感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
木材の表面処理はそれこそ適材適所で用途に適した方法を選ぶしか無いですよね……
私が生木のまま使っているのは、日曜大工で台所に設置した棚板くらいですよ、常に荷重のかかる棚板なら多少の歪みや狂いは気になりませんからね。
……もちろん、その棚板は水に濡れない場所に取り付けましたよ、水濡れする場所に生木なんか使ったら腐ってしまいます。
『閑話休題』
放っておかれたメルツェですけど、3人仲良く過ごす時間が取れたダケでも気分転換になって良かったかも知れませんね。
私が生木のまま使っているのは、日曜大工で台所に設置した棚板くらいですよ、常に荷重のかかる棚板なら多少の歪みや狂いは気になりませんからね。
……もちろん、その棚板は水に濡れない場所に取り付けましたよ、水濡れする場所に生木なんか使ったら腐ってしまいます。
『閑話休題』
放っておかれたメルツェですけど、3人仲良く過ごす時間が取れたダケでも気分転換になって良かったかも知れませんね。
エピソード4046
ご感想ありがとうございます。
>表面処理
これが悩みの種です。
白木のままか、透明塗装か、着色か。
ラッカーか、漆か、ニスか……と。
>棚板
まあそうなりますね。
>メルツェ
結局仲が良い3人ですから。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>表面処理
これが悩みの種です。
白木のままか、透明塗装か、着色か。
ラッカーか、漆か、ニスか……と。
>棚板
まあそうなりますね。
>メルツェ
結局仲が良い3人ですから。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 13時29分
木材の個体差の問題ですか……
これは現実世界と同じように用途別に適した種類の木材を決めて、強度テストをして許容範囲の物だけを流通させるしか無いかな?
強度テストではねられた不良品でも工芸品の製作には使えるだろうから、木材の販売店で用途別に分けて販売してもらうのが無難だと思いますよ。
優良品は貴族の屋敷の建材や高級な工芸品などに使ってもらって、2級品は一般庶民用、それ以下の品質の物は粉砕して樹脂を混ぜて加圧成形する人造素材に加工すれば無駄にはなりませんからね。
これは現実世界と同じように用途別に適した種類の木材を決めて、強度テストをして許容範囲の物だけを流通させるしか無いかな?
強度テストではねられた不良品でも工芸品の製作には使えるだろうから、木材の販売店で用途別に分けて販売してもらうのが無難だと思いますよ。
優良品は貴族の屋敷の建材や高級な工芸品などに使ってもらって、2級品は一般庶民用、それ以下の品質の物は粉砕して樹脂を混ぜて加圧成形する人造素材に加工すれば無駄にはなりませんからね。
エピソード4045
ご感想ありがとうございます。
>木材の個体差
これがあるので厄介なんですよね……
>強度テスト
不可欠でしょうね……
>木材の販売店で用途別に分け
コストが……
工業製品ではない弊害ですね。
ご意見ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>木材の個体差
これがあるので厄介なんですよね……
>強度テスト
不可欠でしょうね……
>木材の販売店で用途別に分け
コストが……
工業製品ではない弊害ですね。
ご意見ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 08時21分
今のアヴァロンって管理職が少なすぎるのが問題なのかも知れませんね。
例えば、最高管理官の下に最高管理官補佐と秘書官、さらに下に〇〇部門管理官とその補佐官と秘書官、その下に各部門の部長・課長・係長……という感じに、現実世界の企業の運営組織に似た体制を構築すれば良さそうです。
職務の管理や決裁は重要度別に分けて、係長レベル・課長レベル・各部門管理官レベルで決裁や許可が出来るような体制にして、最高管理官は報告書を閲覧してそれが正しいのかどうかの判断をする。
最高管理官が間違っていると判断した物は最高管理官権限で差し止められるようにしておいて、定期的に開催する各部門管理官を集めての会議で審議するのが良いですね。
優先度や決裁レベルの低い物は最高管理官が関与しない各部門内での会議で決議して、最高管理官には報告書を提出して決定の採否を判断してもらう体制になれば、最高管理官の仕事はかなり減ると思いますよ。
報告書を読んで問題無い物はサインまたは捺印で済ませる、問題がありそうな事だけを各部門の管理官に通達して改めさせる、重要な事例だけは全管理官を集めての会議で決定する……
これで多少は最高管理官の負担が軽減出来ると思います、部下に任せられる事柄まで最高管理官が判断する必要はありませんからね。
