された形でしか接しないため、肉や魚も元は生きていたものを殺して食べているという意識が希薄となってしまいます。
私たちは知らないうちに、他の誰かに生き物を殺すと言う役目を押しつけ、そうした人の犠牲(?)の上で得られたものを食べているわけです。
恩寵を受けた蒼馬も、このように食品と言う形にされたものは問題なく摂取できます。しかし、蒼馬自身は動物を殺したり、魚を釣ったりはできなくなってしまいました。
特に作品の世界は、こうした肉や魚の保存が難しい世界です。身近なところで常に人が食べるために生き物を殺し続けています。
そのため蒼馬は自分が生きるために必要な肉や魚を得るために、常に身近な誰かが手を汚し続けるのを見せつけられなくてはいけなくなったのです。
>豆腐
あの恩寵は、蒼馬が主体的に他人を傷つけたり、物を破壊することができなくなるものなのです。ですから、蒼馬に豆腐を高速でぶつけると、豆腐もぐちゃぐちゃになります。しかし、蒼馬自身が豆腐を破壊する意図をもって体当たりをした場合は、豆腐は壊れません。
まあ、恩寵と言う不可思議な力なので、かなり曖昧な部分もありますけど^^;
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 23時06分
[良い点]
ちゃんと主人公が自分のした事で生じた悲劇をその目で見ている事。
[一言]
アウラの恩寵が鬼畜ですね。生きるという事は戦いなのだから何かしら壊すなり、命を奪うなりしないといけないですしね。何とか逆手に取る方法を見つけないといけませんね。でも個人的には加護と呪いって、効果が+か-の違いしかないと思うのです。その人の人生を縛るという意味では同じですから。次話が宣言ですか。主人公が死んだ後も続く惨劇とはもしやそれが火種なのだろうか。
ちゃんと主人公が自分のした事で生じた悲劇をその目で見ている事。
[一言]
アウラの恩寵が鬼畜ですね。生きるという事は戦いなのだから何かしら壊すなり、命を奪うなりしないといけないですしね。何とか逆手に取る方法を見つけないといけませんね。でも個人的には加護と呪いって、効果が+か-の違いしかないと思うのです。その人の人生を縛るという意味では同じですから。次話が宣言ですか。主人公が死んだ後も続く惨劇とはもしやそれが火種なのだろうか。
なろうでは、異世界に行くと人殺しや盗賊なら平気で殺しちゃう主人公が多いと思います。
その中で、あえて自分が引き起こす殺戮を真正面から向かい合う主人公にしてみました。
満を持して明らかにした恩寵ですが、思ったより皆様の反応が良くて、ちょっと安心しています。
次話「宣言」ですが、後世に語り継がれる伝説ともなる破壊の御子の宣言です。世界を大きく変える火種となる宣言とは何なのか。お楽しみにしていてください。
その中で、あえて自分が引き起こす殺戮を真正面から向かい合う主人公にしてみました。
満を持して明らかにした恩寵ですが、思ったより皆様の反応が良くて、ちょっと安心しています。
次話「宣言」ですが、後世に語り継がれる伝説ともなる破壊の御子の宣言です。世界を大きく変える火種となる宣言とは何なのか。お楽しみにしていてください。
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時45分
[良い点]
なんというか、人間からしたら完全に突き抜けてる感じがいいですね
アウラさんマジ女神!
[一言]
なんて恩寵なんだ!
と思ったけど口で噛みついたり、足で踏み潰せばいいんじゃね?という考えが浮かびました
御子の刻印が箔付けにかなり有効ですけど、偽造はできないんでしょうか。ここまで便利なら御子を詐称しようとする馬鹿が湧いてきそう
なんというか、人間からしたら完全に突き抜けてる感じがいいですね
アウラさんマジ女神!
[一言]
なんて恩寵なんだ!
