感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
読みました。下ネタはともかく、もうすぐ新大陸ですね。いろいろな魔法が出るのを期待してます。これからも更新頑張って下さい。
読みました。下ネタはともかく、もうすぐ新大陸ですね。いろいろな魔法が出るのを期待してます。これからも更新頑張って下さい。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 05月04日 00時12分
マハ様
早速、最新話を読んで下さりありがとうございます。執筆した後に、こうして反応を頂けるのは本当に嬉しいです。いつも本当にありがとうございます。
とりあえずGW中はお休みを頂き、色々と内容を整理する事にしました。今日はその手始めとして、目次のレイアウトを少し変更しました。変更点としては今までのS1〜20話までを第一章とし、GW明けより第ニ章『新大陸レクシア<Lexia>』編をスタートする予定です。第一章の締めは締め方に悪戦苦闘した挙句、下ネタという愚行に走りましたが、普段下ネタは好きじゃないし、あんまり言わないので本当に不思議です。追い詰められた時、人間は本質を見せると言いますが、もしそうなら非常に残念です。
さて、冗談はそのくらいにして二章からは、また挽回すべく頑張らせて頂きたいと思います。拙作ではありますが、今後もARCADIAを宜しくお願い致します。
早速、最新話を読んで下さりありがとうございます。執筆した後に、こうして反応を頂けるのは本当に嬉しいです。いつも本当にありがとうございます。
とりあえずGW中はお休みを頂き、色々と内容を整理する事にしました。今日はその手始めとして、目次のレイアウトを少し変更しました。変更点としては今までのS1〜20話までを第一章とし、GW明けより第ニ章『新大陸レクシア<Lexia>』編をスタートする予定です。第一章の締めは締め方に悪戦苦闘した挙句、下ネタという愚行に走りましたが、普段下ネタは好きじゃないし、あんまり言わないので本当に不思議です。追い詰められた時、人間は本質を見せると言いますが、もしそうなら非常に残念です。
さて、冗談はそのくらいにして二章からは、また挽回すべく頑張らせて頂きたいと思います。拙作ではありますが、今後もARCADIAを宜しくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 05月04日 20時35分
[一言]
更新お疲れさまです。simuluuとの戦い読みました。面白いです。水の魔法も出ていて、よかったです。もうすぐ、次の大陸ですね。コミュニティーの人達や、スキル、魔法、装備など新しいものがたくさん出るのを期待してます。
更新お疲れさまです。simuluuとの戦い読みました。面白いです。水の魔法も出ていて、よかったです。もうすぐ、次の大陸ですね。コミュニティーの人達や、スキル、魔法、装備など新しいものがたくさん出るのを期待してます。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 05月02日 08時19分
マハ様
お返事遅くなってすみません。昨日から泊り込みで丸々一日外出していたので遅くなってしまいました。御感想、並びに評価、本当にありがとうございます!
シムルー戦は戦闘描写というよりも戦闘考察になってしまったので、心配だったのですが温かいお言葉を頂けて安心しました。ただこれで良いというわけではないと思うので、今後はもっと具体的な描写が出来るように精進していきたいと思います。
新大陸の前にエルム編の締めとして一話か二話か挟もうと思ったのですが、書いているうちに自分に締める能力が無いという決定的な事実に気づきまして、挙句の果てに苦肉の策としてとったのが下ネタという……まさにドツボです(苦笑)。
次回からは新大陸編に入ります。今後はもっと魅力的な展開を描けるように尽力していきたいと思います。拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。
お返事遅くなってすみません。昨日から泊り込みで丸々一日外出していたので遅くなってしまいました。御感想、並びに評価、本当にありがとうございます!