例えば、最高管理官の下に最高管理官補佐と秘書官、さらに下に〇〇部門管理官とその補佐官と秘書官、その下に各部門の部長・課長・係長……という感じに、現実世界の企業の運営組織に似た体制を構築すれば良さそうです。
職務の管理や決裁は重要度別に分けて、係長レベル・課長レベル・各部門管理官レベルで決裁や許可が出来るような体制にして、最高管理官は報告書を閲覧してそれが正しいのかどうかの判断をする。
最高管理官が間違っていると判断した物は最高管理官権限で差し止められるようにしておいて、定期的に開催する各部門管理官を集めての会議で審議するのが良いですね。
優先度や決裁レベルの低い物は最高管理官が関与しない各部門内での会議で決議して、最高管理官には報告書を提出して決定の採否を判断してもらう体制になれば、最高管理官の仕事はかなり減ると思いますよ。
報告書を読んで問題無い物はサインまたは捺印で済ませる、問題がありそうな事だけを各部門の管理官に通達して改めさせる、重要な事例だけは全管理官を集めての会議で決定する……
これで多少は最高管理官の負担が軽減出来ると思います、部下に任せられる事柄まで最高管理官が判断する必要はありませんからね。
エピソード4044
ご感想ありがとうございます。
>管理職が少なすぎるのが問題
これはそうなんですよ。
深刻な人材不足。
>現実世界の企業の運営組織に似た体制を構築すれば
人が……
いろいろとご考察ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>管理職が少なすぎるのが問題
これはそうなんですよ。
深刻な人材不足。
>現実世界の企業の運営組織に似た体制を構築すれば
人が……
いろいろとご考察ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 08時19分
熱を発し続けるなら地熱発電や地下水脈の下に埋め込んで蒸気機関になるしな、時間がかかるけど高熱なら水脈を温めて周囲の鉱物を溶かして火山地帯じゃない場所に望む効果の温泉も生み出せるだろう、地熱を利用した共同調理場や温室も存在するしな。
エピソード4223
ご感想ありがとうございます。
>地熱発電や地下水脈の下に埋め込んで蒸気機関になる
こういう使い方はいいですね
>温泉も生み出せる
あ、なるほど
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>地熱発電や地下水脈の下に埋め込んで蒸気機関になる
こういう使い方はいいですね
>温泉も生み出せる
あ、なるほど
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 08時16分
現実世界の日本には旦那が平社員や係長・課長で奥さんが社長または会長だという企業が沢山あるらしいです。
アヴァロンも身分に囚われず能力主義で人事を決めるようにすれば、ゴウとメルツェが結婚してメルツェが最高管理官になっても問題は無いハズなのですけどね……
これは各国の身分制度とアヴァロンの規約をすり合わせるための臨時世界会議を開催すべきですね、アヴァロンが存続する限り似たような事例は何度も起きる可能性がありますから。
もしかして、この規約が原因で過去に結婚出来なかったカップルが沢山いたとか?、それは気の毒過ぎる……(汗)
アヴァロンも身分に囚われず能力主義で人事を決めるようにすれば、ゴウとメルツェが結婚してメルツェが最高管理官になっても問題は無いハズなのですけどね……
これは各国の身分制度とアヴァロンの規約をすり合わせるための臨時世界会議を開催すべきですね、アヴァロンが存続する限り似たような事例は何度も起きる可能性がありますから。
もしかして、この規約が原因で過去に結婚出来なかったカップルが沢山いたとか?、それは気の毒過ぎる……(汗)
エピソード4043
ご感想ありがとうございます。
>旦那が平社員や係長・課長で奥さんが社長または会長
あってもおかしくないですよね
>各国の身分制度とアヴァロンの規約をすり合わせるための臨時世界会議
なるほど……
>規約が原因で過去に結婚出来なかったカップルが
(⊙Д⊙)エッ
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>旦那が平社員や係長・課長で奥さんが社長または会長
あってもおかしくないですよね
>各国の身分制度とアヴァロンの規約をすり合わせるための臨時世界会議
なるほど……
>規約が原因で過去に結婚出来なかったカップルが
(⊙Д⊙)エッ
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 07時29分
ゴウがショウロ皇国の爵位を継ぐ気があるというのは良い事ですね、ゴウの子供にショウロ皇国の爵位を継がせればショウロ皇国側のニドー家の継承問題は解決したも同然ですよ。
