感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
今までにない類のストーリーで非常に楽しめました。続きが気になってしまい、最初から一気に読んでしまいました。これからも連載がんばって下さい!
今までにない類のストーリーで非常に楽しめました。続きが気になってしまい、最初から一気に読んでしまいました。これからも連載がんばって下さい!
- 投稿者: プロト
- 23歳~29歳 男性
- 2008年 07月22日 02時16分
プロト様
作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に加え、光栄な御評価、本当に励みになります。返信の方が遅れてしまいこの度は大変申し訳ありませんでした。
この作品を執筆し始めてから、はや三ヶ月。思えばずっと迷走し続けてきたような気もしますが、何分手探りで書き進めているので色々と及ばない点も多いかと思います。それでも、こうして温かい言葉を頂けると、本当に迷いながらも走ってきた甲斐があると、心から感じます。本当にありがとうございます。
執筆する上で色々コンプレックスは多いのですが、でも逆に考えればコンプレックスを感じるという事は克服できる可能性にも繋がるんですよね。と、前向きに考えようとはしてるんですが、なかなか現実は厳しいです(笑)ですが、一生懸命頑張らせて頂きたいと思います。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願いします。御期待に添えられるよう頑張ります!
作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に加え、光栄な御評価、本当に励みになります。返信の方が遅れてしまいこの度は大変申し訳ありませんでした。
この作品を執筆し始めてから、はや三ヶ月。思えばずっと迷走し続けてきたような気もしますが、何分手探りで書き進めているので色々と及ばない点も多いかと思います。それでも、こうして温かい言葉を頂けると、本当に迷いながらも走ってきた甲斐があると、心から感じます。本当にありがとうございます。
執筆する上で色々コンプレックスは多いのですが、でも逆に考えればコンプレックスを感じるという事は克服できる可能性にも繋がるんですよね。と、前向きに考えようとはしてるんですが、なかなか現実は厳しいです(笑)ですが、一生懸命頑張らせて頂きたいと思います。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願いします。御期待に添えられるよう頑張ります!
- Wiz Craft
- 2008年 07月24日 23時00分
[一言]
更新読みました。なんか来た人とても痛い人ですねw
更新読みました。なんか来た人とても痛い人ですねw
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月22日 01時06分
マハ様
いつもありがとうございます。返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。本当にマハ様にはいつも大感謝です。こうして作品に御感想や御評価を返して頂けるのは本当に幸せです。
返信内容の方は上記にまとめさせて頂きますね。宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。本当にマハ様にはいつも大感謝です。こうして作品に御感想や御評価を返して頂けるのは本当に幸せです。
返信内容の方は上記にまとめさせて頂きますね。宜しくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 07月24日 22時59分
[一言]
容量から書き込めなかったんで追記
ゲーム内での中盤ってのはだいたい何をすればどこに行けて何をすれば何になれるって情報が入った場合。その「なに」が朧気にわかる地点のこと
どちらにせよ
ゲームを何週間もして初心者から一歩も抜け出せないのは万人向けのゲームではなく
玄人向けかゲームバランスが破綻してるだけかと
最初の島の時も思ったが結局レベルアゲが単純作業の繰り返しでサプライズがなく、惰性でゲームをしてしまうことになり面白みを感じられない
また序盤で蟹に殺されたりパーティーが組めなくてボスに殺される人間もいるわけで
ここでまたデスペナが効き、蟹延々島から出られない、というわけですな
だから自由度が上がってある程度は世界の広さを感じ始めたころに経験値や強さの壁にぶつかったほうが良しかと
ちなみにこのある程度ってのは過疎ってる拠点や賑わってる街に行ける程度ことで、選択肢が増え始めてモンスター狩りでレベル上げをしなくても何か目的ができる程度には世界を知ってることとも言えます
