感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一話から楽しく読ませてもらいました。
昔よくやってたゲームを思い出して懐かしく感じました。
ただ、一話一話が短い気がします。
それぞれの章で五話くらいでまとめてしまえるのでは?
そのほうが読みやすいと感じました。
私がそう思うだけで他の読者の方々は違うかもしれませんが;
とはいえ、今後主人公達がどういう冒険をしていくのかを楽しみにしています。
一話から楽しく読ませてもらいました。
昔よくやってたゲームを思い出して懐かしく感じました。
ただ、一話一話が短い気がします。
それぞれの章で五話くらいでまとめてしまえるのでは?
そのほうが読みやすいと感じました。
私がそう思うだけで他の読者の方々は違うかもしれませんが;
とはいえ、今後主人公達がどういう冒険をしていくのかを楽しみにしています。
- 投稿者: 123456
- 2008年 07月09日 14時54分
123456様
作品を読んで下さりありがとうございます。リズミカルなお名前に思わず口ずさんでテンポとってしまいました(笑)温かいお言葉、本当に励みになります。ありがとうございます。
一話一話が短い件について、これについては他の読者様からも既に御指摘を頂いておりますが、いずれは、週一更新に切り替えて、分量を多めにアップする方針に変えようと考えています。それをいつから実施するかはまだ未定ですが、物語の折り合いを見計らって切り替えようと思います。
今後、ストーリーが怪しい展開を見せますが、決して恋愛モノに転換しようとしているわけではないので、ご心配なさらないで下さい(笑)S16から組み込む予定の刺激とはあくまでもっと別の何かです。あまり多く語ると白けてしまうので、この辺りでこの減らず口を閉じさせて頂きます(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。貴重な御意見、本当にありがとうございました!
作品を読んで下さりありがとうございます。リズミカルなお名前に思わず口ずさんでテンポとってしまいました(笑)温かいお言葉、本当に励みになります。ありがとうございます。
一話一話が短い件について、これについては他の読者様からも既に御指摘を頂いておりますが、いずれは、週一更新に切り替えて、分量を多めにアップする方針に変えようと考えています。それをいつから実施するかはまだ未定ですが、物語の折り合いを見計らって切り替えようと思います。
今後、ストーリーが怪しい展開を見せますが、決して恋愛モノに転換しようとしているわけではないので、ご心配なさらないで下さい(笑)S16から組み込む予定の刺激とはあくまでもっと別の何かです。あまり多く語ると白けてしまうので、この辺りでこの減らず口を閉じさせて頂きます(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。貴重な御意見、本当にありがとうございました!
- Wiz Craft
- 2008年 07月10日 00時53分
[一言]
ちょっ、小説っ!!
ここは小説書く場所ですよ作者様、小説投下してくーだーさーいー。
感想というか意見というかとにかく見た(読んだとは言えないなぁ)感想〜
運営が軽々しいですよー。抗議喰らったくらいで廃止ってどんだけ弱腰なんですかー
喫煙の助長が問題なら同一効果のガムでもキャンディでも追加すりゃいいでしょう。倫理面も大事ですが軽々しい変更も信頼なくしますぜ
あと詫びてるんだから「本当に」の謝罪は文書として不適当かと
舐められた運営ほど迷惑な存在はないですなぁ
とりあえず同一理由からウーピィ狩り禁止が追加されそうな予感がするヨ?
とりあえず年齢制限ないのー?このゲームって疑問点が
アメリカとか外国はすごいんだけどね
あと冷凍保存についてのあれこれ
脳以外凍らせてるなら脳も凍らせないと死んじゃいますよ主人公・・・
ちょっ、小説っ!!
ここは小説書く場所ですよ作者様、小説投下してくーだーさーいー。
感想というか意見というかとにかく見た(読んだとは言えないなぁ)感想〜
運営が軽々しいですよー。抗議喰らったくらいで廃止ってどんだけ弱腰なんですかー
喫煙の助長が問題なら同一効果のガムでもキャンディでも追加すりゃいいでしょう。倫理面も大事ですが軽々しい変更も信頼なくしますぜ
あと詫びてるんだから「本当に」の謝罪は文書として不適当かと
舐められた運営ほど迷惑な存在はないですなぁ
とりあえず同一理由からウーピィ狩り禁止が追加されそうな予感がするヨ?