シムルー戦は戦闘描写というよりも戦闘考察になってしまったので、心配だったのですが温かいお言葉を頂けて安心しました。ただこれで良いというわけではないと思うので、今後はもっと具体的な描写が出来るように精進していきたいと思います。
新大陸の前にエルム編の締めとして一話か二話か挟もうと思ったのですが、書いているうちに自分に締める能力が無いという決定的な事実に気づきまして、挙句の果てに苦肉の策としてとったのが下ネタという……まさにドツボです(苦笑)。
次回からは新大陸編に入ります。今後はもっと魅力的な展開を描けるように尽力していきたいと思います。拙作ではありますが、今後もARCADIAをよろしくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 05月03日 23時07分
[一言]
更新お疲れさまです。指摘したことが、お役にたったならよかったです。読んだ人も多くなってきたようで、魔法はまだでないか期待している人も多いみたいですね。魔法使いを出す為にも、試練の洞窟が終わったらcrassを出した方いいかもしれません。まあ、じっくり考えて下さい。いよいよダンジョンのボスと戦いですね。期待してます。
更新お疲れさまです。指摘したことが、お役にたったならよかったです。読んだ人も多くなってきたようで、魔法はまだでないか期待している人も多いみたいですね。魔法使いを出す為にも、試練の洞窟が終わったらcrassを出した方いいかもしれません。まあ、じっくり考えて下さい。いよいよダンジョンのボスと戦いですね。期待してます。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 05月01日 08時00分
マハ様
いつもありがとうございます。御指摘本当に感謝です。職業の件はじっくり検討させて頂きたいと思います。
只今、Simuluu戦の戦闘描写に苦戦しています。戦闘描写の難しさを改めて痛感していますね。加えて、敵の攻撃に魔法の表現があるのですが(小説内ではまだ敢えて魔法とは表現していません)難しい!現実に存在し得ない存在・現象を描くのは詰まるとドツボに嵌りますね。まあでもそこがファンタジーというジャンルの最も楽しむべき醍醐味でもあるわけですけど(笑)
最近、コメントが長くなり過ぎる傾向があるのであるので少し自重させて頂きます(笑)。拙作ではありますが、今後も何卒宜しくお願い致します。御期待に沿えるよう頑張らせて頂きます!
いつもありがとうございます。御指摘本当に感謝です。職業の件はじっくり検討させて頂きたいと思います。
只今、Simuluu戦の戦闘描写に苦戦しています。戦闘描写の難しさを改めて痛感していますね。加えて、敵の攻撃に魔法の表現があるのですが(小説内ではまだ敢えて魔法とは表現していません)難しい!現実に存在し得ない存在・現象を描くのは詰まるとドツボに嵌りますね。まあでもそこがファンタジーというジャンルの最も楽しむべき醍醐味でもあるわけですけど(笑)
最近、コメントが長くなり過ぎる傾向があるのであるので少し自重させて頂きます(笑)。拙作ではありますが、今後も何卒宜しくお願い致します。御期待に沿えるよう頑張らせて頂きます!
- Wiz Craft
- 2008年 05月02日 00時56分
[一言]
うおおお更新はやいッ
無理しないでくださいね!
うおおお更新はやいッ
無理しないでくださいね!
- 投稿者: かみお
- 2008年 05月01日 01時00分
かみお様
作品を読んで下さりありがとうございます。加えて温かい評価、本当に嬉しいです。読者の皆様には本当に感謝の念に尽きません。心からお礼を言わせて下さい。本当にありがとうございます。
更新ペースですが、間違いなくいつかは落ちると思います(笑)とりあえず、今週末のゴールデンウィークからちょっと外出が増えるので、明日辺りから若干更新が滞るかもしれません。ですが、それは決してモチベーションが下がったわけではないので、ご理解頂けると嬉しいです。
拙作ではありますが、今後もARCADIAを宜しくお願い致します。御期待に沿えるよう精一杯やらせて頂きたいと思います。
作品を読んで下さりありがとうございます。加えて温かい評価、本当に嬉しいです。読者の皆様には本当に感謝の念に尽きません。心からお礼を言わせて下さい。本当にありがとうございます。
更新ペースですが、間違いなくいつかは落ちると思います(笑)とりあえず、今週末のゴールデンウィークからちょっと外出が増えるので、明日辺りから若干更新が滞るかもしれません。ですが、それは決してモチベーションが下がったわけではないので、ご理解頂けると嬉しいです。
拙作ではありますが、今後もARCADIAを宜しくお願い致します。御期待に沿えるよう精一杯やらせて頂きたいと思います。
