感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
引き際の展開。
ここから、どう纏め上げるのか凄く気になる。
[一言]
『のうきんどもがゆめのあと』て言葉が頭に思い浮かんだんだ。
引き際の展開。
ここから、どう纏め上げるのか凄く気になる。
[一言]
『のうきんどもがゆめのあと』て言葉が頭に思い浮かんだんだ。
ご感想ありがとうございます。
狩猟種族だったゾアンたちはもとより、剣闘用奴隷として集められたドワーフとディノサウリアンも、みんな戦士で、官僚や学者などの知識人ではないので大変です。
いけー!やれー!と勢いがあるときは強いですが、立ち止まってしまうと統制が取れずに、かえって問題ばかり出てきてしまいます。
蒼馬も彼らをまとめるのは苦労しそうです(作者なのに他人事)。
狩猟種族だったゾアンたちはもとより、剣闘用奴隷として集められたドワーフとディノサウリアンも、みんな戦士で、官僚や学者などの知識人ではないので大変です。
いけー!やれー!と勢いがあるときは強いですが、立ち止まってしまうと統制が取れずに、かえって問題ばかり出てきてしまいます。
蒼馬も彼らをまとめるのは苦労しそうです(作者なのに他人事)。
- 無銘工房
- 2013年 05月02日 11時44分
[良い点]
一気に制圧が終了して良かったです。
今までためてきた分、疾走感がありました。
[気になる点]
>ディノサウリアンの種族紹介
愛玩種が見あたらないのですが…。
[一言]
種族の違いは人種の違いよりもやっかいですね。
統制された軍事組織に近いゾアンを配下においているので致命的にはならないと思いますが、逆にそれゆえに人間種ということでソーマは余計にやっかいな立場かもしれませんね。
なるほど、女神様が愛し、笑うわけですな。
どうやってこの先まとめていくか、とても楽しみです。
あと、恐竜とのやりとりに笑ってしまいました。
そして若様、グッジョブ(笑)
一気に制圧が終了して良かったです。
今までためてきた分、疾走感がありました。
[気になる点]
>ディノサウリアンの種族紹介
愛玩種が見あたらないのですが…。
[一言]
種族の違いは人種の違いよりもやっかいですね。
統制された軍事組織に近いゾアンを配下においているので致命的にはならないと思いますが、逆にそれゆえに人間種ということでソーマは余計にやっかいな立場かもしれませんね。
なるほど、女神様が愛し、笑うわけですな。
どうやってこの先まとめていくか、とても楽しみです。
あと、恐竜とのやりとりに笑ってしまいました。
そして若様、グッジョブ(笑)
ご感想ありがとうございます。
>愛玩種が見あたらないのですが…。
えっと……卵じゃダメですか?w
>種族の違いは人種の違いよりもやっかいですね。
ありとあらゆるものが違いますから、それをまとめて従えさせるのは困難なものでしょうね。
>そして若様、グッジョブ(笑)
ゾアンの勇者ガラムとズーグのふたりでも、1対1では勝つことができないディノサウリアンを言葉だけで撃沈させたバヌカさんの大金星です!w
>愛玩種が見あたらないのですが…。
えっと……卵じゃダメですか?w
>種族の違いは人種の違いよりもやっかいですね。
ありとあらゆるものが違いますから、それをまとめて従えさせるのは困難なものでしょうね。
>そして若様、グッジョブ(笑)
ゾアンの勇者ガラムとズーグのふたりでも、1対1では勝つことができないディノサウリアンを言葉だけで撃沈させたバヌカさんの大金星です!w
- 無銘工房
- 2013年 05月02日 11時41分
[一言]
どこぞの人気洋ゲーのカ○ートとアル○ニアンを思い出すw
完全に人外な種族の方がかえって楽しかったりするんですよね
どこぞの人気洋ゲーのカ○ートとアル○ニアンを思い出すw
完全に人外な種族の方がかえって楽しかったりするんですよね
洋ゲーはやったことないのでわかりませんが、人外の方が楽しいって言うのはよくわかります。
昔、友達とTRPGをやるときは必ずドワーフとかでしたし、MMOでも亜人類一択でした!