とりあえず年齢制限ないのー?このゲームって疑問点が
アメリカとか外国はすごいんだけどね
あと冷凍保存についてのあれこれ
脳以外凍らせてるなら脳も凍らせないと死んじゃいますよ主人公・・・
- 投稿者: 一読者
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月09日 09時40分
一読者様
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。貴重な御感想、本当に参考になります。
確かに今回のSYSTEM MAILについては不満の声が上がってしまうのではないかと正直ビクビクしていました。というのも、私自身、こんな対応でいいのだろうか、と実に疑問だったからです。少なくともVR SYSTEMという時代の最先端を先取る大企業の対応としては実に浅はかです。が、すみません。現在の私の力量ではこれが描くに精一杯でした。実際、企業においてこうした問題が上がった時(実際問題はこんな単純ではなくもっと複雑な問題ばかりだと思いますが)、様々な議論を重ね企業としての一つの見解を出すのだと思います。今回のミスはそうした重大な対応を現在の私の力量で描こうとした事がそもそものミスでした。能力の限界を超えてしまったようです。それと同様の意味で、現在悩んでいる問題点が一つあるのですが、一人キャラクターで私の能力の限界を超えたキャラを出してしまいました。そのキャラはIQが200あるという設定なのですが、おそらく到って平凡以下のIQの私にそんなキャラの行動理論が描けるのか実に不安な……。後々の足枷となってしまわないように、今『羊たちの沈黙』を見てレクター博士を研究していますが、よくよく考えてみればこの人物も作られたキャラであるという事を考えれば、希望はあるのかもしれません(笑)。製作者達のIQが200超えてたとかオチがあったら、事態は絶望的ですが頑張らせて頂きます!
年齢制限についてはARCADIAにおいては現在のところ設けておりません。ゆりかごから墓場まで、理想世界を楽しんで頂きたいと思っています。海外ゲームでは規制が厳しいという話は伺っております。ですがARCADIAではなるべく規制や法に縛られない自由な世界を描ければいいなと思っています。言ってる事とやってる事が微妙に矛盾してますが、そこはどうか大目に(笑)
最後に冷凍保存について、すいません。これは考察を深めないまま記述してしまいました。おそらく現代技術では不可能な理論を本作では打ち立てていますが、先ほどネットで調べたところ、その真偽は分かりませんが、現在の技術でも遺体を冷凍保存する技術は既に確立されているみたいですね。アメリカでは既に実践されているという話もあるようです。ところが、現代ではその冷凍した遺体を解凍し、そして蘇生する技術が存在しない。いつの日か、そうした技術が確立される日が来る事を見越して、現在は遺体を冷凍しているという話です。個人的には夢がある話で大変興味深いですね。余談ですが、よくテレビで生きたまま冷凍保存された金魚が解凍されて金魚鉢の中で動き出す映像がありますが、あの金魚はかなりの高確率で死んでしまうそうです。現実はなかなか上手く行かない事が多いですが、来る未来に理想を託したいですね。それが何十年、何百年後の事なのかわかりませんけど、夢は広がります。
何分、拙作で設定や描写に難を感じるところは少なくないかと思いますが、何卒柔らかく受け止めていただければ幸いです。今後も精一杯日々精進していきたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します!
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。貴重な御感想、本当に参考になります。
確かに今回のSYSTEM MAILについては不満の声が上がってしまうのではないかと正直ビクビクしていました。というのも、私自身、こんな対応でいいのだろうか、と実に疑問だったからです。少なくともVR SYSTEMという時代の最先端を先取る大企業の対応としては実に浅はかです。が、すみません。現在の私の力量ではこれが描くに精一杯でした。実際、企業においてこうした問題が上がった時(実際問題はこんな単純ではなくもっと複雑な問題ばかりだと思いますが)、様々な議論を重ね企業としての一つの見解を出すのだと思います。今回のミスはそうした重大な対応を現在の私の力量で描こうとした事がそもそものミスでした。能力の限界を超えてしまったようです。それと同様の意味で、現在悩んでいる問題点が一つあるのですが、一人キャラクターで私の能力の限界を超えたキャラを出してしまいました。そのキャラはIQが200あるという設定なのですが、おそらく到って平凡以下のIQの私にそんなキャラの行動理論が描けるのか実に不安な……。後々の足枷となってしまわないように、今『羊たちの沈黙』を見てレクター博士を研究していますが、よくよく考えてみればこの人物も作られたキャラであるという事を考えれば、希望はあるのかもしれません(笑)。製作者達のIQが200超えてたとかオチがあったら、事態は絶望的ですが頑張らせて頂きます!