- Wiz Craft
- 2008年 05月02日 00時45分
[一言]
はじめまして、狭間と申します。
とても文章がしっかりしていて読みやすかったです、またオンラインゲームの持ち味も出ていて、しかもそれが初心者講習として読み手に説明されている……素晴らしいの一言に尽きます。
私もオンラインゲームはやったことがあるのですが、こういうゲームが実際にあったらやりたくなりますね。絶対。
そして質問なのですが、このゲームに魔法という存在はあるのでしょうか? 装備やステータスを見る限りじゃなさそうですが、ファンタジーだしあるのかな?っと気になったのです。
これからも読ませていただき、時々感想を書かせていただきます。執筆頑張ってくださいませ。
はじめまして、狭間と申します。
とても文章がしっかりしていて読みやすかったです、またオンラインゲームの持ち味も出ていて、しかもそれが初心者講習として読み手に説明されている……素晴らしいの一言に尽きます。
私もオンラインゲームはやったことがあるのですが、こういうゲームが実際にあったらやりたくなりますね。絶対。
そして質問なのですが、このゲームに魔法という存在はあるのでしょうか? 装備やステータスを見る限りじゃなさそうですが、ファンタジーだしあるのかな?っと気になったのです。
これからも読ませていただき、時々感想を書かせていただきます。執筆頑張ってくださいませ。
挟間 猩様
はじめまして。作品を読んで下さりありがとうございます。加えて身に余る評価まで本当に嬉しいです。評価を頂く事に関してはいつまでも経っても慣れないですね。その評価が良くも悪くも頂く度に、新鮮な気持ちになれます。本当にありがとうございます。
こういうゲームが実際にあったらやりたくなります、そのお言葉を頂けただけで作者冥利に尽きます。それだけでこの作品をを書いてきた価値があります。
ご質問に関してですが、この世界に魔法は存在します。ただここまで十数話書いてきて、全くそれに関する描写が無い。無駄に引っ張っているんでしょうか?いえ、違います。単純に構成力不足です(爆)。本来ならもっと早く描けてていいはずなんですが、ここまで引っ張ってしまいました。今の心情としてはどうせここまで引っ張ったなら新大陸まで、伸ばしてしまおう。と、逆境を安易に考えている私は色んな意味で失格なのかもしれません。
ですが、今後の展開で、何とか描写不足を挽回できればと思っております。拙作ではありますが、今後もお付き合い頂けると大変嬉しいです。温かいお言葉の数々、本当にありがとうございました!
はじめまして。作品を読んで下さりありがとうございます。加えて身に余る評価まで本当に嬉しいです。評価を頂く事に関してはいつまでも経っても慣れないですね。その評価が良くも悪くも頂く度に、新鮮な気持ちになれます。本当にありがとうございます。
こういうゲームが実際にあったらやりたくなります、そのお言葉を頂けただけで作者冥利に尽きます。それだけでこの作品をを書いてきた価値があります。
ご質問に関してですが、この世界に魔法は存在します。ただここまで十数話書いてきて、全くそれに関する描写が無い。無駄に引っ張っているんでしょうか?いえ、違います。単純に構成力不足です(爆)。本来ならもっと早く描けてていいはずなんですが、ここまで引っ張ってしまいました。今の心情としてはどうせここまで引っ張ったなら新大陸まで、伸ばしてしまおう。と、逆境を安易に考えている私は色んな意味で失格なのかもしれません。
ですが、今後の展開で、何とか描写不足を挽回できればと思っております。拙作ではありますが、今後もお付き合い頂けると大変嬉しいです。温かいお言葉の数々、本当にありがとうございました!
- Wiz Craft
- 2008年 05月01日 00時17分
[一言]
毎日更新お疲れさまです。いよいよ、試練の洞窟ですね。あと、エルツ以外の人は今装備は変わっていないのか?と思いました。あと、レベルアップし続けると、crassみたいなものがあるといいなと思いました。では、更新頑張って下さい。
毎日更新お疲れさまです。いよいよ、試練の洞窟ですね。あと、エルツ以外の人は今装備は変わっていないのか?と思いました。あと、レベルアップし続けると、crassみたいなものがあるといいなと思いました。では、更新頑張って下さい。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 04月30日 09時17分
マハ様
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。最新話を早速読んで頂けたようで感激です。頂いたコメントの数々、本当に励みになっています!