と思ったけど口で噛みついたり、足で踏み潰せばいいんじゃね?という考えが浮かびました
御子の刻印が箔付けにかなり有効ですけど、偽造はできないんでしょうか。ここまで便利なら御子を詐称しようとする馬鹿が湧いてきそう
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 05月19日 21時06分
管理
アウラさま大人気!w
>口で噛みついたり、足で踏み潰せばいいんじゃね?
残念ながら、どちらもダメです。料理のように食べることを前提にされたものならば、問題なく噛み千切ったりできます。食べ物をかじってもナイフで切り分けても、傷つけたとか破壊したとか(厳密には破壊なのですが)言いませんので問題なくできます。
刻印の偽造は、この世界の技術では不可能です。刻印は淡く輝いているので、刺青や絵の具などでは再現できません。あと、神様が実在する世界なので、神様のものを真似ることに激しい禁忌を感じてできないせいもありますが。
>口で噛みついたり、足で踏み潰せばいいんじゃね?
残念ながら、どちらもダメです。料理のように食べることを前提にされたものならば、問題なく噛み千切ったりできます。食べ物をかじってもナイフで切り分けても、傷つけたとか破壊したとか(厳密には破壊なのですが)言いませんので問題なくできます。
刻印の偽造は、この世界の技術では不可能です。刻印は淡く輝いているので、刺青や絵の具などでは再現できません。あと、神様が実在する世界なので、神様のものを真似ることに激しい禁忌を感じてできないせいもありますが。
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時40分
[一言]
気に食わない。大変気に食わない。
勝手に連れてきて、勝手に自分の楽しむために他人の人生を変えたアウラが気に食わない。
蒼馬が悩むことを苦しむことを、是とするアウラが気に食わない。
アウラ気に食わんですねぇ。
今はアウラの思惑通りに動きざるを得ないとしても、いつかはぎゃふんと言わせたいですね。
いつか人の心を苦しませて喜んでるアウラをこらしめてやってほしい。
気に食わない。大変気に食わない。
勝手に連れてきて、勝手に自分の楽しむために他人の人生を変えたアウラが気に食わない。
蒼馬が悩むことを苦しむことを、是とするアウラが気に食わない。
アウラ気に食わんですねぇ。
今はアウラの思惑通りに動きざるを得ないとしても、いつかはぎゃふんと言わせたいですね。
いつか人の心を苦しませて喜んでるアウラをこらしめてやってほしい。
今回ばかりは蒼馬もアウラに怒りを覚えました。
さすがに問答無用で召喚しておいて、ちくりちくりとイジメられては、温厚な蒼馬もブチ切れます。
今は目前の敵で精一杯ですが、これから先アウラに対して蒼馬がどう出るか、お楽しみにしていてください。
さすがに問答無用で召喚しておいて、ちくりちくりとイジメられては、温厚な蒼馬もブチ切れます。
今は目前の敵で精一杯ですが、これから先アウラに対して蒼馬がどう出るか、お楽しみにしていてください。
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時32分
[一言]
>何か嬉しいことでもあったのか、その足取りは軽く、スキップを踏むようにして路地の角に消えて行く少女。
謎の少女さん、一々芸が細かいわ〜、その悪質さが素敵です。
>何か嬉しいことでもあったのか、その足取りは軽く、スキップを踏むようにして路地の角に消えて行く少女。
謎の少女さん、一々芸が細かいわ〜、その悪質さが素敵です。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 05月19日 20時32分
管理
たぶん、好きな男の子のためなら、陰でこっそりとがんばっちゃう健気な女の子なんです!