年齢制限についてはARCADIAにおいては現在のところ設けておりません。ゆりかごから墓場まで、理想世界を楽しんで頂きたいと思っています。海外ゲームでは規制が厳しいという話は伺っております。ですがARCADIAではなるべく規制や法に縛られない自由な世界を描ければいいなと思っています。言ってる事とやってる事が微妙に矛盾してますが、そこはどうか大目に(笑)
最後に冷凍保存について、すいません。これは考察を深めないまま記述してしまいました。おそらく現代技術では不可能な理論を本作では打ち立てていますが、先ほどネットで調べたところ、その真偽は分かりませんが、現在の技術でも遺体を冷凍保存する技術は既に確立されているみたいですね。アメリカでは既に実践されているという話もあるようです。ところが、現代ではその冷凍した遺体を解凍し、そして蘇生する技術が存在しない。いつの日か、そうした技術が確立される日が来る事を見越して、現在は遺体を冷凍しているという話です。個人的には夢がある話で大変興味深いですね。余談ですが、よくテレビで生きたまま冷凍保存された金魚が解凍されて金魚鉢の中で動き出す映像がありますが、あの金魚はかなりの高確率で死んでしまうそうです。現実はなかなか上手く行かない事が多いですが、来る未来に理想を託したいですね。それが何十年、何百年後の事なのかわかりませんけど、夢は広がります。
何分、拙作で設定や描写に難を感じるところは少なくないかと思いますが、何卒柔らかく受け止めていただければ幸いです。今後も精一杯日々精進していきたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します!
- Wiz Craft
- 2008年 07月10日 00時37分
[一言]
最高!
この一言しかありませんw
最高!
この一言しかありませんw
- 投稿者: STRANGER
- 2008年 07月08日 22時42分
STRANGER様
作品を読んで下さりありがとうございます。最高の褒め言葉に加え、身に余る御評価まで、本当に励みになります。本当にありがとうございます。
ただいま第三章16話分を上げたのですが、今回の内容はただのSYSTEM SUPPORTからのメールだったため、S16という形ではなく、ただの挿話という形を取りました。何分、出してみるまでレイアウトが想像がつかない面もありまして、S16というサブタイトル表記で出した時に、見栄えが悪くこうした対応をさせて頂きました。読者の皆様には困惑させるような表記で申し訳ありません。
つきまして、進展があると公言していた展開はS16話からになります。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう頑張らせて頂きます!
作品を読んで下さりありがとうございます。最高の褒め言葉に加え、身に余る御評価まで、本当に励みになります。本当にありがとうございます。
ただいま第三章16話分を上げたのですが、今回の内容はただのSYSTEM SUPPORTからのメールだったため、S16という形ではなく、ただの挿話という形を取りました。何分、出してみるまでレイアウトが想像がつかない面もありまして、S16というサブタイトル表記で出した時に、見栄えが悪くこうした対応をさせて頂きました。読者の皆様には困惑させるような表記で申し訳ありません。
つきまして、進展があると公言していた展開はS16話からになります。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月09日 00時19分
[一言]
やっと読みにこれたら、もうかなり3章が書かれていてびっくりしました。新しいフィールドや敵、アイテムや仲間との交流も書かれていらして本当に素晴らしいです。これからも更新頑張って下さい。あと、ff自分は黒タルでした。あと、最近ffやめる時に始まったゲーム、ファンタジーアースをやってます。
やっと読みにこれたら、もうかなり3章が書かれていてびっくりしました。新しいフィールドや敵、アイテムや仲間との交流も書かれていらして本当に素晴らしいです。これからも更新頑張って下さい。あと、ff自分は黒タルでした。あと、最近ffやめる時に始まったゲーム、ファンタジーアースをやってます。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 07月08日 09時24分
マハ様
いつもありがとうございます。温かいお言葉に御評価、いつも大変励みになっています。本当にありがとうございます!