やっぱり、モンスターを延々と狩るだけでなく
誰かとだべったり、アイテムを探したり、クエストをやったり、まだ見ぬ敵を探したり、クランやらギルドを発展させたり
そこでパーティーの重要性を知るか、ソロで修羅プレイに走るかなど決められるわけですしねぇ
長くなりましたが
このゲームはシビアすぎて個人的にはやる気になれないってのが現状
やっててもリアルで話題にできないのが不満
それなら記憶に残る流行りのゲームでもやったほうが友人との話題作りになるわけですしねぇ
現実と乖離し続けるという意味じゃ麻薬と大差なし
以上、個人的感想です
まあ、エルツと周りがダメプレイヤー
エルツの情報収集不足という意味もありそうですがね
とりあえずベータ版というわけでもなさそうなんで本格稼働してる割にはショボすぎると突っ込みたかった
容量から書き込めなかったんで追記
ゲーム内での中盤ってのはだいたい何をすればどこに行けて何をすれば何になれるって情報が入った場合。その「なに」が朧気にわかる地点のこと
どちらにせよ
ゲームを何週間もして初心者から一歩も抜け出せないのは万人向けのゲームではなく
玄人向けかゲームバランスが破綻してるだけかと
最初の島の時も思ったが結局レベルアゲが単純作業の繰り返しでサプライズがなく、惰性でゲームをしてしまうことになり面白みを感じられない
また序盤で蟹に殺されたりパーティーが組めなくてボスに殺される人間もいるわけで
ここでまたデスペナが効き、蟹延々島から出られない、というわけですな
だから自由度が上がってある程度は世界の広さを感じ始めたころに経験値や強さの壁にぶつかったほうが良しかと
ちなみにこのある程度ってのは過疎ってる拠点や賑わってる街に行ける程度ことで、選択肢が増え始めてモンスター狩りでレベル上げをしなくても何か目的ができる程度には世界を知ってることとも言えます
やっぱり、モンスターを延々と狩るだけでなく
誰かとだべったり、アイテムを探したり、クエストをやったり、まだ見ぬ敵を探したり、クランやらギルドを発展させたり
そこでパーティーの重要性を知るか、ソロで修羅プレイに走るかなど決められるわけですしねぇ
長くなりましたが
このゲームはシビアすぎて個人的にはやる気になれないってのが現状
やっててもリアルで話題にできないのが不満
それなら記憶に残る流行りのゲームでもやったほうが友人との話題作りになるわけですしねぇ
現実と乖離し続けるという意味じゃ麻薬と大差なし
以上、個人的感想です
まあ、エルツと周りがダメプレイヤー
エルツの情報収集不足という意味もありそうですがね
とりあえずベータ版というわけでもなさそうなんで本格稼働してる割にはショボすぎると突っ込みたかった
- 投稿者: 一読者
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月21日 11時30分
一読者様
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。貴重な御感想、毎回本当にありがとうございます。自分の作品に対して、これだけの言葉を下さる方が居ると思うと本当に嬉しいです。
■キノコ狩りについてソロは可能か?
結論から言って可能です(笑)。ただし、ソロ狩りにおいてはそれ相応のリスクを背負う事になります。ソロで狩る場合、狩りにLv7の冒険者がLv9のMush Hopperを狩った場合、Exp4が獲得できるわけですが。
まず第一の問題点として、一人で狩る場合の負担が大きいです。もっとわかりやすくというと、一人で狩る場合の流れは、タゲをとる→引っ張る→木に登る→ひたすら撃つ→木から降りるというその流れを全て負担するわけですが、体力的・時間的な問題として効率が良いとは言えません。
そして、第二の問題点、これが非常に問題なのですが失敗した時のリスクです。
タゲをとって木に登るという行為、よほど木登り上手でプレイヤースキルの高い冒険者なら、一人でもパーティと同様の経験値効率を生んでしまう事もあるかもしれませんが、大抵の冒険者は木に登るという行為になれていません。そして、狩りを重ねて疲労が溜まれば溜まるほど、ミスも発生しやすくなります。パーティプレイならばそうしたミスはお互いでカバーできますが、一人の場合その責任は全て自分に振りかかって来ます。ワンミスで受けるダメージが大きい事、下手をすれば死亡という可能性も充分にあります。なので、キノコ狩りについてはこの世界では最低三人以上-四人以下と推奨されています。連携の取れた上手な冒険者なら二人でも充分だと思いますが、余程自らのプレイヤースキルに自信がある冒険者以外は、素直に指定人数のパーティーを組んだ方が無難かもしれません。
■パーティ入手経験値について