人間とかけ離れた種族の方が、やっていて面白いですよね。
昔、友達とTRPGをやるときは必ずドワーフとかでしたし、MMOでも亜人類一択でした!
人間とかけ離れた種族の方が、やっていて面白いですよね。
- 無銘工房
- 2013年 05月02日 11時35分
[良い点]
トリケラトプスが学士種とか、とてもにあってる気がするけど、
ディノサウリアン内部でも奴隷がいるというのが、なんか、ニヨニヨします。
しかも、"奴隷「種」"として固定されているのは、
ソーマ(と我々日本人)からみると、かなり歪に見えてしまう。
種としての奴隷は、もしかして今後への伏線なのかな?
[一言]
次回更新を楽しみにしています。
ちなみにトロオドンとかは、どの種に分類されるんでしょ?(トロオドン:もし恐竜が絶滅せずに、人類になったら…って話でよく出てくる頭がいい(と思われる)種)
トロオドンが奴隷種で、学士種以上の知能があって参謀的な役割を果たすようになれば、ディノサウリアンの身分制度へのアンチテーゼになりそうっていうのを思いついたけど、ソーマの軍師的なポジションが薄まりそうだから、やっぱりナシで(^^;;
トリケラトプスが学士種とか、とてもにあってる気がするけど、
ディノサウリアン内部でも奴隷がいるというのが、なんか、ニヨニヨします。
しかも、"奴隷「種」"として固定されているのは、
ソーマ(と我々日本人)からみると、かなり歪に見えてしまう。
種としての奴隷は、もしかして今後への伏線なのかな?
[一言]
次回更新を楽しみにしています。
ちなみにトロオドンとかは、どの種に分類されるんでしょ?(トロオドン:もし恐竜が絶滅せずに、人類になったら…って話でよく出てくる頭がいい(と思われる)種)
トロオドンが奴隷種で、学士種以上の知能があって参謀的な役割を果たすようになれば、ディノサウリアンの身分制度へのアンチテーゼになりそうっていうのを思いついたけど、ソーマの軍師的なポジションが薄まりそうだから、やっぱりナシで(^^;;
- 投稿者: frostworks
- 2013年 05月01日 18時22分
ご感想ありがとうございます。
>ディノサウリアン内部でも奴隷
現実の世界でも、被差別民族が存在するカースト制度が社会に根付いた地域があるように、破壊の御子の世界にも厳格な身分制度による差別が存在する種族があってもいいだろうと作ったのが、ディノサウリアンです。
ご推察のように、これに関する問題が後々出てくる予定ですので、それをお楽しみにしていてください。
>トロオドン
普通に考えれば、獣脚類ラプトルの仲間ですから戦士種となるところですが、雑食という説もあったはず。そうなると、戦士種と平民種の混血という新たな設定の種族になるかも?!
>ディノサウリアン内部でも奴隷
現実の世界でも、被差別民族が存在するカースト制度が社会に根付いた地域があるように、破壊の御子の世界にも厳格な身分制度による差別が存在する種族があってもいいだろうと作ったのが、ディノサウリアンです。
ご推察のように、これに関する問題が後々出てくる予定ですので、それをお楽しみにしていてください。
>トロオドン
普通に考えれば、獣脚類ラプトルの仲間ですから戦士種となるところですが、雑食という説もあったはず。そうなると、戦士種と平民種の混血という新たな設定の種族になるかも?!
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 20時11分
[一言]
更新お疲れ様です!
おもしろい!以外の感想がでないですw
恐竜さんとどうやって仲良くなるのか楽しみですww
次の種族はなんだろな?w
最近伝説のお話が入らないですが、結構好きなのでまたぼちぼち入るといいな~っと思っています。
更新楽しみにしています。
更新お疲れ様です!
