感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「はい、何かを売る際には商業ギルドの会員証が必用だと聞きましたので」
必要 じゃないかなと…
米入手!1種類だけじゃないんだ…
「はい、何かを売る際には商業ギルドの会員証が必用だと聞きましたので」
必要 じゃないかなと…
米入手!1種類だけじゃないんだ…
[一言]
参考までに地球では降水量1000mlぐらいで麦と米の栽培地域が分かれています。
参考までに地球では降水量1000mlぐらいで麦と米の栽培地域が分かれています。
[気になる点]
18
今主人公は何歳でしょうか?
~年前というのが正しくない。
9話 主人公6歳
「ああ、五年前の犠牲者だろうな」
そう、五年前に魔物住まう魔の森の一部でもと開放を願った父と、その利権に釣られて軍勢を出したブライヒレーダー辺境伯の軍勢は大きな犠牲を出している。
13話 主人公7歳
俺は、数日前に七歳になったらしい。
17話主人公8歳?
更に、この一年ほどで大量の発酵食品や塩や砂糖なども大量に生産していたのだから。
18話主人公8歳? 9歳?
ここ一年以上も人口数百人の寒村で暮らしていた影響で、俺には物凄い大都市に見えてしまうのだ。
この話は、前にエーリッヒ兄さんから聞いたのだが、更に五年前の無理な出兵で
魔の森への出兵は主人公の年齢引く1なので「7~8年」以上前では?
18
今主人公は何歳でしょうか?
~年前というのが正しくない。
9話 主人公6歳
「ああ、五年前の犠牲者だろうな」
そう、五年前に魔物住まう魔の森の一部でもと開放を願った父と、その利権に釣られて軍勢を出したブライヒレーダー辺境伯の軍勢は大きな犠牲を出している。
13話 主人公7歳
俺は、数日前に七歳になったらしい。
17話主人公8歳?
更に、この一年ほどで大量の発酵食品や塩や砂糖なども大量に生産していたのだから。
18話主人公8歳? 9歳?
ここ一年以上も人口数百人の寒村で暮らしていた影響で、俺には物凄い大都市に見えてしまうのだ。
この話は、前にエーリッヒ兄さんから聞いたのだが、更に五年前の無理な出兵で
魔の森への出兵は主人公の年齢引く1なので「7~8年」以上前では?
[良い点]
面白かったです。
これから毎日米を食おうぜ!
[一言]
商業ギルドの初回会員証発行は無料で再発行が有料だったら、無くしたら再発行せずに初回登録しそうですね。複アカ作ったり。
継続して登録することの利便性はあるのでしょうか?次回以降書く予定だったのならすみません。
現代では登録してもらうこと自体に企業にはメリットがあります。登録者への対応やら大変なのにお役所(?)が無料サービスとかしてくれるでしょうか。闇市防止の為に大サービスしてるのかもしれませんが。
長々と書かせていただきましたが、ちょっと気になっただけで正直どうでもいい細かい内容なのでスルーして下さって結構です。
面白かったです。
これから毎日米を食おうぜ!
[一言]
商業ギルドの初回会員証発行は無料で再発行が有料だったら、無くしたら再発行せずに初回登録しそうですね。複アカ作ったり。
継続して登録することの利便性はあるのでしょうか?次回以降書く予定だったのならすみません。
現代では登録してもらうこと自体に企業にはメリットがあります。登録者への対応やら大変なのにお役所(?)が無料サービスとかしてくれるでしょうか。闇市防止の為に大サービスしてるのかもしれませんが。
長々と書かせていただきましたが、ちょっと気になっただけで正直どうでもいい細かい内容なのでスルーして下さって結構です。
[一言]
そう言えば、領地内で内政チートする訳には行かないんだよね
相続争いの種になるから、精々"父親or長男に囁く"までで明確な成果を出すと拙い
米を買って来ても自分で楽しむ以外では、出すに出せない
鉱山や未入植耕作地とかの地図も家を出る時に置いて行くくらいしか無いのよね
…と言うか、下手に内政に手を付けると兄ちゃんの死亡フラグが立った様なもんだしw
領地内の内政チートに伏線張られるほど領主が八男まで回ってくんのか?!って感じだしねぇ
…ヤバそうな気がして来た、新婚の影の薄い兄ちゃん夫婦逃げてぇ~w
そう言えば、領地内で内政チートする訳には行かないんだよね
相続争いの種になるから、精々"父親or長男に囁く"までで明確な成果を出すと拙い
米を買って来ても自分で楽しむ以外では、出すに出せない
鉱山や未入植耕作地とかの地図も家を出る時に置いて行くくらいしか無いのよね
…と言うか、下手に内政に手を付けると兄ちゃんの死亡フラグが立った様なもんだしw
領地内の内政チートに伏線張られるほど領主が八男まで回ってくんのか?!って感じだしねぇ
…ヤバそうな気がして来た、新婚の影の薄い兄ちゃん夫婦逃げてぇ~w
[一言]
米って籾の状態なのか玄米なのか白米なのか、それと陸稲なのか水稲なのか、
長粒品種なのか短粒品種なのかとか色々考えられますね。
種類によって調理の仕方や炊き方も工夫しないと大変だから最初の何回かは失敗するんだろうな。
あと荒地なら日本併合以前の朝鮮のように雑穀植えた方がいい気もするね。あるならだけど。
米って籾の状態なのか玄米なのか白米なのか、それと陸稲なのか水稲なのか、
長粒品種なのか短粒品種なのかとか色々考えられますね。
種類によって調理の仕方や炊き方も工夫しないと大変だから最初の何回かは失敗するんだろうな。
あと荒地なら日本併合以前の朝鮮のように雑穀植えた方がいい気もするね。あるならだけど。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 06月08日 21時51分
管理
[一言]
この場合大量に買わずに、少量を多種選んで
自分の目指した品質をチェックするべきなんじゃ?
この場合大量に買わずに、少量を多種選んで
自分の目指した品質をチェックするべきなんじゃ?
[気になる点]
×正確には、身分証が必用であったのだ。
○正確には、身分証が必要であったのだ。
あっちこっちで、「必用」の誤用が。。。
使い方を間違えて覚えているみたいですね。
×正確には、身分証が必用であったのだ。
○正確には、身分証が必要であったのだ。
あっちこっちで、「必用」の誤用が。。。
使い方を間違えて覚えているみたいですね。
[一言]
順当ですねぇ
米って喜んだら陸稲だった …だったら驚きますがw
陸稲だと連作障害が二~三年くらいで起きたハズ
陸稲だったら輪作の作物集め直すよりは水稲を改めて探した方が良いかなw
まぁ、流石にそんな訳ないか…
順当ですねぇ
米って喜んだら陸稲だった …だったら驚きますがw
陸稲だと連作障害が二~三年くらいで起きたハズ
陸稲だったら輪作の作物集め直すよりは水稲を改めて探した方が良いかなw
まぁ、流石にそんな訳ないか…
感想を書く場合はログインしてください。