鋭い御指摘、本当に感謝です。確かにおっしゃる通り、現在のパーティの入手経験値については見直しが必要だと考えています。現状の設定だとこのまま行くと、必ずLv上げパーティが組めなくなる飽和状態が発生すると思いますし、それが、一体何年後の事なのかはわかりませんが、いずれバージョンアップという形を取り、システムに手を加えて行きたいと思います。個人的には現状のシステムに何かしらの経験値ボーナスを加えたいなとは思っているのですが、具体的な構想が決まり次第組み込ませて頂きたいと思います。
■序盤の攻略率について
現在ARCADIAでは5000人というプレーヤーが存在します。その中には、おっしゃる通り、序盤の島から抜け出せないプレーヤーも存在するかもしれません。凡そ、零点数パーセント。それが、現在エルムの島でかつてエルツが通ってきた同じ軌跡を必至に歩んでいる者達の数です。その中でも長年エルムを抜け出せない冒険者ともなれば、その数は本当に僅かであるかもしれません。それ以外の冒険者は何かというと、それは新規冒険者を指します。余談にはなりますが、何故、その数がこんなに少ないかと言うと、その疑問は何故新規プレーヤーがこの世界に存在するのかという疑問にも直結します。ARCADIAでは現在定員を5000名として運営しています。つまり、仮に10人の新規プレーヤーが入ってこれたという事は、裏を返せば10名の退会者が出たという事になります。
話が大きくそれましたが、要約すると結果として99%以上の冒険者が現状レクシア大陸へと進む権利を持っている事になります。
■提供コンテンツが不充実な件について
これについては大変申し訳ありません。本当ならば、もっと色々な武器・魔法・狩場・商業形態・システムといった様々な要素を充実させたいのですが、現状バランスを取るために極力省いています。現在の状況でも見ての通り、アンバランスな面が露呈されてしまう状況なので、今後はバージョンアップという形をとり少しずつ充実させて行きたいと思います。本来ならば、様々なジョブ、生産系システムなども入れて、色豊かな世界を描きたいのですが、なかなか上手く構想がまとまらない事をどうかお許し下さい。
最終的には、Lv9999と、ディスガイア的なLv構想で、プレイヤーの意志次第で島一個吹き飛ばせるとか、そんなレベルまで描きたいという気持ちはあるのですが、どうも私の短い寿命では描ききれそうにありません(笑)その前にバランス取るのに多分発狂しますね、きっと。
いきなり、描きたいもの全てを入れると、物語が破綻してしまうので少しずつ順序立てて描かせて頂こうと思います。
その他の貴重な御感想についてぜひ参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します!
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。貴重な御感想、毎回本当にありがとうございます。自分の作品に対して、これだけの言葉を下さる方が居ると思うと本当に嬉しいです。
■キノコ狩りについてソロは可能か?
結論から言って可能です(笑)。ただし、ソロ狩りにおいてはそれ相応のリスクを背負う事になります。ソロで狩る場合、狩りにLv7の冒険者がLv9のMush Hopperを狩った場合、Exp4が獲得できるわけですが。
まず第一の問題点として、一人で狩る場合の負担が大きいです。もっとわかりやすくというと、一人で狩る場合の流れは、タゲをとる→引っ張る→木に登る→ひたすら撃つ→木から降りるというその流れを全て負担するわけですが、体力的・時間的な問題として効率が良いとは言えません。
そして、第二の問題点、これが非常に問題なのですが失敗した時のリスクです。
タゲをとって木に登るという行為、よほど木登り上手でプレイヤースキルの高い冒険者なら、一人でもパーティと同様の経験値効率を生んでしまう事もあるかもしれませんが、大抵の冒険者は木に登るという行為になれていません。そして、狩りを重ねて疲労が溜まれば溜まるほど、ミスも発生しやすくなります。パーティプレイならばそうしたミスはお互いでカバーできますが、一人の場合その責任は全て自分に振りかかって来ます。ワンミスで受けるダメージが大きい事、下手をすれば死亡という可能性も充分にあります。なので、キノコ狩りについてはこの世界では最低三人以上-四人以下と推奨されています。連携の取れた上手な冒険者なら二人でも充分だと思いますが、余程自らのプレイヤースキルに自信がある冒険者以外は、素直に指定人数のパーティーを組んだ方が無難かもしれません。
■パーティ入手経験値について