おもしろい!以外の感想がでないですw
恐竜さんとどうやって仲良くなるのか楽しみですww
次の種族はなんだろな?w
最近伝説のお話が入らないですが、結構好きなのでまたぼちぼち入るといいな~っと思っています。
更新楽しみにしています。
ご感想ありがとうございます。
恐竜がどうやって蒼馬に従うことになるかは、まだ秘密です。
でも、「仲良くしないと隕石落として絶滅させるぞ!( ゜Д゜)ゴルァ!!」とは絶対に言わないのでご安心をw
>伝説のお話
予定では「宣言(次話か次々話?)」ぐらいにちょこっと入る予定です。
そちらもお楽しみにしていてください。
恐竜がどうやって蒼馬に従うことになるかは、まだ秘密です。
でも、「仲良くしないと隕石落として絶滅させるぞ!( ゜Д゜)ゴルァ!!」とは絶対に言わないのでご安心をw
>伝説のお話
予定では「宣言(次話か次々話?)」ぐらいにちょこっと入る予定です。
そちらもお楽しみにしていてください。
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 19時57分
[良い点]
ドキッ!ガチムチだらけのおっさん大会!な所!
そして、恐竜が好きなので、ディノサウリアンがもの凄く萌種族な所ですね!
[一言]
ヒロインがガチ獣人?!と大変気になり、先日から読み始めました!
面白かったです。
ドキッ!ガチムチだらけのおっさん大会!な所!
そして、恐竜が好きなので、ディノサウリアンがもの凄く萌種族な所ですね!
[一言]
ヒロインがガチ獣人?!と大変気になり、先日から読み始めました!
面白かったです。
ご感想ありがとうございます。
恐竜は良いですよね。
私も恐竜は大好きで、ウォーキング・ウィズ・ダイナソーという恐竜をCGで再現したシリーズのDVDをよく見ています。
漢臭いガチムチ燃えファンタジーですが、これからもよろしくお願いいたします。
恐竜は良いですよね。
私も恐竜は大好きで、ウォーキング・ウィズ・ダイナソーという恐竜をCGで再現したシリーズのDVDをよく見ています。
漢臭いガチムチ燃えファンタジーですが、これからもよろしくお願いいたします。
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 19時52分
[良い点]
今回のでこちらから動いた結果の勝利を手に入れましたね。
[一言]
といってもまだまだ集団を制御できていないようですね。
ディノサウリアンの種族の内訳がすごいです。この分だと、他の種族も設定が凝っていそうで楽しみです。
今回のでこちらから動いた結果の勝利を手に入れましたね。
[一言]
といってもまだまだ集団を制御できていないようですね。
ディノサウリアンの種族の内訳がすごいです。この分だと、他の種族も設定が凝っていそうで楽しみです。
今まではシェムルの存在があって比較的楽にゾアンの支持を得られてきた蒼馬ですが、ここで他種族を従える難しさにぶち当たったところです。
ディノサウリアンは、オリジナル種族ですから、ついつい趣味に走って設定を作ってしまいました^^;
エルフやドワーフはすでに多くの作品で語られていて、あまりオリジナルをはさむと読者に違和感を与えてしまいますから、オリジナル種族やマイナー種族の方が設定を作っていて楽しいんですよ。
ある程度ストーリーに区切りがついたところで、そうした設定を公開してみようかと考えています。
ディノサウリアンは、オリジナル種族ですから、ついつい趣味に走って設定を作ってしまいました^^;
エルフやドワーフはすでに多くの作品で語られていて、あまりオリジナルをはさむと読者に違和感を与えてしまいますから、オリジナル種族やマイナー種族の方が設定を作っていて楽しいんですよ。
ある程度ストーリーに区切りがついたところで、そうした設定を公開してみようかと考えています。
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 19時49分
[一言]
勝利に酔ってしまいそうな状況ですが、
主人公は問題をはっきり認識したようですね。
次回を楽しみにしています。
勝利に酔ってしまいそうな状況ですが、
主人公は問題をはっきり認識したようですね。
次回を楽しみにしています。
ご感想ありがとうございます。