ようやく、試練の洞窟へシーンは移ったのですが、やはり一気に二週間の時を飛ばしたは正解だったような失敗だったような、時間の回収が大変です(笑)その間に色々な事は進展してるはずだしと。装備の件について御指摘を頂いて思わず膝をつきました。迂闊でした。装備については次話S19にて説明させて頂きたいと思います。御指摘に感謝致します。先程、地道にエルツの現在所持金の凡その期待値を計算していたのですが、この二週間で蟹をエルツが約400匹狩ったとしたら(経験値上の計算で行くと200EXPでLv3になるので撃破数は200匹以下になるのですが、この際は都合上、素材集めのために経験値にならない蟹、つまり自分よりLvが低い蟹も合わせて倍狩っているとしました。一日30匹くらい狩らないと割に合いませんしね)、とすると『シャメロットの甲羅』のドロップ率が20%、『シャメロットの肉』が50%という計算に照らし合わせると、総獲得金額が3800Elk程、そこから毎日の食費が90Elkだとして二週間分差し引くと、大体2500Elk程残るだろうと、エルツの総資金が出たところでスウィフトの総資金は狩り数的にその8割5分くらい、リンスは6割5分、チョッパーは7割と、そこから出た総資金の中で各キャラクターの思考パターンを考えて、多分エルツなら全種類の武器買って特性分析するだろうなとか、色々想像して一人で盛り上がってました。傍から見るとかな〜り危ない奴ですが。まさに一人遊び状態です(笑)
職業については、是非入れたいですね。現状のシステムでは明確な職業分けは考えていないのですが、扱う武器によってそのプレーヤーの呼称を変えたいと思っています。たとえば剣を扱う冒険者は「剣士」、槍を扱う冒険者は「槍士」、弓を扱う冒険者なら「弓士」と。現状ではその程度の分け方ですが、今後は物語が進んで職業内容が具現化してきたらバージョンアップという手法を取って明確に職業分けしたいと思います。職業固有装備とか、是非実現したいですね。
夢は膨らむ一方ですが、皆さんのお目汚しにならないよう、きちんとした形で一つ一つ具現化していきたいと思います。拙作ではありますが、今後も何卒宜しくお願いします。
いつも作品を読んで下さりありがとうございます。最新話を早速読んで頂けたようで感激です。頂いたコメントの数々、本当に励みになっています!
ようやく、試練の洞窟へシーンは移ったのですが、やはり一気に二週間の時を飛ばしたは正解だったような失敗だったような、時間の回収が大変です(笑)その間に色々な事は進展してるはずだしと。装備の件について御指摘を頂いて思わず膝をつきました。迂闊でした。装備については次話S19にて説明させて頂きたいと思います。御指摘に感謝致します。先程、地道にエルツの現在所持金の凡その期待値を計算していたのですが、この二週間で蟹をエルツが約400匹狩ったとしたら(経験値上の計算で行くと200EXPでLv3になるので撃破数は200匹以下になるのですが、この際は都合上、素材集めのために経験値にならない蟹、つまり自分よりLvが低い蟹も合わせて倍狩っているとしました。一日30匹くらい狩らないと割に合いませんしね)、とすると『シャメロットの甲羅』のドロップ率が20%、『シャメロットの肉』が50%という計算に照らし合わせると、総獲得金額が3800Elk程、そこから毎日の食費が90Elkだとして二週間分差し引くと、大体2500Elk程残るだろうと、エルツの総資金が出たところでスウィフトの総資金は狩り数的にその8割5分くらい、リンスは6割5分、チョッパーは7割と、そこから出た総資金の中で各キャラクターの思考パターンを考えて、多分エルツなら全種類の武器買って特性分析するだろうなとか、色々想像して一人で盛り上がってました。傍から見るとかな〜り危ない奴ですが。まさに一人遊び状態です(笑)