鋭い御指摘、本当に感謝です。確かにおっしゃる通り、現在のパーティの入手経験値については見直しが必要だと考えています。現状の設定だとこのまま行くと、必ずLv上げパーティが組めなくなる飽和状態が発生すると思いますし、それが、一体何年後の事なのかはわかりませんが、いずれバージョンアップという形を取り、システムに手を加えて行きたいと思います。個人的には現状のシステムに何かしらの経験値ボーナスを加えたいなとは思っているのですが、具体的な構想が決まり次第組み込ませて頂きたいと思います。
■序盤の攻略率について
現在ARCADIAでは5000人というプレーヤーが存在します。その中には、おっしゃる通り、序盤の島から抜け出せないプレーヤーも存在するかもしれません。凡そ、零点数パーセント。それが、現在エルムの島でかつてエルツが通ってきた同じ軌跡を必至に歩んでいる者達の数です。その中でも長年エルムを抜け出せない冒険者ともなれば、その数は本当に僅かであるかもしれません。それ以外の冒険者は何かというと、それは新規冒険者を指します。余談にはなりますが、何故、その数がこんなに少ないかと言うと、その疑問は何故新規プレーヤーがこの世界に存在するのかという疑問にも直結します。ARCADIAでは現在定員を5000名として運営しています。つまり、仮に10人の新規プレーヤーが入ってこれたという事は、裏を返せば10名の退会者が出たという事になります。
話が大きくそれましたが、要約すると結果として99%以上の冒険者が現状レクシア大陸へと進む権利を持っている事になります。
■提供コンテンツが不充実な件について
これについては大変申し訳ありません。本当ならば、もっと色々な武器・魔法・狩場・商業形態・システムといった様々な要素を充実させたいのですが、現状バランスを取るために極力省いています。現在の状況でも見ての通り、アンバランスな面が露呈されてしまう状況なので、今後はバージョンアップという形をとり少しずつ充実させて行きたいと思います。本来ならば、様々なジョブ、生産系システムなども入れて、色豊かな世界を描きたいのですが、なかなか上手く構想がまとまらない事をどうかお許し下さい。
最終的には、Lv9999と、ディスガイア的なLv構想で、プレイヤーの意志次第で島一個吹き飛ばせるとか、そんなレベルまで描きたいという気持ちはあるのですが、どうも私の短い寿命では描ききれそうにありません(笑)その前にバランス取るのに多分発狂しますね、きっと。
いきなり、描きたいもの全てを入れると、物語が破綻してしまうので少しずつ順序立てて描かせて頂こうと思います。
その他の貴重な御感想についてぜひ参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します!
- Wiz Craft
- 2008年 07月21日 23時26分
[一言]
更新乙です
とりあえず主人公はまだ話の通じそうなパーティーを選びましたな
しかし今更だがエルツだけパーティーから外してエルツもキノコ狩った方が経験値効率が違ったんでは?
ソロなら経験値の縛りがないわけだし
同意の上なら他の人たちも納得するでしょうしね
あと未だに店売り装備ってのは世界観の狭さを感じます
生産職が存在しないのか接点がないのかはわかりませんが
せめてドロップ品か宝箱を期待
今のままではドラ○エ1からゲームが進化しとりませんぜ
つか本格始動してるのに本当に狩り場と装備が少ないっすね
その上、経験値設定がシビアかつゲーム難易度が高すぎて初心者やゲームが不得意な人間との格差がありすぎるし
強さがレベル依存の場合なら中盤までサクサク進めないとゲーム初心者はいらつきしか感じないわけですし
例として
ゲーム内にはコカが倒せない人も存在するわけで
コカに殺されレベルダウン
延々とマンドラ狩り
コカに殺されレベルダウン
延々とマンドラ狩り
コカに殺されレベルダウン
延々とマンドラ狩り
面白くネー
個人的にはゲームとしてシビアなのは中盤からで良いと思いますよ
あとパーティー組むと経験値入手がきつくなるのもパーティー推奨には向いてませんわ
せめてミニマムで1程度は入れないと
レベルが上がる度にパーティーから抜けなきゃならないんで寂しすぎますね
つか上位と下位に明確な壁ができてしまって一緒に狩りにもいけなくなってしまいます
お互いソロで行けばいい? クエやらイベできねーじゃん、というわけです
ちなみにゲーム内の記憶が持ち帰れないというのはゲームとして失格
オフ会もできないし友だちができても現実では会えない
そしてもしゲーム内で誰かと仲違いし、ログアウトした場合
その気まずさを理由もなく感じてしまいゲームから離れてしまいます
結局気分だけで何も持ち帰れないのは時間の無駄になってしまうのは辛いとこですね
では次回更新期待しております
更新乙です
とりあえず主人公はまだ話の通じそうなパーティーを選びましたな
しかし今更だがエルツだけパーティーから外してエルツもキノコ狩った方が経験値効率が違ったんでは?