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時29分
[一言]
少女はうつ伏せになって倒れていた。身に着けていた白いワンピースのような服は血と泥にまみれ、まだらに染まっている
アウラ自演wwwwwwww
お疲れ様です
書きたいものを纏めるならブレインダンプして、出てきたものをマインドマップとかどうでしょう
誤字報告
ゾアンたちが摂取したばかりの領主官邸の寝室で
ゾアンたちが接収したばかりの領主官邸の寝室で
( ゜д゜)ハッ!建物を食べる種族が出るのか
なら誤字では無い
少女はうつ伏せになって倒れていた。身に着けていた白いワンピースのような服は血と泥にまみれ、まだらに染まっている
アウラ自演wwwwwwww
お疲れ様です
書きたいものを纏めるならブレインダンプして、出てきたものをマインドマップとかどうでしょう
誤字報告
ゾアンたちが摂取したばかりの領主官邸の寝室で
ゾアンたちが接収したばかりの領主官邸の寝室で
( ゜д゜)ハッ!建物を食べる種族が出るのか
なら誤字では無い
アウラ様自演乙とでも言われそうですw
>書きたいものを纏めるならブレインダンプして、出てきたものをマインドマップとかどうでしょう
なるほど。私はほとんど脳内であらすじをくみ上げて、あとはガーッ!と書いていたので、ちょっと実践してみようかと思います。
>誤字報告
……ゾアンは胃も丈夫なんです。
嘘です。ごめんなさい。さっそく修正させていただきます orz
>書きたいものを纏めるならブレインダンプして、出てきたものをマインドマップとかどうでしょう
なるほど。私はほとんど脳内であらすじをくみ上げて、あとはガーッ!と書いていたので、ちょっと実践してみようかと思います。
>誤字報告
……ゾアンは胃も丈夫なんです。
嘘です。ごめんなさい。さっそく修正させていただきます orz
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 23時37分
[一言]
初めまして。楽しく読ませて頂いてます。
人間の身体のまま、人間と敵対するというコンセプトが非常に興味深いです。
たとえ愉快犯的な神様でも、優遇措置を取る作品が多いのに、ここまで過酷な神というのは珍しいですね。
本心から愛おしく思っているだろうから、余計にたちが悪い。
そのうえ、与えられた恩寵は、役に立たないどころか、精神的に追いつめる手段になってます。
全てを投げ出して逃亡しても、自分の身を守る事すら、誰かに押しつけねばならない。
たまに苦悩するとしても、早めに吹っ切り、ばりばり活躍して欲しいものです。
初めまして。楽しく読ませて頂いてます。
人間の身体のまま、人間と敵対するというコンセプトが非常に興味深いです。
たとえ愉快犯的な神様でも、優遇措置を取る作品が多いのに、ここまで過酷な神というのは珍しいですね。
本心から愛おしく思っているだろうから、余計にたちが悪い。
そのうえ、与えられた恩寵は、役に立たないどころか、精神的に追いつめる手段になってます。
全てを投げ出して逃亡しても、自分の身を守る事すら、誰かに押しつけねばならない。
たまに苦悩するとしても、早めに吹っ切り、ばりばり活躍して欲しいものです。
初のご感想ありがとうございます。
最近のなろうでは異種族転生ものが目立ちますが、あえてオーソドックスな異世界召喚ものにしてみました。
神様も本来は人間に対して無慈悲な暴君ですが、そのアンチテーゼとしてライトノベルでは軽薄だったり、人間に親しみやすい存在になっていますが、なろうならばかえってオーソドックスな暴君神様の方がかえってなろうでは珍しいかなと、かなりエグい性格にしてみたわけです。
今回で落ちるところまで落としたので、次話以降はガンガン活躍させるつもりでいます。
蒼馬とついに本腰を入れて討伐にくるホルメア国軍との対決を御楽しみにしていてください。
最近のなろうでは異種族転生ものが目立ちますが、あえてオーソドックスな異世界召喚ものにしてみました。
神様も本来は人間に対して無慈悲な暴君ですが、そのアンチテーゼとしてライトノベルでは軽薄だったり、人間に親しみやすい存在になっていますが、なろうならばかえってオーソドックスな暴君神様の方がかえってなろうでは珍しいかなと、かなりエグい性格にしてみたわけです。
今回で落ちるところまで落としたので、次話以降はガンガン活躍させるつもりでいます。
蒼馬とついに本腰を入れて討伐にくるホルメア国軍との対決を御楽しみにしていてください。
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時26分
[一言]
恩寵(おんちょう). めぐみいつくしむこと。
全然慈しんでねえw
今までも蒼馬は自分の手を汚してないわけで、別に何も変わりないんだが
その事実をただ真正面から突きつけるだけの恩寵ってエグいなあ。
アウラは蒼馬を壊したいのか
でもアウラって狂気じみてるが、よくよく考えたら言ってることは結構マトモ。
恩寵(おんちょう). めぐみいつくしむこと。
全然慈しんでねえw
今までも蒼馬は自分の手を汚してないわけで、別に何も変わりないんだが
その事実をただ真正面から突きつけるだけの恩寵ってエグいなあ。
アウラは蒼馬を壊したいのか
でもアウラって狂気じみてるが、よくよく考えたら言ってることは結構マトモ。
Σ( ̄□ ̄;)! アウラ様的に、とっても慈しんでいるですよ!