職業については、是非入れたいですね。現状のシステムでは明確な職業分けは考えていないのですが、扱う武器によってそのプレーヤーの呼称を変えたいと思っています。たとえば剣を扱う冒険者は「剣士」、槍を扱う冒険者は「槍士」、弓を扱う冒険者なら「弓士」と。現状ではその程度の分け方ですが、今後は物語が進んで職業内容が具現化してきたらバージョンアップという手法を取って明確に職業分けしたいと思います。職業固有装備とか、是非実現したいですね。
夢は膨らむ一方ですが、皆さんのお目汚しにならないよう、きちんとした形で一つ一つ具現化していきたいと思います。拙作ではありますが、今後も何卒宜しくお願いします。
- Wiz Craft
- 2008年 04月30日 23時59分
[一言]
いえいえ、それだけ深くいろいろと考えているってことですよ。それに、こういうオンラインゲームの小説ってあまりないに加えて、更新がされにくいので本当に頑張ってますよ。これからも更新頑張って下さい。応援させていただきます。
いえいえ、それだけ深くいろいろと考えているってことですよ。それに、こういうオンラインゲームの小説ってあまりないに加えて、更新がされにくいので本当に頑張ってますよ。これからも更新頑張って下さい。応援させていただきます。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 04月29日 15時12分
マハ様
ご来訪ありがとうございます!こうして何度も来て頂けるのは本当に嬉しいです。
物を深く考えているのか、考えていないのか、私は間違いなく後者の方ですが、それでも少なくとも好きな事だから私は考えようと思う事ができるのかもしれません。客観的に見て私の作品は他の作家さん達と比べて、構成力・描写力・展開力どれをとってもこれだと胸を張れる要素はありません。ですが、たとえ稚拙な文章でも書く以上は何かしらの意味があって伝えられる、伝わるものがあるかもしれない。そんな気持ちで書かせて頂いています。文章は読み手の方々の事を考えると、本来もっと推敲され、念密なプロットに基づいて作成されるべきなのでしょうが、なかなかどうも上手く行きません。探せば探す程、粗は出てくるし、大体プロット通りに書けた試しがありません。なんか愚痴ってしまいました、申し訳ない(笑)
作品の内容ですが、現在の悩み所としては展開が遅すぎますよね。17話掛けて、まだこの世界の基本的な要素についての説明が終わっていない。WS(ウェポンスキル:武器固有必殺技)の説明も出来ていないし、魔法の存在すらまだ出てきていない、それからこの世界での『死』の概念も描けていないし、やる事は一杯あるのですが、それを一つ一つ描いていくと、また暫く物語が進行停止する事になるので、この際強引に物語を進める事にしました。細かい事については無視して(←おい)後に回したいと思います。気持ちは既に新大陸へと移っているのですが、進行が追いつかない。なんとももどかしい気持ちで一杯です。
すいません、だらだらと長文を連ねてしまいましたが、今後も頑張らせて頂きたいと思います。要約するとこの一言なんですけどね。なんか余計な言葉が多いなぁ(笑)
ご来訪ありがとうございます!こうして何度も来て頂けるのは本当に嬉しいです。
物を深く考えているのか、考えていないのか、私は間違いなく後者の方ですが、それでも少なくとも好きな事だから私は考えようと思う事ができるのかもしれません。客観的に見て私の作品は他の作家さん達と比べて、構成力・描写力・展開力どれをとってもこれだと胸を張れる要素はありません。ですが、たとえ稚拙な文章でも書く以上は何かしらの意味があって伝えられる、伝わるものがあるかもしれない。そんな気持ちで書かせて頂いています。文章は読み手の方々の事を考えると、本来もっと推敲され、念密なプロットに基づいて作成されるべきなのでしょうが、なかなかどうも上手く行きません。探せば探す程、粗は出てくるし、大体プロット通りに書けた試しがありません。なんか愚痴ってしまいました、申し訳ない(笑)