ソロなら経験値の縛りがないわけだし
同意の上なら他の人たちも納得するでしょうしね
あと未だに店売り装備ってのは世界観の狭さを感じます
生産職が存在しないのか接点がないのかはわかりませんが
せめてドロップ品か宝箱を期待
今のままではドラ○エ1からゲームが進化しとりませんぜ
つか本格始動してるのに本当に狩り場と装備が少ないっすね
その上、経験値設定がシビアかつゲーム難易度が高すぎて初心者やゲームが不得意な人間との格差がありすぎるし
強さがレベル依存の場合なら中盤までサクサク進めないとゲーム初心者はいらつきしか感じないわけですし
例として
ゲーム内にはコカが倒せない人も存在するわけで
コカに殺されレベルダウン
延々とマンドラ狩り
コカに殺されレベルダウン
延々とマンドラ狩り
コカに殺されレベルダウン
延々とマンドラ狩り
面白くネー
個人的にはゲームとしてシビアなのは中盤からで良いと思いますよ
あとパーティー組むと経験値入手がきつくなるのもパーティー推奨には向いてませんわ
せめてミニマムで1程度は入れないと
レベルが上がる度にパーティーから抜けなきゃならないんで寂しすぎますね
つか上位と下位に明確な壁ができてしまって一緒に狩りにもいけなくなってしまいます
お互いソロで行けばいい? クエやらイベできねーじゃん、というわけです
ちなみにゲーム内の記憶が持ち帰れないというのはゲームとして失格
オフ会もできないし友だちができても現実では会えない
そしてもしゲーム内で誰かと仲違いし、ログアウトした場合
その気まずさを理由もなく感じてしまいゲームから離れてしまいます
結局気分だけで何も持ち帰れないのは時間の無駄になってしまうのは辛いとこですね
では次回更新期待しております
- 投稿者: 一読者
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月21日 11時01分
一読者様
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。
本文については上記にまとめさせて頂きますね。
よろしくお願い致します。
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。
本文については上記にまとめさせて頂きますね。
よろしくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 07月21日 23時22分
[一言]
世界観が素晴らしいと思いました。魔法名や武器名、敵名、アイテム名などとても魅力がある作品で一話からいっき読みしてしまいました。
ぜひともがんばっていってください!
世界観が素晴らしいと思いました。魔法名や武器名、敵名、アイテム名などとても魅力がある作品で一話からいっき読みしてしまいました。
ぜひともがんばっていってください!
- 投稿者: ナオキ
- ~14歳 男性
- 2008年 07月20日 23時39分
ナオキ様
作品を読んで下さりありがとうございます!温かいお言葉、加えて身に余る評価、本当に励みになります。
世界観を評価をして頂けて本当に光栄です。ネーミングについても、それなりに頭を悩ませているのですがさんざん悩んだ挙句、それどこかで聞いた事ある、というネームに落ち着いていたりする時もあります。パクッてるつもりはないんですけどね(笑)
ARCADIAは私の個人的な理想世界でもあるんですが、なかなか理想を描くという事は大変な作業ですね。一つ一つ描けた時の喜びはあるのですが、何をきっかけに破綻するのかわからないガラスのような繊細さも感じています。描いている内に全く自分の理想とは別方向へ物語が動いている時もありますし、ただ自分の描きたい事を書いていれば理想世界が描けるのかと思っていたのですが、それは大きな間違いだったようです。日々、目に見えぬ落とし穴にビクビクしてます(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう精一杯頑張らせて頂きます!
作品を読んで下さりありがとうございます!温かいお言葉、加えて身に余る評価、本当に励みになります。
世界観を評価をして頂けて本当に光栄です。ネーミングについても、それなりに頭を悩ませているのですがさんざん悩んだ挙句、それどこかで聞いた事ある、というネームに落ち着いていたりする時もあります。パクッてるつもりはないんですけどね(笑)
ARCADIAは私の個人的な理想世界でもあるんですが、なかなか理想を描くという事は大変な作業ですね。一つ一つ描けた時の喜びはあるのですが、何をきっかけに破綻するのかわからないガラスのような繊細さも感じています。描いている内に全く自分の理想とは別方向へ物語が動いている時もありますし、ただ自分の描きたい事を書いていれば理想世界が描けるのかと思っていたのですが、それは大きな間違いだったようです。日々、目に見えぬ落とし穴にビクビクしてます(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう精一杯頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月21日 23時21分
[一言]
更新毎日楽しみにしています!
これからも頑張ってください!!
更新毎日楽しみにしています!
これからも頑張ってください!!