疑問なのはアヴァロンの最高管理官に各国の王侯貴族の関係者が就任出来ないという今の規約ですね。
世界会議の議長には各加盟国の王侯貴族が就任出来るのに、アヴァロンの最高管理官はダメだというのはおかしいです。
アヴァロンは各国を平等に扱う公的機関だから特定の国に便宜を図るのはダメだという理屈は理解出来ますけど、それはアヴァロンの規約や罰則規定で縛ってしまえば済む問題だと思います。
アヴァロンの最高管理官候補であるメルツェが自由に恋愛や婚姻を出来るようアヴァロンの規定を改正される事を祈っています、規約に縛られて自由恋愛や結婚が出来ないなんて、アルス人類の平等を掲げるアヴァロンには相応しくないですらね。
疑問なのはアヴァロンの最高管理官に各国の王侯貴族の関係者が就任出来ないという今の規約ですね。
世界会議の議長には各加盟国の王侯貴族が就任出来るのに、アヴァロンの最高管理官はダメだというのはおかしいです。
アヴァロンは各国を平等に扱う公的機関だから特定の国に便宜を図るのはダメだという理屈は理解出来ますけど、それはアヴァロンの規約や罰則規定で縛ってしまえば済む問題だと思います。
アヴァロンの最高管理官候補であるメルツェが自由に恋愛や婚姻を出来るようアヴァロンの規定を改正される事を祈っています、規約に縛られて自由恋愛や結婚が出来ないなんて、アルス人類の平等を掲げるアヴァロンには相応しくないですらね。
エピソード4042
ご感想ありがとうございます。
>爵位を継ぐ気がある
養子にしてもらった恩もありますし……
>最高管理官に各国の王侯貴族の関係者が就任出来ない
議長の方は特に大した権力や決定権があるわけではないですからね……
>アヴァロンの規約や罰則規定で縛ってしまえば
今後、変えていくべき点ですね。
>自由に恋愛や婚姻を出来るようアヴァロンの規定を改正
本当に。
ご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
>爵位を継ぐ気がある
養子にしてもらった恩もありますし……
>最高管理官に各国の王侯貴族の関係者が就任出来ない
議長の方は特に大した権力や決定権があるわけではないですからね……
>アヴァロンの規約や罰則規定で縛ってしまえば
今後、変えていくべき点ですね。
>自由に恋愛や婚姻を出来るようアヴァロンの規定を改正
本当に。
ご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 07時28分
ゴウとルビーナはやっぱり空飛ぶ乗り物が好きなのですね、外界に見つからないように閉じ籠もって暮らしていたオノゴロ島の住人は自由に外界を満喫出来る飛行機や船を好む人が多いのかも知れません。
ゴウが作る木製飛行機……、蓬莱島で開発されたMDFを知らない彼が作るとしたら、木製フレームに布張りの複葉機になりそうな予感がします、木製零戦みたいな近代的な飛行機を作りそうな予感もしますけどね(笑)
そして何となく機嫌の悪いメルツェ、彼女も年頃の女の子だから嫉妬心が芽生え初めているのかも知れません、メルツェ自身は自覚していないでしょうけど、友人から見たら分かる程度に態度に表れているというのはかなりストレスが溜まっている証拠ですよ。
ルビーナと仲良く作業するゴウの姿を見て嫉妬するなら、メルツェもゴウの事を意識し初めているのでしょうね、良い青春の1ページになりそうです。
読者の1人としては貴族家の嫡男であるゴウにはルビーナとメルツェを両方とも娶って欲しいけど、色々と問題や事情がありそうだな……
ゴウが作る木製飛行機……、蓬莱島で開発されたMDFを知らない彼が作るとしたら、木製フレームに布張りの複葉機になりそうな予感がします、木製零戦みたいな近代的な飛行機を作りそうな予感もしますけどね(笑)
そして何となく機嫌の悪いメルツェ、彼女も年頃の女の子だから嫉妬心が芽生え初めているのかも知れません、メルツェ自身は自覚していないでしょうけど、友人から見たら分かる程度に態度に表れているというのはかなりストレスが溜まっている証拠ですよ。
ルビーナと仲良く作業するゴウの姿を見て嫉妬するなら、メルツェもゴウの事を意識し初めているのでしょうね、良い青春の1ページになりそうです。
読者の1人としては貴族家の嫡男であるゴウにはルビーナとメルツェを両方とも娶って欲しいけど、色々と問題や事情がありそうだな……
エピソード4041
ご感想ありがとうございます。
>空飛ぶ乗り物が好き
ロマンがありますからね……
あと、『アヴァロン』では自動車の需要は低そうです。
>木製フレームに布張りの複葉機
それはそれで。
>嫉妬心が芽生え
(゜∇゜ ;)
>良い青春の1ページに
……そんな経験なかったなあ……(遠い目
>両方とも娶って欲しい
どうなりますやら……
乞うご期待?