当初、バージョンアップや前書きについては数話書いて本題に移る予定だったのですが、気がつけば16話も書くはめになりました。いかに私のプロットがいい加減かがよくわかります(苦笑)。
FFは黒タルだったんですねぇ。「黒」面白いですよね。サポート用に37までは上げたんですが、よくパーティメンバーには「墨」と呼ばれていたのを覚えています(笑)ファンタジーアースも今やってらっしゃるんですね。私もやりたいと思いつつ、はまると怖いので手をつけていないのですが、面白いという噂はかねがね聞いています。
今オンラインゲームに誘惑されると、間違いなく小説が疎かになってしまうので、とりあえずARCADIAを書き上げてから色々手を出そうと思います(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願いします。御期待に添えられるよう頑張ります!
いつもありがとうございます。温かいお言葉に御評価、いつも大変励みになっています。本当にありがとうございます!
当初、バージョンアップや前書きについては数話書いて本題に移る予定だったのですが、気がつけば16話も書くはめになりました。いかに私のプロットがいい加減かがよくわかります(苦笑)。
FFは黒タルだったんですねぇ。「黒」面白いですよね。サポート用に37までは上げたんですが、よくパーティメンバーには「墨」と呼ばれていたのを覚えています(笑)ファンタジーアースも今やってらっしゃるんですね。私もやりたいと思いつつ、はまると怖いので手をつけていないのですが、面白いという噂はかねがね聞いています。
今オンラインゲームに誘惑されると、間違いなく小説が疎かになってしまうので、とりあえずARCADIAを書き上げてから色々手を出そうと思います(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願いします。御期待に添えられるよう頑張ります!
- Wiz Craft
- 2008年 07月09日 00時04分
[一言]
表現が簡潔で判りやすく、物語の展開も「次を読みたい」という気分にさせてくれます。自身もMMOをプレイしているせいか、主人公に感情移入して一緒にARCADIAを冒険しているように感じました。エルツの更なる活躍と、ARCADIAでの新しい冒険への誘いを期待しています。
表現が簡潔で判りやすく、物語の展開も「次を読みたい」という気分にさせてくれます。自身もMMOをプレイしているせいか、主人公に感情移入して一緒にARCADIAを冒険しているように感じました。エルツの更なる活躍と、ARCADIAでの新しい冒険への誘いを期待しています。
- 投稿者: りり
- 女性
- 2008年 07月08日 09時09分
りり様
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に加え、身に余る御評価、本当に励みになります。
何分、暗中模索で進んでいるのでそうしたお言葉を頂けると本当に嬉しいです。プロット通りに進まない点も数多く、たまに本気でデータ全て投げ出して勘で書き進めようかと思う時も少なくないのですが、何とかここまでやってこれました。これも皆、温かい読者の皆様の支えがあってこそです。本当にありがとうございます。
臨場感をもっと出したいとは常々思っているのですが、最終的に今持ち抱えてる構想を突き詰めていくと、ただのゲームブックになってしまうので、今一歩引いて自分の感情を抑えてます。なんとか別の形で実現できないものかと日々悩んでるのですが、なかなか上手くまとまりません(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう、精一杯頑張らせて頂きます!