- 投稿者: ゆき
- 23歳~29歳 女性
- 2008年 07月20日 03時13分
ゆき様
温かいお言葉、本当にありがとうございます。本当にそうしたお言葉の一つ一つが本当に励みになります。ありがとうございます。
あとからあとからどうしても漕ぎ着けたい遥か未来の展開が浮かんでしまうのですが、そこに到達するまでの道程を考えると、何年掛けるつもりなのだろうと、一人自分に突っ込んでます。一度、どこかで区切りはつけようと思っているのですが、執筆ペースを保つのもなかなか難しいですし(笑)それに展開やアイデアは浮かんでも、それをいざ文章に起こそうとすると、実際に使えるアイデアはその半分も無かったりするんですよね。でも、なんだか存在しない世界を、文章に起こして成立させた時、結構悦に浸ってる自分が居ます。誰の言葉だかは忘れてしまったのですが、「人間が想像できる物は必ず実現できる」、今調べたらナポレオン・ヒルさんという方だそうです。成功哲学の祖とされている方だそうですが、すいません、誰だか忘れてしまったなどと言いましたが知りませんでした。ですが、もしこの方がおっしゃってる事が本当ならば、いつかこんな世界が実現化する事も0%にはあらずという事ですよね。
近年では、子供の頃夢だったドラゴンボールも実写化されたりと(もちろんCGですが、それでも)、本当に人が持ってる力ってすごいなぁと思う限りです。いつか、本当に人間が普通に空を飛べる時代も来るのかもしれませんね。余談ですが、友人が「人込みを見るとエネルギー弾をぶち込みたくなる」と発言してたのを思い出しました。実際にそんな時代が到来したら彼はきっと犯罪者でしょうか。恐ろしいものです。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう、精一杯頑張らせて頂きます!
温かいお言葉、本当にありがとうございます。本当にそうしたお言葉の一つ一つが本当に励みになります。ありがとうございます。
あとからあとからどうしても漕ぎ着けたい遥か未来の展開が浮かんでしまうのですが、そこに到達するまでの道程を考えると、何年掛けるつもりなのだろうと、一人自分に突っ込んでます。一度、どこかで区切りはつけようと思っているのですが、執筆ペースを保つのもなかなか難しいですし(笑)それに展開やアイデアは浮かんでも、それをいざ文章に起こそうとすると、実際に使えるアイデアはその半分も無かったりするんですよね。でも、なんだか存在しない世界を、文章に起こして成立させた時、結構悦に浸ってる自分が居ます。誰の言葉だかは忘れてしまったのですが、「人間が想像できる物は必ず実現できる」、今調べたらナポレオン・ヒルさんという方だそうです。成功哲学の祖とされている方だそうですが、すいません、誰だか忘れてしまったなどと言いましたが知りませんでした。ですが、もしこの方がおっしゃってる事が本当ならば、いつかこんな世界が実現化する事も0%にはあらずという事ですよね。
近年では、子供の頃夢だったドラゴンボールも実写化されたりと(もちろんCGですが、それでも)、本当に人が持ってる力ってすごいなぁと思う限りです。いつか、本当に人間が普通に空を飛べる時代も来るのかもしれませんね。余談ですが、友人が「人込みを見るとエネルギー弾をぶち込みたくなる」と発言してたのを思い出しました。実際にそんな時代が到来したら彼はきっと犯罪者でしょうか。恐ろしいものです。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう、精一杯頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月20日 18時05分
[一言]
お久しぶりです。いつも楽しませてもらってます。
誰もが言い出しづらいことをポン吉君はあっさり告げましたねー。
さすが我らのポン吉君。
これでエルツ君は新たな仲間探しですね。
あるいはワイルドファングに挑むのかな?
もしくは意表をついてランプワームとかw
仲間といえば、この物語に出てくる人物達はいまひとつキャラが掴めない気がします。
ドナテロやオルガや子供達はインパクトがあってわかりやすいのですが
それ以外の男性陣は区別がつけ難く感じます。ポン吉君は別ですが。
女性陣ではアリエスとユミル辺りかな。
単に人の特徴を覚えるのがヘタなだけですかね……やっぱり。
あれこれと書きましたが、エルツ君がワイルドファングに齧られつつ
追い回されつつ修行してる所を想像しながら続きを待ってます。
お久しぶりです。いつも楽しませてもらってます。
誰もが言い出しづらいことをポン吉君はあっさり告げましたねー。
さすが我らのポン吉君。
これでエルツ君は新たな仲間探しですね。
あるいはワイルドファングに挑むのかな?