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>空飛ぶ乗り物が好き
ロマンがありますからね……
あと、『アヴァロン』では自動車の需要は低そうです。
>木製フレームに布張りの複葉機
それはそれで。
>嫉妬心が芽生え
(゜∇゜ ;)
>良い青春の1ページに
……そんな経験なかったなあ……(遠い目
>両方とも娶って欲しい
どうなりますやら……
乞うご期待?
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 07時24分
≫「試作ができたぞ」
≫60センチ角、厚さ10ミリの板である。
≫バインダー(結着剤)としての『魔導樹脂(マギレジン)』の量はエポキシ樹脂の時と同じにしてみた。
≫「このままでもそこそこ強度があるみたいだな」
≫エポキシ樹脂をバインダー(結着剤)に使ったものより柔軟性があり、よくしなう。
≫「これに『強靱化(タフン)』を掛けると……おお、曲がらなくなった」
もしもアヴァロンに教えるとしたらこの製造方法だけになるでしょうね、既知世界の技術力で出来るのはこれが限界でしょうから。
≫仁の力ではしならせることができないほどに強化されたようだ。
曲がらなくなったのは仁の工学魔法の威力が並外れて強力だからでしょうね、既知世界の人達が使えるタブンではせいぜい曲がりにくくなる程度だと思います。
≫「それじゃあ強度試験をしてみよう」
≫『強靱化(タフン)』を掛ける前と掛けた後の強度を調べる。
≫「おお、およそ20倍……これはすごい値だ」
≫ノーマルな鋼鉄を超える強度が得られたことになる。
≫「最適な『魔導樹脂(マギレジン)』の量を求めれば完成だな」
≫「『魔導圧縮木材(マギコンプレッションウッド)』ってところかな」
≫こうして木材系新素材が次々に生まれてきたのである。
これは製造方法自体は既知世界でも可能だからアヴァロンのアカデミーに教えても良さそうです、仁が加工した物は世に出せないけど、既知世界で頑丈な木材製品を作るのには非常に役立ちますよ。
……既知世界に発表するのは、ゴウとルビーナの木材研究が終わってからになるでしょうけど(苦笑)
金属並みに頑丈な木材を使えるようになったら既知世界の木造船は安全性の高い物になりますし、木造建築物も頑丈で安全な物になると同時に長持ちするようになるでしょうね。
≫60センチ角、厚さ10ミリの板である。
≫バインダー(結着剤)としての『魔導樹脂(マギレジン)』の量はエポキシ樹脂の時と同じにしてみた。
≫「このままでもそこそこ強度があるみたいだな」
≫エポキシ樹脂をバインダー(結着剤)に使ったものより柔軟性があり、よくしなう。
≫「これに『強靱化(タフン)』を掛けると……おお、曲がらなくなった」
もしもアヴァロンに教えるとしたらこの製造方法だけになるでしょうね、既知世界の技術力で出来るのはこれが限界でしょうから。
≫仁の力ではしならせることができないほどに強化されたようだ。
曲がらなくなったのは仁の工学魔法の威力が並外れて強力だからでしょうね、既知世界の人達が使えるタブンではせいぜい曲がりにくくなる程度だと思います。
≫「それじゃあ強度試験をしてみよう」
≫『強靱化(タフン)』を掛ける前と掛けた後の強度を調べる。
≫「おお、およそ20倍……これはすごい値だ」
≫ノーマルな鋼鉄を超える強度が得られたことになる。
≫「最適な『魔導樹脂(マギレジン)』の量を求めれば完成だな」
≫「『魔導圧縮木材(マギコンプレッションウッド)』ってところかな」
≫こうして木材系新素材が次々に生まれてきたのである。
これは製造方法自体は既知世界でも可能だからアヴァロンのアカデミーに教えても良さそうです、仁が加工した物は世に出せないけど、既知世界で頑丈な木材製品を作るのには非常に役立ちますよ。
……既知世界に発表するのは、ゴウとルビーナの木材研究が終わってからになるでしょうけど(苦笑)
金属並みに頑丈な木材を使えるようになったら既知世界の木造船は安全性の高い物になりますし、木造建築物も頑丈で安全な物になると同時に長持ちするようになるでしょうね。
エピソード4040
ご感想ありがとうございます。
>アヴァロンに教えるとしたらこの製造方法だけに
ですねえw
>既知世界の人達が使えるタブンではせいぜい曲がりにくくなる程度
それは確かにw
>アヴァロンのアカデミーに教えても良さそう
もう少し検証したほうが?