私だったら、そんな慈しみ方は丁重にお断りいたしますけどw
おっしゃるように今のところ、ちょっと生活が不便になる程度の効果しかありませんが、これからどんどん戦いが激化して、多くの仲間たちが傷ついても、蒼馬だけは決してみんなとともに戦えなくなりました。
みんなは恩寵があるので仕方ないと思っても、蒼馬は自分だけが戦えないことをどう感じることでしょう。
アウラ様はちょっとヤンデレが入っているだけで、とってもまともな良い子なんです(たぶん
私だったら、そんな慈しみ方は丁重にお断りいたしますけどw
おっしゃるように今のところ、ちょっと生活が不便になる程度の効果しかありませんが、これからどんどん戦いが激化して、多くの仲間たちが傷ついても、蒼馬だけは決してみんなとともに戦えなくなりました。
みんなは恩寵があるので仕方ないと思っても、蒼馬は自分だけが戦えないことをどう感じることでしょう。
アウラ様はちょっとヤンデレが入っているだけで、とってもまともな良い子なんです(たぶん
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時20分
[一言]
ソーマ側からは攻撃出来ないのに相手からは出来るとか…ソーマの所に辿り着いたら終わりだな。
せめて、怪我の治りが早くなるとかにしてやれよ。
これからのソーマは地球製の技術を広める立ち位置なんですね。
ハッピーエンドになるのかね?
ソーマ側からは攻撃出来ないのに相手からは出来るとか…ソーマの所に辿り着いたら終わりだな。
せめて、怪我の治りが早くなるとかにしてやれよ。
これからのソーマは地球製の技術を広める立ち位置なんですね。
ハッピーエンドになるのかね?
>ソーマ側からは攻撃出来ないのに相手からは出来るとか…ソーマの所に辿り着いたら終わりだな
その通りです。
ソーマは自分の身を守るためには、絶対に誰かの手を借りなければいけなくなりました。
ひとりでいるときに敵に襲われたら逃げるしかありません。
>せめて、怪我の治りが早くなるとかにしてやれよ。
実は、相手を傷つけられない代わりに、寿命以外では死なないって言う効果をつけようか迷いました。
これなら敵に掴まったら、エンドレスで拷問され続けて楽しいなと思ったのですが、「さすがにそれはヤメレ」と諭され、諦めましたw
>ハッピーエンドになるのかね?
こればかりは秘密ですw
その通りです。
ソーマは自分の身を守るためには、絶対に誰かの手を借りなければいけなくなりました。
ひとりでいるときに敵に襲われたら逃げるしかありません。
>せめて、怪我の治りが早くなるとかにしてやれよ。
実は、相手を傷つけられない代わりに、寿命以外では死なないって言う効果をつけようか迷いました。
これなら敵に掴まったら、エンドレスで拷問され続けて楽しいなと思ったのですが、「さすがにそれはヤメレ」と諭され、諦めましたw
>ハッピーエンドになるのかね?
こればかりは秘密ですw
- 無銘工房
- 2013年 05月19日 22時09分
感想を書く場合はログインしてください。