もしくは意表をついてランプワームとかw
仲間といえば、この物語に出てくる人物達はいまひとつキャラが掴めない気がします。
ドナテロやオルガや子供達はインパクトがあってわかりやすいのですが
それ以外の男性陣は区別がつけ難く感じます。ポン吉君は別ですが。
女性陣ではアリエスとユミル辺りかな。
単に人の特徴を覚えるのがヘタなだけですかね……やっぱり。
あれこれと書きましたが、エルツ君がワイルドファングに齧られつつ
追い回されつつ修行してる所を想像しながら続きを待ってます。
- 投稿者: 123456
- 2008年 07月20日 00時39分
123456様
お久しぶりです。いつも本当にありがとうございます!温かいお言葉に御感想、本当に励みになります。
先を読まれてしまっている気配が多分にありますが(笑)
ワイルドファング戦についてはいずれ何処かで挟ませて頂こうと思っています。Lamp Wormについては実はLv1〜2という設定なんです。ドロップ品もあまり良くないので、わざわざシトラス海岸まで行って、Lamp Wormを狩る冒険者はまずいないかもしれません。ただ海辺に明りを添える、隠れ美景の立役者といったところでしょうか。
キャラクターに特徴が無い件について、これは本当に申し訳ないです。実はこの作品を書き始めたときから、ファンタジーではやってはいけない没個性という重大な禁忌を犯してしまいまして、現状の悩みの種だったりするんですが、今後の展開で、それぞれのキャラクターの個性が出せるよう精一杯頑張らせて頂きます。ちなみに余談ですが、アリエスは男だったりします(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう精一杯頑張らせて頂きます!
お久しぶりです。いつも本当にありがとうございます!温かいお言葉に御感想、本当に励みになります。
先を読まれてしまっている気配が多分にありますが(笑)
ワイルドファング戦についてはいずれ何処かで挟ませて頂こうと思っています。Lamp Wormについては実はLv1〜2という設定なんです。ドロップ品もあまり良くないので、わざわざシトラス海岸まで行って、Lamp Wormを狩る冒険者はまずいないかもしれません。ただ海辺に明りを添える、隠れ美景の立役者といったところでしょうか。
キャラクターに特徴が無い件について、これは本当に申し訳ないです。実はこの作品を書き始めたときから、ファンタジーではやってはいけない没個性という重大な禁忌を犯してしまいまして、現状の悩みの種だったりするんですが、今後の展開で、それぞれのキャラクターの個性が出せるよう精一杯頑張らせて頂きます。ちなみに余談ですが、アリエスは男だったりします(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう精一杯頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月20日 18時04分
[一言]
ポン既知グッジョブ
とりあえず良い意味で話の流れやら期待やらを裏切って貰えました
このあと女の子が「エルツさんが気になって来ちゃったわ」な内容だとなお良しなんですが(笑)
で、わざわざソロにしたってことは今後はソロでしか行けないとこメインでしょうかね?
まぁポン吉のおかげで知られてないエリアを偶然発見とかレア装備ゲットな展開だと裏切られた甲斐も有りというものですが
とりあえず今後は遠慮しあわないでレベルダウン後も狩りに付き合ってくれる(経験値ではなく単に補助や金稼ぎを目的とした)固定メンバーが出てくるとレベルダウン後もアップが容易かもしれませんな〜
続き期待しております
ではでは
ポン既知グッジョブ
とりあえず良い意味で話の流れやら期待やらを裏切って貰えました
このあと女の子が「エルツさんが気になって来ちゃったわ」な内容だとなお良しなんですが(笑)
で、わざわざソロにしたってことは今後はソロでしか行けないとこメインでしょうかね?
まぁポン吉のおかげで知られてないエリアを偶然発見とかレア装備ゲットな展開だと裏切られた甲斐も有りというものですが
とりあえず今後は遠慮しあわないでレベルダウン後も狩りに付き合ってくれる(経験値ではなく単に補助や金稼ぎを目的とした)固定メンバーが出てくるとレベルダウン後もアップが容易かもしれませんな〜
続き期待しております
ではでは
- 投稿者: 一読者
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月19日 16時09分
一読者様
作品を読んで下さりありがとうございます。御感想頂き、本当に感激です。励みになります!
ポン吉がグッジョブな件について。確かに執筆者としても今回ポン吉は良い働きをしてくれました。彼の働きによって、今後エルツはどうにでも動けるという、誠に作者サイドの勝手な展開で申し訳ありません(笑)
女性陣の心情について、貴重な案ありがとうございます。ですが、エルツは見ての通り、非常に鈍感なタイプですので、容易には行かないかもしれません。純粋にただこの世界での冒険を楽しんでいるエルツに、今後恋愛感情が芽生えるような展開が描けるのか、善処したいと思います(笑)
今後の展開について、これについては本文にて示させて頂きたいと思います。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう頑張ります!
作品を読んで下さりありがとうございます。御感想頂き、本当に感激です。励みになります!