作品の内容ですが、現在の悩み所としては展開が遅すぎますよね。17話掛けて、まだこの世界の基本的な要素についての説明が終わっていない。WS(ウェポンスキル:武器固有必殺技)の説明も出来ていないし、魔法の存在すらまだ出てきていない、それからこの世界での『死』の概念も描けていないし、やる事は一杯あるのですが、それを一つ一つ描いていくと、また暫く物語が進行停止する事になるので、この際強引に物語を進める事にしました。細かい事については無視して(←おい)後に回したいと思います。気持ちは既に新大陸へと移っているのですが、進行が追いつかない。なんとももどかしい気持ちで一杯です。
すいません、だらだらと長文を連ねてしまいましたが、今後も頑張らせて頂きたいと思います。要約するとこの一言なんですけどね。なんか余計な言葉が多いなぁ(笑)
- Wiz Craft
- 2008年 04月29日 20時31分
[一言]
お疲れさまです。s16読みました。1話があまり長くないとしても、更新がとても早いですね。3人のキャラ設定を失敗したってありますが、書いている途中で決められればいいと思います。どんな装備や敵ができるか期待してます。
お疲れさまです。s16読みました。1話があまり長くないとしても、更新がとても早いですね。3人のキャラ設定を失敗したってありますが、書いている途中で決められればいいと思います。どんな装備や敵ができるか期待してます。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 04月28日 12時18分
マハ様
またのご来訪大変嬉しいです。感想に加えて身に余る評価まで本当にありがとうございます。励みになります。
キャラ設定に関してはそうおっしゃって頂けると本当に助かります。以前のコメントを自分で読み返してみて聞かれてもいない事をつらつらと書き綴って完全に舞い上がっている自分に自己嫌悪です。自分の文章を後になって客観的に読み返した時、たまにこの世から消え去りたくなります。
文章って本当に難しいですね。自分の場合はその時に感情によっても大きく文体が変化しますし、それはただ未熟なだけかもしれませんが、なかなか統一感のある文章を書けずに苦戦する毎日です。
ですが、少しずつ自分の描ける世界を広げて行きたいと思います。拙作ではありますが、精一杯頑張らせて頂きます。今後も宜しくお願い致します。
またのご来訪大変嬉しいです。感想に加えて身に余る評価まで本当にありがとうございます。励みになります。
キャラ設定に関してはそうおっしゃって頂けると本当に助かります。以前のコメントを自分で読み返してみて聞かれてもいない事をつらつらと書き綴って完全に舞い上がっている自分に自己嫌悪です。自分の文章を後になって客観的に読み返した時、たまにこの世から消え去りたくなります。
文章って本当に難しいですね。自分の場合はその時に感情によっても大きく文体が変化しますし、それはただ未熟なだけかもしれませんが、なかなか統一感のある文章を書けずに苦戦する毎日です。
ですが、少しずつ自分の描ける世界を広げて行きたいと思います。拙作ではありますが、精一杯頑張らせて頂きます。今後も宜しくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 04月28日 21時24分
[一言]
こんにちは。
S16楽しませてもらいました。
私が企画で送ったキャラクターが登場していたので驚くのと同時にうれしかったです。
しかもハイプレイヤーとして出していただくとは!
これからも更新頑張ってください。
こんにちは。
S16楽しませてもらいました。
私が企画で送ったキャラクターが登場していたので驚くのと同時にうれしかったです。
しかもハイプレイヤーとして出していただくとは!