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に加え、身に余る御評価、本当に励みになります。
何分、暗中模索で進んでいるのでそうしたお言葉を頂けると本当に嬉しいです。プロット通りに進まない点も数多く、たまに本気でデータ全て投げ出して勘で書き進めようかと思う時も少なくないのですが、何とかここまでやってこれました。これも皆、温かい読者の皆様の支えがあってこそです。本当にありがとうございます。
臨場感をもっと出したいとは常々思っているのですが、最終的に今持ち抱えてる構想を突き詰めていくと、ただのゲームブックになってしまうので、今一歩引いて自分の感情を抑えてます。なんとか別の形で実現できないものかと日々悩んでるのですが、なかなか上手くまとまりません(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に添えられるよう、精一杯頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月08日 23時30分
[一言]
MMORPGのオンライン小説は有名なモノはいくつかあるが、当たりは少ない。けどこの作品は当たりでした。次回楽しみにしてます。
MMORPGのオンライン小説は有名なモノはいくつかあるが、当たりは少ない。けどこの作品は当たりでした。次回楽しみにしてます。
- 投稿者: ちょ6Q
- 2008年 07月07日 19時45分
ちょ6Q様
作品を読んで下さりありがとうございます。拙作に対し、身に余るお言葉と評価を頂き大変恐縮です。本当にありがとうございます。こうしたお言葉は本当に励みになります。
第三章もやっと佳境に入ると思いきや、S17までは期待外れな展開が続いてしまうかもしれません。ですが、S17からはちょっとした展開をご用意しているので、それまで今暫くご辛抱頂ければ幸いです。その展開が面白いとは言い切れないのですが、あまりに淡白に物語が進んでるので、この辺りでちょっとした刺激を入れようかと思ってます。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に沿えられるよう精一杯頑張らせて頂きます。
作品を読んで下さりありがとうございます。拙作に対し、身に余るお言葉と評価を頂き大変恐縮です。本当にありがとうございます。こうしたお言葉は本当に励みになります。
第三章もやっと佳境に入ると思いきや、S17までは期待外れな展開が続いてしまうかもしれません。ですが、S17からはちょっとした展開をご用意しているので、それまで今暫くご辛抱頂ければ幸いです。その展開が面白いとは言い切れないのですが、あまりに淡白に物語が進んでるので、この辺りでちょっとした刺激を入れようかと思ってます。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に沿えられるよう精一杯頑張らせて頂きます。
- Wiz Craft
- 2008年 07月07日 23時48分
[一言]
設定を紹介したいのはわかりますが、ストーリーに必要な物だけでいいと思います。
ストーリー上その設定の説明が必要であるならいいのですが、作った設定を出したい為にデータを並べただけに見えます。全く知らないゲームのデータを並べられた所で楽しいとは思えません。ハードもソフトも無いのに攻略本を読むようなものです。
小説という形で発表するならもっとストーリー重視にした方がいいのではないでしょうか。データはデータで別資料としてまとめるのがいいと思います。
あとソロの戦闘描写は、主人公の心の葛藤や成長、他のキャラクターとの絡みが無いなら、「レベルが上がった。」だけで十分だと思いました。
二章までかなり良く、三章からやっと物語が始まると思ったら拍子抜けした感じで、思わず書いてしまいました。色々言いましたが、応援しておりますので執筆の方頑張って下さい。
設定を紹介したいのはわかりますが、ストーリーに必要な物だけでいいと思います。
ストーリー上その設定の説明が必要であるならいいのですが、作った設定を出したい為にデータを並べただけに見えます。全く知らないゲームのデータを並べられた所で楽しいとは思えません。ハードもソフトも無いのに攻略本を読むようなものです。
小説という形で発表するならもっとストーリー重視にした方がいいのではないでしょうか。データはデータで別資料としてまとめるのがいいと思います。
あとソロの戦闘描写は、主人公の心の葛藤や成長、他のキャラクターとの絡みが無いなら、「レベルが上がった。」だけで十分だと思いました。
二章までかなり良く、三章からやっと物語が始まると思ったら拍子抜けした感じで、思わず書いてしまいました。色々言いましたが、応援しておりますので執筆の方頑張って下さい。
- 投稿者: あかいろ
- 2008年 07月06日 11時22分
あかいろ様
作品を読んで下さりありがとうございます。加えて拙作に対しての御指摘、本当に励みになります。ありがとうございます。
ストーリーの設定資料の公開について、これについては大変申し訳ないです。本来、小説サイトの意義を考えれば公開されるものはあくまで小説、ストーリーであって設定資料の内容は作中で描かれるべきだという認識はあったのですが、如何せん現在の私の力量から及ばない点が多く、描写不足になってしまうのが現状です。また、そうした点について読者の皆様からありがたい御指摘を多数頂いております。現状、設定資料についてはそうした不足した描写の補完、また読者の皆様に頂いた疑問に対する解答、そしてこの最後の理由が大問題な訳ですが、個人的な趣味という形で放出させて頂いています。今後は設定資料としての情報公開は必要最低限のものに絞りたいと思います。大変申し訳ありませんでした。
また戦闘描写においても頂いた御指摘に留意して今後は描かせて頂きたいと思います。
三章は未だに本題にすら触れられていない状態ですが、S17を目処に少しずつ踏み込んで行くつもりです。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に沿えるように頑張らせて頂きます!