ポン吉がグッジョブな件について。確かに執筆者としても今回ポン吉は良い働きをしてくれました。彼の働きによって、今後エルツはどうにでも動けるという、誠に作者サイドの勝手な展開で申し訳ありません(笑)
女性陣の心情について、貴重な案ありがとうございます。ですが、エルツは見ての通り、非常に鈍感なタイプですので、容易には行かないかもしれません。純粋にただこの世界での冒険を楽しんでいるエルツに、今後恋愛感情が芽生えるような展開が描けるのか、善処したいと思います(笑)
今後の展開について、これについては本文にて示させて頂きたいと思います。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう頑張ります!
- Wiz Craft
- 2008年 07月20日 18時02分
[一言]
更新と感想の返事読みました。続くのは嬉しいです。これからも更新頑張って下さい。てか、仲間ひどw
更新と感想の返事読みました。続くのは嬉しいです。これからも更新頑張って下さい。てか、仲間ひどw
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月19日 01時00分
マハ様
いつもいつも本当にありがとうございます。温かい御感想と御評価をバネにいつも頑張らせて頂いてます。
確かに、ポン吉は酷い奴ですが、同意した仲間も同罪かもしれません(笑)どんな形で、同意したのか、おそらくはポン吉が強引なやり口で無理やり頷かせたのでしょうが、少なくともアリエスは最後まで反対したでしょうね。一応狩ろうと思えば、狩場を選んで2-3の組に分かれれば狩れる事は狩れるのですが、キノコ狩りは最低人数三人、理想は四人が望ましいので、そうなると2人の組の経験値効率が大幅に下がってしまいます。一応、そこらへんの要素をポン吉なりに考慮した結果かもしれません。
今後は、エルツにどんな展開が訪れるのか、今自分でもおかしな流れに巻き込まれてしまい当惑しているのですが、これも一過性の展開として見れば、許されるだろう、許されたい、許して下さい、という自分本位な気持ちで書いております。
何分、拙作ではありますが今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう精一杯頑張らせて頂きます!
いつもいつも本当にありがとうございます。温かい御感想と御評価をバネにいつも頑張らせて頂いてます。
確かに、ポン吉は酷い奴ですが、同意した仲間も同罪かもしれません(笑)どんな形で、同意したのか、おそらくはポン吉が強引なやり口で無理やり頷かせたのでしょうが、少なくともアリエスは最後まで反対したでしょうね。一応狩ろうと思えば、狩場を選んで2-3の組に分かれれば狩れる事は狩れるのですが、キノコ狩りは最低人数三人、理想は四人が望ましいので、そうなると2人の組の経験値効率が大幅に下がってしまいます。一応、そこらへんの要素をポン吉なりに考慮した結果かもしれません。
今後は、エルツにどんな展開が訪れるのか、今自分でもおかしな流れに巻き込まれてしまい当惑しているのですが、これも一過性の展開として見れば、許されるだろう、許されたい、許して下さい、という自分本位な気持ちで書いております。
何分、拙作ではありますが今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう精一杯頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月20日 18時01分
[一言]
エルツ哀れ;;
前話の暖かい雰囲気はどこへ・・・
エルツ哀れ;;
前話の暖かい雰囲気はどこへ・・・
- 投稿者: 一読者
- 2008年 07月19日 00時50分
一読者様
作品を読んで下さりありがとうございます。御感想頂き本当に嬉しいです。
確かに、エルツ哀れですよね。まるで他人事のように私もコメントしてますが(笑)人間なので、その時の感情によって大切だと思っていた仲間も、臨機応変に切り捨てる事があるかもしれません。ポン吉にとってもエルツは大切な仲間には変わりませんが、これくらいやってもお兄様なら許してくれるかもしれない、という心理が働いたのでしょうか。一度や二度ならエルツも笑って流すでしょうが、これが毎回続くとエルツもいつかプッツンするかもしれません(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御感想、本当にありがとうございました。
作品を読んで下さりありがとうございます。御感想頂き本当に嬉しいです。
確かに、エルツ哀れですよね。まるで他人事のように私もコメントしてますが(笑)人間なので、その時の感情によって大切だと思っていた仲間も、臨機応変に切り捨てる事があるかもしれません。ポン吉にとってもエルツは大切な仲間には変わりませんが、これくらいやってもお兄様なら許してくれるかもしれない、という心理が働いたのでしょうか。一度や二度ならエルツも笑って流すでしょうが、これが毎回続くとエルツもいつかプッツンするかもしれません(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御感想、本当にありがとうございました。
- Wiz Craft
- 2008年 07月20日 18時00分
感想を書く場合はログインしてください。