丘陵、砦と蒼馬の思うとおりの展開が続いたため、思わぬしっぺ返しを食らった状態です。
これまでは獣の神の御子シェムルの存在で、ゾアンを運よく従えられてきましたが、今度はゾアン以外の異種族を統率しなければいけないという大きな問題にやっと気づきました。
次回以降はそれを焦点にした話となるので、お楽しみにしていてください。
丘陵、砦と蒼馬の思うとおりの展開が続いたため、思わぬしっぺ返しを食らった状態です。
これまでは獣の神の御子シェムルの存在で、ゾアンを運よく従えられてきましたが、今度はゾアン以外の異種族を統率しなければいけないという大きな問題にやっと気づきました。
次回以降はそれを焦点にした話となるので、お楽しみにしていてください。
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 19時45分
[一言]
統制が取れていない集団はただの烏合の衆。むしろ小回りが利かない、維持に費用が掛かる等々マイナス面が響いてきそうな感じですが……。
ゾアンの連合の際もありましたが「見ているもの」の違いですね。草原を取り戻すことで「拠点」を得ようとする主人公と、目先の勝利がすべてなその他。
仕方ないと言えば仕方ないことなんですが、やはり戦力を優先するあまり脳筋集団になってしまった感が。
これからも人数が増えていく中、内政とか智謀に優れた人物がいないと「不穏分子がまとまってくれてラッキー」ぐらいで終わってしまいそうですが果たしてどうなるのか。
統制が取れていない集団はただの烏合の衆。むしろ小回りが利かない、維持に費用が掛かる等々マイナス面が響いてきそうな感じですが……。
ゾアンの連合の際もありましたが「見ているもの」の違いですね。草原を取り戻すことで「拠点」を得ようとする主人公と、目先の勝利がすべてなその他。
仕方ないと言えば仕方ないことなんですが、やはり戦力を優先するあまり脳筋集団になってしまった感が。
これからも人数が増えていく中、内政とか智謀に優れた人物がいないと「不穏分子がまとまってくれてラッキー」ぐらいで終わってしまいそうですが果たしてどうなるのか。
- 投稿者: ハイドロキシアパタイト
- 2013年 05月01日 17時00分
おっしゃるとおり、見事なまでの烏合の衆です。
何しろ、ゾアンはガラムを大族長にしてまとまってきましたが、他の種族と連携できるかと聞かれれば、無理でしょうね。何しろ命令系統すらないのですから。
>「見ているもの」の違い
まさに、これです。あの世界では、あの人たちもごく普通の感覚の人たちなんです。
蒼馬の方が異常すぎるわけです。
ただし、その蒼馬にとっても内政は未経験ですから、その点では誰かの助けがなければいけません。
今後、そうした人物も登場させる予定ですので、お楽しみにしていてください。
何しろ、ゾアンはガラムを大族長にしてまとまってきましたが、他の種族と連携できるかと聞かれれば、無理でしょうね。何しろ命令系統すらないのですから。
>「見ているもの」の違い
まさに、これです。あの世界では、あの人たちもごく普通の感覚の人たちなんです。
蒼馬の方が異常すぎるわけです。
ただし、その蒼馬にとっても内政は未経験ですから、その点では誰かの助けがなければいけません。
今後、そうした人物も登場させる予定ですので、お楽しみにしていてください。
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 19時43分
[一言]
次は統制の時間だ
誤字?
男は掛布を頭からひっかぶりガタガタを震えるだけで名乗り返しもしなかった。
ガタガタと震えるだけ
次は統制の時間だ
誤字?
男は掛布を頭からひっかぶりガタガタを震えるだけで名乗り返しもしなかった。
ガタガタと震えるだけ
ご明察です。
あれだけバラバラでは、これからの戦いを乗り切れません。
蒼馬としても頭が痛い問題です。
>誤字?
誤字です。ご報告ありがとうございました。さっそく修正いたしました。
あれだけバラバラでは、これからの戦いを乗り切れません。
蒼馬としても頭が痛い問題です。
>誤字?
誤字です。ご報告ありがとうございました。さっそく修正いたしました。
- 無銘工房
- 2013年 05月01日 19時24分
感想を書く場合はログインしてください。