作品を読んで下さりありがとうございます。加えて拙作に対しての御指摘、本当に励みになります。ありがとうございます。
ストーリーの設定資料の公開について、これについては大変申し訳ないです。本来、小説サイトの意義を考えれば公開されるものはあくまで小説、ストーリーであって設定資料の内容は作中で描かれるべきだという認識はあったのですが、如何せん現在の私の力量から及ばない点が多く、描写不足になってしまうのが現状です。また、そうした点について読者の皆様からありがたい御指摘を多数頂いております。現状、設定資料についてはそうした不足した描写の補完、また読者の皆様に頂いた疑問に対する解答、そしてこの最後の理由が大問題な訳ですが、個人的な趣味という形で放出させて頂いています。今後は設定資料としての情報公開は必要最低限のものに絞りたいと思います。大変申し訳ありませんでした。
また戦闘描写においても頂いた御指摘に留意して今後は描かせて頂きたいと思います。
三章は未だに本題にすら触れられていない状態ですが、S17を目処に少しずつ踏み込んで行くつもりです。
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に沿えるように頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 07月07日 00時10分
[一言]
おもしろすぎです。読み出したら、止まらず何話も一気に読んでしまいました。
おもしろすぎです。読み出したら、止まらず何話も一気に読んでしまいました。
- 投稿者: ペンネーム
- 15歳~17歳 男性
- 2008年 07月04日 21時31分
ペンネーム様
作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に身に余る御評価、本当に励みになります。
最近、面白いの定義を考えていたらドツボに嵌りました。一体何を以って人は楽しいと感じるのか。そんな事を考えている時点でいかに自分がフワついているかが窺がえるわけですが。
大体そんなに簡単に定義づけられたら世の作家さん達は悩みませんよね(笑)ですが、何となく自分なりの答えが無いと不安になってきたので、とりあえず一つの結論に到達しました。それは……。
自分が楽しいと思うこと(爆)。ここへ来て自己満足理論大炸裂です。自分一人で楽しんでたらそれこそ世話ないのですが、少なくとも自分一人でも楽しんでないと、読み手が0人になった時、じゃあこれ何のために書いてるの?他人のためでも自分のためでもない作品って、それって何?という事になるので。少なくとも、自分一人は自分の作品を楽しむ事にしました。ありがちな答えですけどね。でも、たまにはこうして原点回帰してみるのも悪くないかもしれません。
まあ、結論が出たところで、自分で自分の作品を楽しむなんて、それこそ至難の業だったりするのですが。納得いかない事だらけです(笑)
まだまだ未熟な点が多い拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に沿えられるよう精一杯頑張らせて頂きます。
作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に身に余る御評価、本当に励みになります。
最近、面白いの定義を考えていたらドツボに嵌りました。一体何を以って人は楽しいと感じるのか。そんな事を考えている時点でいかに自分がフワついているかが窺がえるわけですが。
大体そんなに簡単に定義づけられたら世の作家さん達は悩みませんよね(笑)ですが、何となく自分なりの答えが無いと不安になってきたので、とりあえず一つの結論に到達しました。それは……。
自分が楽しいと思うこと(爆)。ここへ来て自己満足理論大炸裂です。自分一人で楽しんでたらそれこそ世話ないのですが、少なくとも自分一人でも楽しんでないと、読み手が0人になった時、じゃあこれ何のために書いてるの?他人のためでも自分のためでもない作品って、それって何?という事になるので。少なくとも、自分一人は自分の作品を楽しむ事にしました。ありがちな答えですけどね。でも、たまにはこうして原点回帰してみるのも悪くないかもしれません。
まあ、結論が出たところで、自分で自分の作品を楽しむなんて、それこそ至難の業だったりするのですが。納得いかない事だらけです(笑)
まだまだ未熟な点が多い拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。御期待に沿えられるよう精一杯頑張らせて頂きます。