>ゴウとルビーナの木材研究が終わってから
これがいいでしょうねw
>既知世界の木造船は安全性の高い物に
ですねえ。
木材の資源枯渇がおきないよう気を付けないと。
ご意見ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>アヴァロンに教えるとしたらこの製造方法だけに
ですねえw
>既知世界の人達が使えるタブンではせいぜい曲がりにくくなる程度
それは確かにw
>アヴァロンのアカデミーに教えても良さそう
もう少し検証したほうが?
>ゴウとルビーナの木材研究が終わってから
これがいいでしょうねw
>既知世界の木造船は安全性の高い物に
ですねえ。
木材の資源枯渇がおきないよう気を付けないと。
ご意見ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 07時21分
蓬莱島版MDF……、研究オタク集団の仁ファミリーだから作ってしまうとおもいましたよ、またもや世に出せない新素材が出来てしまいましたね(苦笑)
奇抜なアイデアを考案するルビーナなら似たような物を考案しそうですけど、ゴウとルビーナの工学魔法では十分な強度が出せなくて悔しがるだろうな……
奇抜なアイデアを考案するルビーナなら似たような物を考案しそうですけど、ゴウとルビーナの工学魔法では十分な強度が出せなくて悔しがるだろうな……
エピソード4039
ご感想ありがとうございます。
>研究オタク集団の仁ファミリーだから
やっぱり?
>ゴウとルビーナの工学魔法では十分な強度が出せなくて
要精進ですね。
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>研究オタク集団の仁ファミリーだから
やっぱり?
>ゴウとルビーナの工学魔法では十分な強度が出せなくて
要精進ですね。
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 07時19分
もしもアルス版MDFが既知世界の技術力で製造可能だったら、今まで捨てていた小枝を原材料にして量産出来るかも知れません、捨てる部分を極力減らすというのはエコの基本的な考え方ですからね。
仮にアヴァロンでアルス版MDFの製造方法が確立して既知世界に広まったら、各国でも新しい素材として有効活用されるようになるかも知れません。
アヴァロンや既知世界各国に普及させるなら、比較的簡単な樹脂の浸透方法の確立が必要でしょうね。
仮にアヴァロンでアルス版MDFの製造方法が確立して既知世界に広まったら、各国でも新しい素材として有効活用されるようになるかも知れません。
アヴァロンや既知世界各国に普及させるなら、比較的簡単な樹脂の浸透方法の確立が必要でしょうね。
エピソード4038
ご感想ありがとうございます。
>今まで捨てていた小枝を原材料にして量産
いいですねえw
>今まで捨てていた小枝を原材料にして量産
まさに。
>各国でも新しい素材として
耐腐朽性が上がれば……
>樹脂の浸透方法の確立
今後の課題ですね。
ご意見ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>今まで捨てていた小枝を原材料にして量産
いいですねえw
>今まで捨てていた小枝を原材料にして量産
まさに。
>各国でも新しい素材として
耐腐朽性が上がれば……
>樹脂の浸透方法の確立
今後の課題ですね。
ご意見ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 06月28日 07時14分
感想を書く場合はログインしてください。