これからも更新頑張ってください。
- 投稿者: むぅ
- 2008年 04月28日 11時17分
むぅ様
いつもありがとうございます。S16まで読んで頂けたようでとても嬉しいです。本当にありがとうございます。
只今猛烈に悩んでいる事がありまして、High Player<ハイプレーヤー>という言葉なのですが、何かよくよく考えてみるとなかなか意味のわからない言葉だなと思いまして、何がHighなのか、いまいちしっくりきませんしなんか灰プレーヤーとも取れる言い回しに抵抗が……。なので代わりになる言葉を今色々と考えているのですが、たとえばStar Player<スタープレイヤー>、語呂はいいですが、ちょっとタレントみたいですよね。折角頂いた貴重なネームを俗っぽくするのは気が引けます。というわけで却下。次に考えたのはArtistic Player<アーティスティック・プレイヤー>、トッププレーヤー達の神掛かったスキル、芸術性溢れるその立ち回りを表現するには良い言葉かもしれません。ただ……長い!試しに入力してみたらタイトル欄に収まりきりませんでした。最終的な方法としては造語。完全に新しい言葉を作る、ですがこれ程センスがいる作業はありません。というわけで現状は苦肉の策として三番目のArtistic Player<アーティスティック・プレイヤー>とする事にしました。紛らわしい表記で御迷惑をお掛けしていますが、何卒御容赦下さい。
今後も精一杯頑張らせて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。S16まで読んで頂けたようでとても嬉しいです。本当にありがとうございます。
只今猛烈に悩んでいる事がありまして、High Player<ハイプレーヤー>という言葉なのですが、何かよくよく考えてみるとなかなか意味のわからない言葉だなと思いまして、何がHighなのか、いまいちしっくりきませんしなんか灰プレーヤーとも取れる言い回しに抵抗が……。なので代わりになる言葉を今色々と考えているのですが、たとえばStar Player<スタープレイヤー>、語呂はいいですが、ちょっとタレントみたいですよね。折角頂いた貴重なネームを俗っぽくするのは気が引けます。というわけで却下。次に考えたのはArtistic Player<アーティスティック・プレイヤー>、トッププレーヤー達の神掛かったスキル、芸術性溢れるその立ち回りを表現するには良い言葉かもしれません。ただ……長い!試しに入力してみたらタイトル欄に収まりきりませんでした。最終的な方法としては造語。完全に新しい言葉を作る、ですがこれ程センスがいる作業はありません。というわけで現状は苦肉の策として三番目のArtistic Player<アーティスティック・プレイヤー>とする事にしました。紛らわしい表記で御迷惑をお掛けしていますが、何卒御容赦下さい。
今後も精一杯頑張らせて頂きますので、何卒宜しくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 04月28日 21時15分
[一言]
読ませていただきました。ストーリーが面白く続きが気になります。
読ませていただきました。ストーリーが面白く続きが気になります。
- 投稿者: マハ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 04月27日 01時45分
マハ様
作品を読んで下さりありがとうございます。加えて、身に余る御評価、恐悦至極にございます。素直に大変嬉しいです。ありがとうございます。
何とも掴み所の無い性格の主人公を中心に話は進んでおりますが、おそらくエルツとスウィフトの会話の区別がつかない読者の皆さんも多いのではないかと思います。リンスに到っては何も喋りませんし、何なのだこれは、何か狙いがあるのだろうか。聞かれてもいませんがお答えします。単純にキャラクター設定を失敗しました(爆)。ですが、個性を失いつつある現代人以降、未来人を象徴するという意味ではプラスに働くかもしれません。このゲームを通じて、エルツ達が自分自身を見つめ直し、それぞれのアイデンティティを確立してゆく、そんな展開も描けたら良いと、今思いました。まさにご都合主義ですね。素直に謝らせて下さい。申し訳ございません。
ですが、今後の展開で御期待にそえるよう、随時軌道修正して行きたいと思います。何分至らない点は、多いかと思いますが、何かお気づきの点がございましたらお気軽におっしゃって頂けると大変嬉しいです。拙作ではありますが、何卒今後も宜しくお願い致します。
作品を読んで下さりありがとうございます。加えて、身に余る御評価、恐悦至極にございます。素直に大変嬉しいです。ありがとうございます。
何とも掴み所の無い性格の主人公を中心に話は進んでおりますが、おそらくエルツとスウィフトの会話の区別がつかない読者の皆さんも多いのではないかと思います。リンスに到っては何も喋りませんし、何なのだこれは、何か狙いがあるのだろうか。聞かれてもいませんがお答えします。単純にキャラクター設定を失敗しました(爆)。ですが、個性を失いつつある現代人以降、未来人を象徴するという意味ではプラスに働くかもしれません。このゲームを通じて、エルツ達が自分自身を見つめ直し、それぞれのアイデンティティを確立してゆく、そんな展開も描けたら良いと、今思いました。まさにご都合主義ですね。素直に謝らせて下さい。申し訳ございません。
ですが、今後の展開で御期待にそえるよう、随時軌道修正して行きたいと思います。何分至らない点は、多いかと思いますが、何かお気づきの点がございましたらお気軽におっしゃって頂けると大変嬉しいです。拙作ではありますが、何卒今後も宜しくお願い致します。
- Wiz Craft
- 2008年 04月27日 16時19分
感想を書く場合はログインしてください。