- Wiz Craft
- 2008年 07月05日 00時41分
[一言]
主人公のこれからがすごい気になる作品です、周りのキャラクターも個性的で読んでいて飽きません、これからもがんばってください。
主人公のこれからがすごい気になる作品です、周りのキャラクターも個性的で読んでいて飽きません、これからもがんばってください。
- 投稿者: ガッツ
- 30歳~39歳 男性
- 2008年 07月04日 11時42分
ガッツ様
作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に加えて、高い御評価まで頂き本当に励みになります。ありがとうございます。
何やら迷走気味の主人公ですが、たまに私自身エルツがどこへ向おうとしてるのか、わからなくなります(笑)というのは冗談ですが、この物語の結末は既に考えてあります。それが第何章になるのか、もしかしたら途方も無い章を重ねてしまう可能性もありますが、自分なりに納得がいったところで筆を置きたいと思います。ご覧になって頂いた通り、この物語の進行速度は非常に遅いです。それも無駄な描写ばかり描いているせいもあるのですが、そんな描写を描いている時にちょっとした幸せを感じていたりします。完全に自己満足なんですけどね。作品を公表している立場の人間としては失格だなと最近つくづく自分でも思います。
面白い展開を持続して描ければいいのですが、なかなか執筆の神様は手厳しいですね。(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。温かいお言葉、本当にありがとうございました!
作品を読んで下さりありがとうございます。温かいお言葉に加えて、高い御評価まで頂き本当に励みになります。ありがとうございます。
何やら迷走気味の主人公ですが、たまに私自身エルツがどこへ向おうとしてるのか、わからなくなります(笑)というのは冗談ですが、この物語の結末は既に考えてあります。それが第何章になるのか、もしかしたら途方も無い章を重ねてしまう可能性もありますが、自分なりに納得がいったところで筆を置きたいと思います。ご覧になって頂いた通り、この物語の進行速度は非常に遅いです。それも無駄な描写ばかり描いているせいもあるのですが、そんな描写を描いている時にちょっとした幸せを感じていたりします。完全に自己満足なんですけどね。作品を公表している立場の人間としては失格だなと最近つくづく自分でも思います。
面白い展開を持続して描ければいいのですが、なかなか執筆の神様は手厳しいですね。(笑)
拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。温かいお言葉、本当にありがとうございました!
- Wiz Craft
- 2008年 07月05日 00時07分
[一言]
「因果律「火と水は相反し、土は風に、風は雷に、雷は土に優位」」に対し、「風に対して優位属性である雷の属性効果」、「劣位属性である土の属性効果」だと逆になるのでは?
「因果律「火と水は相反し、土は風に、風は雷に、雷は土に優位」」に対し、「風に対して優位属性である雷の属性効果」、「劣位属性である土の属性効果」だと逆になるのでは?
- 投稿者: T
- 2008年 06月29日 06時06分
T様
作品をいつも読んで下さりありがとうございます。内容に誤りがありました事、本当に申し訳ありませんでした。
因果律について、御指摘を頂いた通り内容が全くの真逆となっておりました。現在、本文の方は修正させて頂いたものを上げてあります。致命的なミスを早期で発見できて、本当に助かりました。
今後はこうしたミスがなるべく起きないように気をつけていきたいと思います。本当にありがとうございました!
拙作ではありますが、今後もARCADIAを宜しくお願い致します。
作品をいつも読んで下さりありがとうございます。内容に誤りがありました事、本当に申し訳ありませんでした。
因果律について、御指摘を頂いた通り内容が全くの真逆となっておりました。現在、本文の方は修正させて頂いたものを上げてあります。致命的なミスを早期で発見できて、本当に助かりました。
今後はこうしたミスがなるべく起きないように気をつけていきたいと思います。本当にありがとうございました!
拙作ではありますが、今後もARCADIAを宜しくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 06月30日 00時21分
感想を書く場合はログインしてください。